ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 279224
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

今年二回目の八ヶ岳☆岩と雪の横岳へ!

2013年03月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:35
距離
19.8km
登り
1,546m
下り
1,537m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:20-美濃戸口
6:10-美濃戸山荘
8:18-行者小屋
9:57-地蔵の頭
11:28-横岳
12:58-硫黄岳(15分程度無線交信)
14:25-赤岳鉱泉
16:45-美濃戸口
天候 一時的に晴れ間が見えるが概ね曇り。
横岳山頂マイナス2度から5度
硫黄岳付近は強風
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小淵沢ICから美濃戸口へは、3/23現在積雪凍結ありません。
ノーマルタイヤで走行可能です。
美濃戸口からの林道は凍結路があります。
コース状況/
危険箇所等
○美濃戸口-美濃戸山荘
 朝のうちは凍結していますが歩きづらいほどではありませんでした。

○美濃戸山荘-行者小屋(南沢)
 分岐を過ぎてからしばらくは凍結していました。
 かなり滑るのでアイゼンを装着した方が無難かと思います。

○地蔵尾根
 急傾斜があります。
 ピッケルとアイゼンを確実に使う技術が必要になります。
 2月に比べると梯子や鎖は大分出ていました。

○地蔵分岐-横岳
 陽があたるところはかなり雪が緩んでいて踏み抜きが多く見られました。
 トラバースが多数あるので特に踏み抜きには注意が必要かと思います。
 三叉峰と横岳(奥の院)の間で西側を巻く箇所がありますが、落ちたら
 止まらないので注意が必要です。
 
○横岳-硫黄岳-赤岳鉱泉
 横岳山頂からの下り始めは切り立っているのでちょっと緊張します。
 硫黄岳から赤岳鉱泉へと下る取り付きがトレースが無いと分かりづらい。
 夏道は雪庇が出ているので、南方面へ進んでから下降ポイントを
 見つけると良いかと思います。 
 樹林帯の下りは雪が腐りかけていて歩きづらい所もありました。
2月はシュラフを忘れてしまいかなり寒い思いをしました。
2013年03月23日 02:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
3/23 2:38
2月はシュラフを忘れてしまいかなり寒い思いをしました。
出発前のいいちこ氏。始めのうちは林道に雪がありません。
2013年03月23日 05:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
3/23 5:20
出発前のいいちこ氏。始めのうちは林道に雪がありません。
今回も南沢へ進みます。
2013年03月23日 06:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3/23 6:11
今回も南沢へ進みます。
この辺りはカチカチに凍っているためかなり滑りました。
2013年03月23日 06:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3/23 6:34
この辺りはカチカチに凍っているためかなり滑りました。
アイゼン装着ポイント?
2013年03月23日 06:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
3/23 6:41
アイゼン装着ポイント?
前方のガスと大同心。もう凍っていません。
2013年03月23日 07:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
3/23 7:58
前方のガスと大同心。もう凍っていません。
行者小屋前のテントと赤岳。阿弥陀へ行くのかな?クライマーが沢山いました。
2013年03月23日 08:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
3/23 8:23
行者小屋前のテントと赤岳。阿弥陀へ行くのかな?クライマーが沢山いました。
行者小屋の営業案内とバス時刻表。
2013年03月23日 08:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3/23 8:24
行者小屋の営業案内とバス時刻表。
地蔵尾根に取り付きます。
2013年03月23日 09:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
3/23 9:14
地蔵尾根に取り付きます。
鎖や梯子は出ています。
2013年03月23日 09:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
3/23 9:24
鎖や梯子は出ています。
この辺りは急登続きです。
2013年03月23日 09:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
3/23 9:34
この辺りは急登続きです。
振り返るとこんな感じ。滑ったらヤバイかな?
2013年03月23日 09:48撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
3/23 9:48
振り返るとこんな感じ。滑ったらヤバイかな?
ナイフリッジを通過するいいちこ氏。
2013年03月23日 09:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5
3/23 9:54
ナイフリッジを通過するいいちこ氏。
お地蔵さんと共にニッコリ。
2013年03月23日 09:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5
3/23 9:57
お地蔵さんと共にニッコリ。
阿弥陀岳の後方に甲斐駒。
2013年03月23日 09:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8
3/23 9:57
阿弥陀岳の後方に甲斐駒。
赤岳の雪も大分少なくなっています。
2013年03月23日 09:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
10
3/23 9:58
赤岳の雪も大分少なくなっています。
これから進む二十三夜峰。
2013年03月23日 09:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
3/23 9:58
これから進む二十三夜峰。
梯子は出ています。
2013年03月23日 10:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3/23 10:26
梯子は出ています。
赤岳といいちこ氏。
2013年03月23日 10:33撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
3/23 10:33
赤岳といいちこ氏。
…ん、人がいる!
2013年03月23日 10:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
3/23 10:34
…ん、人がいる!
アップしてみました。
2013年03月23日 10:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3/23 10:34
アップしてみました。
同じ場所です。ここも滑ったらヤバイなー。
2013年03月23日 10:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
3/23 10:42
同じ場所です。ここも滑ったらヤバイなー。
ガスっていますが、中央右側のポツンは五丈岩かな?
2013年03月23日 10:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
3/23 10:43
ガスっていますが、中央右側のポツンは五丈岩かな?
赤岳-中岳-阿弥陀岳を振り返って。
2013年03月23日 10:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5
3/23 10:44
赤岳-中岳-阿弥陀岳を振り返って。
西側のトラバースは緊張します。
2013年03月23日 10:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
3/23 10:49
西側のトラバースは緊張します。
下を覗いてみました。こちらも滑らないように細心の注意が必要。
2013年03月23日 10:50撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
3/23 10:50
下を覗いてみました。こちらも滑らないように細心の注意が必要。
いいちこさん!ピースしている場合じゃ(汗
2013年03月23日 10:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5
3/23 10:55
いいちこさん!ピースしている場合じゃ(汗
この辺りは全体的に注意が必要です。
2013年03月23日 10:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5
3/23 10:59
この辺りは全体的に注意が必要です。
横岳に着きました。南アルプス方面はかろうじて視界が効きますが、他はあまり見えません。
2013年03月23日 11:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
10
3/23 11:40
横岳に着きました。南アルプス方面はかろうじて視界が効きますが、他はあまり見えません。
硫黄岳へ向かおうと思ったら道がない!?
2013年03月23日 11:48撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
3/23 11:48
硫黄岳へ向かおうと思ったら道がない!?
こちらは下から見たところ。梯子へ降りるところは要注意です。
2013年03月23日 11:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5
3/23 11:51
こちらは下から見たところ。梯子へ降りるところは要注意です。
ほどなく硫黄岳山荘へ。
2013年03月23日 12:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
3/23 12:24
ほどなく硫黄岳山荘へ。
蓼科山と東西天狗岳。
2013年03月23日 13:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
3/23 13:00
蓼科山と東西天狗岳。
横岳山頂と硫黄岳とコールしました。硫黄岳では斑尾高原にいたkintakunteさんと交信成功!100km弱離れていてもバッチリ交信出来ました。今回もありがとうございました。
2013年03月23日 13:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
3/23 13:17
横岳山頂と硫黄岳とコールしました。硫黄岳では斑尾高原にいたkintakunteさんと交信成功!100km弱離れていてもバッチリ交信出来ました。今回もありがとうございました。
甲斐駒岳はずーと見えていました。
2013年03月23日 13:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
3/23 13:34
甲斐駒岳はずーと見えていました。
夏道はこの辺りから下りていきますが雪庇のため下る事が出来ません。もう少し進むと下降ポイントがあります。
2013年03月23日 13:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
3/23 13:39
夏道はこの辺りから下りていきますが雪庇のため下る事が出来ません。もう少し進むと下降ポイントがあります。
下降ポイントから振り返って。
2013年03月23日 13:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3/23 13:41
下降ポイントから振り返って。
赤岳鉱泉まで降りてきました。アイスキャンディーは大賑わいです。
2013年03月23日 14:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
3/23 14:37
赤岳鉱泉まで降りてきました。アイスキャンディーは大賑わいです。

感想

昨年11月の連休に、冬期の横岳の下見を兼ねて、赤岳から硫黄岳へと
縦走しました。

まず厳冬期の赤岳に登れたら、次は横岳へ行こう!と友人と決めていました。

今年2月に地蔵尾根から赤岳へは無事登頂出来たので、次は横岳へと思うも
なかなか二人の都合、さらには天候が合わず、しばらく引き伸ばしになって
いましたが、ようやく時間を作ることが出来たのでチャレンジしました。

出発日は私が残業になってしまったため、友人に津田沼駅まで来てもらい
23時過ぎにピックアップ。
花輪ICから7号-4号-中央小淵沢へと走り、2時半頃美濃戸口へ到着。
車中の温度は12度あったので快適に仮眠出来ました。

まだ暗い内に身支度を整え出発。
滑る林道も歩き始めはほとんど雪も氷もなく歩けました。
やはり日陰は凍っていたので、車でなく歩いて正解だったかなと思います。

行者小屋でヘルメットなど再度身支度を整え地蔵尾根へと向かいます。
2月の時より鎖梯子は出ています。
雪の状態も良い方かと思います。

地蔵の頭から岩と雪の横岳へ。
まず二十三夜峰を越えます。
所々トラバースがあるので注意が必要。
しかも陽があたるところはかなり雪が緩んでいたので、谷側を踏み抜かない
ように気を付けました。
三叉峰を越えてからは西側を通る箇所があり、どちらかというと西側の方が
危険度が高いのかと思います。
鎖はしっかりと出ていたので、危険を感じる場合は利用した方が良いでしょう。

アップダウンを数回繰り返しましたがようやく横岳へ。
360度の展望でしたがあいにくガスが多く、中央アルプスから北アルプス方面へは
遠望出来ませんでした。
ひと休みしたあと硫黄岳へと向かいます。
横岳山頂からの下降は要注意です。
特に梯子に足をかけるまでは緊張します。
この梯子を下れば危険個所は終わりです。

硫黄岳までは危険個所はありませんが風が強かった。
横岳で吹かれなくて本当に良かったと思いました。

前回の様に晴れてくれればよかったのですが、取り合えず目標は達成出来ました。





赤岳鉱泉から美濃戸口へ向かう途中、石井スポーツ登山教室で赤岳へと
引率していた天野和明さんに会いました。
私の事を覚えていて下さいました。
挨拶をしながら横岳へ登った事を報告し、あらためてベテランの
指導を受けておいて良かったと思いました。

http://www.ici-sports.com/climbing_school/

http://www.yamareco.com/modules/diary/18347-detail-28776

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1661人

コメント

お疲れ様でした(^o^)丿
nyorotan15 さんこんにちわです。
天候が先ず先ずでほどほどに楽しく山行をされたかとお見受けました。
山へのアタックや危険予知もさることながら、やはり心構えと準備が確りされている点で、安心して山行を拝見する事が出来ました。
それと本当に横岳周辺で強風に合わず良かったですね、斑尾高原では風が強く雪も舞いましたのでちょっと心配していました。
それと硫黄岳でのQSO有難うございました、交信レポ先ほどアップしました。
次回はタイミングが合って山の上でQSO出来たら嬉しいですね。
楽しみにしています。
2013/3/24 10:44
今回もお世話になりました!
kintaさん こんにちは

無線交信 ありがとうございましたheart02
横岳でもコールしたのですが繋がらなかったので、今回も
無理なのかな と思いながら念のため硫黄岳でも
コールしてみました。

ハンディ機のスピーカー越しにkintakunteさんの声が
聞こえた時は嬉しかったです heart02

そうですね。
山の上での交信。
楽しみにしていまーす
2013/3/24 12:13
初めまして、Daveと申します
間違っていたら申し訳ないのですが、もしかして土曜日に横岳まで前後して歩いておられて、横岳で写真を撮っていただいた方ではないでしょうか?

私は青の上下で、お地蔵さんのところですれ違って、その後休憩している時に追い抜かれ、横岳で追いついて写真を撮っていただいたのですが。

もしあの時のかたでしたら、写真を撮っていただきどうもありがとうございました。

人違いでしたら、大変申し訳ありません。
2013/3/24 20:16
こんばんはDaveさん
青の上下の方ですね
覚えていますよーshine


多分この に写っている方はDaveさんです!
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=279224&pid=dc461141bdcf8a2d72b6932be376dbce


短い間でしたがありがとうございました
またいつかお目にかかれる日を楽しみにします。
2013/3/24 20:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら