ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 291848
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

二子山〜武甲山[にぶ構成]

2013年05月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:53
距離
18.2km
登り
1,954m
下り
2,018m

コースタイム

6:35駐車場
7:36二子山雌岳
8:13焼山
9:01武川岳9:07
9:22妻坂峠
10:05大持山の肩10:14
10:20大持山
10:44小持山
11:39武甲山11:56
12:13長者屋敷の頭
13:25浦山口駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
道の駅あしがくぼ 第2駐車場利用
帰りは秩父鉄道浦山口より電車で芦ケ久保まで戻る
コース状況/
危険箇所等
コース上道標がしっかりしている箇所ばかり、踏み跡も明瞭なので問題なし
しいて言えば武川岳〜妻坂峠の下りが急なザレ場があり滑りやすく怖かった

お花畑駅前の立ち食いうどん屋さん(名前忘れたケド、ほんとに目の前)安くてウマかった(かき揚げ天ぷらうどん300円)
青い空、新緑の5月、おまけのヤナギ。
2013年05月03日 06:35撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
5/3 6:35
青い空、新緑の5月、おまけのヤナギ。
カワセミ人形のある風景
2013年05月03日 06:36撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
5/3 6:36
カワセミ人形のある風景
これ、なんの花でしたっけねぇ?

追記)mizcreidさんご報告によりマムシ草であることが分かりました(*^^)v
2013年05月03日 06:40撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
5/3 6:40
これ、なんの花でしたっけねぇ?

追記)mizcreidさんご報告によりマムシ草であることが分かりました(*^^)v
新緑が気持ち良いです
2013年05月03日 06:57撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
5/3 6:57
新緑が気持ち良いです
2013年05月03日 06:58撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
5/3 6:58
2013年05月03日 07:23撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
5/3 7:23
ちょうど1時間で二子山 雌岳に到着
2013年05月03日 07:36撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/3 7:36
ちょうど1時間で二子山 雌岳に到着
ザ・武甲山
2013年05月03日 07:42撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7
5/3 7:42
ザ・武甲山
はるか向こうの白い山脈は谷川連峰でしょうか?
2013年05月03日 07:42撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
5/3 7:42
はるか向こうの白い山脈は谷川連峰でしょうか?
ザ・両神山
2013年05月03日 07:42撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
5/3 7:42
ザ・両神山
小さいがザ・秩父二子山
2013年05月03日 07:43撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
5/3 7:43
小さいがザ・秩父二子山
浅間山
2013年05月03日 07:43撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
5/3 7:43
浅間山
今度こそ間違えずに武川岳に向かいます。
2013年05月03日 07:46撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/3 7:46
今度こそ間違えずに武川岳に向かいます。
せっかく登ったのにうんざりするほど下る
2013年05月03日 07:48撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
5/3 7:48
せっかく登ったのにうんざりするほど下る
途中で以前間違えて行った電波塔のある甲仁田山と二子山
2013年05月03日 07:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
5/3 7:59
途中で以前間違えて行った電波塔のある甲仁田山と二子山
焼山直下で二子山のようなロープ場がある。使わなくても大体登れるんですけどね。
2013年05月03日 08:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
5/3 8:10
焼山直下で二子山のようなロープ場がある。使わなくても大体登れるんですけどね。
両神・武甲・焼山標識と親切な道標
2013年05月03日 08:13撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
5/3 8:13
両神・武甲・焼山標識と親切な道標
途中の林道出合から小持山〜武甲山の稜線を眺める
2013年05月03日 08:26撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
5/3 8:26
途中の林道出合から小持山〜武甲山の稜線を眺める
途中で地味に鳶岩山を通過
2013年05月03日 08:47撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
5/3 8:47
途中で地味に鳶岩山を通過
やった、念願の二子山から武川岳にやっと到着
2013年05月03日 09:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
5/3 9:01
やった、念願の二子山から武川岳にやっと到着
アカヤシオが出てきました
2013年05月03日 09:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
5/3 9:10
アカヤシオが出てきました
妻坂峠からの登りがきついんですよねえ、大持山へは。
2013年05月03日 09:22撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
5/3 9:22
妻坂峠からの登りがきついんですよねえ、大持山へは。
大好きな大持山の肩にて。嫌なことを忘れさせてくれる。
2013年05月03日 10:05撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
5/3 10:05
大好きな大持山の肩にて。嫌なことを忘れさせてくれる。
直前の急登で肩で息をしながら、大持の肩で休む。
2013年05月03日 10:05撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
5/3 10:05
直前の急登で肩で息をしながら、大持の肩で休む。
肩から程なくして山頂。でも足に若干疲れが出始める。
2013年05月03日 10:20撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
5/3 10:20
肩から程なくして山頂。でも足に若干疲れが出始める。
やや痩せ尾根に萌える。痩せ尾根萌えな自分に気づいてしまった昨今。
2013年05月03日 10:27撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
5/3 10:27
やや痩せ尾根に萌える。痩せ尾根萌えな自分に気づいてしまった昨今。
接近、からの〜
2013年05月03日 10:38撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/3 10:38
接近、からの〜
超接近♪
2013年05月03日 10:44撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
5/3 10:44
超接近♪
もう足が嫌がりだしてる感じだったが到着。
2013年05月03日 10:44撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
5/3 10:44
もう足が嫌がりだしてる感じだったが到着。
目と鼻の先の武甲(後頭部)
2013年05月03日 10:44撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
5/3 10:44
目と鼻の先の武甲(後頭部)
山頂人多すぎ。避けて撮ることは不可能でした。
2013年05月03日 11:39撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
5/3 11:39
山頂人多すぎ。避けて撮ることは不可能でした。
谷川連峰山頂部らしきものが見えたがそれより手前に誰かの頭頂部(´・ω・`)
2013年05月03日 11:39撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
5/3 11:39
谷川連峰山頂部らしきものが見えたがそれより手前に誰かの頭頂部(´・ω・`)
展望盤を確認して再度眺めてみる
2013年05月03日 11:40撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
5/3 11:40
展望盤を確認して再度眺めてみる
2013年05月03日 11:41撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
5/3 11:41
2013年05月03日 11:41撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
5/3 11:41
2013年05月03日 11:41撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
5/3 11:41
羊山公園の芝桜ははっきりと確認できました、してやったり( ̄ー ̄)
2013年05月03日 11:41撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
5/3 11:41
羊山公園の芝桜ははっきりと確認できました、してやったり( ̄ー ̄)
してやったり顔
2013年05月03日 11:43撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
5/3 11:43
してやったり顔
山頂で昼食タイム。人が確実に200人はいただろう。
2013年05月03日 11:44撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
5/3 11:44
山頂で昼食タイム。人が確実に200人はいただろう。
浦山口駅に向かって下りて行きます。途中の里山風景。
2013年05月03日 12:09撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/3 12:09
浦山口駅に向かって下りて行きます。途中の里山風景。
下山者が何人か連なっていたので時間調整しながら見つけた両神山
2013年05月03日 12:11撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
5/3 12:11
下山者が何人か連なっていたので時間調整しながら見つけた両神山
長者屋敷の頭も登山下山休憩者が幾人もいたのでノンストップです
2013年05月03日 12:13撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/3 12:13
長者屋敷の頭も登山下山休憩者が幾人もいたのでノンストップです
だいぶ下りてきたところで見つけた椅子。林業関係者がノリで作ちゃった感が、だって狭い道の半分を埋めるようにしてあるんだもの。
2013年05月03日 12:35撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
5/3 12:35
だいぶ下りてきたところで見つけた椅子。林業関係者がノリで作ちゃった感が、だって狭い道の半分を埋めるようにしてあるんだもの。
橋げたが崩壊で通行禁止の橋を迂回するための木橋。橋げたを見てみたら確かにボロボロでした。
2013年05月03日 12:40撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
5/3 12:40
橋げたが崩壊で通行禁止の橋を迂回するための木橋。橋げたを見てみたら確かにボロボロでした。
2013年05月03日 12:42撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
5/3 12:42
2013年05月03日 13:14撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
5/3 13:14
橋立鍾乳洞   のある岩を外から撮影
2013年05月03日 13:15撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/3 13:15
橋立鍾乳洞   のある岩を外から撮影
撮影機器:

感想

今月下旬に甲武信ヶ岳に行く予定なのだが行程と高低差がキツそうなので各自トレーニングせよ、と我が火曜登山部(仮)部長からの勧告を受け、長めの、それでいて交通費がかからない近場の、奥武蔵は武甲山を歩いてきました。

とはいえ、GW真っ只中、晴天予報でどこも混雑は必至の今日、ただ登って下りてでは人に嫌気が差しトレーニングにもならなそうなので思い切って芦ケ久保から縦走してやろうと意気込みだけでスタートしてみました。

以前に二子山から武川岳をピストンしようと試みた結果、電波塔に到着するという摩訶不思議な失態をやらかした私としては願ってもないチャンス、とにかく武甲山までのピークを完歩するためにゆっくりめのペースで登ります。

最初の登山者とは二子山雄岳で出会い、GWとはいえ静かな山行に拍子抜けと安心がないまぜになった変な気持ちで先へ進みます。

焼山では意外な展望の良さに爽やかな笑顔、武川岳では登山者2名と入れ替わり立ち替わりで出会いエセ爽やか笑顔で順調に進んでいきます。

妻坂峠からの急登は経験があるので気合いを入れ直して挑みますが、なにせ今までの道のりで結構頑張っちゃって、いやゆっくりペースだったのは二子山まででいつの間にかイケイケで登ってた私が悪いのですが、とにかく足への疲労が確実に溜まった状態で大持の肩へ到着。

ここの眺めが大好きなので眺めながら長めの休憩。

大持、小持の稜線、岩場のアップダウンでアップアップ、体力ダウン確実になりながらも目前まで来た武甲山の後頭部に自分を奮い立たせる。覚えたての花、アカヤシオに少しの元気をもらったりなんかして。

シラジクボまでが思った以上に長く感じられたのは疲れのせいにして、当所へ着くと足を投げ出しべったり休憩。ここはさすがに武甲山のお膝元、所狭しと10人前後のハイカーが入れ替わり立ち替わり日替わり定食状態だ。ここで幾人かのハイカーたちと雑談、というかオイラは芦ケ久保から来たんだゼ自慢を披露して悦に至る小さい男、σ(゜∀゜)オレオレ。でもいろんな人と喋れたから楽しかったです。

山頂まで修行のごとく休むことなく一気に200m強の登りを制し念願の、山頂は、


人だらけ。

武甲山がここまで人気があるとは知らなかった自分が恥ずかしい。ざっと見ても軽く100人は目の前におわします、人、人、人。更に神社裏の第1展望台では所狭しとこれまた50人はいたと思われ、重みで武甲山が地すべり起こすんじゃないかといらぬ心配をしてみたりする。
でも目の前に広がる展望を見たらそれも納得。そして第2の目的、「芝桜を並ばず、ストレスフリーで上から見る」も大成功。

昼食どきに山頂に着いたせいもあってか賑わう山頂で同じく昼食をとったあとは浦山口へ向けて下山開始。下山の速さには定評のある(嘘)私はどんどん前方の下山者をはばかりつつ抜かせてもらい、地図で見るところの林道へ降り立つ。

しかしここからがうんざりするほど長く、実際「もう、うんざり」とつぶやきながらとぼとぼ歩いた。

浦山口では覚悟していた通り30分の電車待ちで体が冷えてうんざり度アップしたが乗車した秩父鉄道で久しぶりの電車登山感に簡単に意気揚々とする。

通常なら二子山〜武川岳、武甲山〜小持・大持周回の2ルートを1回で回る満腹感。
登山と芝桜観光(ちょっと強引だけど)の2度美味しい感。
車と電車の2機関利用の贅沢感。秩父鉄道と西武鉄道の2路線利用の乗り鉄感などなど2部構成と言ってもいいナイストレッキングでした。そして二子山の「二」、武川岳と武甲山の「二つの武」で構成したこれぞ「二武構成」の奥武蔵トレッキング、でした(´▽`)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1071人

コメント

うわぁ
bo-tyu-zaiさん、こちらでもこんばんは

山頂の人混み、すごいですね
いくら人気の武甲山のGWとはいえ、ここまでとは
きっと、芝桜見て、その足で上る人も多いのでしょうね
人混み嫌いな私は、とても近寄り難いです

私が歩いたユガテ、スカリ山近辺は、お昼頃から雲が広がってしまいましたが、写真を拝見しますと、そちらは、だいぶ天気が持ったようですね

レコ拝見すると、私も行きたくなりますけど、私は1日ではこんなに歩けないので、bo-tyu-zaiさんのレコで楽しんでおきます
2013/5/3 20:12
bo-tyu-zaiさん、こんばんは。
ロングお疲れ様でした
二武構成で2度美味しい山歩きでしたね

武甲山から芝桜を眺められたことや新緑の美しさを加えたら2度と言わずメチャメチャ楽しめたんじゃないでしょうか??

とはいえ、武甲山…やっぱり混雑してましたか。
GWは奥武蔵と言えども華やかですね

甲武信岳に行く予定なんですね いいなぁ〜。
楽しんできてくださいね
2013/5/3 20:12
火曜登山部(仮)
こんばんは!
上から眺める芝桜。今日、息子と行く候補地に挙がってましたよ。

やはり奥武蔵も人はいっぱいだったのですね。
幕張もプラレール博の他にも巨大なフリマをやってたりで、人だらけのため海に逃げたわけです。

さてそんな私もゴールデンウィーク明けにしっかり登山して来ますよ〜
2013/5/3 20:32
いま流行の
hirohisaさん、こんばんは。

僕はいっつも平日休みでの山行なのであえてGWの人の多い山を味わってみてもいいかななんて軽い考えで行ってみたら…山頂に着いて思わず「なんんじゃこりゃ!」って声に出してしまいました 山登りが流行ってるのは紛れもない事実なんだと実感しました。格好も派手でおしゃれな人はたくさんいたのですが、やはり気になったのは靴までおしゃれ優先なこと。明らかにスニーカーで登ってる人、アウトドア用とは言ってもそれってキャンプやフェスで履くやつだろ?って靴で登ってる人、それってウォーキング用の靴だよね?で登ってる人、とにかく無事に帰ってね、という感想です。

最近は奥武蔵を離れがちですが一度歩いた道も半年〜一年空ければまた新鮮な(薄れた記憶も手助けして)気持ちで歩けるものですね
2013/5/3 20:36
いくつも美味しい
neko-tamaさん、こんばんは。

そうですね、花は今ひとつな感がありましたが、とにかく新緑、いいですね〜。当たり前なのに「おお、緑だ!」と一人声を上げてる姿は間違ってもお見せできまセンです
今日はあえてトレーニングも兼ねたロングコース。コースを決めた時、スタート地点で空が青すぎるほどの快晴の時、新緑、予定より早く着く山頂、徐々に覚えていく山頂から見える山々、萌える痩せ尾根、ハイカーと話すひととき、山頂で飲む炭酸飲料(笑)などなど楽しみを挙げだしたらキリがありません

ロングの結果としてやはり関節に痛みが出たことが課題ですが甲武信ヶ岳が悲惨な結果にならぬよう、トレーニングも適度におこなっていく次第です
2013/5/3 20:47
火曜登山部長(負けず嫌い)
部長殿、貴殿が息子殿とプラレール博に行く(家族サービス)ことを確認した後にあえてロング山行(トレーニング)を実行したのは私の思惑(負けず嫌い)とはお気づきになったでしょうか?

遠出も楽しいのですがなんせ足代が掛かり(ETC割引でも)ハイキングが元で財政難になるのは本意ではないため今回の奥武蔵2コース合体山行を実施しました(未踏ルート踏破・赤ラインつなぎ含む)。

登山届として貴殿が山行される時はぜひご一報を、私も負けじと山に行きます。なにせ山屋は(負けず嫌い)。
2013/5/3 20:56
100人て(汗
神社の付近はまだしも、あの狭い山頂の展望スペースに50人て凄すぎます
ラッシュ時のホーム状態ではないですか……
あの展望スペースの出入り口はあんまり足場のよくない岩だったと記憶してますが、そんなに混雑してたんじゃ危なそうですねぇ〜。

3枚目のキュートな花はマムシ草ですね。大好きです。
って、いろんな亜種があるんで正確な種類はわかりませんけど……。
2013/5/3 21:41
イ○バ物置
mizcreidさん、こんばんは。

あのスペースに数えただけで20人以上金網周りに10人以上、数mしかないだろう岩場の渡り石段でもすれ違いできずに片側通行状態で石段下にも10人前後常に待ってる状態。当然神社周りはどこも人だらけで更に次々登ってくる始末でびっくりしました。まあ、頑丈そうな武甲山なら100人どころか1000人きても微動だにしなさそうですがね

マムシ草だったんですね どうもあの毒々しい赤いミニとうもろこしみたいな実?がイメージとして強くあれがそれとは思いもよりませんでした
なんか似た植物でウラシマソウというのもあるようでいつかそれも見てみたいです
2013/5/3 22:24
浦山口
bo-tyu-zaiさん こんにちは。

ロングお疲れ様でした。それとかなりアップダウンありますよね。
かなりのトレーニングになったのでは?
武甲山から浦山口のルートは歩いた事が無いので一度使って
みたいです。秩父鉄道も乗った事が無いし。でも林道歩きが
長そうですね。

甲武信岳、我が隊も今年行きたいなと思っていますのでまた
参考にさせて下さい。
2013/5/4 13:44
うらやましくない浦山口ルート
yuzupapaさん、こんばんは。

アップダウン、確かに激しかったです。おっしゃる通りいい筋トレ・山トレになった証は今日の筋肉痛が物語っております

私も初の浦山口ルート、登りで使うとなると車道と林道歩きが超長いです。本格的な山道になるのが標高550〜600mくらいからになりますので表参道から登るのと標高差はたいして変わりません。ただ電車アクセスにはこれでも一番利便性が高いのでそういった意味では大事なルートなのでしょう。

甲武信ヶ岳は自分の登山レベルから、雨天なら中止なのでとにかく晴れを祈るばかりです
2013/5/4 18:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武川岳(名郷妻坂芦ヶ久保)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
正丸駅からの縦走〜武甲山〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら