甲武信岳で修行してきた(徳ちゃん新道〜ピストン)


- GPS
- --:--
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,637m
- 下り
- 1,640m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレは西沢渓谷入口にあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは西沢渓谷入口に有り。 2000mを超えると雪が徐々に現れます。 アイスバーンの急登が続き、山頂付近はまだ雪がたっぷりありますので、 アイゼンは必携です。 温泉 大滝温泉 http://www.ootakionsen.co.jp/onsen/index.html |
写真
感想
GW後半のメインは、山開きの男体山に行きたかったのですが、
相棒が東北道は避けたいとのことで、甲武信岳に行ってきました。
昨年末、BSフジの絶景百名山で気になっていた山。
テレビでは沢登りで、一枚板の岩盤を流れる滝が圧巻で見てみたいと思うものの、そんなところは素人は行けず、お決まりの徳ちゃん新道からのピストンです。
初めからずっと急登。ひたすら登る。花も展望もない。
我慢の登り。これは修行だ!と今日は修行山行と思う事にする(T_T)
2000m過ぎた頃から雪が出てくる。
昨日、小屋泊した人達が続々と下りてくる。
昨日もけっこう雪が降ったらしい。
アイスバーンの急登が歩きにくい。
アイゼンを効かせながら歩く。しんど〜(/_;)
木賊山から少し行くとやっと大展望が!甲武信岳がすぐ前に見え、
ゴールを確認できてちょっと笑顔に。
一度小屋まで下りで登り返す。最後の急登がこれまたキツイ!
キツイ登りを来たからこその喜び。山頂に着いた時はホントに嬉しかった!\(^o^)/
頑張ったご褒美は、奥秩父の山並み。絶景を見ながらランチ。
甲武信小屋によりトイレを借り(きれいなトイレ 100円)
山バッジを買おうと小屋に入ると、テレビで見た北爪さんがいた(*^^)v
山バッジは残念ながら売り切れ。郵送してくれると言うので、紙に住所を書く。
(30枚くらい郵送の予約があった)
ここからは、延々と下ります。アイスバーンの下りは気を使う。
黙黙とひたすら下る(^_^;)
無事に徳ちゃん新道入口に到着。
せっかくなので、西沢渓谷をちょっと散策。
渋滞キライの相棒は、雁坂トンネルを抜け秩父から帰ると・・。
遠回りじゃん(-.-)でも立ち寄った大滝温泉は最高でした。
武甲山を見ながら、下道を行き狭山から圏央道に乗り無事帰宅しました。
久しぶりのハード山行で筋肉痛に・・・。
夏に向けて、やっぱりもっとトレーニングしないと・・・。
konontanさん こんにちは
甲武信岳、なかなか厳しい登りが続きますよね。
途中の展望にも乏しいですし。。
それだけに山頂に立ったときは、嬉しさもひとしおですよね。
頑張りましたね〜
コガラ 表情までバッチリ撮れてますね。
あと雁坂トンネルから帰ったのは正解だと思いますよ!
中央道は笹子小仏渋滞凄いですから!
徳ちゃん新道から登られたのですね。
甲武信ヶ岳に登ったのはもう9年前のことになります。
甲武信小屋に一泊でしたが両日とも雨で大変でした。
ルートは毛木平からでした。徳ちゃん新道もいつかは
と思いながらいつになるやらです・・・
そんなことはさておき山頂で眺望が得られたのは何よりです。
五丈岩もしっかり見れて羨ましい限りです
当方はアイゼンはもう仕舞い込んでますがまだまだアイゼン
装着の登山は続きますか?
甲武信岳はなかなか手強かったですが、充実感もいっぱいです。
もっとトレーニングしなきゃ
コガラちゃん、かわいく撮れました(BY相棒)
西沢渓谷でオオルリも見かけたのですが、写真は撮れませんでした。
秩父経由は正解でしたか
文句を言ってしまいましたが、houraikenさんのコメントを伝えると「よく分かってらしゃる」とご満悦でした。
近丸新道は、やや道が荒れているそうなので、徳ちゃんピストンにしました。
navecatさんは、9年前にすでに登ってらしゃるのですね
兎に角この程度でへこたれていたら、例の丹沢は無理ですよね
トレーニングします
5月は後1回、奥多摩の予定で、6月はどこに行こうかと計画練っています。アイゼンはもう仕舞いました
konontanさんこんばんは。
数年前に毛木平から登って、西沢渓谷に下りましたが
徳ちゃんの下りは急で長くて絶対に登りたくないなと
思っていました
小屋に一泊しましたが名物のカレーはイマイチだった
記憶があります
kurihさんも甲武信岳登られていましたか!
行く前にkurihさんのレコをいつも確認するのですが、
甲武信はまだ未踏かと思ってました
kurihさんは、いつも縦走コース
そんな山歩きに憧れますが、やっぱり車が楽なのでついついピストンか周回になりますね
やっぱり小屋泊ですか。
予算があれば毎週小屋泊したいところです
天気に恵まれうらやましい〜
いつも天気が悪く、国師ケ岳や金峰山の眺望は無縁です
いつか瑞牆山荘との間を縦走してみたいですね〜
餅のパワーはスゴイですよね、元気が出て大好きです
では、また
konontanさん、
いや〜、徳ちゃん新道は標高差もあるし修行以外の何者でもない気がします
GWの時期は踏み抜きは大丈夫でしたか?昨年は暖かかったのか、踏み抜き地獄で山頂で会った方々皆ぼやいてました(特に北斜面の毛木平組は)
いずれにせよ、厳しい山行お疲れさまでした。ここ登れたらどこへでも行けると思いますよ〜
konontanさんこんばんわっ
甲武信岳にいってきたのですねぇ〜
しかも徳ちゃん新道を登るってさすがです
私達の時は山頂青空ではなかったのでうらやましいです。
やっぱり甲武信岳は青空でしょうという感じで
次は徳ちゃんから登りたいのですが今のところ
Horumonが(ヾノ・∀・`)ムリムリ急登パスと言ってなかなか
行けてません
しかし写真でみてもわかるぐらいきつそうですね。
山バッジ売り切れだったんですね
予約も30とは(゚д゚)!
バッジのアップ楽しみにしてますっ
こんにちは。
いつも拍手とコメントありがとございます。
甲武信ですか!ここはどのルートからもけっこう時間かかるんですよね。視界も良くて、行ったことのある山が見えるとなんだか嬉しいですよね。
お二人共、凄くいい笑顔です
ピンバッジ、その場で欲しかったですよね。
あと、ここは2日で行きたくないですか?
1日目に甲武信小屋に泊まり、2日目に山頂、そして下山してから西沢渓谷をハイキング!夏は気持ち良さそうですね。
kozyさんの甲武信のレコ、もちろんチェックしていきましたが、kozyさんは、十文字小屋まで行かれてますね
どんだけ〜と思いました
連休で、瑞牆山荘から来たって人もいました。
kozyさんならいけますね
チョコレートも大好きですが、お餅も大好き。
行動食には必ず大福やおまんじゅう持っていきます
SheMaeさんのレコもチェックしました
甲武信岳は3つの川の水源。毛木平から登ると千曲川の水源は見られるのですね
小屋泊すれば、そんな散策もできるんでしょうね〜
アイスバーンの急坂が登りも下りも大変でした
pentarouさん達は毛木平からの周回でしたよね
そのコースもいいな〜と思ったんですが、西沢渓谷の方が車で行きやすいので、徳ちゃん〜になりました。
ひたすら急登でも、お花が展望があれば頑張れるんですが
pentarouさんもかわいいピーちゃん
バッジは届いたらアップしますね〜
甲武信岳行ってきました
また行くとしたら、徳ちゃん以外で〜
毛木平からも興味があります。
シャクナゲの時期に
甲武信小屋は泊まってみたいですね。
小屋番さんの北爪さんのギターも聴いてみたいです
konontanさん、こんにちは
GW後半は男体山
私は、この日男体山に出掛けていたので、もし行かれてたら、
お会い出来たかもしれませんね♪
でもこちらの方が断然お天気が良いので
ずっと急登で大変でしたね。男体山の方がラクに感じるかもしれません(^^)
私も今年は甲武信岳を考えているので、konontanさんのレコを思い出しながら
頑張って登りたいと思います
私もこういう写真を撮ってみたいです(^^)
pippiさん、お引越しお疲れ様でした。
お山の復帰待ってました〜
先ほどpippiさんのところにお邪魔したらなんと男体山
でも山頂の剣に太陽のピカッ
コガラは羽毛が風になびいてる感じがとってもキュート。つぶらな目が可愛いです
pippiさんの甲武信岳のレコ楽しみにしています
高低差ありますね〜。まさに修行!という感じですね
見ているだけで筋肉痛になりそうです
konontanさん御夫婦はモザイク掛けないんですね。
私もどちらかというと顔出したいんですが、
シャイなダンボが嫌がるので、モザイクを掛けてます
私は年齢より老けて見えるから年も公表したいのに
「謎があった方がいいんだ」と訳の分からない事を言われて出していないんです。
コガラちゃん、よく撮れましたね
つぶらな瞳が可愛いですね〜
Horumonさんも撮ってましたが、あまり警戒心がない鳥なのかなぁ?
それとも寒くて動きが鈍かったのかな。
修業の後の温泉は格別ですよね
甲武信岳の辛い登りに、ここにはもう来ないな・・なんて思いましたが、帰ってからジワジワといいお山
モザイクですか〜?さすがにアップは載せられませんが
相棒も特に気にしてないですね。
年齢はトップシークレットです
な〜んて
今回のコガラはなかなか可愛く撮れてました
温泉
konontanさん、再びこんばんは。
「先日のmiki122さんの鳥屋山山頂の写真はモザイクなくてmikiさん、ダンボさん始めまして」を読んで、
えっ?と思い確認したら、げー!モザイク入れ忘れたー
せっかく拍手も入ってるので差し替えるのが嫌だから、
ダンボには黙っておこう…
でも、良い顔じゃないしホウレイ線もガッツリ写っている…
まっ、事実だから仕方ないかぁ〜
miki122さん、こんにちは。
モザイク忘れだったんですか
じゃ〜今度はさいこ〜の笑顔でよろしく
なん〜て ダンボさんの許可がでたらね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する