ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2966124
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

鴨沢-七ツ石山-鷹ノ巣山-倉戸口

2021年02月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:50
距離
21.5km
登り
1,879m
下り
1,895m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:49
休憩
1:01
合計
7:50
9:17
24
9:44
9:44
52
10:36
10:37
23
11:00
11:00
34
11:34
11:39
3
11:42
11:53
5
11:58
11:59
11
12:10
12:11
11
12:22
12:23
12
12:35
12:41
25
13:06
13:06
40
13:46
13:47
16
14:03
14:04
5
14:09
14:13
22
14:35
14:56
15
15:11
15:11
12
15:23
15:24
17
15:41
15:41
12
15:53
15:53
11
16:04
16:04
11
16:15
16:20
43
17:03
17:05
2
17:07
ゴール地点
・どういうわけか時々ログの高度がめちゃくちゃになってました。そのせいか、0.8とかって出ないけれど、ハイペースです。
・山道はそれほど走れませんが、舗装道路出てからはちょっと走りました。
・高丸山は巻いています。
・榧の木尾根は尾根上を行くのですが、幅があって、かつ、踏み跡がわかりにくいところもあり、時々登山道を外れて歩いています。写真にある通り、目印のロープのある箇所もあります。
天候 晴れ 東京都心の気温12度
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
ホリデー快速に乗って奥多摩駅へ。駅から鴨沢まではバス。帰りは倉戸口からバス。バスは結構遅くまで出ていますが、倉戸山からの山道はかなり狭く、暗かったり急いでたりすると大変危ないです。
コース状況/
危険箇所等
・七つ石山を巻いていく巻道に結構氷が残っていました。ごく一部ですが、石尾根にも。
巻道の方はチェーンアイゼン着けました。私以外には着けてる人は見かけなかったですが、以前、氷の上で滑って登山道から転げ落ちたことがあるので・・・。
・全体的に道はわかりやすく、よく整備されています。ただし、鷹巣山からの下りは、道に迷いやすいところも。尾根が広く、どこが道だかわかりにくいのです。尾根上を行きますが、途中からロープが張られていますので、踏み跡がわかりにくい時は、周りを見回してみて下さい。
・倉戸山からの下りですが、どちらを行っても足元の悪い道を通ることになります。今回、時間がぎりぎりだったので(私の手持ちの地図での)破線ルートではなく、実線ルートを行ったのですが、落ち葉に埋もれている上にかなり幅が狭く、暗かったり急いでたりでは危ないと感じました。
その他周辺情報 ・トイレは鴨沢の登山口、七ツ石小屋、鷹ノ巣避難小屋にあります。避難小屋には紙がなかったかな。
・現在、もえぎの湯は休館中です。
・駅前にもつ煮のお店?が新しくできていて、ちょうど店を閉めるところでしたが、肉まんなどを売ってるようでしたので、一つ購入。「もんじゃチーズまん」を食べました。おいしかったです。
・駅前には最近できたビールのお店もあります。そのお店と昔からあるおにぎりなど売ってるお店、上記のもつ煮のお店位しかやっていませんでした。
登山口に札。稲村尾根通行止めです。それ以外にも通行止めあるので、事前に確認したほうがいいですね。
2021年02月28日 09:45撮影 by  SH-M12, SHARP
1
2/28 9:45
登山口に札。稲村尾根通行止めです。それ以外にも通行止めあるので、事前に確認したほうがいいですね。
小屋まで、のんびりした山道が続きます。
2021年02月28日 10:37撮影 by  SH-M12, SHARP
1
2/28 10:37
小屋まで、のんびりした山道が続きます。
この青空よ。
2021年02月28日 10:43撮影 by  SH-M12, SHARP
1
2/28 10:43
この青空よ。
途中から富士山が見えます。
2021年02月28日 11:15撮影 by  SH-M12, SHARP
1
2/28 11:15
途中から富士山が見えます。
小屋後ろの広場で休み、トイレ休憩後、何を思ったか、巻き道を。でもブナ坂よかったですよ。ちょっと土砂が崩れ落ちてる所もありますが、きちんと整備されていて、景色良くて。
2021年02月28日 12:03撮影 by  SH-M12, SHARP
2/28 12:03
小屋後ろの広場で休み、トイレ休憩後、何を思ったか、巻き道を。でもブナ坂よかったですよ。ちょっと土砂が崩れ落ちてる所もありますが、きちんと整備されていて、景色良くて。
南アルプスも見えます。見えているんですよ。
2021年02月28日 12:08撮影 by  SH-M12, SHARP
2/28 12:08
南アルプスも見えます。見えているんですよ。
多分、七つ石山へ登りながら振り返って。いい景色でした。
2021年02月28日 12:31撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2/28 12:31
多分、七つ石山へ登りながら振り返って。いい景色でした。
到着。山頂は、他に1名いるだけ。
2021年02月28日 12:40撮影 by  SH-M12, SHARP
3
2/28 12:40
到着。山頂は、他に1名いるだけ。
2021年02月28日 12:40撮影 by  SH-M12, SHARP
2/28 12:40
七つ石山から雲取山のほうを。上に飛行機が飛んでいて、飛行機雲が出来てました。
2021年02月28日 12:41撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2/28 12:41
七つ石山から雲取山のほうを。上に飛行機が飛んでいて、飛行機雲が出来てました。
石尾根を辿っていくと、途中には富士山のビュースポットがいっぱい。
2021年02月28日 12:59撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
2/28 12:59
石尾根を辿っていくと、途中には富士山のビュースポットがいっぱい。
石尾根自体も気持ちいいですよ。
2021年02月28日 13:05撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2/28 13:05
石尾根自体も気持ちいいですよ。
慣れてない人は怖いかな。振り返って。
2021年02月28日 13:23撮影 by  SH-M12, SHARP
2/28 13:23
慣れてない人は怖いかな。振り返って。
うっかり巻き道を行ってしまったのだけれど、これはそこでかな?木々の間から富士山が見えています。
2021年02月28日 13:27撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2/28 13:27
うっかり巻き道を行ってしまったのだけれど、これはそこでかな?木々の間から富士山が見えています。
尾根上の登山道からはきれいに富士山が。
2021年02月28日 13:31撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
2/28 13:31
尾根上の登山道からはきれいに富士山が。
広々とした道です。
2021年02月28日 13:33撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2/28 13:33
広々とした道です。
そして富士山が良く見える。
2021年02月28日 13:34撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2/28 13:34
そして富士山が良く見える。
拡大。
2021年02月28日 13:34撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2/28 13:34
拡大。
ピークを登りつつ、そろそろ南アルプスも見納めかなと。
2021年02月28日 13:37撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2/28 13:37
ピークを登りつつ、そろそろ南アルプスも見納めかなと。
奥多摩の山々の向こうに町が見えています。
2021年02月28日 13:49撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2/28 13:49
奥多摩の山々の向こうに町が見えています。
そうそう、登山道の北側には少し雪が残ってました。踏みたいけれど、登山道上じゃないからなあ。
2021年02月28日 14:03撮影 by  SH-M12, SHARP
2/28 14:03
そうそう、登山道の北側には少し雪が残ってました。踏みたいけれど、登山道上じゃないからなあ。
この道はほんと広々。
2021年02月28日 14:28撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2/28 14:28
この道はほんと広々。
そして青空よ。(と撮ってるのは疲れてるから。)
2021年02月28日 14:28撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2/28 14:28
そして青空よ。(と撮ってるのは疲れてるから。)
鷹ノ巣山到着。
2021年02月28日 14:35撮影 by  SH-M12, SHARP
3
2/28 14:35
鷹ノ巣山到着。
山頂の見晴らしは素敵。
2021年02月28日 14:55撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
2/28 14:55
山頂の見晴らしは素敵。
富士山アップ。
2021年02月28日 14:55撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2/28 14:55
富士山アップ。
奥多摩の山々が幾重にも連なり
2021年02月28日 14:55撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2/28 14:55
奥多摩の山々が幾重にも連なり
そして町も見える。
2021年02月28日 14:55撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2/28 14:55
そして町も見える。
カップ麺も食べたし、さあ下山。
2021年02月28日 15:03撮影 by  SH-M12, SHARP
2/28 15:03
カップ麺も食べたし、さあ下山。
倉戸山方向に折れて、尾根上の道を行きます。
2021年02月28日 15:08撮影 by  SH-M12, SHARP
2/28 15:08
倉戸山方向に折れて、尾根上の道を行きます。
振り返ると登ってきた山が。鷹ノ巣山は右端で切れちゃってますが。(そしてどこか巻いてしまってる)
2021年02月28日 15:34撮影 by  SH-M12, SHARP
2/28 15:34
振り返ると登ってきた山が。鷹ノ巣山は右端で切れちゃってますが。(そしてどこか巻いてしまってる)
尾根が広くて、どこが道だかわかりにくい。それで、道案内用のロープが設置されたよう。全部にはありませんが、心強い。
2021年02月28日 15:56撮影 by  SH-M12, SHARP
1
2/28 15:56
尾根が広くて、どこが道だかわかりにくい。それで、道案内用のロープが設置されたよう。全部にはありませんが、心強い。
時々落ち葉ラッセル。
2021年02月28日 16:05撮影 by  SH-M12, SHARP
2/28 16:05
時々落ち葉ラッセル。
倉戸山山頂。広くていい感じですね。いつか、桜のころ、また来たいなあ。
2021年02月28日 16:20撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
2/28 16:20
倉戸山山頂。広くていい感じですね。いつか、桜のころ、また来たいなあ。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 防寒着(タイツ フリース ソフトシェル ダウン 手袋 ネックウォーマー) 雨具 毛糸帽子 ザック ザックカバー 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ バーナー コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 テープ 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 スマホ(GPS兼用) 時計(高度計兼用) ハイキング用地図 温泉セット
備考 今回は水は2リットル程度。荷物が軽かったです。
なお、水は七ツ石小屋の裏手で補給できました。あまり寒いと補給できないかもですが、幸いこの時はでてました。まあ、飲み物売ってますけどね。

感想

七ツ石、石尾根、鷹ノ巣山、
山は静かで、天気にも恵まれ、
良かったです。

バスはそこそこいっぱいでしたが、みな、途中で降りていきました。三頭山かなあ。
鴨沢で降りたのは二人だけ。
そして一人でのんびりガッツリ歩いたのでした。
満足だけど、いまだ筋肉痛…

ただ、もえぎの湯が休館なのは残念でした。
まあ、緊急事態宣言だし、人を集めちゃダメってことなんでしょうね。
飲食だって提供してるのだし。

でもね、私、山歩きの為に自費でPCR検査受けたんだよね。
陰性だからって100%感染してないとも言えないけれど、気を付けて温泉楽しむ位いいかなって思ってた😢

温泉…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:439人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら