記録ID: 3031253
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
中央ア・空木岳
2016年09月17日(土) 〜
2016年09月18日(日)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 28:21
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 2,289m
- 下り
- 1,027m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:08
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 9:12
距離 10.7km
登り 1,859m
下り 519m
14:32
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
空木岳避難小屋
だんだん天気が怪しくなってくる。
下山中の一人の登山者とお会いし、お話ししていたらなんと!神戸から来ているとのこと。(後にこの方は入会して下さることになった。ご縁は何処に転がっているかわかりませんね)
だんだん天気が怪しくなってくる。
下山中の一人の登山者とお会いし、お話ししていたらなんと!神戸から来ているとのこと。(後にこの方は入会して下さることになった。ご縁は何処に転がっているかわかりませんね)
感想
●菅ノ台BTの駐車場は近くに屋根のあるベンチがあるのでテントを張らずに仮眠できる
●コース上に水場が無いので池山小屋で水を各自3L入れて行く
●空木岳避難小屋経由コースを行ったが岩がゴロゴロしていて歩きにくい
尾根沿いルートの方が歩きやすく時短になるように思われる
●空木岳に着く頃より天候が悪くなり、ガスがかかり風も強くなる
●山頂では写真を撮ってさっさと通過
西風が強くしだいに視界も悪くなる
●摺窪鉢避難小屋に着く頃には雨になる 小屋でまったりと過ごす
●雨も強くなり明日の予定を変更して下山ルートを検討したがやはり戻ることが最善と判断する
●小屋には越百山から来た単独の方が一人 その方も来たルートを戻るようだ
●翌日は雨風が強く最悪の天候になったが駒峰ヒュッテまで戻り小一時間休憩
●駒峰ヒュッテからは一目散で下山、ずぶ濡れになりながら菅ノ台駐車場まで駆け下る
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:148人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する