ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3044392
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

【胴島尾根〜別当代山東尾根】〜〜白根南嶺・早川側の尾根最終章〜〜

2021年04月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
09:43
距離
19.2km
登り
1,638m
下り
1,843m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:05
休憩
0:36
合計
9:41
6:11
6:11
54
7:54
7:54
42
8:36
8:52
36
9:28
9:28
28
9:56
9:56
77
11:13
11:13
33
11:46
11:56
177
14:53
14:53
1
14:54
ゴール地点
天候 ・曇り一瞬晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
q) 予定より20分巻きでスタート。いつもの駐車スペースは、資材置き場になっていた。狭いながらスペースが残っていたので、そこに駐車。
2021年04月03日 05:11撮影 by  DSC-RX0, SONY
4/3 5:11
q) 予定より20分巻きでスタート。いつもの駐車スペースは、資材置き場になっていた。狭いながらスペースが残っていたので、そこに駐車。
q) ここから林道へ。
2021年04月03日 05:19撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
4/3 5:19
q) ここから林道へ。
q) 橋から胴島尾根末端部。
中央がP1226mのようだ。手前対岸の尾根側面部から取り付いた。
2021年04月03日 05:22撮影 by  DSC-RX0, SONY
4/3 5:22
q) 橋から胴島尾根末端部。
中央がP1226mのようだ。手前対岸の尾根側面部から取り付いた。
2021年04月03日 05:22撮影 by  DSC-RX0, SONY
4/3 5:22
q) 取り付きポイント。
2021年04月03日 05:28撮影 by  DSC-RX0, SONY
4/3 5:28
q) 取り付きポイント。
q) 出だしから急登で一気にヒートアップ。
2021年04月03日 06:01撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
4/3 6:01
q) 出だしから急登で一気にヒートアップ。
q) 上りは木の根っこがあったほうが歩きやすい。
2021年04月03日 06:43撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
4/3 6:43
q) 上りは木の根っこがあったほうが歩きやすい。
q) 三等三角点道ヶ島。ここでひと休み。気温は5度。歩くには良いが、休むと一気に冷える。
2021年04月03日 07:01撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
4/3 7:01
q) 三等三角点道ヶ島。ここでひと休み。気温は5度。歩くには良いが、休むと一気に冷える。
q) 1590m圏。平坦な尾根に穴などあり。熊はいない様子。
2021年04月03日 07:28撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
4/3 7:28
q) 1590m圏。平坦な尾根に穴などあり。熊はいない様子。
q) 1850m圏。平坦な尾根が続く。先ほどから1時間経過してるのに300mしか上げてない。
2021年04月03日 08:21撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
4/3 8:21
q) 1850m圏。平坦な尾根が続く。先ほどから1時間経過してるのに300mしか上げてない。
q) P1930m。ひと休み。気温2度とメチャクチャ寒い。休憩したら体の芯まで冷えた。
2021年04月03日 08:36撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
4/3 8:36
q) P1930m。ひと休み。気温2度とメチャクチャ寒い。休憩したら体の芯まで冷えた。
q) 1960m圏。右手が崩壊地で眺めが良い、はず。ガスで真っ白だったけど。
2021年04月03日 09:10撮影 by  DSC-RX0, SONY
4/3 9:10
q) 1960m圏。右手が崩壊地で眺めが良い、はず。ガスで真っ白だったけど。
感想にこの地点の動画あり
q) ちらほらあった雪も、2100mを越えたころには、全面雪となった。そこそこ締まってるけど、踏み抜き多し。
2021年04月03日 09:54撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
4/3 9:54
感想にこの地点の動画あり
q) ちらほらあった雪も、2100mを越えたころには、全面雪となった。そこそこ締まってるけど、踏み抜き多し。
q) 縦走路の林道に出たと思ったけど、GPS見ると若干離れてる。
2021年04月03日 09:58撮影 by  DSC-RX0, SONY
4/3 9:58
q) 縦走路の林道に出たと思ったけど、GPS見ると若干離れてる。
q) 林道と平行して歩いてるようなので、強引に林道方面に行くと、正規の林道に出た。そして青空が出てきた。
2021年04月03日 10:07撮影 by  DSC-RX0, SONY
3
4/3 10:07
q) 林道と平行して歩いてるようなので、強引に林道方面に行くと、正規の林道に出た。そして青空が出てきた。
q) 樹間から悪沢岳や蝙蝠、赤石などが遠望できた。あっちは快晴だぞ。
2021年04月03日 10:21撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
4/3 10:21
q) 樹間から悪沢岳や蝙蝠、赤石などが遠望できた。あっちは快晴だぞ。
q) 結局展望地は無く、西別当代山へ
2021年04月03日 10:47撮影 by  DSC-RX0, SONY
4/3 10:47
q) 結局展望地は無く、西別当代山へ
q) ガスったり、日が差したり
2021年04月03日 11:04撮影 by  DSC-RX0, SONY
4/3 11:04
q) ガスったり、日が差したり
感想にこの地点の動画あり。
q) 今回は、普通のトレランシューズに、防水ソックス。下山後足の中をチャックしたけど、浸みた感じは無かった。寒くなければ、足の冷えはないけど、今回ちょっと先っぽが冷たい時間帯があった。
2021年04月03日 11:05撮影 by  DSC-RX0, SONY
4/3 11:05
感想にこの地点の動画あり。
q) 今回は、普通のトレランシューズに、防水ソックス。下山後足の中をチャックしたけど、浸みた感じは無かった。寒くなければ、足の冷えはないけど、今回ちょっと先っぽが冷たい時間帯があった。
q) 西別当代山はこの辺のようだ。
2021年04月03日 11:14撮影 by  DSC-RX0, SONY
4/3 11:14
q) 西別当代山はこの辺のようだ。
q) 予定より1時間程巻いていたが、徐々に巻き時間が減ってきた
2021年04月03日 11:14撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
4/3 11:14
q) 予定より1時間程巻いていたが、徐々に巻き時間が減ってきた
q) 別当代山は、この辺。林道からここまで36分の予定が、1時間かかった。
2021年04月03日 11:47撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
4/3 11:47
q) 別当代山は、この辺。林道からここまで36分の予定が、1時間かかった。
q) 以前歩いたルートから分岐して、東尾根へ
2021年04月03日 12:11撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
4/3 12:11
q) 以前歩いたルートから分岐して、東尾根へ
q) やや南面だからなのか?2100m圏で既に雪は消失。
2021年04月03日 12:18撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
4/3 12:18
q) やや南面だからなのか?2100m圏で既に雪は消失。
q) 激坂の始まり。傾斜は急だけど、木が豊富で下りやすい。足元も適度な粘りけの土の上に唐松やシラビソの枯れ葉が載っていてGood。
2021年04月03日 12:45撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
4/3 12:45
q) 激坂の始まり。傾斜は急だけど、木が豊富で下りやすい。足元も適度な粘りけの土の上に唐松やシラビソの枯れ葉が載っていてGood。
q) 激坂は続く。メインの尾根を下ると下りすぎてしまうため、左に舵を取る
2021年04月03日 13:00撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
4/3 13:00
q) 激坂は続く。メインの尾根を下ると下りすぎてしまうため、左に舵を取る
q) 予定通り林道直下の沢に出た。
2021年04月03日 13:09撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
4/3 13:09
q) 予定通り林道直下の沢に出た。
q) 上部に林道のガードレールが見える。
2021年04月03日 13:13撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
4/3 13:13
q) 上部に林道のガードレールが見える。
q) しばし林道をたらたら歩いて、この尾根でショートカット。
2021年04月03日 13:40撮影 by  DSC-RX0, SONY
4/3 13:40
q) しばし林道をたらたら歩いて、この尾根でショートカット。
P1315m標高点から別当代山方面(だと思う)。
2021年04月03日 13:48撮影 by  DSC-RX0, SONY
4/3 13:48
P1315m標高点から別当代山方面(だと思う)。
P1315m標高点までは、気持ちの良いショートカットだった。
2021年04月03日 13:48撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
4/3 13:48
P1315m標高点までは、気持ちの良いショートカットだった。
q) アセビの藪に阻まれる。kaikaireiさんの背中がイキイキとして見えたのは気のせいだろうか?
2021年04月03日 13:52撮影 by  DSC-RX0, SONY
3
4/3 13:52
q) アセビの藪に阻まれる。kaikaireiさんの背中がイキイキとして見えたのは気のせいだろうか?
q) 下ってきた林道は、田代第2発電所のところで車両通行止めになってた。
2021年04月03日 14:26撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
4/3 14:26
q) 下ってきた林道は、田代第2発電所のところで車両通行止めになってた。
q) 30分巻きで新倉ヘリポートに到着。予定より20分早く出発したので、予定時間通りの行程だった。
2021年04月03日 14:54撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
4/3 14:54
q) 30分巻きで新倉ヘリポートに到着。予定より20分早く出発したので、予定時間通りの行程だった。
q) 最低気温は1.8度だった。休むと寒いわけだ。
q) 最低気温は1.8度だった。休むと寒いわけだ。

感想

ツボ足での歩き方の参考になるかと



雪が緩んでいて、ツボ足は5歩に1度は踏み抜く状態


ひさしぶりの登山に白根南嶺へ行ってきました。

今回は奈良田スタートで胴島尾根を登り別当代山を経て東尾根を田代発電所へ降るというコースで終始樹林帯の中で展望も無く、ガスに包まれた幻想的な山行となりましたが、唯一稜線林道を歩いている時に大井川を挟んだ対岸に蝙蝠岳〜悪沢岳〜聖岳が見えた時はあまりの美しさと大迫力に声を上げて喜んでしまいました。

今回の山行で白根南嶺(農鳥岳〜山伏)の早川町側の尾根(12ルート)は全て歩いた事になりました。
笹山尾根(ダイレクト)と雨畑→笊ヶ岳コース、田代発電所→伝付峠しかありませんので静かな山行が楽しめました。
特にフトオノ尾根・大武刀尾根・大籠岳東尾根の3ルートはそれぞれ違う意味で苦労したので印象深く残っています。
その多くに付き合ってもらったqwgさんとラストを歩けたので良いフィナーレとなりました。

これで南嶺早川側は終わりましたが、南嶺大井川側・南アルプス・深南部には登りたい尾根が残っています。
記録は無く困難が予想されるルートもあるのでqwgさん、今後ともよろしくお願いします!
この先、胸の焼きつくようなルートと何度巡り会えるのかわかりませんが、そんなルートを乗り越えた先に見える景色を求めて歩いていこうと思います!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1505人

コメント

豪快なショートカット
去年峰山尾根やる時に下山どのルート使うか逡巡、這松尾大黒尾根か別当代山からの田代のルートを入念に調べてました。
結局日和ってランカン尾根、これはこれで楽しかったです。
今年は這松尾大黒尾根やるんですが別当代山からの下降は充分使えそうですね。
地形図見てどこ歩くかシュミレートしてたんですがやっぱりこのルート取りになるんですか、安心しました。
それにしても林道の豪快なショートカット、真面目に歩く気にならないのは確かです(笑)

動画は地雷踏んだ気分でした…見なければ良かったというか。
快速軽身のお二方であの有り様、私の脚ではテン泊装備ですからとてもじゃないですが残雪期の南嶺取付尾根は近寄れません。
2021/4/4 21:00
Re: 豪快なショートカット
南嶺の稜線はシンプルな一本道なので主稜線に登ってからどの尾根を使って下山するか悩ましい事が多いですよね。
1度歩いたルートは極力歩きたく無いという方にとっては尚更。

今回の下山路は資料が無かったので自分達で行けそうな尾根を探しつつだったので楽しかったです。
急斜面でしたが崖がなかったので助かりました。
踏み抜き地獄にはならず良かったですが、スノーシューを持って行けば更にスムーズだったかな?なんて感じでした。
2021/4/5 7:23
大好きです笑
道ヶ島の北の尾根から攻めたのですね、さすがです! 上から見た感じだと崖にしか見えませんでしたが、歩けるものなのですねぇ。
そして下りもまた渋い・・・お二人の南アのマイナー尾根歩きは最高です!!
2021/4/4 21:50
Re: 大好きです笑
どちらから登っても良かったのですが、以前知り合いから奈良田からコースが楽しいと聞いていたので…その時は下りで使って!と言われていましたがチキン野郎なので登りで
ストックを仕舞わずに登れたくらいなので、強引に下れそうな感じですが、ロープでスーーーと降りた方が安全で早い感じでしたね。

僕の方もsunatomoさんのアグレッシブな記録大好きです!
2021/4/5 7:30
Re: 大好きです笑
SNSで告白されたのは初めてかも
道ヶ島三角点直下の高差100mは、傾斜もありますし、トラバース部分があり、一歩どこにもつかまれないポイントが何カ所かあり緊張しました。前夜降ったみたいで濡れてたし。
ここを下りで使った山友がいるので、よくぞ下ったなぁと感心しました。

下りのルートは、昨年峰山尾根を歩いたときにkaikaireiさんと二人で目を付けていたので丁度良い機会に使ってみました。こちらは木が多かったので上りでも下りでも快適かと。今回我々は、1800mあたりから左の支尾根に移ろうと思っていたのですが、主尾根に引っ張られて、獣道をトラバースしました。1900mからP1611m方面の尾根は、近くが崖マークだったので避けたのですが、林道から見た感じ崖らしいのは無かったので、こっちのルートのほうが下りやすかったのでは無いかと想像してます。
2021/4/5 18:03
尾根尾根歩き良いな〜(^ ^)
kaiさん、qwgさん、こんにちは😃😃😃
おお!胴島尾根行かれましたね(^^)三等三角点の北側のところ、難なく通過されてて(^◇^;)まあお二人なら余裕なんだろうなぁとも思いながら(^ ^)
お二人のその他のレコを参考に今年は南アの歩いたことない尾根+沢をいくつか行こうと思ってます(^ ^)
そう言えば、ガクガク尾根下部の急登と胴島の急登部分って比べるとどんな感じでしょうか(^ ^)
2021/4/5 8:20
Re: 尾根尾根歩き良いな〜(^ ^)
shinさん、おひさしぶりです。
遅くなりましたがやっと胴島尾根行ってきました。
チキン野郎なので登りで使ってしまいました。期待に添えず申し訳ない!

ガンカク尾根と比べると、、、どうなんでしょうね。
あの時も登りでしたがストックは仕舞ったのでガンカク尾根の方が厳しいように感じました。
荷物も重く天候も悪かったので感じ方も少し違うのかもしれませんが、ガンカク尾根の方が悪場の数が多くRFが難しい事は確かだと思います。
2021/4/5 11:31
Re: 尾根尾根歩き良いな〜(^ ^)
結構マジになって上りましたよ。
木が結構腐ってて足頼みだった個所も多かったし・・・。
下見ると崖ですからねぇ。
shinさんよくぞ下りで使ったと二人で関心してたんですよ。
しかも泊まりの最終日で疲れてたでしょうに。
2021/4/5 18:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら