ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 304933
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

男体山と奥白根山 ピカピカの剣とシラネアオイと

2013年06月01日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 栃木県 群馬県
 - 拍手
GPS
11:22
距離
13.1km
登り
1,830m
下り
1,840m

コースタイム

午前の部:男体山
07:45二荒山神社駐車場
08:00一合目
08:10二合目
08:20三合目
08:40四合目
08:53五合目
09:23七合目
09:30七.五号目
09:40八合目
09:55九合目
10:10山頂10:25
10:55七合目
11:15五合目
11:22四合目
11:55二荒山神社駐車場

昼食後、丸沼高原へ移動

午後の部:奥白根山
13:05ロープウェイ山頂駅(ロックガーデン散策)13:20
13:25登山口ゲート
13:50七色平分岐
14:55山頂15:00
15:30座禅山分岐
16:15登山口ゲート
16:20ロープウェイ山頂駅
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◇4:45出発→中央道→首都高→東北道→日光宇都宮道路→国道120号→二荒山神社7:30着
 帰りは沼田に下って温泉に入り、関越道昭和I.C.より帰宅

◇二荒山神社登山者用無料駐車場(第二)にギリギリ駐められました

◇丸沼高原スキー場の駐車場を利用(無料&広い)

コース状況/
危険箇所等
◎男体山
◇社務所で登拝料500円を納め住所・氏名等を記入の上、注意事項を聞いてから出発。

◇二荒山神社駐車場にトイレ有り。登山道途中にトイレ、水場はありません。

◇3〜4合目間は工事用道路を歩きます。

◇7〜8合目と山頂付近はガレ場になりますので落石に注意です。


◎奥白根山
◇日光白根山ロープウェイは6/1からグリーンシーズンの営業が始まりました。
 ※点検等で運休の日が有りますのでお出かけ前にご確認ください。
 http://www.marunuma.jp/

◇ロープウェイの下り最終時刻は16:30でした。
 ※7/13〜9/1の土日、休日と8/12〜8/16の間は時間延長運行日で17:30最終だそうです。

◇シラネアオイは神社周辺散策路の日向に咲いています。またロックガーデンでは
 シラネアオイの他に、チングルマ、エゾノツガザクラが咲き始めていました。
 
◇ロープウェイ山頂にトイレ&水場有り。今回歩いた登山道途中にトイレ、水場はありませんでした。

◇樹林帯に残雪がありますがアイゼンを使うほどではありません。
 ただ、ぬかるみも有りますので防水靴&スパッツの着用をお勧めします。

◇下山後は沼田の南郷温泉しゃくなげの湯を利用しました。
 食事処もあります。十割そばがおいしかったです。
 http://www.syakunage.jp/
二荒山神社駐車場から見た男体山
1
二荒山神社駐車場から見た男体山
81の石段
81はすごい数字らしいですよ奥さん
81の石段
81はすごい数字らしいですよ奥さん
苔むした石垣萌え
苔むした石垣萌え
新緑萌え
良い天気
中禅寺湖萌え
右の山は社山かな
5
中禅寺湖萌え
右の山は社山かな
絵になる先行者
3〜4号目は工事用道路歩き
3〜4号目は工事用道路歩き
調査中です
ウォークマンのCMみたい
7
ウォークマンのCMみたい
スミレに励まされつつ
スミレに励まされつつ
五合目到着
苦しい登り
七.五合目
苦しくなったら中禅寺湖を見る
3
苦しくなったら中禅寺湖を見る
昔の鎖でしょうか
昔の鎖でしょうか
たしかに大倉尾根っぽい
たしかに大倉尾根っぽい
苦しくなったら中禅寺湖を見る
2
苦しくなったら中禅寺湖を見る
そして山頂
これが見たかった!
8
これが見たかった!
ピカピカなので自分撮り可
12
ピカピカなので自分撮り可
奥白根山
会津駒ケ岳でしょうか
2
会津駒ケ岳でしょうか
男体山の三角点
宇都宮方面かな
もう一度奥白根
もう一度燧ケ岳
もう一度会津駒
こっちは飯豊とかなの?
1
こっちは飯豊とかなの?
信仰の御山です
二荒山大神です
箱庭のようです
雲海の富士山アップ
2
雲海の富士山アップ
富士山の右のは南アかなあ・・・
ぼちぼち下山しましょうか
富士山の右のは南アかなあ・・・
ぼちぼち下山しましょうか
ずんずん
存外早く
下山完了
コーラ飲んで昼飯食べたら
予定変更して
3
コーラ飲んで昼飯食べたら
予定変更して
丸沼高原へワープ
丸沼高原へワープ
さらにロープウェイで標高2000mへワープ
さらにロープウェイで標高2000mへワープ
あっという間に
白根山が目の前
ロックガーデンのシラネアオイ(白根葵)
10
ロックガーデンのシラネアオイ(白根葵)
まだ咲き始めです
1
まだ咲き始めです
チングルマや
エゾノツガザクラも
6
エゾノツガザクラも
別名 山芙蓉(ヤマフヨウ)
4
別名 山芙蓉(ヤマフヨウ)
そのうち行きたい武尊山
4
そのうち行きたい武尊山
そのうち行きたい至仏山
4
そのうち行きたい至仏山
武尊山の奥には苗場山と谷川連峰
2
武尊山の奥には苗場山と谷川連峰
そろそろ向かいましょう
1
そろそろ向かいましょう
樹林帯の残雪
バイケイソウ
こう見えて毒草
1
バイケイソウ
こう見えて毒草
シャクナゲはまだでした
シャクナゲはまだでした
錫ヶ岳でしょうか?その右奥は笠ヶ岳?
北関東のお山はよくわかりません・・・
1
錫ヶ岳でしょうか?その右奥は笠ヶ岳?
北関東のお山はよくわかりません・・・
ロックガーデンを見下ろす
1
ロックガーデンを見下ろす
奥白根神社
山頂には
二つの標識がありました
1
二つの標識がありました
奥白根山の三角点
2
奥白根山の三角点
もう一度至仏山
もう一度武尊山
奥の山は皇海山かな
それとも赤城山かなあ・・・
奥の山は皇海山かな
それとも赤城山かなあ・・・
山頂より弥陀ヶ池を見下ろす
山頂より弥陀ヶ池を見下ろす
丸沼・菅沼方面
会津駒ケ岳と
山頂を振り返る
弥陀ヶ池
美味そうだけど毒草
1
美味そうだけど毒草
樹林帯を下って
ゲートに帰還
名残惜しくてロープウェイ最終の16:30ぎりぎりまで残ってる人たち(自分も)
名残惜しくてロープウェイ最終の16:30ぎりぎりまで残ってる人たち(自分も)
ちょっとやっつけ感ありますが
ちょっとやっつけ感ありますが
充実した一日でした
2
充実した一日でした
ありがとうございました
4
ありがとうございました

感想

当初、土曜日を男体山、日曜日を菅沼から奥白根の予定にしていたが、思ったより早く男体山を登り終えてしまったことと、日曜日の天気予報が今ひとつ微妙だった為(結果的にはそこそこの好天でしたが)、急遽丸沼高原まで足を伸ばして午後はロープウェイを利用した楽ちんハイキングとし、日帰りへと行程を変更した。
若干やっつけ山行の感は否めないが、ピカピカの剣とシラネアオイと雲海に浮かぶ富士山を見ることができたので満足した。
のんびり温泉に浸かった後、その日のうちに帰宅し、日曜日は家族サービスに勤しんだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2303人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
男体山(中善寺温泉経由の往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光男体山登山ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら