ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3051602
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

大岳山 サルギ尾根から

2021年04月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:16
距離
10.8km
登り
1,250m
下り
764m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:59
休憩
1:14
合計
7:13
距離 10.8km 登り 1,262m 下り 770m
8:23
8:25
73
9:38
29
10:07
10:13
7
10:20
10:21
15
10:36
10:37
4
10:41
21
11:02
11:03
4
11:07
11:09
7
11:16
11:32
8
11:40
5
11:45
11:46
22
12:08
28
12:36
12:52
42
13:34
13:35
10
13:45
20
14:05
14:31
18
14:59
0
14:59
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
👉サルギ尾根
ジグザグ少な目な樹木帯を"まっすぐ"登っていくような印象の急登でした
でも難解な迷い道もほぼなく登りやすく降りやすい山道です

👉芥場峠←→大岳山
年々整備が増していく気がするこの区間
とはいえ滑りやすかったり滑落注意だったりするので悪天候時は特に気を抜くことのないよう

👉ロックガーデン御岳山
問題なし
その他周辺情報 〔長尾茶屋〕
https://www.omekanko.gr.jp/spot/%E9%95%B7%E5%B0%BE%E8%8C%B6%E5%B1%8B/
いつも閉まってるなあと思ってたら、土日営業のお茶屋さんなんですね…
ホットワインに使用してたドイツのグリューワイン…こんど銘柄をメモろう
   /おはよー!\
(キセキレイ)
2021年04月04日 07:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/4 7:45
   /おはよー!\
(キセキレイ)
と元気なキセキレイ君が囀るこのバス停
美しい清流の養沢川のスグそば
(大岳鍾乳洞入口バス停)
2021年04月04日 07:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 7:48
と元気なキセキレイ君が囀るこのバス停
美しい清流の養沢川のスグそば
(大岳鍾乳洞入口バス停)
狛龍(犬)?!
鳥居くぐるとすぐに両脇DORAGONさんお出迎え
(養沢神社)
2021年04月04日 07:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 7:51
狛龍(犬)?!
鳥居くぐるとすぐに両脇DORAGONさんお出迎え
(養沢神社)
登山口は境内入って右側
入山するとすぐになかなかな急登がお出迎え(?!)
2021年04月04日 07:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 7:52
登山口は境内入って右側
入山するとすぐになかなかな急登がお出迎え(?!)
入山してすぐ「ああ…もう、春だなあ」
と咲く花の多さで、今更に季節を感じる自分の鈍さ
(タチツボスミレ)
2021年04月04日 08:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 8:13
入山してすぐ「ああ…もう、春だなあ」
と咲く花の多さで、今更に季節を感じる自分の鈍さ
(タチツボスミレ)
控え目に山頂札くくり付けられています
(大名子ノ頭(おおなこのあたま))
2021年04月04日 08:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 8:27
控え目に山頂札くくり付けられています
(大名子ノ頭(おおなこのあたま))
    /ぽかぽか\
あったかいねー
(ヤマガラ)
2021年04月04日 08:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
4/4 8:33
    /ぽかぽか\
あったかいねー
(ヤマガラ)
2021年04月04日 08:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/4 8:36
     /蜜うまー\
街で山でもメジロは桜好き
2021年04月04日 08:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
4/4 8:40
     /蜜うまー\
街で山でもメジロは桜好き
こんなところに窯跡…
集落があったのかな?
2021年04月04日 08:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 8:51
こんなところに窯跡…
集落があったのかな?
日の出山かなー?
2021年04月04日 09:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 9:03
日の出山かなー?
って足元に群生地!
(イワウチワ)
2021年04月04日 09:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 9:06
って足元に群生地!
(イワウチワ)
くっ…急斜面すぎて下のほうまで降りて撮れない!
2021年04月04日 09:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 9:06
くっ…急斜面すぎて下のほうまで降りて撮れない!
2021年04月04日 09:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 9:09
しかも…カメラの設定間違ってた…うう
イワウチワは日の当たり具合でも、花色の濃さに差がでるんだそうです
2021年04月04日 09:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 9:11
しかも…カメラの設定間違ってた…うう
イワウチワは日の当たり具合でも、花色の濃さに差がでるんだそうです
ドナルド・ダック
(サルノコシカケ)
2021年04月04日 09:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 9:18
ドナルド・ダック
(サルノコシカケ)
双子さん
(フイリフモトスミレ)
2021年04月04日 09:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/4 9:23
双子さん
(フイリフモトスミレ)
2021年04月04日 09:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/4 9:24
2021年04月04日 09:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 9:25
2021年04月04日 09:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/4 9:28
2021年04月04日 09:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/4 9:31
春の花に混じって地面を彩るマツボックリ君に
「ウエミテ!ウエ!」と教えられて見仰ぐと
おお…立派な幹の大樹…
(アカマツ)
2021年04月04日 09:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 9:32
春の花に混じって地面を彩るマツボックリ君に
「ウエミテ!ウエ!」と教えられて見仰ぐと
おお…立派な幹の大樹…
(アカマツ)
ドウダンツツジとの違いが未だによくわからない
(たぶんアセビのほう)
2021年04月04日 09:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 9:33
ドウダンツツジとの違いが未だによくわからない
(たぶんアセビのほう)
高岩山山頂を超えるとやっと山容が見えてきました
大岳…いや鍋割山か
2021年04月04日 09:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 9:42
高岩山山頂を超えるとやっと山容が見えてきました
大岳…いや鍋割山か
ってここにも群生!
もう屈伸(撮るために伏せる)のやだ!
と思ってたら雨!
2021年04月04日 09:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/4 9:43
ってここにも群生!
もう屈伸(撮るために伏せる)のやだ!
と思ってたら雨!
も、雨あがったかな…?
しかしスミレがいっぱい
(エイザンスミレ?)
2021年04月04日 09:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/4 9:57
も、雨あがったかな…?
しかしスミレがいっぱい
(エイザンスミレ?)
屋根もある立派な展望台
(上高岩展望台)
2021年04月04日 10:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 10:08
屋根もある立派な展望台
(上高岩展望台)
さっきの小雨で濡れウチワ
2021年04月04日 10:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 10:18
さっきの小雨で濡れウチワ
おこしやす!(違う
2021年04月04日 10:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 10:22
おこしやす!(違う
大岳山のサブコースというにはめちゃくちゃに歩きやすかったです
2021年04月04日 10:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 10:26
大岳山のサブコースというにはめちゃくちゃに歩きやすかったです
2021年04月04日 10:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 10:33
なかよし
2021年04月04日 10:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 10:44
なかよし
 /今日は登山者すくない\
2021年04月04日 10:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/4 10:45
 /今日は登山者すくない\
コブシかな?
2021年04月04日 10:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/4 10:46
コブシかな?
ニッコウネコノメソウ?
2021年04月04日 11:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/4 11:03
ニッコウネコノメソウ?
  /おひさ\
おひさしぶりです
(大岳神社の狛狼さま)
2021年04月04日 11:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 11:07
  /おひさ\
おひさしぶりです
(大岳神社の狛狼さま)
山頂まで荘厳な薄暗い登り道
相変わらず高く高く空へ佇む美しい御神木たち
2021年04月04日 11:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 11:11
山頂まで荘厳な薄暗い登り道
相変わらず高く高く空へ佇む美しい御神木たち
ついたー!
前に訪れたの…この立派な山頂標識になる前かなあ
(大岳山山頂)
2021年04月04日 11:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/4 11:19
ついたー!
前に訪れたの…この立派な山頂標識になる前かなあ
(大岳山山頂)
独特ですぐわかる
(三つ峠山)
2021年04月04日 11:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/4 11:18
独特ですぐわかる
(三つ峠山)
おや…ずっと廃墟な佇まいだった建物に足場が組まれてる
なにかテコ入れされるのかしら
(大岳山荘跡)
2021年04月04日 11:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/4 11:45
おや…ずっと廃墟な佇まいだった建物に足場が組まれてる
なにかテコ入れされるのかしら
(大岳山荘跡)
サクラスミレかなあ
2021年04月04日 11:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 11:59
サクラスミレかなあ
   
2021年04月04日 12:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/4 12:12
   
お…!カタクr…の葉だけか…
まだ開花前でした
2021年04月04日 12:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 12:13
お…!カタクr…の葉だけか…
まだ開花前でした
いちげー
(アズマイチゲ)
2021年04月04日 12:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 12:22
いちげー
(アズマイチゲ)
咲く前の姿でもカワイイ
2021年04月04日 12:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/4 12:23
咲く前の姿でもカワイイ
2021年04月04日 12:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 12:25
 /kotu kotu\
ちょこちょこ歩いては控え目なドラミング音
(コゲラ)
2021年04月04日 12:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/4 12:29
 /kotu kotu\
ちょこちょこ歩いては控え目なドラミング音
(コゲラ)
中心の淡い黄色がとってもきれい
(ツルネコノメソウ)
2021年04月04日 12:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/4 12:41
中心の淡い黄色がとってもきれい
(ツルネコノメソウ)
あっ、あったー!やっと見つけたー!
(コチャルメソウ)
2021年04月04日 12:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 12:45
あっ、あったー!やっと見つけたー!
(コチャルメソウ)
boroPさんに教えていただいた独特な造形!
おもしろーい
2021年04月04日 12:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/4 12:46
boroPさんに教えていただいた独特な造形!
おもしろーい
2021年04月04日 12:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 12:48
あざやかな青紫
(ヤマエンゴサク)
2021年04月04日 12:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/4 12:52
あざやかな青紫
(ヤマエンゴサク)
最盛期に間に合わなかったノネ
(ハナネコノメ)
2021年04月04日 12:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 12:53
最盛期に間に合わなかったノネ
(ハナネコノメ)
チャルってるねー
(訳:チェルメソウおもしろいの意)
2021年04月04日 12:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 12:57
チャルってるねー
(訳:チェルメソウおもしろいの意)
そもそも草なのか花なのか…
2021年04月04日 12:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 12:58
そもそも草なのか花なのか…
2021年04月04日 13:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:03
氷の結晶……いやマダニ……
2021年04月04日 13:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:06
氷の結晶……いやマダニ……
虫がいっぱい…いい匂いしてるのかな?
(ハシリドコロ)
2021年04月04日 13:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:07
虫がいっぱい…いい匂いしてるのかな?
(ハシリドコロ)
2021年04月04日 13:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 13:10
むむ…なんだろこの花
2021年04月04日 13:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/4 13:10
むむ…なんだろこの花
知らない花は多いけれど
知ってるつもりで、実はよく知らない花も多いのかも
2021年04月04日 13:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 13:12
知らない花は多いけれど
知ってるつもりで、実はよく知らない花も多いのかも
お、さっきから美声きかせてくれてた彼
(ミソサザイ)
2021年04月04日 13:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/4 13:13
お、さっきから美声きかせてくれてた彼
(ミソサザイ)
 /もー……歌いつかれた\
2021年04月04日 13:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/4 13:13
 /もー……歌いつかれた\
2021年04月04日 13:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:15
途中ですれ違った老紳士淑女の方々に
「さっきそこで魚見たんですが、何でしょう?」と問われ
ウグイかヤマメでは?と答えましたが…
(ヤマメの赤ちゃん)
2021年04月04日 13:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/4 13:14
途中ですれ違った老紳士淑女の方々に
「さっきそこで魚見たんですが、何でしょう?」と問われ
ウグイかヤマメでは?と答えましたが…
(ヤマメの赤ちゃん)
この子たちを見たのならヤマメでしたネ…
2021年04月04日 13:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/4 13:15
この子たちを見たのならヤマメでしたネ…
でも人影見つけるとサッと岩陰に隠れちゃう
(ヤマメのおかあさん)
2021年04月04日 13:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/4 13:17
でも人影見つけるとサッと岩陰に隠れちゃう
(ヤマメのおかあさん)
2021年04月04日 13:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/4 13:18
2021年04月04日 13:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:22
2021年04月04日 13:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 13:25
2021年04月04日 13:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:26
2021年04月04日 13:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 13:36
ラストコチャルメ
山野草の世界はほんと奥深いです…
2021年04月04日 13:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/4 13:37
ラストコチャルメ
山野草の世界はほんと奥深いです…
いつも気になってたこの分岐…
そうか、これがさっきの上高岩山と繋がってるんだ
2021年04月04日 13:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:38
いつも気になってたこの分岐…
そうか、これがさっきの上高岩山と繋がってるんだ
スミレ科って
花でなく葉っぱで区別するしかないと
いい加減に気づいてきた
(ナガバノスミレサイシン)
2021年04月04日 13:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 13:42
スミレ科って
花でなく葉っぱで区別するしかないと
いい加減に気づいてきた
(ナガバノスミレサイシン)
2021年04月04日 13:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:45
あー…
花咲く前のヒメレンゲかも
2021年04月04日 13:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:46
あー…
花咲く前のヒメレンゲかも
十字架シズカ
(ヒトリシズカ)
2021年04月04日 13:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/4 13:47
十字架シズカ
(ヒトリシズカ)
2021年04月04日 13:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:56
2021年04月04日 14:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 14:02
ほとんど蕾だけど一株だけ咲いてました
シロバナジンチョウゲ?ううん違うな
2021年04月04日 14:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 14:03
ほとんど蕾だけど一株だけ咲いてました
シロバナジンチョウゲ?ううん違うな
さて寄り道
じつは訪れるのはじめて長尾茶屋
2021年04月04日 14:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/4 14:14
さて寄り道
じつは訪れるのはじめて長尾茶屋
うんま…!これが噂のホットワイン!
また飲みに来よ
(ホットワイン 600円)
2021年04月04日 14:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/4 14:15
うんま…!これが噂のホットワイン!
また飲みに来よ
(ホットワイン 600円)
ほくほくワイン飲んでたら
マヒワさん御一行様が向かいの木に
2021年04月04日 14:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/4 14:16
ほくほくワイン飲んでたら
マヒワさん御一行様が向かいの木に
    /うまうま\
越冬も終わり北へ向かう道中かな?気を付けてね
2021年04月04日 14:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/4 14:18
    /うまうま\
越冬も終わり北へ向かう道中かな?気を付けてね
御岳神社が見えてくると再会でき荘厳な花弁
(ジュウガツザクラ)
2021年04月04日 14:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/4 14:34
御岳神社が見えてくると再会でき荘厳な花弁
(ジュウガツザクラ)
一輪でもニリンソウ
2021年04月04日 14:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 14:35
一輪でもニリンソウ
2021年04月04日 14:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 14:40
  /じーっ…\
(エナガ)
2021年04月04日 14:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/4 14:39
  /じーっ…\
(エナガ)
世界や時代が変わっても
じっとただ、ずっとそこに居佇む命の意志
(神代ケヤキ)
2021年04月04日 14:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 14:47
世界や時代が変わっても
じっとただ、ずっとそこに居佇む命の意志
(神代ケヤキ)
2021年04月04日 14:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/4 14:48
臨時休館中でしたが、前の桜は満開で開花中
(ビジターセンター)
2021年04月04日 14:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 14:53
臨時休館中でしたが、前の桜は満開で開花中
(ビジターセンター)
また見事なんですよねぇ…
御岳集落の桜って
2021年04月04日 14:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/4 14:56
また見事なんですよねぇ…
御岳集落の桜って
2021年04月04日 14:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 14:58
2021年04月04日 14:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 14:58
/もーすぐケーブルカーくるよ\
ありがと
(ホオジロ)
2021年04月04日 14:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/4 14:57
/もーすぐケーブルカーくるよ\
ありがと
(ホオジロ)
人懐っこい子だ
2021年04月04日 14:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
4/4 14:58
人懐っこい子だ
富士峰園地にも寄りたかったけど…屈伸しすぎて体力の限界
今日は何度もぐずついた天候が
大崩れしないでくれただけでもヨシとしましょうか
2021年04月04日 15:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/4 15:05
富士峰園地にも寄りたかったけど…屈伸しすぎて体力の限界
今日は何度もぐずついた天候が
大崩れしないでくれただけでもヨシとしましょうか
奥多摩駅に移動していつものもえぎの湯&ばてれー

数年ぶりに春山本番の大岳山&ロックガーデンでした
サブコースなサルギ尾根が、とっても歩きやすかったのと
コチャルメソウが、こんなにも視点を変えるだけで面白い花に見えるのかと再発見できた山行でした
まだまだ山のこと、山の魅力…知らないことばかりです。
2021年04月04日 18:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 18:09
奥多摩駅に移動していつものもえぎの湯&ばてれー

数年ぶりに春山本番の大岳山&ロックガーデンでした
サブコースなサルギ尾根が、とっても歩きやすかったのと
コチャルメソウが、こんなにも視点を変えるだけで面白い花に見えるのかと再発見できた山行でした
まだまだ山のこと、山の魅力…知らないことばかりです。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:520人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山(サルギ尾根ー馬頭刈尾根ー大岳沢)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら