また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3057769
全員に公開
講習/トレーニング
奥秩父

雁雁ライン周回 かりさか峠⇒古礼山⇒がん峠 とにかく明るい道

2021年04月08日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:50
距離
19.8km
登り
1,912m
下り
1,930m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:42
休憩
0:55
合計
10:37
6:54
7:05
33
7:38
7:39
61
8:40
8:46
52
9:38
9:58
61
10:59
10:59
39
11:38
11:38
59
12:37
12:37
38
13:15
13:28
162
16:10
16:12
15
16:27
16:27
1
16:28
ゴール地点
GPSデータを無修正で登録しています。
所々データが飛んでいますが、忠実に登山道を歩きました。
天候 晴れ一時曇り 稜線強風
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅みとみへ駐車しました。
本来ですと登山者用駐車場へ停めるべきですが、平日で空いてたのでごめんなさい。
コース状況/
危険箇所等
最初と最後は林道を歩きます。登山ポストはありませんでした。
コース総じて歩き易い道ですが、気を付けたい点もあります。
〇沢沿いのコースなので雨後は通行不可になります。
道の駅ー雁坂峠
峠沢沿いには非常に危険な枝沢(沓切沢)を渡る箇所があります。さらに本沢を二回渡渉します。河原歩きもあります。
雁峠ー新地平
雁峠を下ってすぐから林道に入るまでは広川沿いを下りますが、大水のたびにコースが付け替えられている感じです。
林道が破壊されている所も多く渡渉は数知れず。倒木には辟易します。
(水量が少なければ渡渉に支障はありません)
〇峠沢の枝沢(沓切沢・林道終点から最初に横切る枝沢)は足場が悪く幅もあって通過に難儀します。
ビレイロープを張ろうにも支点が乏しく、沢が凍る時期の入山には注意してください。
コースを通して新しいピンクリボンが多数付けられており非常に助かりました。
ただ案内板はかなり損傷しています。
また靴を脱がなければならない渡渉はありませんでした。
縦走路には山頂の北側で雪が残っている個所があります。通過が困難なところはありません。
鹿糞だらけですので腰を降ろす際は確認しましょう。
その他周辺情報 平日、コロナ禍で日帰り温泉も時短営業になっており、あまりのんびりも出来ません。
市川三郷のみたまの湯は午後十時まで営業しており、ここで入浴・食事・仮眠して帰りました。
道の駅みとみの道路を挟んだ向かい、国道140号の旧道に今回の登山口があります。
2021年04月08日 05:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/8 5:41
道の駅みとみの道路を挟んだ向かい、国道140号の旧道に今回の登山口があります。
橋を渡って久渡の沢釣り場の脇に、上の林道へ行ける入口があります。
2021年04月08日 05:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/8 5:45
橋を渡って久渡の沢釣り場の脇に、上の林道へ行ける入口があります。
まだ三富村だった頃の案内板。
2021年04月08日 05:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/8 5:51
まだ三富村だった頃の案内板。
この先で上の林道へ合流します。
向こうの橋(鶏冠山大橋)が国道140号線。
2021年04月08日 05:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/8 5:55
この先で上の林道へ合流します。
向こうの橋(鶏冠山大橋)が国道140号線。
雁坂トンネル料金所です。
林道は広瀬トンネルの上を通っています。
未だにETCが導入されていないのは並行する道路が無い独断場だからでしょうか。
2021年04月08日 06:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/8 6:10
雁坂トンネル料金所です。
林道は広瀬トンネルの上を通っています。
未だにETCが導入されていないのは並行する道路が無い独断場だからでしょうか。
沓切沢橋で林道は終わります。
この写真の沢は、橋を渡って右手の沢(東側)で唐松尾沢と言うらしい。
橋と沢の名前が異なっています。
登山道は沢に向かってすぐ左側に折れ、トラバース道になります。写真奥側へは向かいません。
2021年04月08日 06:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/8 6:55
沓切沢橋で林道は終わります。
この写真の沢は、橋を渡って右手の沢(東側)で唐松尾沢と言うらしい。
橋と沢の名前が異なっています。
登山道は沢に向かってすぐ左側に折れ、トラバース道になります。写真奥側へは向かいません。
今回のコース中で一番身の危険を感じたところ。
ヤマレコには沓切沢とありますが、先の橋の名前の件もあり真相は分からず。
ナメが45度くらいの傾斜になっているような感じ。
足掛かりに乏しく、幅もあるので一気に抜けることは不可能。
トラロープはバランスを取るにも不十分で、体重を掛けるなど自殺行為。
岩表面の小さな突起に靴底を掛けて渡ります。
沢が凍れば全面ベルグラという最恐の状態になりそう。
2021年04月08日 07:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/8 7:19
今回のコース中で一番身の危険を感じたところ。
ヤマレコには沓切沢とありますが、先の橋の名前の件もあり真相は分からず。
ナメが45度くらいの傾斜になっているような感じ。
足掛かりに乏しく、幅もあるので一気に抜けることは不可能。
トラロープはバランスを取るにも不十分で、体重を掛けるなど自殺行為。
岩表面の小さな突起に靴底を掛けて渡ります。
沢が凍れば全面ベルグラという最恐の状態になりそう。
しばらく河原を歩くところがあります。
2021年04月08日 07:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/8 7:38
しばらく河原を歩くところがあります。
峠沢本沢を渡ります。
正面は枯れ沢で登山道ではありません。
渡ってすぐ右手に登山道があります。
2021年04月08日 07:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/8 7:45
峠沢本沢を渡ります。
正面は枯れ沢で登山道ではありません。
渡ってすぐ右手に登山道があります。
樹間であっても陽が当たれば明るい。
2021年04月08日 08:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/8 8:06
樹間であっても陽が当たれば明るい。
井戸沢を渡ります。
2021年04月08日 08:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/8 8:38
井戸沢を渡ります。
鹿嬢が見ています。
峠に近づくと笹原になります。
2021年04月08日 08:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/8 8:56
鹿嬢が見ています。
峠に近づくと笹原になります。
木の枝が先か、登山道が先か?
2021年04月08日 09:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/8 9:33
木の枝が先か、登山道が先か?
見えてからが遠かった雁坂(かりさか)峠。
2021年04月08日 09:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/8 9:45
見えてからが遠かった雁坂(かりさか)峠。
峠沢方面。
2021年04月08日 09:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/8 9:47
峠沢方面。
登山道が十文字に交わっています。
2021年04月08日 09:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/8 9:47
登山道が十文字に交わっています。
まだ新しめの標柱“雁坂峠”
三大峠の他は三伏峠と針ノ木峠だそうです。
2021年04月08日 09:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/8 9:48
まだ新しめの標柱“雁坂峠”
三大峠の他は三伏峠と針ノ木峠だそうです。
雁(がん)峠へ向かいます。
2021年04月08日 09:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/8 9:58
雁(がん)峠へ向かいます。
振り返って雁坂嶺。
2021年04月08日 10:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/8 10:09
振り返って雁坂嶺。
水晶山です。
本日の最高点2,158m。
2021年04月08日 10:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/8 10:42
水晶山です。
本日の最高点2,158m。
続いて古礼山(これいさん)2,112.3m。
標柱は古いまま。
2021年04月08日 11:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/8 11:36
続いて古礼山(これいさん)2,112.3m。
標柱は古いまま。
古礼山には三角点があります。
稜線は強風で寒かったので手袋を出しました。
2021年04月08日 11:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/8 11:36
古礼山には三角点があります。
稜線は強風で寒かったので手袋を出しました。
広瀬ダム方面。
2021年04月08日 11:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/8 11:37
広瀬ダム方面。
遠くの原が笠取小屋方面だと思います。
2021年04月08日 12:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/8 12:19
遠くの原が笠取小屋方面だと思います。
他に比べて素っ気ない燕(つばくら)山の頂。
2021年04月08日 12:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/8 12:36
他に比べて素っ気ない燕(つばくら)山の頂。
笠取山だと思います。
2021年04月08日 13:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/8 13:03
笠取山だと思います。
雁峠が見えました。
2021年04月08日 13:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/8 13:11
雁峠が見えました。
ここは風の通り道らしく、髪がぼさぼさになる強風。
2021年04月08日 13:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/8 13:16
ここは風の通り道らしく、髪がぼさぼさになる強風。
雁峠山荘は建屋が朽ちて歪み、どうにか立っている状態。
2021年04月08日 13:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/8 13:19
雁峠山荘は建屋が朽ちて歪み、どうにか立っている状態。
雁峠から下ると程なく沢筋へ出ます。
雨後には入りたくない曲者コース。
2021年04月08日 13:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/8 13:51
雁峠から下ると程なく沢筋へ出ます。
雨後には入りたくない曲者コース。
この倒木には参りました。
背中の荷物が大きく重いと攀じ登れない潜れない。
倒木は多かったです。
2021年04月08日 14:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/8 14:11
この倒木には参りました。
背中の荷物が大きく重いと攀じ登れない潜れない。
倒木は多かったです。
地面が花崗岩質なので水は非常に綺麗。
2021年04月08日 14:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/8 14:23
地面が花崗岩質なので水は非常に綺麗。
新地平の国道140号へ戻りました。
ここには登山道の表示がありません。
亀田林業の社有地、私道です。
トレラン禁止の表示がありました。
2021年04月08日 16:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/8 16:29
新地平の国道140号へ戻りました。
ここには登山道の表示がありません。
亀田林業の社有地、私道です。
トレラン禁止の表示がありました。
広瀬の大ナラ。
2021年04月08日 16:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/8 16:31
広瀬の大ナラ。
国道を1kmほど歩いて帰還しました。
2021年04月08日 16:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/8 16:51
国道を1kmほど歩いて帰還しました。

感想

昨年はコロナ禍もあり、幕営山行は一回だけ。それもバテバテで短縮しました。
今年も本格シーズン手前になったので、どれほど体力があるか試してみました。
幕営装備を想定して20kg超の荷物を担ぎ、アイゼン無しでギリ行けそうな標高・山域を選びました。
結果は歩き通すことは出来ましたが、余裕はありませんでした。
体力面、装備面、行き先など諸々考えねば苦行になってしまいます。
選んだコースは初めて歩きましたが、一部を除いてコース状況が良く、視界も開け、雰囲気は明るく、人が少ない静かでマイペースな山行が出来ました。
煩わしい虫や下草も無かったことを加えておきます。
靴は洗わずに済みました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:391人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら