ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 309359
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

まったり湯俣温泉から竹村新道で裏銀座に向かったが・・・

2013年06月08日(土) 〜 2013年06月09日(日)
 - 拍手
Metabo_Climber その他2人
GPS
32:00
距離
30.1km
登り
2,060m
下り
2,053m

コースタイム

8日
14:00 高瀬ダム
15:10 名無し小屋
16:00 晴嵐荘
9日
6:30 晴嵐荘 裏手より
9:30 湯俣岳
10:00 撤退ポイント
12:00 晴嵐荘
12:40 出発
15:00 高瀬ダム
天候 2日とも快晴でした。
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
七倉荘まで自家用車 駐車場代無料

タクシーで高瀬ダムまで2100円


コース状況/
危険箇所等
[b]水場・・・[/b] このコース晴嵐荘が開いていないと[color=ff000]”水場がありません。ご注意を!!”[/color]

当方は名無し小屋の隣の沢から飲んでしまいました。自己判断で。
晴嵐荘は川の向かいの沢からホースで水を送っているのを確認しました。

高瀬ダムから晴嵐荘までは3.5kmほど林道を歩き、そのあとよく整備された登山道があります。ちなみに最初のトンネルは6年目にでき全長1kmほどあります。

[b]「竹村新道」[/b]
晴嵐荘の奥より登っていきます。
南アルプス経験者なら全然展望もあるし耐えられる程度の急登だと思います。
湯俣岳までの2時間 全然飽きないで登らせてくれるのはさすが北アルプスです。

2000mくらいから雪が出てきます。2200mから残雪があり歩きにくくなります。
ピンクテープやマーカーがあるため道に迷うことはないと思います。

湯俣岳からは100mくらい下り登り返します。ここから南真砂までは印がありません。ロストしたかも・・・
とりつき口はわかりやすいので大丈夫です。
夏道がでていないところもあります。

撤退した雪壁では軽アイゼンがきかず、進むことができたのですがなんか行く気になれずやめました。

ゆったり湯俣温泉行くのに山行にさせていただきましたのは以下の方々のレコです。ありがとうございました。

[b]kimidoriさんのレコ(面白いです)[/b]

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-232267.html

[b]siriusさんのレコ 竹村新道登り[/b]

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-133821.html
七倉荘からタクシーに乗ります
手前に無料駐車場あり
片道2100円
2013年06月08日 13:56撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/8 13:56
七倉荘からタクシーに乗ります
手前に無料駐車場あり
片道2100円
あっという間に高瀬ダムです
2013年06月08日 14:09撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
4
6/8 14:09
あっという間に高瀬ダムです
烏帽子ブナ立て尾根方面
北アルプス三大急登です
2013年06月08日 14:09撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
8
6/8 14:09
烏帽子ブナ立て尾根方面
北アルプス三大急登です
ダムはエメラルドグリーン
鮮やかでした
2013年06月08日 14:09撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
5
6/8 14:09
ダムはエメラルドグリーン
鮮やかでした
六年前に完成したトンネル1キロあります
2013年06月08日 14:12撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/8 14:12
六年前に完成したトンネル1キロあります
中は照明がついてます
寒いくらいにひんやりー
2013年06月08日 14:13撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
6/8 14:13
中は照明がついてます
寒いくらいにひんやりー
トンネルをでたらダム沿いを3.5キロほど歩きます
2013年06月08日 14:28撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/8 14:28
トンネルをでたらダム沿いを3.5キロほど歩きます
スノーシェードもくぐります
2013年06月08日 14:32撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/8 14:32
スノーシェードもくぐります
魚釣りをしてるように見えましたが魚はいないのでは?
そして何故一般車が入れるの?
2013年06月08日 14:42撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3
6/8 14:42
魚釣りをしてるように見えましたが魚はいないのでは?
そして何故一般車が入れるの?
二個目のトンネル
2013年06月08日 14:43撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/8 14:43
二個目のトンネル
景色がダムから川へとかわっていきます
2013年06月08日 14:57撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3
6/8 14:57
景色がダムから川へとかわっていきます
林道終点の登山道開始地点

ここから深緑を楽しめます
2013年06月08日 15:02撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
6/8 15:02
林道終点の登山道開始地点

ここから深緑を楽しめます
いい感じの木道ですが補修が必要なとこもたくさんありました
2013年06月08日 15:06撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
4
6/8 15:06
いい感じの木道ですが補修が必要なとこもたくさんありました
たまらない感じです
2013年06月09日 23:26撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
6/9 23:26
たまらない感じです
名無し小屋
2013年06月08日 15:21撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
6/8 15:21
名無し小屋
中にはストーブと
2013年06月08日 15:22撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
2
6/8 15:22
中にはストーブと
畳が

たくさんの方が使われたのでしょうね

すぐ近くに沢があるので水はそこで確保したのかな
2013年06月08日 15:22撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/8 15:22
畳が

たくさんの方が使われたのでしょうね

すぐ近くに沢があるので水はそこで確保したのかな
あと50分で湯俣温泉です
2013年06月08日 15:22撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/8 15:22
あと50分で湯俣温泉です
この沢で
帰りに我慢できず沢水を飲んでしまいました(ーー;)
2013年06月08日 15:27撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
4
6/8 15:27
この沢で
帰りに我慢できず沢水を飲んでしまいました(ーー;)
この感じも好きです(^^)
2013年06月09日 23:26撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
2
6/9 23:26
この感じも好きです(^^)
三つ目のトンネル
2013年06月08日 15:32撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
6/8 15:32
三つ目のトンネル
ダムから川へ水の流れがかわっていき河原をあるけるような場所にかわっていきます
2013年06月08日 15:34撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/8 15:34
ダムから川へ水の流れがかわっていき河原をあるけるような場所にかわっていきます
2013年06月08日 15:34撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
6/8 15:34
ところどころに以前の登山道や廃道後がありました

キミドリさんのレコをみると探索された様子が拝見できますよ
2013年06月08日 15:40撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/8 15:40
ところどころに以前の登山道や廃道後がありました

キミドリさんのレコをみると探索された様子が拝見できますよ
2013年06月08日 15:40撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/8 15:40
あいだから硫黄岳でしょうか
2013年06月09日 23:28撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
6/9 23:28
あいだから硫黄岳でしょうか
雪解け水があちこちで小さな滝をつくっていました
2013年06月09日 23:28撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
5
6/9 23:28
雪解け水があちこちで小さな滝をつくっていました
その2
2013年06月09日 23:29撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
4
6/9 23:29
その2
晴嵐荘まであと少し
2013年06月08日 15:58撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3
6/8 15:58
晴嵐荘まであと少し
たまらないですね
2013年06月08日 16:00撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
12
6/8 16:00
たまらないですね
東電管理の吊り橋
増水時のため?
2013年06月08日 16:06撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
2
6/8 16:06
東電管理の吊り橋
増水時のため?
やっとみえたー
2013年06月08日 16:10撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
2
6/8 16:10
やっとみえたー
晴嵐荘(^^)水が補給できるって思いましたが

2013年06月08日 16:10撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
6/8 16:10
晴嵐荘(^^)水が補給できるって思いましたが

晴嵐荘には吊り橋を渡ります
一人ずつの使用
2013年06月08日 16:11撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
2
6/8 16:11
晴嵐荘には吊り橋を渡ります
一人ずつの使用
右に吊り橋渡ると晴嵐荘
まっすぐ行くと
1.伊藤新道→三俣蓮華
2.湯俣からの北鎌尾根→槍ヶ岳
3.噴湯丘

今回は3 まったりです
あとはガチンコすぎですね(^^)
2013年06月08日 16:12撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3
6/8 16:12
右に吊り橋渡ると晴嵐荘
まっすぐ行くと
1.伊藤新道→三俣蓮華
2.湯俣からの北鎌尾根→槍ヶ岳
3.噴湯丘

今回は3 まったりです
あとはガチンコすぎですね(^^)
まずは晴嵐荘へ
2013年06月09日 23:29撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
11
6/9 23:29
まずは晴嵐荘へ
当然ながら誰もいません
2013年06月08日 16:14撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
6/8 16:14
当然ながら誰もいません
最初はここに入るかと思いました(^^)
いくらワイルド思考でもハードル高い
2013年06月08日 16:17撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
2
6/8 16:17
最初はここに入るかと思いました(^^)
いくらワイルド思考でもハードル高い
とりあえず噴湯丘へ

テントもそちらに張ります
2013年06月08日 16:32撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/8 16:32
とりあえず噴湯丘へ

テントもそちらに張ります
東電管理施設
2013年06月08日 16:36撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/8 16:36
東電管理施設
この吊り橋を渡ると噴湯丘へ
沢沿いにいくと北鎌尾根
2013年06月08日 16:38撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3
6/8 16:38
この吊り橋を渡ると噴湯丘へ
沢沿いにいくと北鎌尾根
2013年06月08日 16:39撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/8 16:39
2013年06月09日 23:30撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
2
6/9 23:30
この辺はまだ湧いてないです
2013年06月09日 23:30撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
6/9 23:30
この辺はまだ湧いてないです
日本ぽくない感じがいいです。
2013年06月09日 23:30撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6
6/9 23:30
日本ぽくない感じがいいです。
発見
2013年06月08日 16:43撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
5
6/8 16:43
発見
恐らくみんなが卵をつっこんでるとこですね
2013年06月08日 16:44撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
6/8 16:44
恐らくみんなが卵をつっこんでるとこですね
あつあつでヤケドしちゃう熱さです
2013年06月08日 16:44撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
6/8 16:44
あつあつでヤケドしちゃう熱さです
でました。有名な形です
2013年06月08日 16:49撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
2
6/8 16:49
でました。有名な形です
2013年06月08日 16:51撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
2
6/8 16:51
2013年06月08日 16:51撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
5
6/8 16:51
もう一つの噴き出し
2013年06月08日 16:51撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7
6/8 16:51
もう一つの噴き出し
デカイ?
どんどん大きくなるんでしょうね
2013年06月08日 16:52撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
4
6/8 16:52
デカイ?
どんどん大きくなるんでしょうね
じゃがいもと卵をゆではじめます

あとで気づくが・・・ちょっとぬるかった
次の日違うあつあつの場所に(ーー;)
2013年06月08日 17:47撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
9
6/8 17:47
じゃがいもと卵をゆではじめます

あとで気づくが・・・ちょっとぬるかった
次の日違うあつあつの場所に(ーー;)
ウィンナーはちょうど良かった
2013年06月08日 17:47撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
9
6/8 17:47
ウィンナーはちょうど良かった
カレーも
2013年06月08日 17:48撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7
6/8 17:48
カレーも
温泉を掘ります
正確には整えます。
2013年06月08日 17:48撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
6/8 17:48
温泉を掘ります
正確には整えます。
温泉がわいているところと川からの水を混ぜて水温調節
2013年06月08日 17:55撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3
6/8 17:55
温泉がわいているところと川からの水を混ぜて水温調節
テントとツェルト
快適さは天地ほど違います
2013年06月08日 17:55撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
4
6/8 17:55
テントとツェルト
快適さは天地ほど違います
場所を決め設営

今回はテントがあってもツェルト
試すにはいい時期ですね
2013年06月08日 17:55撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3
6/8 17:55
場所を決め設営

今回はテントがあってもツェルト
試すにはいい時期ですね
整いましたぁ(^^)
2013年06月08日 18:11撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
2
6/8 18:11
整いましたぁ(^^)
宴の準備も
2013年06月08日 18:27撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
4
6/8 18:27
宴の準備も
まったり(^^)
2013年06月08日 18:30撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
6/8 18:30
まったり(^^)
ピーマン焼いたり
2013年06月08日 18:36撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
6/8 18:36
ピーマン焼いたり
コンビーフ詰めてみたり
2013年06月08日 18:43撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6
6/8 18:43
コンビーフ詰めてみたり
エリンギとコンビーフ炒めてみたり
2013年06月08日 18:52撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3
6/8 18:52
エリンギとコンビーフ炒めてみたり
マヨネーズかけてみたり(笑)
2013年06月08日 18:59撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
9
6/8 18:59
マヨネーズかけてみたり(笑)
キーマカレー食べてみたり
2013年06月08日 19:02撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
4
6/8 19:02
キーマカレー食べてみたり
最後は温泉につかりながらビールでした(^^)
2013年06月08日 19:33撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
4
6/8 19:33
最後は温泉につかりながらビールでした(^^)
朝です

写真とれませんでしたが、ここからの星はすごかった
吸い込まれそうな星空でした
2013年06月09日 05:09撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
6/9 5:09
朝です

写真とれませんでしたが、ここからの星はすごかった
吸い込まれそうな星空でした
温泉卵になったかなーと思ったらー
2013年06月09日 05:11撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3
6/9 5:11
温泉卵になったかなーと思ったらー
だめー(ーー;)

そのまま目玉焼きに(ーー;)
無念

でも半熟あまり好きではないので目玉焼きでよかったかも
2013年06月09日 05:23撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
5
6/9 5:23
だめー(ーー;)

そのまま目玉焼きに(ーー;)
無念

でも半熟あまり好きではないので目玉焼きでよかったかも
朝改めて見るといいかんじの温泉地です
2013年06月09日 05:47撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3
6/9 5:47
朝改めて見るといいかんじの温泉地です
伊藤新道の跡
2013年06月09日 05:57撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
6/9 5:57
伊藤新道の跡
伊藤新道の跡
2013年06月09日 05:57撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/9 5:57
伊藤新道の跡
2013年06月09日 05:57撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
6/9 5:57
2013年06月09日 05:58撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/9 5:58
2013年06月09日 23:33撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/9 23:33
さてと、晴嵐荘裏から竹村新道で裏銀座へ
2013年06月09日 06:04撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3
6/9 6:04
さてと、晴嵐荘裏から竹村新道で裏銀座へ
野口五郎まで7時間半以上
2013年06月09日 06:21撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
6/9 6:21
野口五郎まで7時間半以上
2013年06月09日 23:34撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
5
6/9 23:34
2013年06月09日 23:34撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6
6/9 23:34
2013年06月09日 06:32撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
4
6/9 6:32
東電の施設・・・下からみたからわかりませんでした。貯水池だった
2013年06月09日 06:38撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
2
6/9 6:38
東電の施設・・・下からみたからわかりませんでした。貯水池だった
竹村新道こんな尾根道をすすみます。
2013年06月09日 23:34撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
6/9 23:34
竹村新道こんな尾根道をすすみます。
展望台から
2013年06月09日 06:42撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
5
6/9 6:42
展望台から
下はこんな感じ
2013年06月09日 06:43撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
2
6/9 6:43
下はこんな感じ
2013年06月09日 06:44撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3
6/9 6:44
2013年06月09日 06:44撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
6/9 6:44
槍が見えます。
2013年06月09日 23:35撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
9
6/9 23:35
槍が見えます。
2013年06月09日 06:50撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/9 6:50
2013年06月09日 06:54撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
2
6/9 6:54
2013年06月09日 23:35撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/9 23:35
日蔭の森
2013年06月09日 23:35撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/9 23:35
日蔭の森
2013年06月09日 23:35撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/9 23:35
2000mくらいから残雪がでてきました。
2013年06月09日 07:44撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/9 7:44
2000mくらいから残雪がでてきました。
2013年06月09日 07:45撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/9 7:45
2200mくらいからしっかりと残雪が
2013年06月09日 23:35撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
6/9 23:35
2200mくらいからしっかりと残雪が
2013年06月09日 23:35撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/9 23:35
2013年06月09日 23:35撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/9 23:35
2013年06月09日 08:01撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
2
6/9 8:01
2013年06月09日 08:01撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3
6/9 8:01
2013年06月09日 08:28撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/9 8:28
2013年06月09日 23:36撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/9 23:36
2013年06月09日 08:28撮影 by  iPhone 5, Apple
4
6/9 8:28
2013年06月09日 23:36撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/9 23:36
2013年06月09日 08:39撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/9 8:39
まもなく 湯俣岳山頂
2013年06月09日 08:39撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/9 8:39
まもなく 湯俣岳山頂
槍ヶ岳は木の陰から見えます。
2013年06月09日 08:42撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
2
6/9 8:42
槍ヶ岳は木の陰から見えます。
野口五郎岳見えます。いやー緑と雪と青空がたまらなかったです。
2013年06月09日 08:43撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
9
6/9 8:43
野口五郎岳見えます。いやー緑と雪と青空がたまらなかったです。
2013年06月09日 08:44撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
2
6/9 8:44
南真砂岳、真砂岳
2013年06月09日 08:44撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
5
6/9 8:44
南真砂岳、真砂岳
槍ヶ岳・・・やっぱいいですね
2013年06月09日 08:45撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
11
6/9 8:45
槍ヶ岳・・・やっぱいいですね
山頂 パノラマ 
2013年06月09日 08:46撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3
6/9 8:46
山頂 パノラマ 
さて、ここからは南真砂岳に向かいます。
一度150mくらいい下ろされます。
2013年06月09日 09:10撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/9 9:10
さて、ここからは南真砂岳に向かいます。
一度150mくらいい下ろされます。
雪に泥が混じってます
2013年06月09日 23:37撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/9 23:37
雪に泥が混じってます
振り返って湯俣岳
2013年06月09日 09:17撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/9 9:17
振り返って湯俣岳
がっつり雪あります。
2013年06月09日 23:37撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/9 23:37
がっつり雪あります。
ここからピッケル使用。
2013年06月09日 09:21撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/9 9:21
ここからピッケル使用。
ずるずる軽アイゼンではすべりまして・・・・
苦しい戦いが続きます。
2013年06月09日 23:37撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3
6/9 23:37
ずるずる軽アイゼンではすべりまして・・・・
苦しい戦いが続きます。
でもうっとりするような槍ヶ岳
2013年06月09日 09:28撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
13
6/9 9:28
でもうっとりするような槍ヶ岳
2013年06月09日 09:28撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
6/9 9:28
南真砂はもうすぐです。
2013年06月09日 09:29撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/9 9:29
南真砂はもうすぐです。
夏道が一部だけでています。
2013年06月09日 09:29撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
6/9 9:29
夏道が一部だけでています。
稜線もいいです。
2013年06月09日 09:31撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
2
6/9 9:31
稜線もいいです。
2013年06月09日 09:31撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/9 9:31
振り返って湯俣岳
2013年06月09日 09:31撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
6/9 9:31
振り返って湯俣岳
夏道がないところは雪道を進みます。
2013年06月09日 09:32撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/9 9:32
夏道がないところは雪道を進みます。
2013年06月09日 09:35撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
2
6/9 9:35
南真砂までもうちょい・・・
2013年06月09日 09:36撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/9 9:36
南真砂までもうちょい・・・
この斜面行けなくなかったのですが
なんかこの日この先に行きたくなくて・・・

なぜかわからないのですがここで帰ることにしました。
2013年06月09日 23:37撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
4
6/9 23:37
この斜面行けなくなかったのですが
なんかこの日この先に行きたくなくて・・・

なぜかわからないのですがここで帰ることにしました。
槍ヶ岳 北鎌尾根 ほんとにかっこいいです。
2013年06月09日 09:54撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
17
6/9 9:54
槍ヶ岳 北鎌尾根 ほんとにかっこいいです。
2013年06月09日 09:54撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3
6/9 9:54
2013年06月09日 09:54撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
4
6/9 9:54
2013年06月09日 09:54撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
2
6/9 9:54
2013年06月09日 23:38撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
6/9 23:38
2013年06月09日 23:38撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
2
6/9 23:38
湯俣岳
2013年06月09日 09:55撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
6/9 9:55
湯俣岳
2013年06月09日 09:59撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/9 9:59
2013年06月09日 23:38撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/9 23:38
2013年06月09日 10:22撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
2
6/9 10:22
湯俣岳山頂まで帰ってきました。
2013年06月09日 10:29撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
6/9 10:29
湯俣岳山頂まで帰ってきました。
2013年06月09日 23:39撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/9 23:39
2013年06月09日 11:12撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
6/9 11:12
2013年06月09日 11:35撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/9 11:35
雨がたくさん降ればここの尾根道も痩せてしまうでしょう。
2013年06月09日 23:39撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/9 23:39
雨がたくさん降ればここの尾根道も痩せてしまうでしょう。
噴湯丘の見えるところまで帰ってきました。
2013年06月09日 23:39撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
4
6/9 23:39
噴湯丘の見えるところまで帰ってきました。
展望台
2013年06月09日 11:54撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/9 11:54
展望台
東電の施設も見えました。
2013年06月09日 12:08撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
6/9 12:08
東電の施設も見えました。
晴嵐荘冬季小屋。
2013年06月09日 12:12撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/9 12:12
晴嵐荘冬季小屋。
中はこんな感じでした。
2013年06月09日 12:12撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
6/9 12:12
中はこんな感じでした。
2013年06月09日 12:27撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
6/9 12:27
2013年06月09日 12:27撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
6/9 12:27
2013年06月09日 12:28撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/9 12:28
タラの芽
2013年06月09日 12:30撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3
6/9 12:30
タラの芽
でぽした!?(お湯にいれていた)玉子とジャガイモの回収に
2013年06月09日 23:40撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
6/9 23:40
でぽした!?(お湯にいれていた)玉子とジャガイモの回収に
温泉卵にはなってなかった(T_T)
2013年06月09日 12:35撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3
6/9 12:35
温泉卵にはなってなかった(T_T)
ここで水を補給 晴嵐荘へのつり橋の近くの沢です
2013年06月09日 12:44撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
2
6/9 12:44
ここで水を補給 晴嵐荘へのつり橋の近くの沢です
帰ります

4.5kmの道のり(T_T)水平移動はことのほか疲れます。
2013年06月09日 23:40撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
9
6/9 23:40
帰ります

4.5kmの道のり(T_T)水平移動はことのほか疲れます。
2013年06月09日 14:30撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
4
6/9 14:30
2013年06月09日 14:52撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3
6/9 14:52
2013年06月09日 14:52撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
2
6/9 14:52
2013年06月09日 14:57撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6/9 14:57
2013年06月09日 15:20撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
6/9 15:20
お猿さんが・・・
2013年06月09日 15:21撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
5
6/9 15:21
お猿さんが・・・
七倉荘まで帰ったらファンタを飲みました。
久しぶりに飲んだ うまかった。
2013年06月09日 15:50撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6
6/9 15:50
七倉荘まで帰ったらファンタを飲みました。
久しぶりに飲んだ うまかった。
七倉荘おそば600円

感じのいいご主人がいました。

改装中にため露天出景色が見えない代わりに500円で入浴
2013年06月09日 16:29撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
8
6/9 16:29
七倉荘おそば600円

感じのいいご主人がいました。

改装中にため露天出景色が見えない代わりに500円で入浴

感想

仕事が忙しくO県に行ったと思えばM県に出かけ神奈川に帰り一週間新幹線とレンタカーばかり・・・まったりしたいと思って湯俣に出かけました。

北アルプスはよく知らないので、今回の山行 後々失敗したなと思う点も多々ありましたがゆったりできました。
多くの方がおっしゃるとおりほんとに荘厳な景色とすばらしい温泉を楽しめました。

ただ、湯俣温泉の水場、テン場についてリサーチ不足でいざ裏銀座へ向かうのにポカリ1Lしかなくかなり水のやりくりに困りました。

[color=ff000]"テン場は噴湯丘の方"[/color]です。野天温泉もこちらの方になります。晴嵐荘のあたりは温泉も温くて入るのは難しいです。

竹村新道は南アルプス好きな方から見れば全然展望も効くし、我慢できる程度の急登だと思います。
やはり圧巻だったのは北鎌尾根からの槍ヶ岳。小槍、孫槍、ひ孫槍はこちら側しかみれないんですよね、確か・・・

あとは野口五郎岳など裏銀座方面の緑のきれいさにも感動しました。

今回は北アルプスを甘くみたため、軽アイゼンでいってしまい結果として南真砂直下の雪壁で完全に気持ちがなえてしまい帰りの道のこと月曜日の仕事のことなど考えれば考えるだけ行く気にならず帰ることにしました。・・・
下り慎重に行けば行けなくもないんですがなんか気が向かなくなってしまいました。
ちなみに[b]南真砂まで登れば水晶岳もみれた[/b]のに・・・・残念。
来年装備をきっちりして気持ちも整えて臨みます。

湯俣は昔、北鎌尾根に行くのに経由する貴重な場所だったようでいたるところでそんなクラシックな思いにさせられる場所がありました。

伊藤新道も現在は通れなくなっていますが復旧させる予定があるようです。

あとはツバクロ岳に登れる東沢尾根も興味がわきました。

ブナ立て尾根からの周回も・・・

北アルプスでも人があまり入らないこのコースは自分好きかもです。

また行ってみたいなと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8918人

コメント

metaさん、こんばんは。
2011年9月に雲ノ平山荘で台風の直撃を喰らい2日間停滞したことが
ありまして、再度あのあたりをと考えています。
ルートは竹村新道を考えていますので凄く刺激になりました。
もちろん無雪期ですが

雲ノ平山荘では支配人の伊藤二朗さんから伊藤新道をこれから
どうするとかいろいろお伺いしました。復旧には数億単位の
お金が必要と言われていました。宝くじを当ててくれとも

良いリフレッシュになったようですね
2013/6/12 22:52
懐かしい
こんばんは。

久しぶりに湯俣の様子を見させていただき懐かしく
なりました。
噴湯丘の方でもテント張れるんですね。

竹村新道は静かでいいですね。
まあ、裏銀座の稜線に出るまでが長いんですけど。
ここを登ってブナ立尾根まで周回してくるのも
ガッツリ歩けていいかと思います。

また湯俣でテン泊してみたいです。
2013/6/12 23:13
お疲れ様です
まったりに見せかけながら、結構ファイトしてますよね
湯俣、前に行った時一泊してる間に土砂降りになり、帰りの林道がえらいことになってしまって難儀したのを思い出しました。
沢があふれて道が通れず高巻したり、トンネルの中がひざ下まで浸水してたり・・・タイヘンでしたよ〜〜
トンネル新しくなったんですね。
これなら浸水しなさそうだ。
またタマゴ茹でに行きたくなりました
2013/6/12 23:43
イイ〜ですネ♪マッタリと・・
meta_bomanさん、コンバンは〜(*^_^*)

高瀬ダムの景色をユックリ見ながら
湯俣温泉を目指して歩いて行けるこのコース☆とってもイイ〜なぁと思いました
また、とても静かな感じが良いですネ

お仕事等でお疲れのところ・・
ヤマはもちろん、マッタリと温泉も楽しむ事が出来て
とても良いリフレッシュになったみたいでヨカッタですネ

また、近くに見える裏銀座や槍の景色もキレイで〜
こらから歩いてみたい北アルプスのルートも見つかったりと
これからのヤマも、またさらに楽しくなりそうでワクワクですネ
私自身もこれからのヤマ!ワクワクです (笑)
2013/6/13 0:11
ゲスト
naveさん おはようございます
伊藤新道にはそんな話があったのですね。

崩壊した感じから険しい道を想い見ました。
山と高原の地図には復旧予定とあったので安易に考えてましたが数億円ですか!!

NAVE財閥で何とかお願いします

ここのコースは時間とってゆっくり行ってみたいと思います。

今回はゆっくりとお山を楽しめました。
2013/6/13 7:16
ゲスト
siriusさん コメントありがとうございます。
勝手にレコのリンク貼り付けてしまいすみません。

参考にさせていただきました。

雪があんなに残ってるとは思わず失敗でした。せめて南真砂まであがればよかったんですがまったりな気持ちでのぞんだため萎えてしまいました

siriusさんが歩かれた周回ルート無雪期に行ってみようと思います。

あと剱のレコ すごかったです
2013/6/13 7:20
ゲスト
てくさん おはようございます。
アドバイスの通り 玉子、じゃがいも、ウインナーなどもっていきました。

やはりリサーチ不足でゆでる位置を間違え玉子、じゃがいもは一部持って帰りました(笑)

山の中に温泉っていいですね。そして調べたら意外とあるんですね。

まったり行けるとこを今からリサーチしなきゃな・・・

2013/6/13 7:22
ゲスト
kchan さん おはようございます。
こめんとありがとうございます。
今回はゆったりまったりできました。

このコース人も少なく、静かに歩きたい自分にお気に入りの山域になりそうです。クラシック感があり、昔の登山道などもいろんなところにあるので興味深い場所です。

kchanさん・相方さんは楽しく山を登る姿は山のぼらーのお手本ですね

またレコ拝見するのを楽しみにしております。
2013/6/13 7:32
何時になく
グルメッポイレコで、metaさんの隠れた一面を・・・。

と、いいますか、何時も持ち込まれる食材(ほとんど摘み)と飲料が、他の方と少し違った記憶があります。
気が利いて美味しかったです。又、期待したいです。

伊藤新道って、復活するのですか?
以前、(廃道といわれていた頃)三俣からいけるところまで行ってみようと、降りた事ありますが、途中が写真の様な踏み跡ではなく、完全な崖になっていました。
小屋から見えなくなるくらいのところ。
でも、伊藤新道が復活すると、一筆書きのバリエーションが増えていいですね。
2013/6/13 11:34
完全露天(゚д゚)!
メタさん、こんにちわ。
まったり、リフレッシュ山行、お疲れさまでした。

この付近は全くの無知状態なのですが、こんな場所が
あったんですねぇ(゚д゚)!
露天は貸切だったんでしょうか?今の時期なら人も
少なそうで穴場なんでしょうねぇφ(`д´)メモメモ...

槍ヶ岳も目前に迫力でありますねぇ!
食材担いで2,3日こもりたくなりました(;^ω^)
2013/6/13 12:51
だんだんと…
北アにハマりつつあるんじゃないですか〜?

私もツェルトはザックの肥やしになってるから、一度張って寝てみたいな〜

車では行けない、山中の温泉って結構ありますよ
八ヶ岳の本沢温泉、安達太良のくろがね小屋、奥多摩の三条の湯、那須の三斗小屋温泉、北アの高天原温泉、祖母谷温泉、阿曾原温泉、仙人温泉、白馬鑓温泉などなど
2013/6/13 21:47
ゲスト
BOCHIさん
おはようございます。

たぶんまったりしたいためツマミが多かったのだと思います。写真撮ってないのですがツマミ以外にも食料をもっていってました。食べきれないので持って帰りました。意外と食べれないもんですね。

伊藤新道に関しては地図に書いてあったことを何気なくないてしまったのですが、NAVEさんのレコをみるとかなり大変なようですね。

あのあたりはなんかクラシックな雰囲気もあっていろいろと調べてみたいです。もし、あの辺り行く予定があればお伴させてください
2013/6/14 7:34
ゲスト
ホルモンさん おはよーございます。
まったり温泉ならいいと思いますよ。
晴嵐荘が開いていない時期なら人も
少なめでテントを張る方もするないようです。

ただ水は近くの沢で汲むしかないので水の確保だけ気をつける感じですね。

噴湯丘のあたりは星空がすごくきれいでいっぱい流れ星もみましたよ。
ぜひごちそうと天然温泉を味わってくださーい。
2013/6/14 7:40
ゲスト
KENさん
北アルプスのメジャーどころ以外は実はよく知らんのですよ。そして、人が少ない静かな山域もあるってことも。おすすめがあったら教えて下さい。

七倉荘で登山と温泉みたいな分厚い本が売られていて天然温泉もいっぱい紹介されていておもわず買いそうになりました。

けんさんくらい温泉好きならMAIEさんなみにいろいろ山中温泉入られてるんでしょうね(^_^)
自分も入りに行かねば
2013/6/14 7:48
温泉山行
こんばんは。
温泉山行、グルメも楽しまれて羨ましいでーす。
絶景のルート取りもいいですね!
私も山行中にお湯にひたれるようプランニングしたい…
これからの山行計画用に心にストックさせてもらいます^^
2013/6/15 21:15
ゲスト
ミニスロさん コメありがとうございます
ミニスロさんもお仕事大変そうですね(^^)
自分もです
今週は土日なしで三重神奈川をおうふくしてます

やっぱ温泉はゆったりできますよね
山中ならなおよしです(^^)

湯俣、人がいっぱいかと思ったらテントは自分たちしかいませんでした
なので気にせず温泉入れましたよ
まだ山小屋もあいてないので大半が日帰りのようです

山でのうまめしも自分には楽しみのひとつです。
ミニスロはくわしそうですからレコで紹介してくださいね
カレー風呂的なのとか(^^)
2013/6/16 18:07
おはようございまーす
今レコみました
私が霞沢にいたとき、メタさん裏にいたんですね!

湯俣温泉・・・私もずっと行きたいとおもってたんですが、
メタさんのレコ見て、夏期落ち着いて10月頃に行こうと思います。
そしていずれは北鎌を湯俣から!

仕事大変みたいですが、ゆったりできてよかったです。
お疲れ様でした!
2013/6/19 9:04
ゲスト
maetomoさん
おはよーございます。

やはり湯俣からは北鎌ですよね。

そして槍ヶ岳はかっこよかったです

北アルプスも魅力的な山域なのだと改めておもわされました。

仕事おちつかせて山ン中でまったりしたいですね
2013/6/20 7:33
完璧に遅刻です(汗)
metaさん、こんばんは!

一週間ヤマレコサボりました
今更ながらで申し訳ございません

私はこのルートでヒイヒイ言った記憶があります
よくぞこの時期に行かれましたね
馬力のある人は違いますわ〜

それにしてもウインナーが美味そう
丁度良い感じですね
私はお子ちゃまなので大好物です。腸詰めの本物志向ですがね
2013/6/23 20:08
ゲスト
テイルさん
わざわざありがとうございます
腰の具合はいかがでしょうか。
行きたくてウズウズしておられるとこをなんとか我慢されていらっしゃるんでしょうね。お察しいたします。

うまく付き合わなければという感じでしょうか
お大事にしてください

そいえばあっし沢デビューしたんですよ(^^)
連れてってもらっただけですが(笑)
2013/6/24 12:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら