記録ID: 8638880
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
伊藤新道登山記
2025年09月01日(月) 〜
2025年09月03日(水)


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 28:07
- 距離
- 52.3km
- 登り
- 2,924m
- 下り
- 2,913m
コースタイム
1日目
- 山行
- 12:10
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 13:06
距離 24.7km
登り 1,797m
下り 310m
15:25
2日目
- 山行
- 10:21
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 11:06
距離 12.6km
登り 943m
下り 2,073m
天候 | 1日目:晴れ 2日目:早朝風強晴れ 3日目:夜間から時々雨、下山時は曇り/晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
七倉山荘から湯俣は省きます #1湯俣→茶屋分岐(沢歩き) 祠のある所からがスタートかな 噴湯丘を間近で見たいなら、渡渉して左岸 最初は右岸→左岸矢じるし右岸 その後は臨機応変で、歩ける川辺を先々見て 渡渉出来る水深(深くても腰)を探す。 #2茶屋分岐→三俣山荘 とにかく急登、樹林帯、トラバース長いです。 #3三俣山荘→真砂分岐 ピークは5~6回気持ちの良い稜線歩き。 #4真砂分岐→青嵐荘(竹村新道) トラバースの後、稜線歩き緩やかなアップダウン数回 南真砂でからが急峻な降りが続く。 湯俣岳への登り返しがキツくてキツくて!💦 日陰の森前後は何故風が吹いて気持ちよい。 全般を通して急坂木の根っこ木の根っこ💦💦💦 |
その他周辺情報 | 薬師の湯(前日) 七倉山荘(無料駐車場) 湯俣山荘(伊藤新道通行届) 三俣山荘(テント泊) 青嵐荘(テント泊+温泉) 諏訪湖SA(昼食) |
予約できる山小屋 |
七倉山荘
|
写真
撮影機器:
感想
三俣山荘と水晶小屋のオーナー、伊藤圭さんの心意気をかってクラファンに参加したのを機に、いつかは歩いてみたいと思ってたコース。8/30のブログで少し水位が下がってきたので、チャレンジしてみました。
本来は8/31に湯俣にテン泊したかったのですが、用事が済まず七倉到着が夜。
夜中2時過ぎにスタートして三俣山荘到着15時半、12時間ぐらい?
湯俣を3~4時出でもいいかと思います。
三俣山荘3時半に出て、青嵐荘到着11時間ぐらいか!
2時に出てもよかったかな?
とにかく超早出早着、早めに早めに行動しましょう!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:241人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する