記録ID: 310049
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
御嶽山 田ノ原ルート往復 お鉢巡り 日帰り
2013年06月09日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:59
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,305m
- 下り
- 1,303m
コースタイム
田の原P 0730 → 0800 あかはげ → 0915 王滝頂上 0925 → 0955 剣ヶ峰 1005 → 賽の河原 → 1150 摩利支天2峰 → 1210 五の池小屋(昼食) 1225 → 1330 ニの池 → (巻き道) → 1415 王滝頂上 → 1530 田ノ原P
天候 | 晴れのちくもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし 6月9日現在 近江権現→あかはげ 雪あり 田ノ原頂上手前 雪あり 剣ヶ峰手前 雪あり 黒沢口側 積雪あり 黒沢口〜王滝トラバース 雪渓横断2箇所あり |
写真
感想
梅雨なのに晴れの予報だったので、おんたけスカイレースの下見と高所順化を兼ねて、御嶽山へ行って来ました。
黒沢口(ロープウェイ側)の東斜面はまだまだ雪の中で、スカイレースを完全にトレースすることはできませんでした。
登りのタイムは昨年の夏過ぎよりも遅くなっていて、お鉢周りでは体がとても重く感じました。
やはり3,000mほどとはいえ高所です。定期的に行っていないと、高所では完全に別の運動になるのだ、と痛感させられました。
あと、半袖・短パンのトレランスタイルで行きましたが、寒いことはなく丁度よい感じでした。
しかし、帰りに雪渓をヒップソリで滑ったところ、短パンの裾から次から次へと雪が入ってきてびっくりしてバランスを崩して暴走してしまい、周辺の人を驚かせてしまいました。
尻セードをしたい方は、長ズボン・スパッツを着用することを強くおすすめします。あと手袋もいるよ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1208人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する