ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 311535
全員に公開
沢登り
北陸

冠谷支流宇津井谷〜熊河川アラクラ谷遡行

2013年06月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
BOSS Mzaki その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:45
距離
7.7km
登り
1,283m
下り
1,034m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

国道417号・宇津井谷出合6:15-宇津井谷の頭南西コル8:25-アラクラ谷出合9:05-アラクラ大滝上11:10-越境尾根13:30-国道417号・岩井谷出合15:30-宇津井谷出合16:00
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道417号から宇津井谷出合へ。宇津井谷出合堰堤には、大きな数字の「8」の看板がある。ちなみにこれは、昔使われた冠山林道(車道)の「2合目」の意味。
コース状況/
危険箇所等
核心部はアラクラ谷H900〜H1000の区間で、ロープ登攀具は持っていった方がいい。捲きは困難。アラクラ大滝は二段45mだが、順層で登れるがロープ要。
雨の日は逃げ場が無いので注意したい。下山も懸垂が各所にあるので、捨て縄も用意すること。
宇津井谷出合
堰堤の「8」が目印
2013年06月16日 06:04撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
6/16 6:04
宇津井谷出合
堰堤の「8」が目印
宇津井谷支流シンク谷の大滝
2013年06月16日 06:48撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
6/16 6:48
宇津井谷支流シンク谷の大滝
宇津井谷山西側稜線から望む若丸山
2013年06月16日 08:26撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
6/16 8:26
宇津井谷山西側稜線から望む若丸山
アラクラ谷支流を下降
出合には連瀑がある
2013年06月16日 08:54撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
6/16 8:54
アラクラ谷支流を下降
出合には連瀑がある
この二条滝からいよいよ核心部へ
2013年06月16日 09:25撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
6/16 9:25
この二条滝からいよいよ核心部へ
岩峰がそびえる
2013年06月16日 09:47撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
6/16 9:47
岩峰がそびえる
微妙な登りの滝が続く
2013年06月16日 09:48撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
6/16 9:48
微妙な登りの滝が続く
この辺りはなかなか楽しい
2013年06月16日 09:50撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
6/16 9:50
この辺りはなかなか楽しい
狭部を伴ったゴルジュ
2013年06月16日 09:52撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
6/16 9:52
狭部を伴ったゴルジュ
このCS滝も微妙なスタンスを拾う
2013年06月16日 09:55撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
6/16 9:55
このCS滝も微妙なスタンスを拾う
上から見た図。私はちょっと違ったところから(撮影Kさん)
2013年06月18日 20:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 20:22
上から見た図。私はちょっと違ったところから(撮影Kさん)
滝と、周辺の景色とのバランスがとてもいい
2013年06月18日 20:22撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
6/18 20:22
滝と、周辺の景色とのバランスがとてもいい
難儀な5m滝(撮影Kさん)
2013年06月18日 20:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 20:22
難儀な5m滝(撮影Kさん)
セカンドをKさんが行く
2013年06月16日 10:13撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
6/16 10:13
セカンドをKさんが行く
ラストの私(撮影Kさん)
2013年06月18日 20:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 20:22
ラストの私(撮影Kさん)
水流木登り
頭から水をかぶる
2013年06月16日 10:35撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
6/16 10:35
水流木登り
頭から水をかぶる
こんな感じ
スブ濡れ・・・(撮影Kさん)
2013年06月18日 20:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 20:22
こんな感じ
スブ濡れ・・・(撮影Kさん)
この辺りは軽快に
2013年06月16日 10:56撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
6/16 10:56
この辺りは軽快に
まだ雪渓が残る(撮影Kさん)
2013年06月18日 20:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 20:22
まだ雪渓が残る(撮影Kさん)
そして…
2013年06月16日 11:32撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
6/16 11:32
そして…
いよいよメインイベントのアラクラ大滝出現
2013年06月18日 20:22撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
6/18 20:22
いよいよメインイベントのアラクラ大滝出現
下段は35m(撮影Kさん)
2013年06月18日 20:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/18 20:22
下段は35m(撮影Kさん)
左岸にロープを延ばすザッキー(撮影Kさん)
2013年06月16日 11:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/16 11:46
左岸にロープを延ばすザッキー(撮影Kさん)
ちょっとヌルな岩
2013年06月16日 11:48撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
6/16 11:48
ちょっとヌルな岩
セカンドのKさんが行く
2013年06月16日 12:03撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
6/16 12:03
セカンドのKさんが行く
降り注ぐ太陽を頭上にして、軽快なクライミング♪
2013年06月16日 12:04撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
6/16 12:04
降り注ぐ太陽を頭上にして、軽快なクライミング♪
アラクラ大滝上段10m
2013年06月16日 12:14撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
6/16 12:14
アラクラ大滝上段10m
滝の途中から来た道を俯瞰
2013年06月16日 12:10撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
6/16 12:10
滝の途中から来た道を俯瞰
下山した小岩井谷源頭から見える国道417号、通称冠山林道
2013年06月16日 13:33撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
6/16 13:33
下山した小岩井谷源頭から見える国道417号、通称冠山林道
懸垂
2013年06月16日 14:41撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
6/16 14:41
懸垂
また懸垂
2013年06月16日 14:52撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
6/16 14:52
また懸垂
ようやく国道417号に飛び出した
2013年06月16日 15:19撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
6/16 15:19
ようやく国道417号に飛び出した

感想

◎GPSは、下山途中で電池切れしました(泣)

昨日の雨天遡行のメンバーを替えて、今日は2名が参加。我が家で全員が前夜泊して、朝はのんびりと現地へ向かう。勝手知ったる地元の山域なので、今日はある意味ずいぶんと気が楽だ。

入渓と同時に堰堤を捲いたためにうっかり支流を見逃してしまい、北ノ俣谷に入って慌てて戻る。ここから方向を変えてシンク谷を詰め上がる。途中大滝が一つあるが、通過にはさして困難なことはなかった。

稜線に出ると青空が広がり、灌木越しから若丸山の稜線がくっきりと浮かぶ。やはりこの周辺の山は気持ちいい。どこも低山の山稜ではあるが、どこか奥深くて神々しさを感じる。私にとっては、奥美濃はやはり心の故郷だ。

稜線からは一気にアラクラ谷へと下降。出合付近に連瀑があり、ここで今日初めての懸垂を交える。

アラクラ谷は標高900mを過ぎると谷の本領を発揮する。どれも手の届きそうな高さの小滝群なのだが、なかなかどうして小粒揃いで面白い滝が多い。ロープを出したり、水流にかかった倒木をシャワークライミングで登るなど、出てくる場面に息つく暇もない。

しばらく続く平流を行くと、谷は大きく右に曲がる。そしてその先に現れたのが、この谷最大のアラクラ大滝である。2段滝だが下部からは上段は見えない。しかしその堂々とした風格は見応えたっぷりで素晴らしい。

アラクラ大滝は一見すると厳しさを感じるが、実は珍しく壁は順層であり容易に登ることができる。ただし安全のためにロープは延ばした方が賢明だろう。天気も上々、青空をバックに爽快なクライミングが楽しめた。これだから沢は止められない。

滝上は突然は平流となり、通称「アマノガワ」と呼ばれる場所に出る。一切の段差が消えて、坦々と平流を上り詰めるという、下流部とは対照的な渓相を見せる不思議な場所だ。ここで遡行の労を癒やせるといったところか。

源頭のツメを行き過ぎて下降点を見失うという一幕もあったが、GPSで地点修正して一気下り。この部分の傾斜はかなりのもので、後ろ向きでのモンキークライムダウンとなる。水が現れると、今度はフリーで降りられない滝が多く、途中の滝では適当な立木もなく、仕方なくピンを打って降りることになる。短い谷だが、なかなか手間がかかった。

高度を下げたこともあって気温がぐんぐんと上がりはじめ、途端に汗が噴き出した。今日はきっと、下界もかなり暑かったのではないだろうか。林道に飛び出すとアスファルトからの照り返しがことのほか強かった。


------------------------
「同人山猫」では、遡行への参加者を随時募集中です(入会するかどうかは問いません)。
詳細は以下をごらんください。
http://www.yamareco.com/modules/diary/27093-detail-50001

感想を書き始めたら、止まらなくなり恐ろしく長くなってしまった。
さすがにこれをここに上げるのは気が引ける。
ということで日記としてみました。興味のある方は読んでいただけるととてもうれしく思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1135人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら