記録ID: 311555
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
御在所岳(中道〜裏道)
2013年06月16日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:52
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 935m
- 下り
- 947m
コースタイム
12:00駐車場→12:05中道登山口→12:30負ばれ石→12:50地蔵岩→13:50朝陽台→14:15御在所岳山頂→休憩→15:00裏道登山口→15:15国見峠→15:55兎の耳→16:10藤内小屋→16:40裏道登山口→16:55駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(12時前到着になりましたが、奇跡的に一台空いてました。他は満車です。) 鈴鹿スカイラインでの運転には、十分気をつけていってください。 僕が通った時にも一台バイクが事故したらしく、警察が来ていました。運転手はピンピンしてました(残骸拾ってましたが) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特になし。 ただ、鎖を掴むところや岩場をよじ登ったりするところもあるので、軍手などの手袋がいるかも。 裏道登山口に、登山ポストあり 下山後は湯の山温泉利用…したかったが、時間の都合上無理でした http://www.yunoyama-onsen.com/oyado/higaeri/ 代わりに、滋賀県湖南市にある「十二坊温泉ゆらら」を利用 http://www.jyunibouyurara.jp/?page_id=4 |
写真
撮影機器:
感想
感想としては、とりあえず岩場ばっかりだったなということと、急勾配が続くので意外と早く頂上まで行けたなと言う感じです。
あらっ?っと気付いた時には、すでに頂上でした。
展望は本当に良くて、だいたい周りの山がパノラマで見れるような道で、とても楽しかったです!
今度は鎌ヶ岳にも登ってやりたいです!
暑さは今後さらに過熱していくので、熱中症対策に水分補給と塩分の補給を忘れないようにして、もう少し涼しい恰好で行こうと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1473人
裏道でノロノロ歩いてたパーティーの者です。
ガレ場の写真での赤いザックを背負っているオッサンが私です。
お疲れさまでした。
あの日はほんとうに暑かったですね。妻も熱中症になりかけて若干ヤバかったです。
またどこかの山でお会いしましょう。
すいません、写真に写っていたのに無断で載せてしまっていて
でも、確かにあの日は暑かったです!
これからの季節は、お互いに熱中症などに気をつけていきましょうね!
では、またどこかのお山でお会いしましたら宜しくお願いいたします。
いえいえ、全然かまいませんよ!
むしろどんどん載っけて下さいwww
そう言ってもらえると助かります!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する