ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3185621
全員に公開
山滑走
白馬・鹿島槍・五竜

針ノ木岳 登り楽しく滑りは。。。

2021年05月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:17
距離
10.8km
登り
1,442m
下り
1,479m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:16
休憩
1:07
合計
6:23
6:18
43
7:01
7:08
69
最終堰堤
8:17
8:40
60
マヤクボ出合
9:40
9:47
70
P2540
10:57
11:17
23
11:40
11:44
16
最終堰堤
12:00
12:06
25
スキー終了点
12:31
12:31
10
登山道入口
12:41
無料駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
【登山口〜最終堰堤】
・シートラで登山道をテクテク。
・1550辺りの九十九折れはショートカット。その先で雪が出るがツボで。
【最終堰堤〜マヤクボ沢出合】
・最終堰堤を越えたらスキーへ換装。
・1800くらいからデブリ帯。ボコボコで歩きにくいがクトー無しで出合まで。
【マヤクボ沢出合〜2540】
・出合でクトー装着。2400くらいまで直登、2540まではジグる。
【2540〜針ノ木岳】
・2540大岩から最低コル直下辺りまでトラバース気味に。上部からのスラフ警戒。
・ジグりながら最低コルに乗り上げる。
・山頂直下急斜面下でスキーを担ぐ。急斜面はツボで登れる。
・山頂少し手前で雪が切れる。
【滑走】
・山頂少し下でスキーに換装。
・直下急斜面を右側から回り込んでコルまで滑る。
・山頂直下はスラフがカールの下部まで流れることが多いので下部監視のうえ行動。
・デブリ帯は右岸斜面をトラバース滑走。
・最終堰堤あたりで滑走をやめた方が無難。その先は藪スキー。
・1550までスキー滑走(最後は滑走していないが)。
おはようございます。
シートラでスタート。
2021年05月15日 06:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/15 6:19
おはようございます。
シートラでスタート。
てくてく。
2021年05月15日 06:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/15 6:30
てくてく。
最終堰堤が見えた。
2021年05月15日 06:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/15 6:56
最終堰堤が見えた。
堰堤越えたらスキーへ換装。
2021年05月15日 07:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/15 7:00
堰堤越えたらスキーへ換装。
振り向くと爺ヶ岳。
2021年05月15日 07:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/15 7:19
振り向くと爺ヶ岳。
先行者は15人くらいか。
2021年05月15日 07:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/15 7:19
先行者は15人くらいか。
デブリ。。。
帰りは楽しくないな。
2021年05月15日 07:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/15 7:23
デブリ。。。
帰りは楽しくないな。
文句あるか〜って感じの快晴。
2021年05月15日 07:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/15 7:38
文句あるか〜って感じの快晴。
デブリ帯突破。
2021年05月15日 07:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/15 7:58
デブリ帯突破。
赤沢岳、鳴沢岳、爺ヶ岳。
2021年05月15日 07:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/15 7:58
赤沢岳、鳴沢岳、爺ヶ岳。
マヤクボ沢出合からマヤクボ沢方面。
エネ補給してクトー装着。
2021年05月15日 08:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/15 8:17
マヤクボ沢出合からマヤクボ沢方面。
エネ補給してクトー装着。
マヤクボ沢出合から針ノ木峠方面。
2021年05月15日 08:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/15 8:17
マヤクボ沢出合から針ノ木峠方面。
急登を登り上げて振り向くと鹿島槍ヶ岳が見える。
2021年05月15日 09:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/15 9:44
急登を登り上げて振り向くと鹿島槍ヶ岳が見える。
蓮華岳。来年は登ろう。
2021年05月15日 09:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/15 9:44
蓮華岳。来年は登ろう。
マヤクボのコルから雪崩のようなスラフが落ちてきた。
2021年05月15日 09:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/15 9:45
マヤクボのコルから雪崩のようなスラフが落ちてきた。
鹿島槍ヶ岳アップ。
2021年05月15日 09:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/15 9:53
鹿島槍ヶ岳アップ。
結構デロデロ流れてきた。
2021年05月15日 10:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/15 10:00
結構デロデロ流れてきた。
スバリ岳。
2021年05月15日 10:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/15 10:00
スバリ岳。
右奥の方に白馬鑓ヶ岳、白馬岳。
2021年05月15日 10:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/15 10:30
右奥の方に白馬鑓ヶ岳、白馬岳。
スキーのままマヤクボのコルに乗り上げた。
2021年05月15日 10:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/15 10:30
スキーのままマヤクボのコルに乗り上げた。
山頂直下は担ぐ。アイゼンは使わなかった。
2021年05月15日 10:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/15 10:46
山頂直下は担ぐ。アイゼンは使わなかった。
あと一息。
2021年05月15日 10:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/15 10:49
あと一息。
針ノ木岳登頂〜。
2021年05月15日 10:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/15 10:55
針ノ木岳登頂〜。
スバリ岳越しに白馬方面。
2021年05月15日 10:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/15 10:56
スバリ岳越しに白馬方面。
剱岳。
2021年05月15日 10:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/15 10:56
剱岳。
立山連峰。
2021年05月15日 10:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/15 10:56
立山連峰。
裏銀。
2021年05月15日 10:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/15 10:56
裏銀。
黒部湖と立山連峰。
2021年05月15日 10:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/15 10:57
黒部湖と立山連峰。
槍アップ。
2021年05月15日 10:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/15 10:57
槍アップ。
高瀬ダム湖と槍穂。
2021年05月15日 10:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/15 10:57
高瀬ダム湖と槍穂。
雲海と後立。
2021年05月15日 11:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/15 11:00
雲海と後立。
剱アップ。
2021年05月15日 11:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/15 11:00
剱アップ。
雲海から頭を出す爺ヶ岳。
2021年05月15日 11:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/15 11:00
雲海から頭を出す爺ヶ岳。
マヤクボ沢もガスって来た。
帰ろう。
2021年05月15日 11:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/15 11:01
マヤクボ沢もガスって来た。
帰ろう。
山頂直下急斜面上でスキーをはく。
2021年05月15日 11:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/15 11:04
山頂直下急斜面上でスキーをはく。
針ノ木峠寄りから落とそうと思ったが、登行者がいたのでスラフ痕を滑る事にした。
2021年05月15日 11:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/15 11:20
針ノ木峠寄りから落とそうと思ったが、登行者がいたのでスラフ痕を滑る事にした。
重い。。。
2021年05月15日 11:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/15 11:21
重い。。。
マヤクボ沢出合に向けて滑るが重い&ストップスノー。
2021年05月15日 11:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/15 11:25
マヤクボ沢出合に向けて滑るが重い&ストップスノー。
振り返る。
いい斜面だが残念な雪質。
2021年05月15日 11:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/15 11:27
振り返る。
いい斜面だが残念な雪質。
はぁ。。。ダメ雪。
2021年05月15日 11:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/15 11:29
はぁ。。。ダメ雪。
デブリを避けるように右岸をトラバース気味に。
2021年05月15日 11:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/15 11:33
デブリを避けるように右岸をトラバース気味に。
下部もダメ雪。
2021年05月15日 11:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/15 11:39
下部もダメ雪。
最終堰堤が見えた。
2021年05月15日 11:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/15 11:39
最終堰堤が見えた。
まだスキーで行ける。
2021年05月15日 11:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/15 11:52
まだスキーで行ける。
1550。もう無理。。。
2021年05月15日 12:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/15 12:00
1550。もう無理。。。
スキーを洗って。
2021年05月15日 12:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/15 12:15
スキーを洗って。
去年は色々考えたな。
2021年05月15日 12:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/15 12:31
去年は色々考えたな。
駐車場にはまだ桜が咲いていた。
2021年05月15日 13:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/15 13:14
駐車場にはまだ桜が咲いていた。
無事下山。
お疲れ様でした。
2021年05月15日 13:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/15 13:17
無事下山。
お疲れ様でした。

感想

急遽、休日出勤が無くなったので針ノ木岳へ。
1時30分に無料駐車場に到着し車中泊。駐車場は6割位埋まっていた。
5時30分に起きてサンドウィッチをパクついて元気よくシートラでスタート。

登山道をテクテクするが、出だしの藪にスキーが引っ掛かるのが毎度煩わしい。九十九折れをショートカットすると雪が繋がっているように見えるが、もう少し担ごう。案の定、雪はあるがシール登行にはむかない。でも帰りは滑って降りられそうだ。
最終堰堤を過ぎると皆スキーへ換装していた。
自分も日焼け止めを塗りスキーへ換装しシール登行スタート。先を見ると15名くらいが登行している。

風も殆どなく暑い。振り向くと爺ヶ岳が見える。
暫く進むとデブリの末端が現れ、雪面がボコボコで歩き難い。先行しているスキーヤーはクトーを装着しているようだ。右岸の斜面には延々と続くトラバースラインがあるので帰りはそこを滑る事になるのか。。。斜度が増してくるとクサレ雪でシールのグリップが悪く、水を吸ったシールが重い。マヤクボ出合でゆっくりとエネ補給をしたらクトーを装着してマヤクボ沢に取付く。例年マヤクボ沢の急斜面は足が止まったり、痙攣したりといい思い出が無い。今日は2400くらいまで直登、2500まではジグりながら足が止まる事もなく登れた。

2500の岩で休憩しているとマヤクボのコルから雪崩のようなスラフが流れてきた。カールのクライマーズライトの急斜面側だったので登行者はいなかったのは良かったが、末端はトラバースラインまで流れてきたので安心はできない。
今日は初めてマヤクボカールもスキーのまま登る。途中まで登ると今度は山頂ルンゼ方面で滑っていたボーダーのデロデロスラフが流れている。去年のレコにも書いたが、針ノ木山頂直下付近を落とすルンゼとその周辺は大量のスラフが流れる。下方の登行者等を警戒しながら落とさないといけない。

カールの雪質も腐れ雪でクトーを付けていてもズリズリする。慎重に進んで行きコルに乗り上げ、稜線を山頂直下急斜面手前まで行く。最後は担いで急斜面を登る。雪は緩んでいるのでアイゼンを付けるまでもなく先行者のステップを利用してツボで登って行く。山頂手前で少々雪は切れるが。。。

針ノ木岳登頂〜。
風もなく穏やかな山頂です。白馬、剱・立山、裏銀、槍穂も良く見える。写真をパシャパシャしたらマヤクボ沢にガスが出てきそうなので帰ろう。
急斜面手前の雪付きでスキーに換装する。スキーにワックスを十分塗り込んだら、先ずは山頂直下を右側に回り込みコルまで戻る。少々スラフが流れた。針ノ木峠寄りを落そうと思ったが、下方に登行者が2名いたのでスキーヤーズレフトまで戻りスラフで綺麗になった所を滑ろう。

GO〜。
雪おもっ。。。クサレ雪はスラフとして落ち切ったと思ったがダメ雪だ〜。カールの底からマヤクボ沢方面にトラバースして行くが完全なストップスノー。マヤクボ沢の急斜面もクサレ雪。斜度があるので滑走はそれなりに楽しめた。下部は針ノ木峠寄りにトラバースして行き斜度のある所を滑って行くが。。。何度も言いますクサレ雪です。適当にターンをしてデブリ帯になったら右岸の斜面をトラバースしながら滑って行く完全な消化試合。

最終堰堤まで滑ったらカニで堰堤の端を越え、そこからは物好きなスキーヤーは藪滑走をする(先行者ペアも物好きですね)のです。先行者は九十九折れ手前で滑走終了。自分は九十九折れ下部までスキーで行ったが1550で藪に阻まれ万事休す。まぁその先は直ぐに雪切れだけどね。

ドロドロのスキーを担ぎ登山道テクテク。大きく手を振って歩く。あれ?手を振る?ウィペットは?やばっ。。。ツボに換装した際にウィペットを置いてきちゃった。ザックを降ろしてウィペットを回収しに行く。気を取り直してあらためてテクテクして鳴沢出合下部の橋の袂から沢に降りてスキーを洗う。あとは登山口まで下り駐車場まで降りたら無事下山。

針ノ木岳方面にはガスが大分出てきている。これから雨が降るのだろう。駐車場で道具を干しながら最近定番のカップラをくう。明日以降は雨マークが続いているので来週の日曜日はスキーに行けるか微妙だ。針ノ木雪渓、白馬大雪渓もデブリだらけ。板納の儀はどこで行うか悩む。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:821人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
針ノ木岳(残雪期・マヤクボ沢経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら