ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 320081
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

南ア・烏帽子岳〜小河内岳!(富士山にも会えた!)

2013年07月10日(水) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 長野県 静岡県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:30
距離
22.4km
登り
2,019m
下り
2,014m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:14       ゲート口
5:53-5:58(5)  登山口
7:00-7:13(13) コル先展望地にて
8:38-8:51(13) 三伏小屋 (⇒3時間24分)
9:51-10:18(27) 烏帽子岳 (⇒4時間37分)
10:59 前小河内岳
11:38-12:31(53) 小河内岳 (⇒6時間24分)
13:48-14:02(14) 烏帽子岳
14:39 三伏小屋 (⇒9時間25分)
15:36-15:46(10) 水場
16:51-17:00(9) 登山口
17:38      ゲート口 (⇒12時間24分)

天候 曇り⇒晴っ!
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳥倉林道ゲート口より
コース状況/
危険箇所等
烏帽子岳⇒小河内岳

崩落跡地脇の通過は要注意でした
キレイな朝焼け♪♪
(烏帽子岳〜小河内岳方面)
2013年07月14日 07:39撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/14 7:39
キレイな朝焼け♪♪
(烏帽子岳〜小河内岳方面)
駐車場到着! 
車15台前後、まだ余裕アリ!
2013年07月14日 09:57撮影
7/14 9:57
駐車場到着! 
車15台前後、まだ余裕アリ!
さあ、出発デス=3
2013年07月14日 10:06撮影
7/14 10:06
さあ、出発デス=3
奥茶臼山方面、朝陽に当たってキレイ♪
2013年07月14日 07:39撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/14 7:39
奥茶臼山方面、朝陽に当たってキレイ♪
登山口デス、
群馬からの登山客、塩見岳行くそうです。
2013年07月10日 05:58撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 5:58
登山口デス、
群馬からの登山客、塩見岳行くそうです。
お気に入り展望地!
中ア、雲がかかってます・・・(><)
2013年07月14日 07:40撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/14 7:40
お気に入り展望地!
中ア、雲がかかってます・・・(><)
ゴゼンタチバナ?
2013年07月10日 07:01撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 7:01
ゴゼンタチバナ?
友人、双眼鏡も買いました!
2013年07月14日 09:57撮影
1
7/14 9:57
友人、双眼鏡も買いました!
水場でしっかり補給シマス!
2013年07月10日 07:43撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/10 7:43
水場でしっかり補給シマス!
小屋直下の展望地!
仙丈ヶ岳〜甲斐駒ケ岳〜塩見岳さん、
コンニチワ(*^o^*)
2013年07月14日 07:40撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/14 7:40
小屋直下の展望地!
仙丈ヶ岳〜甲斐駒ケ岳〜塩見岳さん、
コンニチワ(*^o^*)
三伏峠小屋、オープンしてました(*^o^*)
2013年07月10日 08:38撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 8:38
三伏峠小屋、オープンしてました(*^o^*)
いつかまた、お世話になります(^人^)
2013年07月10日 08:39撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 8:39
いつかまた、お世話になります(^人^)
・・・(><) 烏帽子岳方面、雲の中デス・・・
2013年07月10日 08:46撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/10 8:46
・・・(><) 烏帽子岳方面、雲の中デス・・・
気を取り直して歩きマス=3
2013年07月10日 08:58撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 8:58
気を取り直して歩きマス=3
アラッ、ハクサンチドリ!
2013年07月10日 08:59撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/10 8:59
アラッ、ハクサンチドリ!
ミヤマタンポポさん(*^o^*)
2013年07月10日 09:00撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 9:00
ミヤマタンポポさん(*^o^*)
お花畑、塩見岳は雲の中・・・(><)
2013年07月10日 09:03撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 9:03
お花畑、塩見岳は雲の中・・・(><)
シナノキンバイ??? かわいい(*^o^*)
2013年07月10日 09:05撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/10 9:05
シナノキンバイ??? かわいい(*^o^*)
ハクサンフウロ、みっけ〜(*^o^*)
2013年07月10日 09:05撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 9:05
ハクサンフウロ、みっけ〜(*^o^*)
黄と白、キレイ!
2013年07月10日 09:06撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/10 9:06
黄と白、キレイ!
ハイマツ!
2013年07月10日 09:17撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 9:17
ハイマツ!
コイワカガミ(*^o^*) すごっ!
2013年07月10日 09:18撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/10 9:18
コイワカガミ(*^o^*) すごっ!
ツマトリソウ???
2013年07月10日 09:19撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 9:19
ツマトリソウ???
烏帽子岳、晴れてキマシタ(*^o^*)
2013年07月10日 09:26撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/10 9:26
烏帽子岳、晴れてキマシタ(*^o^*)
イワベンケイさん、
2013年07月10日 09:27撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 9:27
イワベンケイさん、
イイ感じです(^▽^)
2013年07月10日 09:28撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/10 9:28
イイ感じです(^▽^)
アラッツ、お花さんが!
2013年07月10日 09:28撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 9:28
アラッツ、お花さんが!
シャクナゲさん、かわいい〜
2013年07月10日 09:28撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 9:28
シャクナゲさん、かわいい〜
もう少しで満開、ガンバレ!
2013年07月10日 09:29撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 9:29
もう少しで満開、ガンバレ!
急斜面・・・登りマス
2013年07月10日 09:35撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 9:35
急斜面・・・登りマス
さて・・・富士山見えるかな?!
2013年07月14日 09:58撮影
2
7/14 9:58
さて・・・富士山見えるかな?!
ワッツ、富士山見えた!ウレシイ(^▽^)
2013年07月10日 09:39撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/10 9:39
ワッツ、富士山見えた!ウレシイ(^▽^)
アッパレ!!!
ヨカッタ、見れて(#^.^#)
2013年07月10日 09:41撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/10 9:41
アッパレ!!!
ヨカッタ、見れて(#^.^#)
中ア方面も雲が少し晴れてキマシタ!
2013年07月10日 09:44撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/10 9:44
中ア方面も雲が少し晴れてキマシタ!
富士山、嬉しいねえ〜〜〜(#^.^#)
2013年07月14日 09:58撮影
7/14 9:58
富士山、嬉しいねえ〜〜〜(#^.^#)
おっ〜〜 烏帽子岳と富士山かあ〜(#^.^#)
2013年07月14日 09:59撮影
7/14 9:59
おっ〜〜 烏帽子岳と富士山かあ〜(#^.^#)
やっぱり、握手!(#^.^#)
2013年07月10日 09:51撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 9:51
やっぱり、握手!(#^.^#)
そうはいっても、
いつか行きたい「塩見岳!」
2013年07月14日 10:05撮影
2
7/14 10:05
そうはいっても、
いつか行きたい「塩見岳!」
孫に写真送らなきゃ・・・
2013年07月10日 09:54撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/10 9:54
孫に写真送らなきゃ・・・
何度見ても、イイですねえ♪
2013年07月10日 09:55撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/10 9:55
何度見ても、イイですねえ♪
はい、ツーショット!
2013年07月14日 10:08撮影
1
7/14 10:08
はい、ツーショット!
キュウリ、ごちそうさま
「ボリっ!」オイシカッタ(#^.^#)
2013年07月10日 09:59撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/10 9:59
キュウリ、ごちそうさま
「ボリっ!」オイシカッタ(#^.^#)
千畳敷〜宝剣岳もコンニチワ!
2013年07月10日 10:12撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/10 10:12
千畳敷〜宝剣岳もコンニチワ!
また行きたい仙丈ヶ岳!
2013年07月10日 10:12撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/10 10:12
また行きたい仙丈ヶ岳!
いつか行きたい甲斐駒ケ岳、マッシロ!
2013年07月10日 10:12撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/10 10:12
いつか行きたい甲斐駒ケ岳、マッシロ!
北岳〜間ノ岳!
行きたいけど、、、遠いな・・・
2013年07月10日 10:12撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/10 10:12
北岳〜間ノ岳!
行きたいけど、、、遠いな・・・
前小河内岳〜小河内岳と荒川三山!
(さあ、どうするか?)
2013年07月10日 10:13撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/10 10:13
前小河内岳〜小河内岳と荒川三山!
(さあ、どうするか?)
またまた、フジヤマ♪
2013年07月10日 10:13撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/10 10:13
またまた、フジヤマ♪
こっちもいいですねえ〜
(雲がオモシロイ!?)
2013年07月10日 10:13撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/10 10:13
こっちもいいですねえ〜
(雲がオモシロイ!?)
結局、小河内岳を目指して出発〜〜!
2013年07月10日 10:19撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/10 10:19
結局、小河内岳を目指して出発〜〜!
キレイ!?
2013年07月10日 10:20撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/10 10:20
キレイ!?
鞍部へ向かいます=3
2013年07月10日 10:24撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 10:24
鞍部へ向かいます=3
崩落部脇を通過、ちょっとコワイカモ?!
2013年07月10日 10:27撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/10 10:27
崩落部脇を通過、ちょっとコワイカモ?!
まずは前小河内岳!歩きマス♪
2013年07月10日 10:45撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/10 10:45
まずは前小河内岳!歩きマス♪
振り返りマス、「ふう〜ん!」
2013年07月14日 10:00撮影
7/14 10:00
振り返りマス、「ふう〜ん!」
ちょっとコワイかも?
2013年07月10日 10:50撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 10:50
ちょっとコワイかも?
すごいところですねえ〜〜
2013年07月10日 10:51撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/10 10:51
すごいところですねえ〜〜
アラッツ、残雪が!
2013年07月10日 10:55撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 10:55
アラッツ、残雪が!
はい、前見ててね『パチリ!』
2013年07月14日 10:00撮影
1
7/14 10:00
はい、前見ててね『パチリ!』
冷たくて、気持ちイイ〜〜
2013年07月14日 10:01撮影
7/14 10:01
冷たくて、気持ちイイ〜〜
前小河内到着〜
富士山も(*^o^*)
2013年07月14日 10:01撮影
1
7/14 10:01
前小河内到着〜
富士山も(*^o^*)
こちら塩見岳!
2013年07月14日 10:02撮影
2
7/14 10:02
こちら塩見岳!
アラッ!? ちょっと噴火に見えるかも?
2013年07月10日 11:01撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/10 11:01
アラッ!? ちょっと噴火に見えるかも?
キレイ!(#^.^#)
2013年07月10日 11:01撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/10 11:01
キレイ!(#^.^#)
小河内岳、目指します=3
2013年07月10日 11:07撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/10 11:07
小河内岳、目指します=3
歩いてきた稜線を振り返ります!
2013年07月10日 11:14撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 11:14
歩いてきた稜線を振り返ります!
お気に入りです!
2013年07月10日 11:15撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/10 11:15
お気に入りです!
頑張って!
2013年07月14日 10:09撮影
7/14 10:09
頑張って!
気をつけて!
2013年07月10日 11:18撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 11:18
気をつけて!
う〜ん、イイ感じ♪
2013年07月10日 11:21撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 11:21
う〜ん、イイ感じ♪
あと少し=3
2013年07月10日 11:21撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/10 11:21
あと少し=3
小河内岳、到着〜〜〜
約6時間、お疲れ様〜
2013年07月14日 10:02撮影
3
7/14 10:02
小河内岳、到着〜〜〜
約6時間、お疲れ様〜
こちら元気なヒト(*^o^*)
2013年07月14日 10:03撮影
1
7/14 10:03
こちら元気なヒト(*^o^*)
握手
「よかったねえ、小河内岳来れたし、富士山も見えて」
2013年07月14日 10:03撮影
1
7/14 10:03
握手
「よかったねえ、小河内岳来れたし、富士山も見えて」
失礼_(_^_)_
さすがに足が痛い・・・(><)
2013年07月10日 12:10撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 12:10
失礼_(_^_)_
さすがに足が痛い・・・(><)
キレイな雲♪♪(*^o^*)
2013年07月10日 12:11撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/10 12:11
キレイな雲♪♪(*^o^*)
荒川三山(*^o^*)
2013年07月10日 12:23撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/10 12:23
荒川三山(*^o^*)
ズームで、雪渓が!
2013年07月10日 12:23撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/10 12:23
ズームで、雪渓が!
大沢岳方面!
2013年07月10日 12:23撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/10 12:23
大沢岳方面!
避難小屋
富士山、いよいよ雲の中へ(><)(><)
2013年07月10日 12:24撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/10 12:24
避難小屋
富士山、いよいよ雲の中へ(><)(><)
GPS!友人から借りてキマシタ
『正確!』
2013年07月10日 12:31撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 12:31
GPS!友人から借りてキマシタ
『正確!』
来月、富士山ちゃんと登れますように(^人^)
2013年07月10日 12:29撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 12:29
来月、富士山ちゃんと登れますように(^人^)
帰りマス、
前小河内への登り「ミナイ・・・」
2013年07月10日 12:55撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 12:55
帰りマス、
前小河内への登り「ミナイ・・・」
お花さんがキレイ(#^.^#)
2013年07月10日 13:04撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 13:04
お花さんがキレイ(#^.^#)
小河内岳、またねえ〜
2013年07月10日 13:08撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/10 13:08
小河内岳、またねえ〜
塩見岳の崩落地、すごいですねえ〜〜
2013年07月10日 13:10撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 13:10
塩見岳の崩落地、すごいですねえ〜〜
ちょっとこわい・・・(><)
2013年07月10日 13:13撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 13:13
ちょっとこわい・・・(><)
でも、こういうところもスキ(#^.^#)
2013年07月10日 13:13撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 13:13
でも、こういうところもスキ(#^.^#)
烏帽子岳、もうひと踏ん張り!
2013年07月14日 10:05撮影
1
7/14 10:05
烏帽子岳、もうひと踏ん張り!
ここが一番コワイかな?
2013年07月10日 13:34撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 13:34
ここが一番コワイかな?
イワツメグサ?
2013年07月10日 13:46撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 13:46
イワツメグサ?
小河内岳、アリガトウ!
2013年07月10日 14:02撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 14:02
小河内岳、アリガトウ!
お花畑と塩見岳
(行きは見えなかったのに)
2013年07月10日 14:31撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/10 14:31
お花畑と塩見岳
(行きは見えなかったのに)
よく行ったなあ「小河内岳!」
2013年07月14日 10:04撮影
7/14 10:04
よく行ったなあ「小河内岳!」
やっと林道へ戻ってキマシタ(足が痛い)
2013年07月10日 16:51撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/10 16:51
やっと林道へ戻ってキマシタ(足が痛い)
さっそく孫から?☎かかってきました
「じじ、元気!これから帰るから待っててね(*^o^*)」
2013年07月14日 10:04撮影
7/14 10:04
さっそく孫から?☎かかってきました
「じじ、元気!これから帰るから待っててね(*^o^*)」
約12時間お疲れ様でした \(^^@)/
・・・また来ますねえ〜〜
2013年07月14日 10:04撮影
2
7/14 10:04
約12時間お疲れ様でした \(^^@)/
・・・また来ますねえ〜〜

感想

友人と2回目の烏帽子岳方面!
前回は烏帽子岳登頂出来たものの、富士山見えずで友人ショック・・・(><)
そのリベンジ含め、今日は最終目標「小河内岳!」

友人宅へ4時に迎えに行く、
5時すぎ、鳥倉ゲート口より出発。
お日様はまだ、空気がヒンヤリ、鳥のさえずり、気持ちイイ。
コル先の展望地で小休憩。
友人、8月の富士山登山に向けて、帽子・双眼鏡・シート・ボトルキーパー他
結構、買いそろえました。
「リュック、もう少し大きいのが欲しいんだよな」・・・

三伏峠小屋まで友人先頭!
私歩くの早いので、たぶん体力温存できたカモ!
昨日のヘバリ(熱中症?)がウソのよう!

<三伏小屋・・・(><)>
約3時間半にて予定通り、三伏峠小屋に到着!
テント場で休憩するも、、、前方に雲が立ち込める・・・(><)
テント泊の人に聞いたら、
「約1時間前まで晴、烏帽子岳から富士山みえましたよ!」

<烏帽子8合目は?>
半分あきらめながら、花を見て歩く。
ハクサンフウロ・ミヤマタンポポ・シャクナゲ!お花さん達、増えました(#^.^#)
!、前方の烏帽子の雲が取れてきた「・・・!!!」
いよいよ、烏帽子8合目、
今回は友人に先をゆずる・・・(私は富士山展望、半分以上あきらめていたが、)
「・・・!!!ワッツ(#^.^#) 、見えた富士山!」
私も足を進め! 見えました富士山、約1ヶ月ぶり!
「へえ〜 意外と大きく見えるね。もっと小さいかと思った・・・(*^o^*)」
「いやあ〜〜すごいねえ〜〜」
「富士山、やっぱこうやって遠くで見るのがイイカモ?」

<烏帽子岳、登頂!>
約4時間半、烏帽子岳到着!
恒例の握手・バンザイ〜昼食!
友人が前日夕方採ったキュウリ、冷やして持ってきてくれた。
「塩つけて、食べてみな!」「ボリっ、、、!!!!」
美味しい 「わあ〜、山の上で新鮮キュウリが食べれるなんて、ウレピー!」
塩見岳、仙丈ヶ岳〜甲斐駒ケ岳〜北岳〜間ノ岳!富士山〜荒川岳、そして小河内へ続く稜線!
なんど見ても素晴らしい絶景!しばし見とれる!

<小河内岳へ向かって!>
「そうはいっても時間早いし、小河内岳、行きますか=3」「そうだなあ〜〜」
最初の前小河内岳への鞍部へ下る、
お花さん達もいっぱい、
鞍部の崩落部わきを通過、
谷底から吹き上げる強風!しかも顔が痛い、小石も吹き上げられている。
「ワッツ  ひなんひなん」
ハイマツ側進も、今度は蒸し暑い・・・(><)
残雪が一箇所残っていました、ちょっとユキ遊び・・・(*^o^*)
崩落部の際歩きもある、気持ちのイイ稜線歩き!
約40分にて前小河内岳へ到着、
富士山、後ろに見える塩見岳もスバラシイ!
小河内岳に向け、鞍部までくだる「帰り、上りシンドいだろうなあ〜」
気持ちのいい、トラバース気味の稜線歩き
頂上、近いようでナカナカ、
ようやく標柱、発見!

<小河内岳、登頂〜!>
烏帽子岳出発より、約1時間半にて登頂!(ゲートより約6時間半)
握手しようと思ったら、「ちょっと休ませて」足にきていたみたい、、、
こちら、元気!
三伏山〜烏帽子岳〜前小河内岳の歩いてきた稜線を眺める、「すごいところ来たねえ〜〜」
裏にはど〜んと荒川三山、大沢岳、奥茶臼山!
頂上2人で貸し切り「いいねえ〜 静かで・・・」
靴も脱いでリラックス、「この景色、もっと眺めていたいなあ〜〜」(><)(#^.^#)

<・・・下山します>
さて、名残惜しいが下山開始・・・
まずは烏帽子岳まで戻れば安心だな、
富士山は雲に隠れてしまったが、
「今まで、楽しませてくれて、アリガトウ!」
稜線歩き、花を見ながら、崖方面をみながら
けっして前小河内・烏帽子への上りはミナイ!

烏帽子岳⇒水場まで一気に下る。
水場、ちょっと水の出が細かったが、
自宅持ち帰り用にしっかり補給、
顔・手も洗い、気持ちイイ・・・(^▽^)
お菓子も補給、
さて頑張って、あと少し
ところがここから足にキタ! ヒザガクガク、ちからはいらず、
林道迄の下りの長かったこと・・・(><)

<戻ってキマシタ!>
約12時間半、\(^^@)/にて帰着!
結局、ずーっと喋りっぱなしのようでした。
烏帽子岳さん、小河内岳さん、富士山さん、アリガトウ!(^▽^)
心地良い疲れ、大マンゾクの長〜い一日でした。

<オマケ>
帰宅後、お隣の友人さんがいたので会話。
「小河内岳、行って来たよ!」 「エッツ、今週末ツアーで行くけど大丈夫かな?」
「大丈夫だよ、だって××さんが登れたもの!」「そうかなあ〜〜?」
と、自信なさそうでしたが、その他アドバイス、励ましてあげました。

・熱中症対策⇒「塩ミルク飴」ok!(*^o^*)・・・そんなに暑くなかったので、
 (友人からもらい、舐めていました)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1110人

コメント

おめでとうございま~す!
はじめまして。

三伏峠小屋のテン場でお話した者です。

下山しながら、ガス取れてきてる感じだったのでお二人が富士山見れたかなぁ?と思ってたら、朝よりくっきりなんじゃ!ってくらいバッチリじゃないですか♪
本当に良かったですね(^^)
リベンジだと喜びも倍増ですよね!
おめでとうございます(^_^)ノ

そして、ちゃっかりテン場からの写真に写っちゃっててすいません(^_^;

今回初めて行きましたが、花もきれいだし景色もよくて小河内岳すごくいい山ですね!

またどこかでお会いしたらよろしくお願いします!
2013/7/16 20:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら