記録ID: 8449109
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
【鳥倉林道ゲート】塩見岳
2025年07月19日(土) 〜
2025年07月21日(月)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 22:35
- 距離
- 33.9km
- 登り
- 2,737m
- 下り
- 2,687m
コースタイム
1日目
- 山行
- 11:38
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 12:50
距離 12.6km
登り 1,483m
下り 456m
2日目
- 山行
- 8:49
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 10:18
距離 12.7km
登り 1,073m
下り 1,063m
3日目
- 山行
- 3:23
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 3:44
距離 8.5km
登り 181m
下り 1,168m
7:45
ゴール地点
天候 | 7/19晴れ☀️ 7/20晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト 鳥倉ゲート付近、鳥倉登山口 |
その他周辺情報 | 下諏訪温泉 菅野温泉 https://shimosuwaonsen.jp/spa/1035/ 焼肉南大門 https://shimosuwaonsen.jp/food/2185/ |
予約できる山小屋 |
塩見小屋
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
タオル×2
長袖シャツ×2
ズボン
靴下×2
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
食事×7
行動食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
ライター
地図(地形図)
ヘッドランプ
日焼け止め
ツェルト
テント
シュラフ
トレッキングポール
|
---|---|
共同装備 |
無し
|
感想
塩見岳2泊3日、三伏峠小屋テント泊。久しぶりのメンバー4人での登山。
天気に恵まれて、塩見、北岳、間ノ岳、農鳥岳、仙丈ヶ岳、明石岳、悪沢岳、中央アルプス木曽駒ヶ岳、空木岳、恵那山、北アルプス、富士山のなんでもかんでも見えました。
7/19のテント場は激混みでトイレの裏に設営。臭いを我慢してのテント泊。
7/20は3時に三伏峠小屋を出発、軽身で塩見岳に登山。猛暑の中でしたが、景色が良く、色々な景色が楽しめた。
7/21は3時間程で下山。大鹿村付近の温泉は諦め、下諏訪で温泉と焼肉を食べて解散でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:74人
いつもフォローありがとうございます😊
j0321188さんの山行記録も楽しませていただいています^_^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する