ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 322072
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

クラシックルートで赤岳へ【たかね荘〜真教寺尾根〜赤岳〜県界尾根〜たかね荘】

2013年07月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:21
距離
12.1km
登り
1,390m
下り
1,398m

コースタイム

たかね荘(5:07)

羽衣の池(5:20)

スキー場リフト終点(5:57)登山届提出(5:58)

賽ノ河原(6:02)

牛首山(6:57)(7:07)

扇山(7:20)

最初の鎖場(8:36)(8:46)

真教寺尾根分岐(9:45)

竜頭峰(9:53)

赤岳(10:03)昼食(10:41)

赤岳天望荘分岐(11:18)

大天狗(12:10)(12:21)

小天狗(13:05)

県界尾根登山口(13:45)

たかね荘(14:28)
天候 曇時々晴
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
●往路(7月14日出発)
金町駅(15:54)=常磐線=北千住駅(16:02)(16:08)=常磐線≪快速≫=日暮里駅(16:16)(16:19)=山手線=新宿駅(16:40)(17:00)=中央線≪あずさ25号≫=甲府駅(18:33)…タイムズ カー レンタル・甲府駅前店(18:40)(19:00)=レンタカー=ライフガーデンにらさき(19:40)夕食、買い物(20:30)=美し森駐車場(21:30)車中仮眠(5:00)=たかね荘(5:05)

●復路
たかね荘(14:30)=レンタカー=美し森駐車場(14:33)(14:45)=たかねの湯(15:33)温泉入浴(16:30)=タイムズ カー レンタル・甲府駅前店(17:30)(17:40)…甲府駅(17:50)夕食、マッサージ(20:07)=中央線≪かいじ124号≫=新宿駅(21:44)(21:46)=山手線=日暮里駅(22:07)(22:21)=常磐線≪快速≫=北千住駅(22:30)(22:39)=常磐線=金町駅(22:48)

●レンタカー
タイムズ カー レンタル・甲府駅前店(TEL:055−222−9552)

●入浴場所
たかねの湯(TEL:0551−46−2611)

●費用
列車代:2,800円×往復(あずさ回数券を金券ショップで購入)
レンタカー代:6,982円
ガソリン代:1,143円
入浴代:700円(一般料金)
マッサージ代:3,150円(30分)
コース状況/
危険箇所等
●登山道
【たかね荘〜牛首山】
・たかね荘の駐車場から随所に指導標が設置されており、迷うところはない。
・階段状の遊歩道を進むと羽衣池に出る。
・羽衣池から牛首山までは熊笹が生い茂る登山道が続くため、ここを早朝に通過する際、朝露に備えてレインパンツを着用したい。
・スキー場のリフト終点に登山ポストが設置されている。
・牛首山が赤岳登山の5合目となる。山頂は木々に囲まれており、展望は効かない。

【牛首山〜真教寺尾根〜赤岳】
・なだらかな樹林帯を1時間ほど歩くと、徐々に傾斜がきつくなる。
・鎖のない岩場に出るが、真教寺尾根の核心部はもう少し先なので、ここでストックは仕舞わない。
・最初の鎖場でストックを仕舞い、革製の手袋を着用する。
・さらに進むと高さ7メートル、最大斜度70度の岩場が現れる。ここは八ヶ岳の一般登山道において屈指の難易度を誇るとのことだが、三点支持で慎重に登れば問題ない。
・その後も緊張感の強いられる鎖場が連続するが、足場は比較的しっかりしている。
・キレットからの縦走路に合流すれば、赤岳山頂まではあと一息だ。
・赤岳山頂は北峰と南峰に分かれており、最高点は南峰となる。北峰には赤岳頂上山荘があり、山バッジ(600円)が購入できる。

【赤岳〜県界尾根〜小天狗】
・赤岳頂上山荘の前から鎖が設置されたガレ場の急坂を下るが、くれぐれも落石には注意したい。
・赤岳天望荘からのトラバース道と合流し、鎖場や鉄梯子の連続する急坂を一気に下ると、『この先大変危険』の看板に出る。県界尾根の核心部はここで終了となるため、再びストックを準備する。
・樹林帯の道をしばらく進むと大天狗に出る。
・大天狗からはなだらかな尾根道を進み、小天狗の先にある分岐を清里方面へ右折する。

【小天狗〜たかね荘】
・小天狗からは鬱蒼とした樹林帯の中を下っていくが、苔むした岩や木の根が滑りやすいので注意が必要。
・県界尾根登山口からは林道に出て、大門沢沿いを進み、やがて舗装道路に出る。サンメドウズ清里スキー場の入口を過ぎ、正面に奥秩父の山並みを見ながら歩けば、たかね荘入口の取り付け道路が見えてくる。


●登山ポスト
・登山口のたかね荘にないため、スキー場リフト終点に設置されている登山ポストを利用する。

●水場
・たかね荘で調達できる。
・今回の登山コースでは水場はない。

●トイレ
・たかね荘の駐車場にはトイレはない。(一番近い公衆トイレは美し森駐車場)
・今回の登山コースでは赤岳頂上山荘のみとなる。(チップ制で100円)

●駐車場
・たかね荘の一番奥にある無料駐車場を利用する。(24時間利用可能)

●入浴場所
・地元の人々が利用する『たかねの湯』で入浴する。
・温泉は循環ではあるが、浴槽(露天風呂なし)は広く、きれいな施設だった。
・ボディーシャンプーとリンスインシャンプーは備え付けがあり、ドライヤーも完備されていた。

●その他
・赤岳山頂付近は鎖場や岩場が連続するため、革製の手袋は必ず持参したい。
たかね荘駐車場
5時の時点で登山客の車は見あたらない
2013年07月15日 05:05撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/15 5:05
たかね荘駐車場
5時の時点で登山客の車は見あたらない
あまり天気は良くないが出発
2013年07月15日 05:08撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/15 5:08
あまり天気は良くないが出発
羽衣の池に到着
池というよりは湿地帯
2013年07月15日 05:20撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/15 5:20
羽衣の池に到着
池というよりは湿地帯
熊笹が生い茂る道を行く
2013年07月15日 05:21撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/15 5:21
熊笹が生い茂る道を行く
2合目を通過
2013年07月15日 05:44撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/15 5:44
2合目を通過
サンメドウズ清里スキー場のリフト終点
2013年07月15日 05:57撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/15 5:57
サンメドウズ清里スキー場のリフト終点
リフト終点に登山ポストが設置されている
2013年07月15日 05:58撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/15 5:58
リフト終点に登山ポストが設置されている
賽ノ河原から見る牛首山
赤岳は雲の中
2013年07月15日 06:02撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/15 6:02
賽ノ河原から見る牛首山
赤岳は雲の中
振り返れば富士山が見える
2013年07月15日 06:02撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
7/15 6:02
振り返れば富士山が見える
5合目に到着
ここが牛首山
2013年07月15日 06:57撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/15 6:57
5合目に到着
ここが牛首山
看板も暑さでお疲れ気味?
2013年07月15日 06:57撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/15 6:57
看板も暑さでお疲れ気味?
牛首山からはなだらかな尾根道を進む
2013年07月15日 07:12撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/15 7:12
牛首山からはなだらかな尾根道を進む
扇山を通過
2013年07月15日 07:20撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/15 7:20
扇山を通過
天気が良くなってきた
県界尾根の向うには浅間山が見える
2013年07月15日 07:23撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
7/15 7:23
天気が良くなってきた
県界尾根の向うには浅間山が見える
しかし、肝心の赤岳は依然として雲の中
2013年07月15日 07:23撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/15 7:23
しかし、肝心の赤岳は依然として雲の中
6合目を通過
2013年07月15日 07:50撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/15 7:50
6合目を通過
少しずつ天狗尾根が見えてきた
2013年07月15日 07:59撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/15 7:59
少しずつ天狗尾根が見えてきた
樹林帯を抜け、振り返ると富士山
手前は牛首山
2013年07月15日 08:01撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
7/15 8:01
樹林帯を抜け、振り返ると富士山
手前は牛首山
奥秩父の山並み
国師岳、北奥千丈岳、金峰山が見える
五丈岩も確認できる
2013年07月15日 08:02撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
7/15 8:02
奥秩父の山並み
国師岳、北奥千丈岳、金峰山が見える
五丈岩も確認できる
雲が急速に切れてきた
大天狗、小天狗が目の前に迫る
2013年07月15日 08:07撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
7/15 8:07
雲が急速に切れてきた
大天狗、小天狗が目の前に迫る
ハクサンシャクナゲ
2013年07月15日 08:07撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/15 8:07
ハクサンシャクナゲ
このあたりから勾配が加速度的にきつくなる
2013年07月15日 08:11撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/15 8:11
このあたりから勾配が加速度的にきつくなる
右が今まで歩いてきた真教寺尾根
左が下山で歩く県界尾根
2013年07月15日 08:45撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/15 8:45
右が今まで歩いてきた真教寺尾根
左が下山で歩く県界尾根
最初の鎖場
ここは鎖がなくても登れる
2013年07月15日 08:46撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
7/15 8:46
最初の鎖場
ここは鎖がなくても登れる
ハクサンチドリ
2013年07月15日 08:48撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/15 8:48
ハクサンチドリ
大天狗、小天狗と同じ高さまで登ってきた
2013年07月15日 08:54撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
7/15 8:54
大天狗、小天狗と同じ高さまで登ってきた
見上げると急登の先に青空が
2013年07月15日 08:54撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
7/15 8:54
見上げると急登の先に青空が
真教寺尾根で最大の難所
鎖は2本あるが、左側から登っていく
2013年07月15日 08:57撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
4
7/15 8:57
真教寺尾根で最大の難所
鎖は2本あるが、左側から登っていく
最大の難所を登りきると8合目
2013年07月15日 09:06撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/15 9:06
最大の難所を登りきると8合目
雲の切れ間から北岳が見える
今年の大樺沢は雪が多そうだ
2013年07月15日 09:09撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/15 9:09
雲の切れ間から北岳が見える
今年の大樺沢は雪が多そうだ
ミヤマダイコンソウ
2013年07月15日 09:11撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/15 9:11
ミヤマダイコンソウ
緊張感のある岩場を進む
2013年07月15日 09:15撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
7/15 9:15
緊張感のある岩場を進む
チシマギキョウ
2013年07月15日 09:18撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/15 9:18
チシマギキョウ
コケモモ
2013年07月15日 09:20撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/15 9:20
コケモモ
コイワカガミ
2013年07月15日 09:21撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/15 9:21
コイワカガミ
花の写真を撮りながら下を見る
しびれるほどの高度感
2013年07月15日 09:22撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
7/15 9:22
花の写真を撮りながら下を見る
しびれるほどの高度感
北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳の揃い踏み
手前は権現岳
2013年07月15日 09:23撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
7/15 9:23
北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳の揃い踏み
手前は権現岳
イブキジャコウソウ
2013年07月15日 09:26撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/15 9:26
イブキジャコウソウ
稜線が見えてきた
2013年07月15日 09:29撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/15 9:29
稜線が見えてきた
9合目を通過
2013年07月15日 09:31撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/15 9:31
9合目を通過
天狗尾根を見下ろす
2013年07月15日 09:39撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/15 9:39
天狗尾根を見下ろす
キレットからの縦走路に出る
2013年07月15日 09:45撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/15 9:45
キレットからの縦走路に出る
阿弥陀岳
2013年07月15日 09:46撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/15 9:46
阿弥陀岳
赤岳へラストスパート
2013年07月15日 09:47撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
7/15 9:47
赤岳へラストスパート
竜頭峰
2013年07月15日 09:53撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/15 9:53
竜頭峰
竜頭峰から見る赤岳
2013年07月15日 09:53撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
7/15 9:53
竜頭峰から見る赤岳
ハクサンイチゲ
2013年07月15日 09:57撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/15 9:57
ハクサンイチゲ
赤岳山頂へ最後の登り
2013年07月15日 09:58撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/15 9:58
赤岳山頂へ最後の登り
赤岳山頂の三角点
2013年07月15日 10:03撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/15 10:03
赤岳山頂の三角点
山梨百名山、赤岳
2013年07月15日 10:03撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/15 10:03
山梨百名山、赤岳
山頂の祠
2013年07月15日 10:04撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/15 10:04
山頂の祠
標高2899メートル、赤岳
2013年07月15日 10:04撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
7/15 10:04
標高2899メートル、赤岳
日本武尊は東征で赤岳に登頂したのだろうか
2013年07月15日 10:33撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/15 10:33
日本武尊は東征で赤岳に登頂したのだろうか
北峰の三角点
2013年07月15日 10:33撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/15 10:33
北峰の三角点
下山路は県界尾根
2013年07月15日 10:33撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/15 10:33
下山路は県界尾根
赤岳頂上山荘で山バッジを購入する
2013年07月15日 10:34撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/15 10:34
赤岳頂上山荘で山バッジを購入する
これから下る県界尾根
2013年07月15日 10:41撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/15 10:41
これから下る県界尾根
いきなりガレ場の急坂が続く
2013年07月15日 10:47撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/15 10:47
いきなりガレ場の急坂が続く
横岳
2013年07月15日 10:52撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/15 10:52
横岳
硫黄岳
2013年07月15日 10:53撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/15 10:53
硫黄岳
天狗岳
2013年07月15日 10:56撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/15 10:56
天狗岳
県界尾根で最大の難所
慎重に鉄梯子を下る
2013年07月15日 11:13撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
7/15 11:13
県界尾根で最大の難所
慎重に鉄梯子を下る
赤岳天望荘からのトラバース道と合流
2013年07月15日 11:18撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/15 11:18
赤岳天望荘からのトラバース道と合流
登ってきた真教寺尾根
2013年07月15日 11:19撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/15 11:19
登ってきた真教寺尾根
緊張感を強いられる鉄梯子
2013年07月15日 11:27撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/15 11:27
緊張感を強いられる鉄梯子
ここで県界尾根の核心部を超える
2013年07月15日 11:43撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/15 11:43
ここで県界尾根の核心部を超える
赤岳を振り返る
2013年07月15日 12:05撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
7/15 12:05
赤岳を振り返る
大天狗を通過
2013年07月15日 12:10撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/15 12:10
大天狗を通過
大天狗から歩きやすい道が続く
2013年07月15日 12:42撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/15 12:42
大天狗から歩きやすい道が続く
小天狗の分岐を右折する
2013年07月15日 13:05撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/15 13:05
小天狗の分岐を右折する
県界尾根の登山口を通過
2013年07月15日 13:45撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/15 13:45
県界尾根の登山口を通過
登山口を過ぎると未舗装、舗装を繰り返す林道を歩く
2013年07月15日 13:46撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/15 13:46
登山口を過ぎると未舗装、舗装を繰り返す林道を歩く
無事、たかね荘駐車場に到着
2013年07月15日 14:28撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/15 14:28
無事、たかね荘駐車場に到着
撮影機器:

装備

共同装備
1
3リットル
行動食
1
非常食
3
医薬品セット
1
ガスコンロ
1
ガスカートリッジ
1
ラジオ
1
AM、FM
ツエルト
1
ロープ
1
4ミリ×20メートル
スリング
3
120センチ×1、60センチ×2

感想

例年に比べて早い梅雨明けとなった今年の夏、真教寺尾根から赤岳にチャレンジした。

実はこの山旅、7月5日〜6日にもチャレンジしたのだが、その時はレンタカー(トヨタレンタカー)が故障してしまい、登山口に辿りつくことができず、今回はその仕切り直しだ。

前日に東京を出発し、狭いレンタカーの中で仮眠を取り、あいにくの曇り空の中を出発した。

真教寺尾根は昭和の高度成長期、空前の登山ブームの中、多くのハイカーで賑わっていたそうだが、今は訪れる人も疎らで、静かな山旅を楽しむことができた。

心配していた天候も、核心部の鎖場に差し掛かる頃には周囲の山々が望めるまでに回復し、また可憐な高山植物たちが疲れを癒してくれた。

さて、山頂直下の岩場であるが、想定していた以上に歩きやすく、大変楽しかった。

ただ、下山ルートの県界尾根で、スポーツタイツ(CW-X)を木の枝にひっかけてしまい、大きな穴が開いたのは想定外だった。

ちなみにワコールへ問い合わせをしたところ、今回破けた裁縫部分は修理不能とのことで、しばらくはショックから立ち直れそうにもない。

次回から半ズボンはやめることにしよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3145人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら