記録ID: 3224005
全員に公開
ハイキング
東海
雨乞岳→イブネ→御在所岳
2021年05月29日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:09
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,317m
- 下り
- 1,308m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:08
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 8:58
距離 13.6km
登り 1,317m
下り 1,313m
15:23
ゴール地点
天候 | 曇り→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス | 477号線山道入る前にコンビニ |
コース状況/ 危険箇所等 |
イブネ北端からの御在所に向かう尾根の下山の道が悪い。細い、踏み跡がわかりにくい。GPS頻繁にチェックした。下山途中で大ズリコケ、足首捻った!続く神崎川手前の谷降りが特に悪い。この尾根は皆さんゆっくり慎重に! 初心者は杉峠まで戻った方が安心か?! 他は問題無し。 全般的に良くGPS確認作業が多かった。 |
その他周辺情報 | 駐車場にトイレ無し。 |
写真
途中、道が悪くコケるはで、気分萎え萎えで、撮影の余裕無く。一気に飛んで、尾根から神崎川へ降りる谷に入る。ここの谷間のルートが1番悪かったなー!
水が流れて足場悪いし。いわゆる整備された登山道では無い自然地形の通行箇所。
水が流れて足場悪いし。いわゆる整備された登山道では無い自然地形の通行箇所。
感想
土曜しか予定が空いてなく、天気予報見て御在所がなんとか行けそう!
雨スタート覚悟で出発。
距離は長いけど、その分急登が無く、楽しいハイキングコースでした。山林風景も良く、気持ち良かったです。
イブネ北端からの尾根下山でコケタのは心折れた。足首捻るわで、一瞬、やばい!と思ったけど、下山まで支障の無い痛みで収まって良かった。ここで動けなくなったら、エスケープ下山出来ないから。
最近雪山ばっかだったから、石ころ場の足の置き方を忘れてしまったのか?
まー、なにわともあれ、なんか、妥協して選んだ雨乞岳だったけど、とても来て良かったと思った!
明日は天気いいからめっちゃ来るんだろーなー
(^皿^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:324人
いいねした人