久しぶりの山活: 塔ノ岳→丹沢→鍋割山


- GPS
- 04:52
- 距離
- 21.5km
- 登り
- 1,589m
- 下り
- 1,594m
コースタイム
- 山行
- 5:15
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 5:18
天候 | 曇り時々晴れ🌥 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
渋沢駅のバス停は北口2番です 電車出口からダッシュで2分くらい💨 渋沢駅→大倉駅(約15分) https://www.kanachu.co.jp/dia/diagram/timetable01/cs:0000800350-1/nid:00127899 渋沢駅にはお手洗いあります。 大倉駅→渋沢駅 https://www.kanachu.co.jp/dia/diagram/timetable/cs:0000800127-1/nid:00127910/rt:0/k:大倉(秦野市) |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に心配する箇所はございません |
写真
参考にしたレシピはこちら:
https://cookpad.com/recipe/2720425
バナナが甘かったので黒砂糖は40グラムで充分!
油分もココナッツオイル大さじ1のみでしっとり美味しいマフィンの出来上がり🥰 すごくおすすめです!焼き上がりにみりんを表面にかけてあげると表面もしっとりします。
感想
先月の横浜月例は10キロでパーソナルベストでましたが、女子トップ2位でした。スタミナ不足が原因と判断し、最近は週に2回ほど長距離走(19-23キロ)走っているんですが、いつも自宅最寄りの川沿いを走っているので、山が恋しくなり、今日は1ヶ月ぶりの山活となりました。トレイルランをはじめたのが、塔ノ岳だったのですが、その時より結構ペース早くなりました。頂上ではガスっていて迫力のある景色は見れませんでしたが、たんたんと上を目指して前に進む丹沢ルートは好きです。今回は一度も身体がギヴアップすることはありませんでしたが、筋肉の使い過ぎで少し痛い箇所はあるので、しっかりケアをしたいと思います。山活はやっぱり心身ともにリフレッシュしてくれるので本当に感謝しかないです。今日も運動中、優しい笑顔や親切なお心遣いで接してくれた方は多かったです。ありがとうございます😊私はほとんどの人を追い越して登り終わったけど、みんな無事に山活終えれますように🙏
最後に。。
今日、山活中にとびっきりの笑顔で挨拶してくれた女の子がいました。すごく癒されました。
私はどちらかと言うと、他の人を追い越すペースで登るので、びっくりさせたくないのもあり、必ずお声がけしてから相手の反応を見て先に行かせてもらっています。
山活していて思うんですけど、辛いのはみんな同じ。でも山で過ごせる時間って素晴らしいですよね。行きたくても行けない人が沢山いる。でも同じ時に一緒に居合わせた人たちが自分と同じように幸せな時間を過ごしてほしい。だから、相手の立場を確認して行動することは大切だと思います。中には無愛想でマナーのない行動を取る人もいる。自分も時には周りにとってはマナー違反なトレイルランナーなのかもしれない。でも、私はできる限り周りが元気になれる要因でありたい。マスクしてても目は笑顔で相手の目を見て挨拶します。山ではさ、みんな家族だよ。みんな同じことを求めてきてると思うんだ。だから、山の自然に癒してもらえているんだから、笑顔で頑張ろう💪そう思いました。あの女の子のおかげです。ありがとう😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する