ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 323561
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

塩見岳から北岳のハズが三峰で断念(北岳より蝙蝠)

2013年07月18日(木) 〜 2013年07月20日(土)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
37.9km
登り
3,089m
下り
3,012m

コースタイム

1日目 飯田駅5:45=>6:05伊那大島6:45=>8:35鳥倉登山口8:50ー11:40三伏峠12:05ー13:15本谷山13:25ー15:00塩見新道分岐ー15:30塩見小屋
2日目 塩見小屋5:00ー6:10塩見岳(西)(東)6:30ー7:00分岐7:10ー8:55蝙蝠岳9:00ー11:30分岐12:00ー13:30キャンプ場跡ー15:20竜尾見晴ー16:30安倍荒倉岳16:33ー17:00熊の平小屋
3日目 5:20熊の平小屋ー6:05濃鳥分岐ー7:25三峰岳7:50ー10:50野呂川越11:00ー    11:40両俣山荘12:20ー15:40野呂川出会15:50=>広河原16:40=>18:25甲府
    
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
飯田駅前泊 新宿より高速バス利用¥4,100 駅近ホテル\4,700
野呂川出合から広河原\580 広河原から甲府¥2000
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト・トイレ 鳥倉登山口にあります

【鳥倉登山口〜塩見小屋】
 特に問題ありません
【塩見小屋〜北俣岳分岐】
 塩見西岳まで落石注意
【北俣岳分岐〜蝙蝠岳】
 北俣岳迄岩場が続きます その後ザレ場を下りハイ松をかき分け頂上へ
【北俣岳分岐〜三峰岳】
 分岐から下降するガレ場は要注意 
 三峰岳へ登る岩場も慎重に
【三峰岳〜野呂川出合】
 樹林帯までの岩場の下降慎重に
 樹林帯及び両俣小屋まで倒木多し
雨に濡れた飯田駅
2012年07月18日 05:32撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
7/18 5:32
雨に濡れた飯田駅
長野行きの快速が待っていました
2012年07月18日 05:35撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
7/18 5:35
長野行きの快速が待っていました
無人駅です。定刻より遅れてきたバスの運転手さんによれば昨日は10人だったそうです。
2012年07月18日 06:10撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
7/18 6:10
無人駅です。定刻より遅れてきたバスの運転手さんによれば昨日は10人だったそうです。
鳥倉林道ゲート前の駐車場。15台ほど駐車してました
2012年07月18日 08:23撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
7/18 8:23
鳥倉林道ゲート前の駐車場。15台ほど駐車してました
登山口の注意書き 登山ポストと簡易トイレがありました
2012年07月18日 08:46撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/18 8:46
登山口の注意書き 登山ポストと簡易トイレがありました
始めから峠まで緩やかなのぼりが続きます
2013年07月21日 14:06撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/21 14:06
始めから峠まで緩やかなのぼりが続きます
2013年07月21日 14:06撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/21 14:06
2012年07月18日 09:51撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/18 9:51
桟橋が数箇所出てきます。霧でぬれており要注意
2012年07月18日 10:15撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/18 10:15
桟橋が数箇所出てきます。霧でぬれており要注意
6合目
2012年07月18日 10:27撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/18 10:27
6合目
水も豊富です
2012年07月18日 10:42撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
7/18 10:42
水も豊富です
2012年07月18日 10:48撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/18 10:48
塩川ルートへの分岐
2012年07月18日 11:11撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/18 11:11
塩川ルートへの分岐
三伏小屋が見えてきました
2012年07月18日 11:37撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
7/18 11:37
三伏小屋が見えてきました
2012年07月18日 11:38撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/18 11:38
先行者の方二人休憩中。一人は下り、一人は後で話しをしたのですが熊本の方でした。
2012年07月18日 11:49撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
2
7/18 11:49
先行者の方二人休憩中。一人は下り、一人は後で話しをしたのですが熊本の方でした。
霧の分岐路
2012年07月18日 12:06撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/18 12:06
霧の分岐路
三伏山手前
2012年07月18日 12:16撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/18 12:16
三伏山手前
2012年07月18日 12:17撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
2
7/18 12:17
石楠花が咲こうとしてました
2012年07月18日 12:19撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/18 12:19
石楠花が咲こうとしてました
2012年07月18日 12:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/18 12:22
2012年07月18日 12:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/18 12:22
サクラ
2012年07月18日 12:24撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/18 12:24
サクラ
霧が少しづつ上ってきました
2012年07月18日 12:38撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/18 12:38
霧が少しづつ上ってきました
2012年07月18日 12:40撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/18 12:40
2012年07月18日 12:44撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/18 12:44
2012年07月18日 12:49撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/18 12:49
薄紅色の石楠花
2012年07月18日 13:11撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/18 13:11
薄紅色の石楠花
本谷山、大体予定通り
2013年07月21日 14:09撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
2
7/21 14:09
本谷山、大体予定通り
2012年07月18日 13:35撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/18 13:35
霧が上り仙丈ケ岳が見えます
2012年07月18日 13:42撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
7/18 13:42
霧が上り仙丈ケ岳が見えます
2012年07月18日 14:07撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/18 14:07
2012年07月18日 14:12撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/18 14:12
塩見新道分岐
2012年07月18日 14:59撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/18 14:59
塩見新道分岐
あまり通らない?
2012年07月18日 14:59撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/18 14:59
あまり通らない?
快晴です!!!
2012年07月18日 15:16撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
3
7/18 15:16
快晴です!!!
2012年07月18日 15:16撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/18 15:16
2012年07月18日 15:16撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/18 15:16
着きました。私が最後のようで本日泊まりは12名との事でした。トイレの説明を受け、その後、食事に呼ばれるまで山なみを観覧しながら他の方たちの話を聞き入りました。
2012年07月18日 15:27撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
7/18 15:27
着きました。私が最後のようで本日泊まりは12名との事でした。トイレの説明を受け、その後、食事に呼ばれるまで山なみを観覧しながら他の方たちの話を聞き入りました。
上弦の月と塩見
2012年07月18日 16:11撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
7/18 16:11
上弦の月と塩見
久々の3000m超え
2012年07月19日 06:17撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
3
7/19 6:17
久々の3000m超え
西峰より東峰
2012年07月19日 06:14撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/19 6:14
西峰より東峰
荒川三山
2012年07月19日 06:16撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
7/19 6:16
荒川三山
はるか遠くに聖岳
2012年07月19日 06:16撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
7/19 6:16
はるか遠くに聖岳
小河内岳避難小屋でしょうか
2012年07月19日 06:17撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
7/19 6:17
小河内岳避難小屋でしょうか
2012年07月19日 06:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/19 6:22
2012年07月19日 06:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/19 6:22
2012年07月19日 06:30撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/19 6:30
蝙蝠岳
2012年07月19日 06:32撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
2
7/19 6:32
蝙蝠岳
2012年07月19日 06:36撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/19 6:36
2012年07月19日 06:36撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/19 6:36
2012年07月19日 06:40撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/19 6:40
北俣岳分岐。荷物をデポ、蝙蝠岳へ向かいます。
2012年07月19日 06:58撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/19 6:58
北俣岳分岐。荷物をデポ、蝙蝠岳へ向かいます。
子連れ(一羽)でしたが子は直ぐに隠れました
2012年07月19日 07:44撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
7/19 7:44
子連れ(一羽)でしたが子は直ぐに隠れました
空身(水、雨具、行動食)でしたが時間が掛かりました。往復4H20M。因みに先に行った同年輩の方は3H30Mぐらいでしょうか  
2012年07月19日 08:57撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
2
7/19 8:57
空身(水、雨具、行動食)でしたが時間が掛かりました。往復4H20M。因みに先に行った同年輩の方は3H30Mぐらいでしょうか  
荒川三山
2012年07月19日 08:58撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
7/19 8:58
荒川三山
2012年07月19日 08:58撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/19 8:58
間の岳、西濃鳥岳、濃鳥岳
2012年07月19日 08:59撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
7/19 8:59
間の岳、西濃鳥岳、濃鳥岳
塩見と仙丈岳
2012年07月19日 09:01撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
7/19 9:01
塩見と仙丈岳
2012年07月19日 12:51撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/19 12:51
2012年07月19日 12:56撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/19 12:56
2012年07月19日 12:56撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/19 12:56
2012年07月19日 12:59撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/19 12:59
2012年07月19日 13:01撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/19 13:01
ダテ樺の樹林帯
2012年07月19日 13:09撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/19 13:09
ダテ樺の樹林帯
テント場跡。この辺りから霧が出てきました
2012年07月19日 13:31撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
2
7/19 13:31
テント場跡。この辺りから霧が出てきました
北荒川岳
2012年07月19日 13:44撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/19 13:44
北荒川岳
竜尾見晴?
2012年07月19日 15:34撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/19 15:34
竜尾見晴?
熊ノ平の屋根が見えました
2012年07月19日 15:39撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/19 15:39
熊ノ平の屋根が見えました
ほんの30秒
2012年07月19日 16:33撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/19 16:33
ほんの30秒
寄ります
2012年07月19日 16:34撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/19 16:34
寄ります
早朝の西濃鳥岳
2012年07月20日 05:13撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/20 5:13
早朝の西濃鳥岳
お世話に成りました。17時少し回っての小屋着にもかかわらず夕食を用意していただきました。
2012年07月20日 05:14撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
2
7/20 5:14
お世話に成りました。17時少し回っての小屋着にもかかわらず夕食を用意していただきました。
テンバは一張
2012年07月20日 05:21撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/20 5:21
テンバは一張
2012年07月20日 05:31撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/20 5:31
濃鳥への分岐
2012年07月20日 06:04撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/20 6:04
濃鳥への分岐
三峰岳が近づいてきました
2012年07月20日 06:31撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
7/20 6:31
三峰岳が近づいてきました
2012年07月20日 06:32撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/20 6:32
富士遠望
2012年07月20日 06:32撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/20 6:32
富士遠望
三峰岳到着。同宿のご婦人にお別れ。両俣小屋から野呂川出合バス停を目指します。
2012年07月20日 07:26撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
7/20 7:26
三峰岳到着。同宿のご婦人にお別れ。両俣小屋から野呂川出合バス停を目指します。
仙塩尾根から見上げる三峰岳
2012年07月20日 08:24撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/20 8:24
仙塩尾根から見上げる三峰岳
熊ノ平小屋も霞かに
2012年07月20日 08:24撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/20 8:24
熊ノ平小屋も霞かに
岩場を過ぎると森林帯。
2012年07月20日 10:38撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/20 10:38
岩場を過ぎると森林帯。
倒木の多い道です
2012年07月20日 10:49撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/20 10:49
倒木の多い道です
漸く野呂川超です。CT+1H
2012年07月20日 10:52撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/20 10:52
漸く野呂川超です。CT+1H
両俣小屋へ直下降
2012年07月20日 10:53撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/20 10:53
両俣小屋へ直下降
両俣小屋に近づきました
冷麦(¥500)食べました。冷たかった
2012年07月20日 11:37撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
7/20 11:37
両俣小屋に近づきました
冷麦(¥500)食べました。冷たかった
少し離れたところで休憩
2012年07月20日 12:12撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
7/20 12:12
少し離れたところで休憩
しばらくは気持ちのいい川沿い。
2012年07月20日 12:13撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/20 12:13
しばらくは気持ちのいい川沿い。
直ぐに林道歩き
2012年07月20日 13:47撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/20 13:47
直ぐに林道歩き
2012年07月20日 14:31撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/20 14:31
名残の北岳
2012年07月20日 14:48撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/20 14:48
名残の北岳
2012年07月20日 14:51撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/20 14:51
2012年07月20日 14:51撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/20 14:51
出会いが見えてきました。運よく臨時バスに5分待ちで乗れました。
2012年07月20日 15:38撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/20 15:38
出会いが見えてきました。運よく臨時バスに5分待ちで乗れました。
広河原バスターミナル
2012年07月20日 16:06撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
7/20 16:06
広河原バスターミナル
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 1/25,000地形図 ガイド地図 コンパス 筆記具 ライター ナイフ 保険証 飲料 ティッシュ 三角巾 バンドエイド タオル 携帯電話 計画書 雨具 防寒着 スパッツ 手袋 ストック ビニール袋 替え衣類 ザックカバー クマよけ鈴 食器 水筒 時計 日焼け止め 非常食
共同装備
ツェルト ガスカートリッジ コッヘル(鍋) 医薬品 ラジオ カメラ

感想

 40年ぶりの二泊三日の縦走である。
学生の頃、3シーズン(5月から10月)に4、5回一人又は2,3人で常念、穂高辺りを歩いていた。ツェルト、テント泊である。就職と同時に山は遠のいた。時折、思い出したように5年周期ぐらいで八ヶ岳や北岳、仙丈岳へと登った。北岳には20年前に義父(当時64歳)と長男(当時10歳)と登った。義父が山に目覚めて登りたいと言うので無理せず山小屋2泊で登った。大名登山である。今回登れば20年振りとなったのだが三峰岳で諦めた。
 第一の目的は塩見岳、第二は熊ノ平小屋に泊まる。第三は蝙蝠だけから景色を眺める。そして山中三日目には下山し帰宅する。
 その為には塩見小屋に泊まる事、伊那大島6時45分の登山バスに乗る。又三峰岳到着時点の時刻、体調で両俣小屋経由で野呂川出合へエスケープする。結局そうなった。二日目の好天で蝙蝠に何時いくか!○でしょ!!!

結局二日目で頑張った分、三日目に付けが回った。気力も体力とも回復しなかった

 

以下雑書き
山小屋に一宿一飯すると山を楽しむ色んな人と一期一会がある。
熊本から来た方(60歳)は若い時から冬はスキーをやりに信州、上越へと熊本から来ていたそうだ。40歳ぐらいから富士山から登りだし、次は穂高とのめり込んでいったそうだ。数年前大病を患い死に掛けて一層山に拍車が掛かり周りにも宣言(仕事セーブ)したそうだ。この方には塩見岳まで先導して貰った。
 
 塩見小屋と熊ノ平小屋で一緒のご婦人は元祖山ガール風、戸台あたりまで車できて仙丈小屋、熊ノ平小屋、塩見小屋、熊ノ平小屋と四泊して北岳越えて広河原へ下りバスで北沢峠へ戻るとの事。小屋を10分以上後に出て三峰岳に15分以上速くついたのではないか。其れでも私が着くのを待って戴き、北岳から広河原もCTは余り変りませんよとアドバイス戴いたが私はもう200m登る足が残っていません、と情けない答えをしお別れした。多分このまま登っても16時30分には広河原に着かないと思ったからだ。8時間以上あるのに!それ程足に来ていた。

 熊ノ平小屋での宿泊者は他に合計142歳(72+70)の叔父さんコンビ(お爺さんとは言えない位若い)私の倍ぐらいあるバックで7から8泊で光岳まで行くそうである。去年までは天泊との事。次は塩見小屋泊でゆっくり行くそうだ。

以上、元気な方たちと出合い何かエネルギーを貰った。やはり日々の鍛錬でしょう。
 









お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1188人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら