ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3235730
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

初夏の花を求めて平標山へ 仙ノ倉山の先が本番でした

2021年06月01日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:00
距離
17.6km
登り
1,683m
下り
1,681m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:55
休憩
1:04
合計
8:59
6:56
49
7:45
7:45
26
8:11
8:13
46
8:59
8:59
25
9:24
9:36
19
9:55
9:56
27
10:23
10:27
29
10:56
11:01
26
11:27
11:46
30
12:16
12:16
27
12:43
12:50
30
13:20
13:20
21
13:41
13:41
36
14:17
14:28
40
15:08
15:11
44
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
越後湯沢駅からバスを利用。

バスの時刻表
http://www.minamiechigo.co.jp/
「湯沢 〜 三俣 〜 貝掛温泉 〜 浅貝 〜 西武クリスタル 線」に乗り、平標登山口へ。
コース状況/
危険箇所等
危険を感じる場所は無し。歩きやすい道でした。
松手山コースから登ります。
2021年06月01日 06:55撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/1 6:55
松手山コースから登ります。
ラショウモンカズラ。
2021年06月01日 06:56撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
3
6/1 6:56
ラショウモンカズラ。
チゴユリ。
2021年06月01日 07:09撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 7:09
チゴユリ。
新緑のトンネルの中を進みます。
2021年06月01日 07:12撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/1 7:12
新緑のトンネルの中を進みます。
アカモノ。
2021年06月01日 07:15撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
3
6/1 7:15
アカモノ。
アカモノ。水滴が付いているのが良い。
2021年06月01日 07:18撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 7:18
アカモノ。水滴が付いているのが良い。
タチツボスミレ。
2021年06月01日 07:23撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6/1 7:23
タチツボスミレ。
森林の中から太陽の光が差し込んできました。眩しい。
2021年06月01日 07:28撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/1 7:28
森林の中から太陽の光が差し込んできました。眩しい。
マイヅルソウ。
2021年06月01日 07:43撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 7:43
マイヅルソウ。
カキドオシ。
2021年06月01日 07:46撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 7:46
カキドオシ。
イワカガミ。
2021年06月01日 08:08撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
4
6/1 8:08
イワカガミ。
ナエバキスミレ。
2021年06月01日 08:09撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 8:09
ナエバキスミレ。
松手山に到着。
2021年06月01日 08:11撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 8:11
松手山に到着。
松手山から見る平標山。平標山の山頂は右側の尖った所です。
2021年06月01日 08:11撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 8:11
松手山から見る平標山。平標山の山頂は右側の尖った所です。
松手山から見る苗場山。苗場山はまだ残雪が多そう。
2021年06月01日 08:13撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 8:13
松手山から見る苗場山。苗場山はまだ残雪が多そう。
ミツバオウレン。濡れた花弁が綺麗。
2021年06月01日 08:16撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 8:16
ミツバオウレン。濡れた花弁が綺麗。
イワナシ。イワナシも水滴を纏っているのが良い感じ。
2021年06月01日 08:18撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
3
6/1 8:18
イワナシ。イワナシも水滴を纏っているのが良い感じ。
ミツバオウレンとイワカガミ。
2021年06月01日 08:21撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 8:21
ミツバオウレンとイワカガミ。
楽しい花の道を進みます。
2021年06月01日 08:22撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/1 8:22
楽しい花の道を進みます。
ミツバオウレン。
2021年06月01日 08:24撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
5
6/1 8:24
ミツバオウレン。
ナエバキスミレ。
2021年06月01日 08:31撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 8:31
ナエバキスミレ。
アズマシャクナゲと苗場山。
2021年06月01日 08:32撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/1 8:32
アズマシャクナゲと苗場山。
ナエバキスミレ。
2021年06月01日 08:41撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 8:41
ナエバキスミレ。
アズマシャクナゲ。
2021年06月01日 08:44撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
4
6/1 8:44
アズマシャクナゲ。
ヒメイチゲ。
2021年06月01日 08:49撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6/1 8:49
ヒメイチゲ。
ミネザクラ。6月にお花見を楽しめます。
2021年06月01日 08:59撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 8:59
ミネザクラ。6月にお花見を楽しめます。
ハクサンイチゲ。
2021年06月01日 09:03撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
3
6/1 9:03
ハクサンイチゲ。
ハクサンイチゲ。
2021年06月01日 09:05撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
6/1 9:05
ハクサンイチゲ。
ハクサンイチゲ。斜面にたくさん咲いていました。最高です。
2021年06月01日 09:06撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 9:06
ハクサンイチゲ。斜面にたくさん咲いていました。最高です。
キジムシロ。
2021年06月01日 09:11撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6/1 9:11
キジムシロ。
ミツバオウレン。
2021年06月01日 09:12撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6/1 9:12
ミツバオウレン。
平標山の山頂まであと少しです。
2021年06月01日 09:13撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/1 9:13
平標山の山頂まであと少しです。
アズマシャクナゲの蕾。実は開く前の方が綺麗では?
2021年06月01日 09:14撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6/1 9:14
アズマシャクナゲの蕾。実は開く前の方が綺麗では?
ショウジョウバカマ。
2021年06月01日 09:18撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 9:18
ショウジョウバカマ。
ミネザクラと苗場山。
2021年06月01日 09:22撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
6/1 9:22
ミネザクラと苗場山。
平標山の山頂に到着。
2021年06月01日 09:24撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
6/1 9:24
平標山の山頂に到着。
松手尾根方面。こちら側もいつか歩いてみたい。
2021年06月01日 09:24撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 9:24
松手尾根方面。こちら側もいつか歩いてみたい。
平標山から見る苗場山。
2021年06月01日 09:24撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 9:24
平標山から見る苗場山。
平標山から見る仙ノ倉山。
2021年06月01日 09:25撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
6/1 9:25
平標山から見る仙ノ倉山。
平標山から見る谷川岳〜巻機山方面。
2021年06月01日 09:26撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 9:26
平標山から見る谷川岳〜巻機山方面。
前日に歩いた谷川岳、一ノ倉岳、茂倉岳が良く見えていました。
2021年06月01日 09:26撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 9:26
前日に歩いた谷川岳、一ノ倉岳、茂倉岳が良く見えていました。
巻機山、中ノ岳〜平ヶ岳。
2021年06月01日 09:26撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 9:26
巻機山、中ノ岳〜平ヶ岳。
谷川岳。
2021年06月01日 09:27撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 9:27
谷川岳。
一ノ倉岳、茂倉岳。
2021年06月01日 09:27撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 9:27
一ノ倉岳、茂倉岳。
歩いた事のある稜線を眺めるのは楽しい。
2021年06月01日 09:27撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 9:27
歩いた事のある稜線を眺めるのは楽しい。
巻機山。
2021年06月01日 09:28撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 9:28
巻機山。
八海山。
2021年06月01日 09:28撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 9:28
八海山。
朝日岳。
2021年06月01日 09:29撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 9:29
朝日岳。
一ノ倉岳、茂倉岳。
2021年06月01日 09:29撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 9:29
一ノ倉岳、茂倉岳。
谷川岳。
2021年06月01日 09:29撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 9:29
谷川岳。
苗場山。
2021年06月01日 09:30撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 9:30
苗場山。
平標山の家方面。
2021年06月01日 09:30撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 9:30
平標山の家方面。
これから歩く道。
2021年06月01日 09:32撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 9:32
これから歩く道。
アズマシャクナゲ。
2021年06月01日 09:37撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6/1 9:37
アズマシャクナゲ。
ミネズオウ。
2021年06月01日 09:38撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
5
6/1 9:38
ミネズオウ。
ミヤマキンバイ。
2021年06月01日 09:38撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 9:38
ミヤマキンバイ。
ハクサンイチゲ。
2021年06月01日 09:40撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 9:40
ハクサンイチゲ。
ミネズオウ。
2021年06月01日 09:44撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/1 9:44
ミネズオウ。
コメバツガザクラ。
2021年06月01日 09:52撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
3
6/1 9:52
コメバツガザクラ。
仙ノ倉山へはなだらかな登り。
2021年06月01日 10:08撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 10:08
仙ノ倉山へはなだらかな登り。
仙ノ倉山の山頂はもう目の前です。
2021年06月01日 10:14撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 10:14
仙ノ倉山の山頂はもう目の前です。
仙ノ倉山の山頂に到着。平標山から来る時は毎回雲に包まれるので初めての晴れ。
2021年06月01日 10:22撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 10:22
仙ノ倉山の山頂に到着。平標山から来る時は毎回雲に包まれるので初めての晴れ。
仙ノ倉山から見る平標山と苗場山。
2021年06月01日 10:23撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 10:23
仙ノ倉山から見る平標山と苗場山。
仙ノ倉山から見る谷川岳までの稜線。
2021年06月01日 10:23撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 10:23
仙ノ倉山から見る谷川岳までの稜線。
仙ノ倉山から見る谷川岳〜巻機山。
2021年06月01日 10:24撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 10:24
仙ノ倉山から見る谷川岳〜巻機山。
こちら側から谷川岳へ歩きたくなる景色。
2021年06月01日 10:24撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 10:24
こちら側から谷川岳へ歩きたくなる景色。
谷川岳の奥には至仏山や燧ヶ岳が見えてました。
2021年06月01日 10:24撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 10:24
谷川岳の奥には至仏山や燧ヶ岳が見えてました。
平ヶ岳、中ノ岳、巻機山。
2021年06月01日 10:25撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 10:25
平ヶ岳、中ノ岳、巻機山。
万太郎山。
2021年06月01日 10:25撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
6/1 10:25
万太郎山。
こちら側は井戸小屋沢ノ頭方面。後には谷川岳。
2021年06月01日 10:25撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 10:25
こちら側は井戸小屋沢ノ頭方面。後には谷川岳。
一ノ倉岳、茂倉岳。
2021年06月01日 10:25撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 10:25
一ノ倉岳、茂倉岳。
朝日岳。
2021年06月01日 10:26撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 10:26
朝日岳。
平ヶ岳。
2021年06月01日 10:26撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 10:26
平ヶ岳。
七ッ小屋山、大源太山方面。
2021年06月01日 10:26撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 10:26
七ッ小屋山、大源太山方面。
中ノ岳。
2021年06月01日 10:26撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 10:26
中ノ岳。
巻機山。
2021年06月01日 10:26撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 10:26
巻機山。
八海山。
2021年06月01日 10:26撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 10:26
八海山。
仙ノ倉山から少しエビス大黒ノ頭方面へ進むと素晴らしい景色が広がる。
2021年06月01日 10:33撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
6/1 10:33
仙ノ倉山から少しエビス大黒ノ頭方面へ進むと素晴らしい景色が広がる。
谷川岳から巻機山方面の景色。
2021年06月01日 10:33撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 10:33
谷川岳から巻機山方面の景色。
少し下った所から仙ノ倉山を振り返る。
2021年06月01日 10:33撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 10:33
少し下った所から仙ノ倉山を振り返る。
イワハタザオ。
2021年06月01日 10:39撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 10:39
イワハタザオ。
ハクサンイチゲ。
2021年06月01日 10:44撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 10:44
ハクサンイチゲ。
ナエバキスミレ。
2021年06月01日 10:57撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6/1 10:57
ナエバキスミレ。
仙ノ倉山から見ると低く見えるけど下から見上げると大きく見えるエビス大黒ノ頭。
2021年06月01日 10:58撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 10:58
仙ノ倉山から見ると低く見えるけど下から見上げると大きく見えるエビス大黒ノ頭。
エビス大黒ノ頭と万太郎山。
2021年06月01日 10:58撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 10:58
エビス大黒ノ頭と万太郎山。
ミネザクラと仙ノ倉山。
2021年06月01日 10:58撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 10:58
ミネザクラと仙ノ倉山。
ハクサンイチゲ。
2021年06月01日 10:59撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 10:59
ハクサンイチゲ。
ハクサンイチゲ。
2021年06月01日 11:00撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
4
6/1 11:00
ハクサンイチゲ。
ハクサンイチゲ。
2021年06月01日 11:00撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 11:00
ハクサンイチゲ。
シラネアオイ。
2021年06月01日 11:00撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
5
6/1 11:00
シラネアオイ。
ミツバオウレン。
2021年06月01日 11:04撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 11:04
ミツバオウレン。
ハクサンイチゲ。
2021年06月01日 11:05撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 11:05
ハクサンイチゲ。
ナエバキスミレ。
2021年06月01日 11:08撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 11:08
ナエバキスミレ。
ショウジョウバカマ。
2021年06月01日 11:11撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 11:11
ショウジョウバカマ。
アズマシャクナゲ。
2021年06月01日 11:12撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 11:12
アズマシャクナゲ。
ハクサンイチゲ。
2021年06月01日 11:14撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 11:14
ハクサンイチゲ。
ナエバキスミレ。
2021年06月01日 11:14撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 11:14
ナエバキスミレ。
コシジオウレン。
2021年06月01日 11:19撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 11:19
コシジオウレン。
ハクサンイチゲ。
2021年06月01日 11:22撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 11:22
ハクサンイチゲ。
蕾の状態のハクサンイチゲ。
2021年06月01日 11:23撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 11:23
蕾の状態のハクサンイチゲ。
ハクサンイチゲ。
2021年06月01日 11:24撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 11:24
ハクサンイチゲ。
エビス大黒ノ頭の山頂に到着。
2021年06月01日 11:27撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
6/1 11:27
エビス大黒ノ頭の山頂に到着。
エビス大黒ノ頭から見る仙ノ倉山。
2021年06月01日 11:28撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 11:28
エビス大黒ノ頭から見る仙ノ倉山。
エビス大黒ノ頭から見る谷川岳への稜線。
2021年06月01日 11:28撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
6/1 11:28
エビス大黒ノ頭から見る谷川岳への稜線。
エビス大黒ノ頭から見る赤城山、榛名山方面。
2021年06月01日 11:28撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 11:28
エビス大黒ノ頭から見る赤城山、榛名山方面。
エビス大黒ノ頭から見る万太郎山。
2021年06月01日 11:29撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 11:29
エビス大黒ノ頭から見る万太郎山。
エビス大黒ノ頭から見る万太郎山、大障子ノ頭、オジカ沢ノ頭、谷川岳。
2021年06月01日 11:29撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 11:29
エビス大黒ノ頭から見る万太郎山、大障子ノ頭、オジカ沢ノ頭、谷川岳。
エビス大黒ノ頭から見る谷川岳。小屋まで良く見えます。
2021年06月01日 11:29撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 11:29
エビス大黒ノ頭から見る谷川岳。小屋まで良く見えます。
エビス大黒ノ頭から見る一ノ倉岳、茂倉岳。
2021年06月01日 11:29撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 11:29
エビス大黒ノ頭から見る一ノ倉岳、茂倉岳。
エビス大黒ノ頭から見る巻機山方面。
2021年06月01日 11:30撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 11:30
エビス大黒ノ頭から見る巻機山方面。
仙ノ倉山の残雪と緑が良い感じです。
2021年06月01日 11:30撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 11:30
仙ノ倉山の残雪と緑が良い感じです。
エビス大黒ノ頭からは平標山の家も見えます。
2021年06月01日 11:30撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 11:30
エビス大黒ノ頭からは平標山の家も見えます。
エビス大黒ノ頭からのこの景色が好き。
2021年06月01日 11:39撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 11:39
エビス大黒ノ頭からのこの景色が好き。
ミネザクラと仙ノ倉山。
2021年06月01日 11:47撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 11:47
ミネザクラと仙ノ倉山。
ミネザクラにしがみついている蝶。
2021年06月01日 11:47撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
6/1 11:47
ミネザクラにしがみついている蝶。
ショウジョウバカマ。
2021年06月01日 11:53撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 11:53
ショウジョウバカマ。
仙ノ倉山へ戻る時に気が付いたハクサンコザクラ。
2021年06月01日 11:55撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6
6/1 11:55
仙ノ倉山へ戻る時に気が付いたハクサンコザクラ。
ハクサンイチゲ。
2021年06月01日 11:56撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 11:56
ハクサンイチゲ。
ヒメイチゲ。
2021年06月01日 11:56撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
3
6/1 11:56
ヒメイチゲ。
ハクサンイチゲ。
2021年06月01日 12:00撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 12:00
ハクサンイチゲ。
ナエバキスミレ。
2021年06月01日 12:00撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/1 12:00
ナエバキスミレ。
仙ノ倉山への登りは谷川岳から歩いてくると最後の難関。
2021年06月01日 12:05撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 12:05
仙ノ倉山への登りは谷川岳から歩いてくると最後の難関。
日当たりの良い斜面に咲いていたハクサンコザクラ。
2021年06月01日 12:09撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
3
6/1 12:09
日当たりの良い斜面に咲いていたハクサンコザクラ。
ハクサンコザクラ。
2021年06月01日 12:09撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
6/1 12:09
ハクサンコザクラ。
ハクサンイチゲ。
2021年06月01日 12:14撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 12:14
ハクサンイチゲ。
ハクサンイチゲ。
2021年06月01日 12:15撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 12:15
ハクサンイチゲ。
急登を進む。ようやく上空には薄い雲が出てきてました。
2021年06月01日 12:30撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/1 12:30
急登を進む。ようやく上空には薄い雲が出てきてました。
平標山へ向かうこの道も好き。
2021年06月01日 13:04撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/1 13:04
平標山へ向かうこの道も好き。
ハクサンイチゲ。
2021年06月01日 13:18撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/1 13:18
ハクサンイチゲ。
ミヤマキンバイ。
2021年06月01日 13:18撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/1 13:18
ミヤマキンバイ。
平標山のお花畑のハクサンイチゲの大半はこの状態でした。
2021年06月01日 13:21撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/1 13:21
平標山のお花畑のハクサンイチゲの大半はこの状態でした。
コメバツガザクラ。
2021年06月01日 13:22撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/1 13:22
コメバツガザクラ。
ミネズオウ。
2021年06月01日 13:22撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 13:22
ミネズオウ。
平標山へ向かう時に発見、ハクサンコザクラ。
2021年06月01日 13:26撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
6/1 13:26
平標山へ向かう時に発見、ハクサンコザクラ。
ミネズオウ。
2021年06月01日 13:31撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/1 13:31
ミネズオウ。
コメバツガザクラ。
2021年06月01日 13:31撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/1 13:31
コメバツガザクラ。
平標山から歩いて来た仙ノ倉山を振り返る。
2021年06月01日 13:39撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 13:39
平標山から歩いて来た仙ノ倉山を振り返る。
下山は平標山の家方面へ。
2021年06月01日 13:40撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/1 13:40
下山は平標山の家方面へ。
イワナシ。
2021年06月01日 13:52撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6/1 13:52
イワナシ。
アズマシャクナゲと仙ノ倉山。
2021年06月01日 13:55撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/1 13:55
アズマシャクナゲと仙ノ倉山。
アズマシャクナゲは蕾の状態が綺麗。
2021年06月01日 13:55撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/1 13:55
アズマシャクナゲは蕾の状態が綺麗。
アズマシャクナゲの蕾。
2021年06月01日 13:55撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/1 13:55
アズマシャクナゲの蕾。
ミネザクラ。
2021年06月01日 13:56撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6/1 13:56
ミネザクラ。
アズマシャクナゲと仙ノ倉山。
2021年06月01日 13:57撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
3
6/1 13:57
アズマシャクナゲと仙ノ倉山。
平標山の家へ続く長い木段。
2021年06月01日 13:59撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/1 13:59
平標山の家へ続く長い木段。
フデリンドウ。
2021年06月01日 14:08撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6/1 14:08
フデリンドウ。
平標山の家から見る仙ノ倉山とエビス大黒ノ頭。
2021年06月01日 14:17撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/1 14:17
平標山の家から見る仙ノ倉山とエビス大黒ノ頭。
エビス大黒ノ頭。
2021年06月01日 14:17撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/1 14:17
エビス大黒ノ頭。
平標山の家から見る平標山。
2021年06月01日 14:17撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/1 14:17
平標山の家から見る平標山。
雪解け水が大量に流れていました。遠くだけど音は聞こえてきていた。
2021年06月01日 14:17撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/1 14:17
雪解け水が大量に流れていました。遠くだけど音は聞こえてきていた。
美味しい水を頂きました。
2021年06月01日 14:18撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/1 14:18
美味しい水を頂きました。
エンレイソウ。
2021年06月01日 14:30撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
6/1 14:30
エンレイソウ。
美しい新緑の森の中を下山していく。
2021年06月01日 14:39撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/1 14:39
美しい新緑の森の中を下山していく。
ユキザサ。
2021年06月01日 15:05撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
6/1 15:05
ユキザサ。
登山道の入り口まで下山してきました。
2021年06月01日 15:11撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/1 15:11
登山道の入り口まで下山してきました。
ここで靴の泥を落とす。
2021年06月01日 15:11撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/1 15:11
ここで靴の泥を落とす。
バス停に到着。お疲れ様でした。
2021年06月01日 15:56撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6/1 15:56
バス停に到着。お疲れ様でした。

装備

MYアイテム
sola
重量:-kg
個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 予備電池 筆記用具 常備薬 保険証 携帯 タオル ストック カメラ ヘッドランプ 時計 タイツ ゲイター

感想

前日の谷川岳に続いて花を求めて平標山へ。
今回はエビス大黒ノ頭まで歩いて谷川岳までの稜線を眺めようと思いエビス大黒ノ頭まで歩きました。

平標山のお花畑として有名な場所の開花状況はまだまだという感じでしたが、
それ以外の場所では至る所でハクサンイチゲ等が開花して花を楽しめる山行となりました。

今回は仙ノ倉山の先が花畑の本番という感じでした。
好きなハクサンコザクラも見れて満足です。

平標山から仙ノ倉山へは何度か歩いてますが、今回初めて仙ノ倉山に到着した時も快晴の状態で嬉しかったです。
仙ノ倉山やエビス大黒ノ頭から見る谷川岳方面の景色も素晴らしかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1335人

コメント

靴を洗った場所は?
androidsolaさん おはようございます。
平標山、仙ノ倉山稜線にハクサンコザクラが咲き初めましたね、
これからがこの稜線は登山者で激混みとなるでしょうね、うれしい開花情報でした。
一言・・靴をあらった場所は皆さんが水場でよく利用していた場所です(思い違いかな)、以前の地図ではしっかり水場マークありましたよ、今は無くなってしまったのかな?
2021/6/4 9:06
Re: 靴を洗った場所は?
地図上には水場の表記があるので水を汲んで道路の所で靴の泥を落としましたよ。
2021/6/4 9:21
Re[2]: 靴を洗った場所は?
了解しました。
疑ったりしてごめんなさい。
2021/6/4 9:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら