ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3254750
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

黒戸尾根→甲斐駒→鋸岳→日向八丁 鹿窓ルンゼ取り付き崩落で第二高点まで

2021年06月06日(日) 〜 2021年06月07日(月)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
35:01
距離
26.3km
登り
3,575m
下り
3,563m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:03
休憩
0:10
合計
5:13
7:58
7:58
102
9:40
9:40
85
11:05
11:05
16
11:21
11:21
42
12:03
12:07
16
12:23
12:23
3
12:26
12:32
32
13:04
2日目
山行
11:56
休憩
3:44
合計
15:40
3:13
51
4:04
4:04
65
5:09
5:10
21
5:31
5:44
65
6:49
7:07
33
7:40
7:41
53
8:34
8:45
28
9:13
11:20
18
11:38
11:48
53
12:41
12:42
13
12:55
13:03
136
15:19
15:50
20
16:10
16:10
35
16:45
16:47
41
17:28
17:28
7
17:40
17:40
5
17:47
17:47
39
18:26
18:26
22
18:48
18:48
5
天候 1日目:雨のち晴れ
2日目:薄曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
釜無川下山口に車1台デポ
尾白川渓谷登山口まで移動して登山開始
コース状況/
危険箇所等
【コース状況】
●尾白川渓谷登山口→甲斐駒ヶ岳:日本三大急登の一つ黒戸尾根。長い登りで所々ハシゴや鎖場などがあります。鎖場の経験があった方が安全でしょう。
●甲斐駒ヶ岳→中の川乗越:下り基調の尾根です。甲斐駒ヶ岳から先しばらくは目印が少なく、若干のルーファイもどきが必要になる場所もあります。樹林帯に入るとテープは豊富になるのでテープを頼りに進みます。迷った際は尾根への復帰を目指して登れば問題無いと思います。
●中の川乗越→第2高点:乗越から見上げる真正面の大きなザレ斜面を登りあげます。落石は確実に起こるので、前に別のパーティーがある場合には距離を取るなど落石に対する備えが必要です。
●第2高点→大ギャップ:第2高点から戸大川方面のガレ場を一旦降って第1高点側へ進路を取るルートになります。入り口が分かりにくいので道迷いには注意。標高を下げて草付きに入ると踏み跡は明瞭です。
●中の川乗越→烏帽子岳→大岩山:烏帽子岳周辺は気持ちの良いハイマツ帯です。眺めもよく素晴らしい場所です。その後は大きく標高を下げます。長い下りの後に、大岩山の登り返しとなります。大岩山はハシゴやロープばかりで一気に標高を300m近く上げていくアスレチックな登山道となります。かなり急登なロープ場なので、転滑落すると大事に至ります。要注意。
●大岩山→日向山→尾白川渓谷登山口:よく踏まれた明瞭なルートです。鞍掛山方面から日向山までの間に少し細尾根部分があるので転滑落に注意。
その他周辺情報 【下山後食事】
●サントリーレストラン じんぐう
国道20号沿いにポツンとあります。21時閉店とこのエリアで唯一遅くまで食事のできるレストランだったので寄りましたが、メニューも豊富で美味しくいただきました。しっかりと感染対策もされています。
オリジナルのhpが見当たらないため、食べログより添付します。↓
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/yamanashi/A1902/A190201/19000435/top_amp/%3Fusqp%3Dmq331AQFKAGwASA%253D
予約できる山小屋
七丈小屋
haru)黒戸尾根のシンボル健在♪♪
hapi)久しぶりの黒戸尾根。楽しみ半分歩けるか不安だ〜
10
haru)黒戸尾根のシンボル健在♪♪
hapi)久しぶりの黒戸尾根。楽しみ半分歩けるか不安だ〜
haru)本日の主役はhapiraさん!鋸岳にお初の挑戦です。
hapi)ruhasamanさんharubo33さん、よろしくお願いします。
5
haru)本日の主役はhapiraさん!鋸岳にお初の挑戦です。
hapi)ruhasamanさんharubo33さん、よろしくお願いします。
haru)無事の山行を入念に神頼み
hapi)安全登山を祈願。
9
haru)無事の山行を入念に神頼み
hapi)安全登山を祈願。
haru)ではしゅっぱーつ☆
hapi)帰りはここではないから、きょろきょろ新緑の美しさを目に焼き付けたよ。
2021年06月06日 08:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/6 8:02
haru)ではしゅっぱーつ☆
hapi)帰りはここではないから、きょろきょろ新緑の美しさを目に焼き付けたよ。
マムシグサ
hapi)実はよく見るけど、花は初めて。マムシの頭みたいだわさ。
5
マムシグサ
hapi)実はよく見るけど、花は初めて。マムシの頭みたいだわさ。
フタリシズカ??
10
フタリシズカ??
お花畑ロードに
粋な苔オブジェまで
hapi)ここでも、手を合わせて祈願。
8
粋な苔オブジェまで
hapi)ここでも、手を合わせて祈願。
haru)葉っぱが3枚だからミツバツツジで良いんだっけ?(^_^;)
hapi)良いんだっけ?
4
haru)葉っぱが3枚だからミツバツツジで良いんだっけ?(^_^;)
hapi)良いんだっけ?
刀利天狗を通過
haru)シトシト雨に降られてます
hapi)赤いザックカバー目立っていいね。
haru)でも買い替え決定ヨ 笑
8
haru)シトシト雨に降られてます
hapi)赤いザックカバー目立っていいね。
haru)でも買い替え決定ヨ 笑
ちょっと寄り道して三角点GET☆
hapi)山岳信仰の黒戸。黒戸山があるの知らなかったです。
寄って良かった。
7
ちょっと寄り道して三角点GET☆
hapi)山岳信仰の黒戸。黒戸山があるの知らなかったです。
寄って良かった。
黒戸山山頂看板
hapi)ステキな書体。
haru)私はサボって巻道でした〜♪
2021年06月06日 12:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/6 12:04
黒戸山山頂看板
hapi)ステキな書体。
haru)私はサボって巻道でした〜♪
haru)梯子ゾーンの入り口ではクモイコザクラがお出迎え♡
hapi)はじめまして、クモイコザクラさん。険しい中の癒し。でも気は抜けません。
2021年06月06日 12:29撮影 by  SO-02J, Sony
13
6/6 12:29
haru)梯子ゾーンの入り口ではクモイコザクラがお出迎え♡
hapi)はじめまして、クモイコザクラさん。険しい中の癒し。でも気は抜けません。
haru)前回は無かったハシゴ。整備されててありがたいです
hapi)整備があるから登ることができます。感謝です。
6
haru)前回は無かったハシゴ。整備されててありがたいです
hapi)整備があるから登ることができます。感謝です。
haru)ハシゴの途中からは赤岳がバッチリでした!
8
haru)ハシゴの途中からは赤岳がバッチリでした!
haru)七丈小屋さんお世話になりまーす♪
hapi)到着前に花谷さんとすれ違いました。お世話になります。
久しぶりの小屋泊、うれしいな〜♪
9
haru)七丈小屋さんお世話になりまーす♪
hapi)到着前に花谷さんとすれ違いました。お世話になります。
久しぶりの小屋泊、うれしいな〜♪
haru)清潔感あふれる寝床。掛布団無いのでシュラフ持参でーす!
hapi)感染対策してあります。しかも平日だったからすいてて良かったね。
16
haru)清潔感あふれる寝床。掛布団無いのでシュラフ持参でーす!
hapi)感染対策してあります。しかも平日だったからすいてて良かったね。
haru)夕ご飯も美味しかった☆
hapi)辛すぎない美味しいカレーやおかずで幸腹(^-^)
29
haru)夕ご飯も美味しかった☆
hapi)辛すぎない美味しいカレーやおかずで幸腹(^-^)
haru)翌朝、甲斐駒ヶ岳に向かってます
hapi)1日のはじまり。美しい朝焼け。
25
haru)翌朝、甲斐駒ヶ岳に向かってます
hapi)1日のはじまり。美しい朝焼け。
haru)積雪期は雪壁となる場所
4
haru)積雪期は雪壁となる場所
haru)腕の良い構図♪♪私に無いセンスだわ(^^;;
hapi)ヤマケイさんの表紙みたいだしない←長野弁(*^^*)
haru)そーだしない(^^)
2021年06月07日 04:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
26
6/7 4:30
haru)腕の良い構図♪♪私に無いセンスだわ(^^;;
hapi)ヤマケイさんの表紙みたいだしない←長野弁(*^^*)
haru)そーだしない(^^)
日の出は雲に阻まれ残念
hapi)この景色に会えて嬉しかった。富士山も鳳凰も美しい。
12
日の出は雲に阻まれ残念
hapi)この景色に会えて嬉しかった。富士山も鳳凰も美しい。
haru)淡々と登ってる2人、元気だ〜!私は貧血でヘロヘロよぉ。。。
hapi)私もヘロヘロ無口だったよ〜
7
haru)淡々と登ってる2人、元気だ〜!私は貧血でヘロヘロよぉ。。。
hapi)私もヘロヘロ無口だったよ〜
haru)アサヨ峰を見ながら宇多田ヒカルの岩の話をして、似ても似つかぬ真似っこ撮影
hapi)昼でもアサヨの話やヒルの話とかしたよね〜
haru)ウマイ!
18
haru)アサヨ峰を見ながら宇多田ヒカルの岩の話をして、似ても似つかぬ真似っこ撮影
hapi)昼でもアサヨの話やヒルの話とかしたよね〜
haru)ウマイ!
haru)あっ!ライチョウ!
hapi)ここでライチョウに会えるとは思ってもなかったから、嬉しかったよー。
37
haru)あっ!ライチョウ!
hapi)ここでライチョウに会えるとは思ってもなかったから、嬉しかったよー。
haru)この子は逃げ足速かった〜(・・;)
hapi)私だったら素通りだったな。見つけてくれてサンキュです。
haru)見つけたのはルハゴロウさんだね
16
haru)この子は逃げ足速かった〜(・・;)
hapi)私だったら素通りだったな。見つけてくれてサンキュです。
haru)見つけたのはルハゴロウさんだね
haru)駒ヶ岳神社本社で無事の山行をお願い。これまた入念に神頼み(^^;;
hapi)ほんと、入念に。
13
haru)駒ヶ岳神社本社で無事の山行をお願い。これまた入念に神頼み(^^;;
hapi)ほんと、入念に。
haru)まずは甲斐駒ヶ岳山頂〜!
hapi)登頂、嬉しいよー
48
haru)まずは甲斐駒ヶ岳山頂〜!
hapi)登頂、嬉しいよー
haru)最高点にも立ってみた♪♪
hapi)おっ、高いとこ大好き人間だ〜
haru)鹿とバカは高いとこ好きなんです。。。
35
haru)最高点にも立ってみた♪♪
hapi)おっ、高いとこ大好き人間だ〜
haru)鹿とバカは高いとこ好きなんです。。。
女王仙丈
北岳、間ノ岳
鳳凰三山
中央アルプス全部見えてる♪
7
中央アルプス全部見えてる♪
haru)hapiraさんも最高点へ!
hapi)儀式?親方っぽいね(笑)
haru)雲竜型(^.^)
2021年06月07日 05:29撮影 by  SO-02J, Sony
29
6/7 5:29
haru)hapiraさんも最高点へ!
hapi)儀式?親方っぽいね(笑)
haru)雲竜型(^.^)
haru)さてここからは注意して進みましょう〜
hapi)はい。
4
haru)さてここからは注意して進みましょう〜
hapi)はい。
haru)景色に見とれる
hapi)これまた絵になるharubo33さん👍
haru)落ちても目立つ色でしょ(^^)
2021年06月07日 05:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
6/7 5:44
haru)景色に見とれる
hapi)これまた絵になるharubo33さん👍
haru)落ちても目立つ色でしょ(^^)
haru)鋸岳まで明瞭な尾根なのに、所々ルート踏み跡は不明瞭
hapi)harubo33さん、得意の下りと的確なルーファイ。
13
haru)鋸岳まで明瞭な尾根なのに、所々ルート踏み跡は不明瞭
hapi)harubo33さん、得意の下りと的確なルーファイ。
haru)ちょっと残雪も
2021年06月07日 06:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/7 6:03
haru)ちょっと残雪も
最初の鎖場
haru)hapiraさん身軽だわ〜♪♪
hapi)1歩1歩着実に。
12
haru)hapiraさん身軽だわ〜♪♪
hapi)1歩1歩着実に。
鎖を降り切ったらこちらでも発見☆
4
鎖を降り切ったらこちらでも発見☆
haru)岩と完全に同化してるオスライチョウくん!
hapi)よく見つけたねー。完全に同化してる!!
22
haru)岩と完全に同化してるオスライチョウくん!
hapi)よく見つけたねー。完全に同化してる!!
6合目小屋で朝ごはんにしましょう
hapi)お楽しみの朝ご飯お弁当♪
12
6合目小屋で朝ごはんにしましょう
hapi)お楽しみの朝ご飯お弁当♪
haru)おいなりさん美味しかったねー!
hapi)仙丈ヶ岳を見ながらの朝食👍さいこー
2021年06月07日 06:54撮影 by  SO-02J, Sony
19
6/7 6:54
haru)おいなりさん美味しかったねー!
hapi)仙丈ヶ岳を見ながらの朝食👍さいこー
haru)尾根ルートは地味なアップダウン
6
haru)尾根ルートは地味なアップダウン
haru)段々と荒っぽくなってきた登山道
hapi)ここからすでに脆そう
10
haru)段々と荒っぽくなってきた登山道
hapi)ここからすでに脆そう
haru)第1、第2高点が近くなった!
6
haru)第1、第2高点が近くなった!
haru)3年前よりも崩落が進んでるな〜
hapi)通過しながらもヤバって思ったけど、写真で見たらさらにこわっ。
6
haru)3年前よりも崩落が進んでるな〜
hapi)通過しながらもヤバって思ったけど、写真で見たらさらにこわっ。
haru)この辺りはクモイコザクラが群生してたのに、今回はポツポツのみ
hapi)自然環境でいろいろ変わってるのかな。希少な花に会えて良かった。
22
haru)この辺りはクモイコザクラが群生してたのに、今回はポツポツのみ
hapi)自然環境でいろいろ変わってるのかな。希少な花に会えて良かった。
haru)いよいよ第2高点へ!あのザレザレを一気に登るのがツライわ〜(・_・;
hapi)こんなとこ行くんだ〜恐怖ーーーーー
16
haru)いよいよ第2高点へ!あのザレザレを一気に登るのがツライわ〜(・_・;
hapi)こんなとこ行くんだ〜恐怖ーーーーー
haru)では行きますか!
hapi)よいっしょ〜。重い腰を上げて気合い入れました。
4
haru)では行きますか!
hapi)よいっしょ〜。重い腰を上げて気合い入れました。
haru)hapiraさん待ってぇ〜(^^;; 速くて追いつかないよ〜
hapi)全てが浮石。浮いたら次の石への体の重心の置き方がわからなかった。
13
haru)hapiraさん待ってぇ〜(^^;; 速くて追いつかないよ〜
hapi)全てが浮石。浮いたら次の石への体の重心の置き方がわからなかった。
無事に登りきって‥‥
2021年06月07日 09:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/7 9:15
無事に登りきって‥‥
haru)イェイ♪♪ 第2高点!
hapi)ヤッター。ここでは青空も。素晴らしい景色に感動。
44
haru)イェイ♪♪ 第2高点!
hapi)ヤッター。ここでは青空も。素晴らしい景色に感動。
haru)ここからはちょっと緊張。昨夜のyoisaさんのレコで大ギャップルートの崩落を知りました。鋸岳を色々なルートから登頂10回はしてるんじゃ無いかのruhasamanさんがルート探りに先頭行きます。
9
haru)ここからはちょっと緊張。昨夜のyoisaさんのレコで大ギャップルートの崩落を知りました。鋸岳を色々なルートから登頂10回はしてるんじゃ無いかのruhasamanさんがルート探りに先頭行きます。
haru)ホントだ。。。バンドの左がごっそり落ちてる
7
haru)ホントだ。。。バンドの左がごっそり落ちてる
haru)ちなみに3年前の様子。バンドからさらに上まで登って比較的簡単に左にトラバース出来るポイントがありましたが、今ではそこに行きつけない。。。
6
haru)ちなみに3年前の様子。バンドからさらに上まで登って比較的簡単に左にトラバース出来るポイントがありましたが、今ではそこに行きつけない。。。
haru)yoisaさんレコの予習&写真のキャプチャもしてきてルートの取り付きを探りましたが、とても登り上げる自信がない(・・;)
8
haru)yoisaさんレコの予習&写真のキャプチャもしてきてルートの取り付きを探りましたが、とても登り上げる自信がない(・・;)
haru)第3高点経由とか、1番左の草付き直接登り上げとか様々検討しましたが、も〜ギブアップ!撤退決定でーす(T ^ T) hapiraさんに登ってもらいたかったなぁ!行けずにごめんね〜。
hapi)お二人さんなら行けたでしょうに、すみません。
ルート探しをしてくれてありがとうございました。ここまで来れたことに感謝です。
12
haru)第3高点経由とか、1番左の草付き直接登り上げとか様々検討しましたが、も〜ギブアップ!撤退決定でーす(T ^ T) hapiraさんに登ってもらいたかったなぁ!行けずにごめんね〜。
hapi)お二人さんなら行けたでしょうに、すみません。
ルート探しをしてくれてありがとうございました。ここまで来れたことに感謝です。
haru)戻ってしょんぼり2度目の第2高点
hapi)残念ではありますが、ここからの眺め、最高でした。
17
haru)戻ってしょんぼり2度目の第2高点
hapi)残念ではありますが、ここからの眺め、最高でした。
haru)第1高点に行くには当面は釜無川ピストンですね
21
haru)第1高点に行くには当面は釜無川ピストンですね
haru)落石必至のザレザレを今度は降る。。。
hapi)こんなザレザレ下りは初めて。。。
9
haru)落石必至のザレザレを今度は降る。。。
hapi)こんなザレザレ下りは初めて。。。
haru)足取り重いまま日向八丁尾根にエスケープしまーす
hapi)甲斐駒への分岐から0.4h。烏帽子、来る時に寄らなかっただけでも救い。ハイマツと白い石と青空、良い〜
haru)一瞬寄ろうと思ったもんね
2021年06月07日 12:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/7 12:48
haru)足取り重いまま日向八丁尾根にエスケープしまーす
hapi)甲斐駒への分岐から0.4h。烏帽子、来る時に寄らなかっただけでも救い。ハイマツと白い石と青空、良い〜
haru)一瞬寄ろうと思ったもんね
haru)烏帽子岳到着♪ 眺望良い〜(^^)
hapi)2593m。意外と高い山だったね。
26
haru)烏帽子岳到着♪ 眺望良い〜(^^)
hapi)2593m。意外と高い山だったね。
haru)サヨナラ鋸岳〜!
hapi)バイなーら〜!
haru)久々に聞いたよそれ(笑)
14
haru)サヨナラ鋸岳〜!
hapi)バイなーら〜!
haru)久々に聞いたよそれ(笑)
haru)稜線にはキバナシャクナゲ。そんな季節だなぁ〜
hapi)フリフリ可憐な花びらがきれいだったね。
18
haru)稜線にはキバナシャクナゲ。そんな季節だなぁ〜
hapi)フリフリ可憐な花びらがきれいだったね。
haru)結構楽しいルートです
hapi)このハシゴはゆらゆらだったけど。。。
2021年06月07日 13:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/7 13:27
haru)結構楽しいルートです
hapi)このハシゴはゆらゆらだったけど。。。
haru)大岩山登りの9割は鎖とロープ
hapi)少し前までロープはなかったって。そんな時から来てるruhasamanさんってすごい人。
7
haru)大岩山登りの9割は鎖とロープ
hapi)少し前までロープはなかったって。そんな時から来てるruhasamanさんってすごい人。
haru)かなりの急登で有明山の表参道を思い出しました
hapi)そうなんだー。それ変態ルートでしょ(笑)
haru)変態に騙されて連れて行かれたやつで、私はノーマルよ〜
2021年06月07日 14:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/7 14:56
haru)かなりの急登で有明山の表参道を思い出しました
hapi)そうなんだー。それ変態ルートでしょ(笑)
haru)変態に騙されて連れて行かれたやつで、私はノーマルよ〜
haru)登りきって大岩山でカンパーイ☆
hapi)カンパーイ(^-^)全部入れの美味しいコーヒー。疲れた体にしみたわ〜。
2021年06月07日 15:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
17
6/7 15:33
haru)登りきって大岩山でカンパーイ☆
hapi)カンパーイ(^-^)全部入れの美味しいコーヒー。疲れた体にしみたわ〜。
haru)白いイワカガミ、珍しい〜♪
hapi)きれいに撮れてる👍さすが一眼レフ。haruboさん重いの頑張ったね。こうやって見れるのありがたいよ〜
haru)ゴメンこれスマホ(^◇^;) 一眼の腕が無いの(笑)
13
haru)白いイワカガミ、珍しい〜♪
hapi)きれいに撮れてる👍さすが一眼レフ。haruboさん重いの頑張ったね。こうやって見れるのありがたいよ〜
haru)ゴメンこれスマホ(^◇^;) 一眼の腕が無いの(笑)
haru)長い下山だけどたくさんのツツジに癒されます
hapi)ここキレイだったねー。
19
haru)長い下山だけどたくさんのツツジに癒されます
hapi)ここキレイだったねー。
haru)鞍掛山のカラマツ林には立派なクマ床が2つもありました!
8
haru)鞍掛山のカラマツ林には立派なクマ床が2つもありました!
haru)最後のツライお砂場を登るとお山のビーチ
11
haru)最後のツライお砂場を登るとお山のビーチ
haru)日向山山頂とうちゃく!
hapi)ふぅ長かった〜
15
haru)日向山山頂とうちゃく!
hapi)ふぅ長かった〜
haru)甲斐駒ヶ岳が最後まで見ててくれたね〜(^^)
hapi)感慨もひとしお。あそこから来たね〜
2021年06月07日 18:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
6/7 18:02
haru)甲斐駒ヶ岳が最後まで見ててくれたね〜(^^)
hapi)感慨もひとしお。あそこから来たね〜
予定外の尾白川渓谷に戻っちゃいました〜
4
予定外の尾白川渓谷に戻っちゃいました〜
haru)下山が遅くてお風呂にありつけず(^^;; ご飯だけは間に合って良かったね♪ 2日間ありがとう!
hapi)2日間ありがとうございました。安全登山で美味しく楽しい山旅でした。
20
haru)下山が遅くてお風呂にありつけず(^^;; ご飯だけは間に合って良かったね♪ 2日間ありがとう!
hapi)2日間ありがとうございました。安全登山で美味しく楽しい山旅でした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ シェラフ 携帯トイレ
共同装備
バーナー コッヘル 山専ボトル インスタントコーヒー

感想

昨年haruboさんに、鋸岳に行きたいんだけど自分の技量では行くことは難しいなーと話したところ、お二人が同行してくれると言っていただいていました。
私が取れる休みに合わせてくれて、今回実現。
お二人には本当に感謝です。甲斐駒ヶ岳からの鋸岳の稜線は巨岩と白い砂地、樹林帯、アップダウンと変化に富んでいて、ruhasamanさんがこの縦走が鋸岳の醍醐味と絶賛している意味がわかりました。1日目は小雨程度で夕景も美しく、久しぶりの小屋泊で楽しかったし、2日目の天気は暑すぎない晴れで風もなく申し分ない好条件。
あんなに落石確実なところを登り下りしたのは初めてで、複数人で行く場合の落石しても危険を回避する歩き方を教えていただきました。
前日にレコアップしてくれた方の情報なども見ながら行けるルートを模索して、こっちからならとか、あの残置ロープはやめた方がいい、一か八かの崖をよじ登るのは危険とか、行けるとこまで行けても戻って来れないなど行けない要素が多過ぎで断念決定。お二人なら行けたところなのに、私のことを気遣ってくれてすみません。
鹿窓まで行くことはできなかったですが安全登山の判断をしてくれた
お二人に感謝です。
ここまで来れたことで大満足。
そして日向八丁尾根というコースも歩けていろんな景色が見れたこと、
何よりこのお二人と山に行けたことを心から嬉しく思っています。
本当にありがとうございました。

昨年hapiraさんと里山を登りながら色々な山の話題になり、鋸岳の話しにもなりました。信州百名山でもあり百高山でもある鋸岳。そのくせ、どのルートから挑んでもなかなか厄介なのは間違いの無いお山です。私は百高山狙いで数年前に甲斐駒ヶ岳から鋸の刃を全て無事に縦走済みですが、hapiraさんは未踏とのことで、誰か行ったことのある人とチャレンジしてみたいという事になりました。
通過したルートは全て記憶しているので私だけでも案内は出来るかも知れませんでしたが、何せ崩壊進行形の鋸岳。数年前の記憶を頼りに行ったとしても山容が変化している可能性も高く常に踏み跡が残りにくい山なので、ここは過去何度も登頂している鋸岳マスターのスパルタ相棒にもお付き合い頂こうと、雪解けを待っての3人での山行となりました。

ルートは黒戸尾根スタートの釜無川下山。七丈小屋にも泊まってみたいとなり、予定を合わせて挑みます。前日の就寝直前、電波のすこぶる良い七丈小屋でヤマレコを開くと、いつもフォローさせてもらってるyoisaさんがなんとタイムリーに前日に甲斐駒ヶ岳から登られているレコを発見!それに寄ると、大ギャップへの取り付きのバンド部分の先の斜面がごそっと大崩落してしまっていて、相当難儀されて何とか往復して来たという内容でした。バンドからの取り付きが今までの正規ルートだったので、当然我々もそこを行くつもりでした。前夜にruhasamanさんと何度も予習で読ませてもらい、行ってみてダメなら敗退だなと決めて挑むことになりました。yoisaさん、本当に素早いレコアップで我々3人命拾い出来ました✨この場を借りて御礼申し上げますm(_ _)m ちなみにyoisaさんレコはこちら↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3248621.html

大ギャップで右往左往してガレの大斜面の取り付きを探しますが、ピンクテープのある場所からも、また崖上の方に見えているピンクテープのルートらしき場所に辿れそうな部分を観察しても、私とhapiraさんの力量ではそこまでの取り付きが至難の技。一か八かのクライミングになるだけだと判断です。命を掛けてでも登りたいという訳でないので(笑)、hapiraさんには最高点に登ってもらえなくて本当に申し訳無かったのですが、今回はここまで。エスケープとしてぼんやり考えてた日向八丁経由で下山する事になりました。

日向八丁ルートも最近までは波線すらなかったマニアックルートで、行ってみるとなかなか楽しいアスレチックでした。大変長いタフルートではありましたが、何とか無事に下山出来て良かったです。
それにしても崩落が進んでいる山は、行けるうちに登っておかないとなかなか難しいですね(・・;) 気候変動で天変地異も激しいのが、より一層こういう山では影響が出ているのかもしれません。
あのバンドの先、崩落によって剥き出しになった絶壁の岩盤に、この先誰か梯子でも付けてくれたら良いのになぁ、、と願いつつ、そんな日が来たらまた縦走しましょうと3人で帰って参りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2524人

コメント

お疲れさまでした
6日にレコをアップして間もなく、harubo33さんの「現在七丈小屋、明日は鋸岳の予定」メッセージを受け、果たしてどうしただろうかとドキドキしていました。現場を確認して「撤退」の判断、さすが賢明・冷静なお三方です。(harubo33さんが上げられた58番の写真見たら、自分はどーやってこの岩盤渡ったんだ・・・?と改めて恐怖が襲ってきました)。
3年前に準備不足・知識不足・経験不足でウロウロしていた人間を救っていただいた、少しでも恩返しになれたらよかったです。たまたまのタイミング(レコアップのタイミングとそれを見られたタイミング)ではありましたが、このリアルタイム性はヤマレコのすごいメリットだと実感しました。
予定外だった日向八丁尾根も含めて、お疲れさまでした。
2021/6/9 10:42
Re: お疲れさまでした
yoisaさん、本当に素晴らしいレコをありがとうございました!!今回ほどヤマレコの情報のタイムリー性に感謝したことはありません。またyoisaさん、いつも丁寧に書いてらっしゃるから分かりやすいし、yoisaさんに助けてもらいましたよ〜😊もうこれからは諏訪に足向けて寝れません。

いやぁ、、、良くあそこ戻ってきましたねぇ😅3人で話してました。スゴイなぁって。私たちもyoisaさんの帰路ルートをもちろん狙いましたけど、最初の取り付きがもう危なすぎて無理でした。登って仕舞えばその上は少しマシなのかな?とか思いましたが、そんな保証もないですし、登って身体極まって降りれないとなったら崖で救助待ちになっちゃいますしね😓 今後、更に崩落が進んだら、もう一般の登山者は寄り付けなくなってしまう山かも知れませんね〜。
日向八丁は今回一番初めに検討したルートでしたが、体力的にキツそうだったのでそのまま釜無川下山の計画に変更しました。が、まさか通ることになるとは思わなくて😅ほとんど下調べなしに入りました。意外にも大岩山のクライミングが激しくてびっくり!あのロープが無かった頃は皆さんどうやってあそこを降ったんでしょう?って不思議に思いました。個人的には烏帽子岳が取れたのはちょびっとうれしかったですよ〜😁
2021/6/9 12:53
Re: お疲れさまでした
yoisaさん、はじめまして。
先日は早いレコアップのおかげで、二人がルート攻略をしてくれまして、
小屋から心の準備ができました。
3人で下山することを考えて行動してくれる人たちで良かったです。
私は初めて行くところだったので、本当にここは一人で来なくて良かったと思いました。
日向八丁尾根も体験できたし、楽しい安全登山となって大満足の2日間でした。
私はいつもレコアップが遅いんです。。。反省しました。
情報、ありがとうございました。
2021/6/10 21:13
黒戸尾根 鋸岳
むむ 南アルプスに踏み入れたことの無い私でも知っている キツいところと危ないところですね(汗)
お疲れ様でした❗
山は無理するところではありませんよね✨
ナイス判断です😁
2021/6/9 12:46
Re: 黒戸尾根 鋸岳
essanさん、なんとご存知のお山だったんですね✨久しぶりの敗退、やられましたよ〜😅
おっしゃる通りで無理して登れば、ひょっとしたら登れるかも知れませんが、山に命かけるべきでは無いですよね💦仕事でも無いし。。。ましてやあんなところで何かあったら、迎えに来る救助隊にも迷惑だろうし😅
でもyoisaさんのレコを見なかったら、あのルートを突き進んで本当に詰んでたかもと思うと恐ろしいです。情報がなくても自分で判断出来たかな〜って思うと怪しいところがあるので、良い勉強になりました。
2021/6/9 12:59
Re: 黒戸尾根 鋸岳
essanさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
今回は私が行けそうなルートや交通手段を
二人が綿密に計画を立ててくれました。そして当日の鋸岳攻略方法も就寝前ギリギリに考えてくれたんです。私がケガしないように撤退の判断をしてくれました。3人一緒に笑顔で下山できたこと、ナイス判断に感謝です。
2021/6/10 21:54
一筆書き、、、、またチャレンジしてください!😀

皆さん、こんばんは😀
黒戸尾根〜甲斐駒〜鋸岳〜釜無川ゲート、一筆書きの美しいラインいいですね😉
私は昨年8月にチャレンジしましたが、以前から仙丈や中央道から見える甲斐駒〜鋸岳のデンジャラス稜線に憧れてました😀
お腹いっぱいになること間違いなしの素晴らしいルートです😉

バンドの崩落は残念でした。
鹿窓ルンゼに通じるルートはもう一本あって、バンドの上にトラバース道がついてるようです。バンドの存在知らずにトラバース道歩いてる方が半分くらいでしょうか。
田中陽希もグレートトラバース3でトラバース道行ってました。次回はそちらを選択するのもありかもです😉
ただ大ギャップから鹿窓までは基本、崩落地帯なので道がいつまでもあることを当てにはできませんけどね😉しかも長野県側は県が本腰入れてくれないので😅まあ鎖もかけられない崩落ぶりですが。
鎖はたぶん全て山梨県側😅鹿窓ルンゼの上の鎖も山梨県側から来てるようですし。
台風や大雨直後はオススメできませんが、ぜひまたしっかり準備されてチャレンジしてみてくださいね😀
お疲れさまでした。
2021/6/9 21:57
Re:
hastlerさんおはようございます。大きな崩落でびっくりしました〜。バンドルートは普通に通行出来なくなる日が近いと思いましたね😓もう普通ではないのかも。。。
上のトラバース路は見えてました。ピンクテープも下からも数カ所しっかり見えていて、多分そこしか無いな〜と思ってテープ周辺を色々と見てましたが、断崖に登り上げる最初の取り付きが高さ数mでしょうか、、どうしても怪しすぎて手が出ず、おしとやか女子2人には命懸けの登りになるので最後はruhasamanリーダーの英断となりました。
前回も鹿窓に抜けた瞬間はうれしかったですが、あの鹿窓もいつまであるのか、、、くぐれるうちにリベンジしたいですね♪♪
コメントありがとうございました😊
2021/6/10 6:59
Re:
hastler1208 さん、コメントありがとうございます。
多分バンドの上のトラバース道というのに少し登ってくれたのですが、
私には無理ということで断念しました。あの2人なら行けたでしょう。
長野は崩落しているところが多くて、
電力や治水対策で下界に影響するところは工事したり
整備してくれるのでしょうが、鋸岳はどうかな〜???
他にも行きたい山があるので、
ここでケガしなくて無事みんなで下山できて良かったです。
いつかいつか情報を見て行けたらいいな〜とは思いますけど。
2021/6/10 22:11
鋸岳の稜線!
黒戸尾根や日向八丁がアスレチックで楽しいと書かれているharuboさん、いつものように凄いです!
hapiraさん、そして2回ニアミスしているruhasamanさん、はじめまして。

近いうちに?登るだろう鋸岳のレコ、とっても参考になりました!というか大ギャップ鋸所が崩落して通れなかったのにビックリです‼️一緒に行く山友は歩けても、きっと私も通れないだろうと思いながら、そしてドキドキしながら読みました💦

計画を立て始めたら、また詳細などメールで相談させていただくかも、です😅

歩きがいのあるルート、お疲れ様でした!
2021/6/12 7:42
Re: 鋸岳の稜線!
popieさんおはようございます〜(^^) 鋸岳狙ってるんですねー!
ピークハントをしたいならば、確実なのは絶対に釜無川からのピストンだと思います!釜無川の林道も一昨年の台風で崩落してから結構崩れたまま、高巻や河原に降りるなどが必要な様子なので、そちらから入っても結構大変かもしれないですね。。。
参考にさせていただいたyoisaさんが、ピンクテープに従って第2高点方面へ戻れているので、もしかしたら釜無川in、甲斐駒ヶ岳方面outの方が、ルート取りがしやすいのかも?と思ったりしています。
行かれる際はくれぐれもお気をつけてください!私でお役に立てる事があれば、またいつでもメッセージ大丈夫ですので連絡くださいね〜(^^)
2021/6/12 8:11
Re: 鋸岳の稜線!
popie さん、こんばんは。
私は職場ルールがありまして、県外に出ないようにして山を選んで行ったのですが、鋸岳は遠い長野県の山だな〜と思う山になってしまいました。今回は甲斐駒は東駒と思っていきました(笑)残念でしたが良いルートでした。直してくれればいいのですが、それを直す人も大変だろうなーっと思います。とにかくケガなく行って来れたので二人には感謝なんです。
いつか行けるといいな〜とは思っています。
popie さんも気をつけて行ってきてください。
2021/6/12 21:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら