ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 326667
全員に公開
ハイキング
甲信越

本名御神楽岳〜御神楽岳(霧来沢口より往復。誰にも会わない会越国境の山歩き。)

2013年07月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:52
距離
11.7km
登り
1,153m
下り
1,154m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:50霧来沢登山口〜6:10八乙女滝〜6:45八丁洗板〜8:15杉山ヶ崎〜9:10熊打場〜9:25避難小屋〜9:55本名御神楽岳(昼食30分)〜11:20御神楽岳

11:50御神楽岳〜12:35本名御神楽岳(休憩15分)〜13:55杉山ヶ崎(休憩15分)〜15:25八丁洗板〜16:00八乙女滝〜16:30霧来沢登山口
天候 曇り時々晴れ時々雨
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越道小出ICより国道252号線を会津方面へ2時間10分。
周辺にコンビニ等なし。トイレ露天のみ。
駐車は林道終点に3台、大鍋又沢にかかる橋の手前に8台。
コース状況/
危険箇所等
登山口に登山届ポストあり。
八乙女滝を高巻いた後で、淵へ下る所と淵をへつる所に鎖場があります。滑りやすいので注意。
尾根への取り付きまでは湿った山道歩きなので、かなり注意して歩いても、帰ってきたときには足がふやけてます。

尾根に取りつくと最初は電光型の登りですが、その後、尾根筋の直登になります。滑りやすい木の根も有り。
熊打場の後、鎖場、ロープがあります。無くても登れそうですが、使った方が楽。
本名御神楽岳〜御神楽岳間は、以前のレコでヤブ漕ぎとのレポありましたが、きれいに刈り払いされて歩きやすくなっていました。
本名御神楽岳〜1091mピークへの道には、進入禁止?の札がかかっていました。

稜線上ではトンボが乱舞しているためか、まとわりつく虫はいませんでした。蝶が多いのに驚きました。下りの沢沿いでは少しまとわりつく虫がいましたが、あまり気になりませんでした。以前のレポでありましたが、時期によってはアブが出るようです。

林道から霧来沢橋(車幅注意)を渡った先、道なりに進むと行き止まりに湯倉温泉協同浴場あり(7時〜20時、協力金100円以上)。国道からは赤い湯倉橋を渡って左折、突き当り。お泊りなら隣の湯倉温泉鶴亀荘。
霧来沢登山口。ここまでの林道は一部、川になってました。はっきり駐車場として整備されている所はありません。
2013年07月27日 05:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 5:50
霧来沢登山口。ここまでの林道は一部、川になってました。はっきり駐車場として整備されている所はありません。
川床が緑色のきれいな川沿いをしばらく歩きます。
2013年07月27日 06:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 6:07
川床が緑色のきれいな川沿いをしばらく歩きます。
2013年07月27日 06:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 6:08
八乙女滝。飛び込んだら気持ち良さそう。
2013年07月27日 06:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 6:14
八乙女滝。飛び込んだら気持ち良さそう。
顔を上げると岩峰が。
2013年07月28日 22:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 22:55
顔を上げると岩峰が。
よく見るとずっと奥の方にも滝が。この山域には幻の滝と呼ばれるものが8つあるらしいです。
2013年07月27日 06:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 6:16
よく見るとずっと奥の方にも滝が。この山域には幻の滝と呼ばれるものが8つあるらしいです。
八乙女滝を高巻いたあとの下り。分かりずらいですが下ってます。
2013年07月27日 06:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 6:18
八乙女滝を高巻いたあとの下り。分かりずらいですが下ってます。
更に下ります。
2013年07月27日 06:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 6:20
更に下ります。
まだ下ります。
2013年07月27日 06:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 6:21
まだ下ります。
今度はへつり。
2013年07月27日 06:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 6:22
今度はへつり。
鎖がついてます。
2013年07月27日 06:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 6:23
鎖がついてます。
振り返ったところ。
2013年07月27日 06:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 6:25
振り返ったところ。
刈り払われてなかったら、笹に埋もれてます。金山町の人、ありがとうございます。
2013年07月27日 06:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 6:33
刈り払われてなかったら、笹に埋もれてます。金山町の人、ありがとうございます。
小さな沢がたくさん。注意して歩いても、帰ってくる頃には足がふやけてます。
2013年07月27日 06:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 6:35
小さな沢がたくさん。注意して歩いても、帰ってくる頃には足がふやけてます。
気持ちよさそうなナメ。
2013年07月27日 06:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 6:48
気持ちよさそうなナメ。
良く見たら坂ではなくて板でした。
2013年07月27日 06:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 6:50
良く見たら坂ではなくて板でした。
バランステストです。鞍掛沢にかかる二本橋。
2013年07月27日 06:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 6:53
バランステストです。鞍掛沢にかかる二本橋。
小さな沢まで下る。とにかく沢がたくさん。
2013年07月27日 07:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 7:06
小さな沢まで下る。とにかく沢がたくさん。
奥の雪渓からもやが湧いてます。
2013年07月28日 22:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 22:57
奥の雪渓からもやが湧いてます。
夕べの雷雨で濡れてつるつる。
2013年07月28日 22:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 22:57
夕べの雷雨で濡れてつるつる。
杉山ヶ崎。やっと尾根の直登が終わり。
2013年07月27日 08:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 8:17
杉山ヶ崎。やっと尾根の直登が終わり。
ときどき気持ち良い尾根歩き。
2013年07月27日 08:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 8:34
ときどき気持ち良い尾根歩き。
まだもやがかかってます。
2013年07月27日 08:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 8:39
まだもやがかかってます。
尾根の左から吹き上げる風で、右側から登ってくる霧が渦巻いてます。
2013年07月27日 08:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 8:41
尾根の左から吹き上げる風で、右側から登ってくる霧が渦巻いてます。
この花が多かった。
2013年07月27日 08:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 8:44
この花が多かった。
ときどき気持ち良い尾根歩き。
2013年07月28日 22:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 22:58
ときどき気持ち良い尾根歩き。
杉山ヶ崎あたりを振り返る。
2013年07月27日 09:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 9:00
杉山ヶ崎あたりを振り返る。
熊打場。ルート上で何回か、おそらく人間のものでない立派なうん○を見かけました。この先に鎖場とロープ。
2013年07月27日 09:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 9:09
熊打場。ルート上で何回か、おそらく人間のものでない立派なうん○を見かけました。この先に鎖場とロープ。
鎖場。使わなくても登れますが、使った方が楽。
2013年07月28日 22:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 22:59
鎖場。使わなくても登れますが、使った方が楽。
避難小屋。水場を確認しに行く元気はなく。
2013年07月27日 09:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 9:28
避難小屋。水場を確認しに行く元気はなく。
しっかりしてました。
2013年07月27日 09:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 9:29
しっかりしてました。
相変わらず霧が渦巻いてピークは見えず。
2013年07月27日 09:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 9:54
相変わらず霧が渦巻いてピークは見えず。
頂上直下。伊佐須美神社のお札がありました。無事に下山できますように。
2013年07月27日 10:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 10:01
頂上直下。伊佐須美神社のお札がありました。無事に下山できますように。
本名御神楽岳。展望なし。
2013年07月27日 10:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 10:02
本名御神楽岳。展望なし。
早弁してたら、御神楽岳ピークが見えてきました。
2013年07月27日 10:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 10:25
早弁してたら、御神楽岳ピークが見えてきました。
御神楽岳まではやぶ漕ぎと聞いて覚悟してましたが、きれいに刈り払われていました。阿賀町の人?ありがとうございます。
2013年07月27日 10:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 10:30
御神楽岳まではやぶ漕ぎと聞いて覚悟してましたが、きれいに刈り払われていました。阿賀町の人?ありがとうございます。
霧が晴れて湯沢の頭と水晶尾根のスラブ。今日は向こうから上ってくる人はいるのか?
2013年07月27日 11:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/27 11:06
霧が晴れて湯沢の頭と水晶尾根のスラブ。今日は向こうから上ってくる人はいるのか?
おそらく御神楽岳のピークから、
2013年07月27日 11:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 11:11
おそらく御神楽岳のピークから、
右に尾根をたどると、
2013年07月27日 11:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 11:11
右に尾根をたどると、
鞍部があって、
2013年07月27日 11:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 11:11
鞍部があって、
その先に湯沢の頭と、
2013年07月27日 11:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 11:11
その先に湯沢の頭と、
水晶尾根。
2013年07月27日 11:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 11:11
水晶尾根。
御神楽岳。三角点の周りの石積みは何?
2013年07月27日 11:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 11:22
御神楽岳。三角点の周りの石積みは何?
残念ながら今日はまったく展望がききません。エア山座同定する。
2013年07月27日 11:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 11:23
残念ながら今日はまったく展望がききません。エア山座同定する。
ちょっと先へ進んで、雨乞峰から、
2013年07月27日 11:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 11:25
ちょっと先へ進んで、雨乞峰から、
湯沢の頭。
2013年07月27日 11:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 11:25
湯沢の頭。
本名御神楽岳を振り返る。
2013年07月27日 11:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 11:48
本名御神楽岳を振り返る。
本名御神楽岳から1091mピークへの踏み跡は進入禁止?になってました。帰りはこちらを行く予定にしてましたが、帰り道のやぶの背丈が凄そうなので予定変更。
2013年07月27日 12:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 12:51
本名御神楽岳から1091mピークへの踏み跡は進入禁止?になってました。帰りはこちらを行く予定にしてましたが、帰り道のやぶの背丈が凄そうなので予定変更。
来た尾根を帰ることにしました。少し平らな所に避難小屋。その左の落ちてるあたりが鎖場、その左の三角が杉山ヶ崎あたり。
2013年07月27日 12:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 12:52
来た尾根を帰ることにしました。少し平らな所に避難小屋。その左の落ちてるあたりが鎖場、その左の三角が杉山ヶ崎あたり。
下ると晴れるの法則。霧があがって御神楽岳に続く尾根が良く見えます。
2013年07月27日 12:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 12:53
下ると晴れるの法則。霧があがって御神楽岳に続く尾根が良く見えます。
尾根道の下りから電光型の下りへ。
2013年07月27日 14:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 14:50
尾根道の下りから電光型の下りへ。
きれいなナメです。
2013年07月27日 15:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 15:24
きれいなナメです。
今日良く見かけた花。写真は撮れませんでしたが、ルートを通じて、日当たりの良い所では青い蝶がたくさん舞ってました。
2013年07月27日 15:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 15:28
今日良く見かけた花。写真は撮れませんでしたが、ルートを通じて、日当たりの良い所では青い蝶がたくさん舞ってました。
2013年07月27日 15:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 15:31
2013年07月27日 15:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 15:32
八乙女滝の高巻きの道への登り。
2013年07月28日 23:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 23:06
八乙女滝の高巻きの道への登り。
振り出しに戻る。無事に下山できました。
2013年07月27日 16:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 16:30
振り出しに戻る。無事に下山できました。
霧来沢橋。車幅注意。普通に林道を走ってれば通りません。
2013年07月27日 17:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 17:30
霧来沢橋。車幅注意。普通に林道を走ってれば通りません。
普通車でぎりぎりな感じ。
2013年07月27日 17:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 17:31
普通車でぎりぎりな感じ。
車の通れる吊り橋です。
2013年07月27日 17:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 17:31
車の通れる吊り橋です。
下をのぞいた所。川面が見えてます。
2013年07月27日 17:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 17:32
下をのぞいた所。川面が見えてます。
幻の滝。あると分かってるなら幻ではないのでは?本名ダムの所で国道から林道への入り口。
2013年07月27日 17:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 17:38
幻の滝。あると分かってるなら幻ではないのでは?本名ダムの所で国道から林道への入り口。
妖精?が右下に写り込んでます(ウソです)。
2013年07月27日 17:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 17:46
妖精?が右下に写り込んでます(ウソです)。

感想

新潟側からの登山にこだわりたいのですが、霧来沢からのルートだと周回も可能と思いこちらを選びました。
本名御神楽岳から1091mピークを経て尾根を下り、作業用の林道に降りてくるルートは、ルート使用禁止の注意喚起が山頂にありました。下り作業用の林道は雑草がいっぱいで荒れているようなので、霧来沢から往復することにしました。
あいにくの天候で展望はなし。
日曜なのにまったく人の気配がなく、貸し切りの山歩きとなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3501人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら