ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3268974
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

皇海山クラシックルート♪ 心が震えた鋸十一峰☆

2021年06月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
12:05
距離
26.4km
登り
2,388m
下り
2,385m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:58
休憩
1:07
合計
12:05
3:02
32
3:34
3:34
13
3:47
3:47
53
4:40
4:41
11
4:52
4:53
38
5:31
5:38
29
6:07
6:17
3
6:20
6:22
9
6:31
6:31
18
6:49
6:50
6
6:56
6:56
24
7:20
7:20
8
7:28
7:35
34
8:09
8:21
27
8:48
8:48
53
9:41
10:03
41
10:44
10:45
29
11:14
11:15
33
11:48
11:48
6
11:54
11:54
96
13:30
13:30
13
13:43
13:43
4
13:47
13:48
31
14:19
14:20
15
14:35
14:35
32
15:07
15:07
0
15:07
ゴール地点
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
かじか荘先の登山者用駐車場を利用
帰りはほぼ満車でした。
コース状況/
危険箇所等
庚申山荘まで
特に問題無し

庚申山荘〜庚申山
岩場のアスレチックのような登山道
梯子が整備されているので、特に問題無しだけど落石に注意。

庚申山〜鋸山
鎖場の長めの下りがあり。
岩がもろくて、はがれる可能性がある。
自分も下降中に、鎖が岩を剥がして頭上に振って来きました。
十分に注意が必要です。
ホールドは浅めで、鎖に体重を掛けざる負えない場面があった。
これは自分の力量不足でもあります。

鋸山〜皇海山
特に問題無し

鋸山から六林班峠
特に問題無し。刈り払いされていて非常に歩きやすいです。

六林班峠〜庚申山荘
藪は刈り払いされていて問題無しです。
ただ残った根っこが、濡れていると滑るかもしれません。
泥濘のトラバース区間あり。滑落注意です。
とても長いので休憩をしながら歩くのをおススメします。
おはようございます!ナイトハイクで1時間ぐらい歩いて、写真スタート!
2021年06月12日 04:41撮影 by  X-T2, FUJIFILM
4
6/12 4:41
おはようございます!ナイトハイクで1時間ぐらい歩いて、写真スタート!
ツツジが綺麗な登山道を進む♪
2021年06月12日 04:44撮影 by  X-T2, FUJIFILM
7
6/12 4:44
ツツジが綺麗な登山道を進む♪
スタートして1時間ぐらいで庚申山荘へ到着。ここまで割としっかりした登りだった。
2021年06月12日 04:50撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
6/12 4:50
スタートして1時間ぐらいで庚申山荘へ到着。ここまで割としっかりした登りだった。
山荘の裏道にはクリンソウが!
2021年06月12日 04:55撮影 by  X-T2, FUJIFILM
14
6/12 4:55
山荘の裏道にはクリンソウが!
岩場の近くにコウシンコザクラ発見!
2021年06月12日 05:07撮影 by  X-T2, FUJIFILM
21
6/12 5:07
岩場の近くにコウシンコザクラ発見!
紫色が岩場に映える
2021年06月12日 05:09撮影 by  X-T2, FUJIFILM
11
6/12 5:09
紫色が岩場に映える
岩場の妖精さん♪
2021年06月12日 05:10撮影 by  X-T2, FUJIFILM
5
6/12 5:10
岩場の妖精さん♪
こんな白くて綺麗な花も。たくさん咲いてる!
2021年06月12日 05:06撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9
6/12 5:06
こんな白くて綺麗な花も。たくさん咲いてる!
さ〜岩場の険しい登山道が始まった。
2021年06月12日 05:13撮影 by  X-T2, FUJIFILM
4
6/12 5:13
さ〜岩場の険しい登山道が始まった。
梯子現る!
2021年06月12日 05:25撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
6/12 5:25
梯子現る!
連続梯子!
2021年06月12日 05:32撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
6/12 5:32
連続梯子!
道中、ケルンあり。
2021年06月12日 05:29撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
6/12 5:29
道中、ケルンあり。
一の門に到達!
2021年06月12日 05:36撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
6/12 5:36
一の門に到達!
岩を潜り抜けていく。
2021年06月12日 05:36撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
6/12 5:36
岩を潜り抜けていく。
ロープ場。
2021年06月12日 05:42撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
6/12 5:42
ロープ場。
展望地より。今日は曇り。でもロングルートだから暑くないのは助かるな〜(^^;
2021年06月12日 05:48撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
6/12 5:48
展望地より。今日は曇り。でもロングルートだから暑くないのは助かるな〜(^^;
標高を上げるとシロヤシオが出てきた。
2021年06月12日 05:47撮影 by  X-T2, FUJIFILM
5
6/12 5:47
標高を上げるとシロヤシオが出てきた。
まだ見れると思ってなかったので嬉しい!
2021年06月12日 05:53撮影 by  X-T2, FUJIFILM
11
6/12 5:53
まだ見れると思ってなかったので嬉しい!
満開だ♪
2021年06月12日 05:54撮影 by  X-T2, FUJIFILM
10
6/12 5:54
満開だ♪
朝日と一緒に♪
2021年06月12日 05:53撮影 by  X-T2, FUJIFILM
5
6/12 5:53
朝日と一緒に♪
夜が明けて、空がオレンジ色に。下界は雲海のようだ。
2021年06月12日 05:56撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9
6/12 5:56
夜が明けて、空がオレンジ色に。下界は雲海のようだ。
険しい登山道から笹原の登山道へ。
2021年06月12日 05:59撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
6/12 5:59
険しい登山道から笹原の登山道へ。
山頂が近付くと、苔むす森に。
2021年06月12日 06:02撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
6/12 6:02
山頂が近付くと、苔むす森に。
そして到着〜
2021年06月12日 06:07撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
6/12 6:07
そして到着〜
庚申山!無事に登頂〜♪ 栃木百名山更新!
2021年06月12日 06:07撮影 by  X-T2, FUJIFILM
14
6/12 6:07
庚申山!無事に登頂〜♪ 栃木百名山更新!
カモシカ保護区とのこと。会ってみたいな〜
2021年06月12日 06:07撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
6/12 6:07
カモシカ保護区とのこと。会ってみたいな〜
山頂付近にはシャクナゲが咲いていた。
2021年06月12日 06:19撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8
6/12 6:19
山頂付近にはシャクナゲが咲いていた。
展望地からは素晴らしい展望!皇海山がドン!と。
2021年06月12日 06:19撮影 by  X-T2, FUJIFILM
18
6/12 6:19
展望地からは素晴らしい展望!皇海山がドン!と。
皇海山から社山へと続く尾根。背後には日光白根。
2021年06月12日 06:20撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8
6/12 6:20
皇海山から社山へと続く尾根。背後には日光白根。
先日歩いた白錫尾根と錫ヶ岳が見えて、興奮!
2021年06月12日 06:21撮影 by  X-T2, FUJIFILM
11
6/12 6:21
先日歩いた白錫尾根と錫ヶ岳が見えて、興奮!
これから歩いて行く鋸十一峰と皇海山♪ 遠いな〜(^^;
2021年06月12日 06:21撮影 by  X-T2, FUJIFILM
14
6/12 6:21
これから歩いて行く鋸十一峰と皇海山♪ 遠いな〜(^^;
さ〜行きましょう!
2021年06月12日 06:22撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
6/12 6:22
さ〜行きましょう!
大好物の苔むす森を進む。気持ち良い〜
2021年06月12日 06:29撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
6/12 6:29
大好物の苔むす森を進む。気持ち良い〜
笹原の道になり…
2021年06月12日 06:40撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
6/12 6:40
笹原の道になり…
シロヤシオロードに再突入!
2021年06月12日 06:35撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9
6/12 6:35
シロヤシオロードに再突入!
透き通るような白…本当に美しい。
2021年06月12日 06:48撮影 by  X-T2, FUJIFILM
7
6/12 6:48
透き通るような白…本当に美しい。
暗い針葉樹の森に映える白!
2021年06月12日 07:00撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8
6/12 7:00
暗い針葉樹の森に映える白!
シロヤシオ舞い散るご褒美の登山道。
2021年06月12日 07:02撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
6/12 7:02
シロヤシオ舞い散るご褒美の登山道。
少し登り返して…
2021年06月12日 07:16撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
6/12 7:16
少し登り返して…
薬師岳を通過。
2021年06月12日 07:21撮影 by  X-T2, FUJIFILM
5
6/12 7:21
薬師岳を通過。
奥に見えてきたのが、鋸山かな。少し緊張。
2021年06月12日 07:23撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
6/12 7:23
奥に見えてきたのが、鋸山かな。少し緊張。
この谷、すごい!コウシンコザクラで紫の絨毯だった。
2021年06月12日 07:24撮影 by  X-T2, FUJIFILM
6
6/12 7:24
この谷、すごい!コウシンコザクラで紫の絨毯だった。
紫の絨毯♪
2021年06月12日 07:25撮影 by  X-T2, FUJIFILM
7
6/12 7:25
紫の絨毯♪
谷から登り返すと白山に到着。ここからの展望は抜群!
2021年06月12日 07:31撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
6/12 7:31
谷から登り返すと白山に到着。ここからの展望は抜群!
皇海山。少し近付いた?
2021年06月12日 07:29撮影 by  X-T2, FUJIFILM
4
6/12 7:29
皇海山。少し近付いた?
日光連山。おはようございます。
2021年06月12日 07:29撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8
6/12 7:29
日光連山。おはようございます。
オロ山と北の大地。オロ山と庚申山はこんなに近いんだ!やっぱり繋げたいな〜
2021年06月12日 07:30撮影 by  X-T2, FUJIFILM
5
6/12 7:30
オロ山と北の大地。オロ山と庚申山はこんなに近いんだ!やっぱり繋げたいな〜
百名山で言うと、武尊山、谷川岳、苗場山が見えている。
2021年06月12日 07:31撮影 by  X-T2, FUJIFILM
5
6/12 7:31
百名山で言うと、武尊山、谷川岳、苗場山が見えている。
さ〜進みましょう。いよいよ核心部。
2021年06月12日 07:31撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
6/12 7:31
さ〜進みましょう。いよいよ核心部。
そして…噂の鎖場へ。ここ降りるの〜?(^^;
2021年06月12日 07:42撮影 by  X-T2, FUJIFILM
13
6/12 7:42
そして…噂の鎖場へ。ここ降りるの〜?(^^;
無事に降りて、安全な所から撮影。足場がもろくて、怖かった〜。泣
2021年06月12日 07:50撮影 by  X-T2, FUJIFILM
12
6/12 7:50
無事に降りて、安全な所から撮影。足場がもろくて、怖かった〜。泣
ここからも鋸山までは鬼のような登り返し!!
2021年06月12日 07:42撮影 by  X-T2, FUJIFILM
10
6/12 7:42
ここからも鋸山までは鬼のような登り返し!!
長いロープ場。
2021年06月12日 07:52撮影 by  X-T2, FUJIFILM
5
6/12 7:52
長いロープ場。
梯子の急下降!高度感半端ないな(^^;
2021年06月12日 07:57撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9
6/12 7:57
梯子の急下降!高度感半端ないな(^^;
再び鎖の急下降。
2021年06月12日 08:03撮影 by  X-T2, FUJIFILM
6
6/12 8:03
再び鎖の急下降。
そしてなんとか、鋸山へ!いや〜緊張で足が震えちゃった。泣
2021年06月12日 08:10撮影 by  X-T2, FUJIFILM
18
6/12 8:10
そしてなんとか、鋸山へ!いや〜緊張で足が震えちゃった。泣
こちらも嬉しい、栃木百名山!
2021年06月12日 08:10撮影 by  X-T2, FUJIFILM
6
6/12 8:10
こちらも嬉しい、栃木百名山!
振り返る、核心部。丁度人が居るけど、よくあんな所歩いたな!自分を褒めたい。笑
2021年06月12日 08:15撮影 by  X-T2, FUJIFILM
12
6/12 8:15
振り返る、核心部。丁度人が居るけど、よくあんな所歩いたな!自分を褒めたい。笑
山頂からの展望。松木渓谷越しの日光連山。
2021年06月12日 08:11撮影 by  X-T2, FUJIFILM
7
6/12 8:11
山頂からの展望。松木渓谷越しの日光連山。
武尊山が大きく見えている。段々晴れてきた♪
2021年06月12日 08:20撮影 by  X-T2, FUJIFILM
7
6/12 8:20
武尊山が大きく見えている。段々晴れてきた♪
山頂直下はミツバオウレンの大群落!
2021年06月12日 08:21撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9
6/12 8:21
山頂直下はミツバオウレンの大群落!
すげ〜。白い絨毯。こんな険しい所なのにお花畑なんだ♪
2021年06月12日 08:21撮影 by  X-T2, FUJIFILM
5
6/12 8:21
すげ〜。白い絨毯。こんな険しい所なのにお花畑なんだ♪
癒しのイワカガミさんも。
2021年06月12日 07:36撮影 by  X-T2, FUJIFILM
7
6/12 7:36
癒しのイワカガミさんも。
さ〜ここからは、不動沢のコルまでどかっと下って…皇海山へアタック!
2021年06月12日 08:10撮影 by  X-T2, FUJIFILM
5
6/12 8:10
さ〜ここからは、不動沢のコルまでどかっと下って…皇海山へアタック!
ロープ場の急下降!
2021年06月12日 08:22撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
6/12 8:22
ロープ場の急下降!
脆いガレ場を急下降。
2021年06月12日 08:25撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
6/12 8:25
脆いガレ場を急下降。
高度感のあるロープ場を次々にクリアしていく。
2021年06月12日 08:30撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
6/12 8:30
高度感のあるロープ場を次々にクリアしていく。
そして癒しの苔の森に入れば…
2021年06月12日 08:44撮影 by  X-T2, FUJIFILM
5
6/12 8:44
そして癒しの苔の森に入れば…
穏やかな笹道に。
2021年06月12日 08:47撮影 by  X-T2, FUJIFILM
5
6/12 8:47
穏やかな笹道に。
不動沢のコルへ到着。ようやく”皇海山”の文字に出会って嬉しい!
2021年06月12日 08:50撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
6/12 8:50
不動沢のコルへ到着。ようやく”皇海山”の文字に出会って嬉しい!
さ〜山頂アタック!
2021年06月12日 08:54撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
6/12 8:54
さ〜山頂アタック!
自然の作り出す芸術を眺めつつ
2021年06月12日 08:55撮影 by  X-T2, FUJIFILM
4
6/12 8:55
自然の作り出す芸術を眺めつつ
こんな立ち枯れゾーンを通過。
2021年06月12日 09:03撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
6/12 9:03
こんな立ち枯れゾーンを通過。
立ち枯れの木と、もう少しで晴れそうな空。
2021年06月12日 09:15撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
6/12 9:15
立ち枯れの木と、もう少しで晴れそうな空。
苔むす森を登っていく。
2021年06月12日 09:10撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
6/12 9:10
苔むす森を登っていく。
山容通り、険しい登りが続く(^^;
2021年06月12日 09:21撮影 by  X-T2, FUJIFILM
5
6/12 9:21
山容通り、険しい登りが続く(^^;
苔に癒されつつ…
2021年06月12日 09:30撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
6/12 9:30
苔に癒されつつ…
会いたかった銅の剣に出会う!
2021年06月12日 09:32撮影 by  X-T2, FUJIFILM
12
6/12 9:32
会いたかった銅の剣に出会う!
深田さんの日本百名山によると…木林惟一さんは庚申山から皇海山への道を拓いた方のようです。あの道をか…すげ〜。
2021年06月12日 09:32撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9
6/12 9:32
深田さんの日本百名山によると…木林惟一さんは庚申山から皇海山への道を拓いた方のようです。あの道をか…すげ〜。
そしていよいよ山頂へ!!
2021年06月12日 09:33撮影 by  X-T2, FUJIFILM
15
6/12 9:33
そしていよいよ山頂へ!!
やりました〜。遠かった〜。皇海山、登頂です。
2021年06月12日 09:34撮影 by  X-T2, FUJIFILM
16
6/12 9:34
やりました〜。遠かった〜。皇海山、登頂です。
記念に!とても、嬉しい山頂です♪
2021年06月12日 09:49撮影 by  X-T2, FUJIFILM
28
6/12 9:49
記念に!とても、嬉しい山頂です♪
山頂銘板がたくさん。
2021年06月12日 09:50撮影 by  X-T2, FUJIFILM
6
6/12 9:50
山頂銘板がたくさん。
こちらは、群馬県のやつかな。笑
2021年06月12日 09:34撮影 by  X-T2, FUJIFILM
5
6/12 9:34
こちらは、群馬県のやつかな。笑
二等三角点・皇海山
2021年06月12日 09:34撮影 by  X-T2, FUJIFILM
6
6/12 9:34
二等三角点・皇海山
山頂からは見上げると青空が。
2021年06月12日 09:40撮影 by  X-T2, FUJIFILM
4
6/12 9:40
山頂からは見上げると青空が。
しばらく休憩して、下山に取り掛かる。
2021年06月12日 10:04撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
6/12 10:04
しばらく休憩して、下山に取り掛かる。
時間に余裕が出来たので、大好きな苔をカメラに収める。幼木可愛い〜
2021年06月12日 10:10撮影 by  X-T2, FUJIFILM
6
6/12 10:10
時間に余裕が出来たので、大好きな苔をカメラに収める。幼木可愛い〜
苔も必死に生きているな〜
2021年06月12日 10:12撮影 by  X-T2, FUJIFILM
4
6/12 10:12
苔も必死に生きているな〜
朽ち果てた木のベットから新たな命が生まれている。
2021年06月12日 10:32撮影 by  X-T2, FUJIFILM
5
6/12 10:32
朽ち果てた木のベットから新たな命が生まれている。
苔の絨毯にひときわ目立つ可憐な花。
2021年06月12日 10:06撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
6/12 10:06
苔の絨毯にひときわ目立つ可憐な花。
それにしても、すっかり晴れたな〜♪
2021年06月12日 10:29撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
6/12 10:29
それにしても、すっかり晴れたな〜♪
不動沢のコルへ再び。
2021年06月12日 10:39撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
6/12 10:39
不動沢のコルへ再び。
お会いした方によると、直下の水場は生きていたとのこと。
2021年06月12日 10:39撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
6/12 10:39
お会いした方によると、直下の水場は生きていたとのこと。
さ〜鋸山までの泣きたくなるような急登を登りましょう♪
2021年06月12日 10:52撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
6/12 10:52
さ〜鋸山までの泣きたくなるような急登を登りましょう♪
うわ〜鋸だぁ〜笑 頑張りましょう。笑
2021年06月12日 10:55撮影 by  X-T2, FUJIFILM
12
6/12 10:55
うわ〜鋸だぁ〜笑 頑張りましょう。笑
全身を使い、鋸山と激闘…
2021年06月12日 11:12撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
6/12 11:12
全身を使い、鋸山と激闘…
よじ登る!
2021年06月12日 11:12撮影 by  X-T2, FUJIFILM
5
6/12 11:12
よじ登る!
お花にも励まされ…
2021年06月12日 11:13撮影 by  X-T2, FUJIFILM
4
6/12 11:13
お花にも励まされ…
なんとか再びの鋸山へ!
2021年06月12日 11:14撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
6/12 11:14
なんとか再びの鋸山へ!
下山は、六林班峠経由で。
2021年06月12日 11:14撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
6/12 11:14
下山は、六林班峠経由で。
気持ちの良い下山道を進む。
2021年06月12日 11:15撮影 by  X-T2, FUJIFILM
5
6/12 11:15
気持ちの良い下山道を進む。
皇海山も見納め。
2021年06月12日 11:16撮影 by  X-T2, FUJIFILM
4
6/12 11:16
皇海山も見納め。
振り返る鋸山。サラバ!
2021年06月12日 11:21撮影 by  X-T2, FUJIFILM
4
6/12 11:21
振り返る鋸山。サラバ!
しっかりと整備の行き届いた登山道。
2021年06月12日 11:31撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
6/12 11:31
しっかりと整備の行き届いた登山道。
笹が狩り払われている。こういった整備には本当に頭が上がらない。
2021年06月12日 11:45撮影 by  X-T2, FUJIFILM
5
6/12 11:45
笹が狩り払われている。こういった整備には本当に頭が上がらない。
気持ちの良い笹原だ〜♪
2021年06月12日 11:52撮影 by  X-T2, FUJIFILM
5
6/12 11:52
気持ちの良い笹原だ〜♪
笹原には孤高の木が…
2021年06月12日 11:53撮影 by  X-T2, FUJIFILM
5
6/12 11:53
笹原には孤高の木が…
無事に六林班峠に到着♪ ここから長いトラバース道!
2021年06月12日 11:55撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
6/12 11:55
無事に六林班峠に到着♪ ここから長いトラバース道!
こうした道をひたすら進む。
2021年06月12日 12:02撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
6/12 12:02
こうした道をひたすら進む。
トラバース道では何回も美しい沢と出会う。
2021年06月12日 12:08撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
6/12 12:08
トラバース道では何回も美しい沢と出会う。
2021年06月12日 12:42撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
6/12 12:42
渡渉箇所は基本橋は無いので増水時は注意が必要かもしれない。
2021年06月12日 12:42撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
6/12 12:42
渡渉箇所は基本橋は無いので増水時は注意が必要かもしれない。
沢の近くにはお花畑が広がっている。
2021年06月12日 12:12撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
6/12 12:12
沢の近くにはお花畑が広がっている。
こういった泥濘のトラバースもあるので、滑落には注意したい。
2021年06月12日 13:08撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
6/12 13:08
こういった泥濘のトラバースもあるので、滑落には注意したい。
尾根が収束して穏やかな道になってきた。
2021年06月12日 13:10撮影 by  X-T2, FUJIFILM
5
6/12 13:10
尾根が収束して穏やかな道になってきた。
後半は少し登り勝手に…ボディーブローのように効く…汗
2021年06月12日 13:24撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
6/12 13:24
後半は少し登り勝手に…ボディーブローのように効く…汗
そしてようやく庚申山荘に到着!今日も小屋泊の方が多そう。
2021年06月12日 13:38撮影 by  X-T2, FUJIFILM
4
6/12 13:38
そしてようやく庚申山荘に到着!今日も小屋泊の方が多そう。
少し休憩して帰路に。
2021年06月12日 13:43撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
6/12 13:43
少し休憩して帰路に。
朝はナイトハイクだった区間。とても美しい渓谷の登山道だったのね!
2021年06月12日 14:09撮影 by  X-T2, FUJIFILM
6
6/12 14:09
朝はナイトハイクだった区間。とても美しい渓谷の登山道だったのね!
視線を感じると、アナグマさんがこちらを見てました!
2021年06月12日 14:02撮影 by  X-T2, FUJIFILM
25
6/12 14:02
視線を感じると、アナグマさんがこちらを見てました!
気持ちの良い陽だまりハイク♪
2021年06月12日 14:15撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
6/12 14:15
気持ちの良い陽だまりハイク♪
お!鳥居が見えてきた!
2021年06月12日 14:21撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
6/12 14:21
お!鳥居が見えてきた!
無事に一ノ鳥居に到着!素晴らしい山行のお礼をしました。
2021年06月12日 14:22撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
6/12 14:22
無事に一ノ鳥居に到着!素晴らしい山行のお礼をしました。
後はひたすら林道を歩くだけ。
2021年06月12日 14:22撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
6/12 14:22
後はひたすら林道を歩くだけ。
朝は見えなかった「天狗の投石」を見てみる。
2021年06月12日 14:31撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
6/12 14:31
朝は見えなかった「天狗の投石」を見てみる。
これは本当不思議だな。人が積んだように綺麗に石が並んでる。
2021年06月12日 14:31撮影 by  X-T2, FUJIFILM
6
6/12 14:31
これは本当不思議だな。人が積んだように綺麗に石が並んでる。
舗装路に入った。
2021年06月12日 14:49撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
6/12 14:49
舗装路に入った。
そして長かった皇海山登山が終わる。無事に下山出来た事に感謝!!
2021年06月12日 15:06撮影 by  X-T2, FUJIFILM
7
6/12 15:06
そして長かった皇海山登山が終わる。無事に下山出来た事に感謝!!
今日は宇都宮に戻って、野菜タンメンを♪ 野菜の甘味と、スープの塩気がたまらない〜!
2021年06月12日 16:44撮影 by  iPhone 6, Apple
12
6/12 16:44
今日は宇都宮に戻って、野菜タンメンを♪ 野菜の甘味と、スープの塩気がたまらない〜!
追加で、皿ワンタンも♪ 充実した素晴らしい一日に感謝。ありがとうございました。
2021年06月12日 16:45撮影 by  iPhone 6, Apple
14
6/12 16:45
追加で、皿ワンタンも♪ 充実した素晴らしい一日に感謝。ありがとうございました。

装備

MYアイテム
dera_san
重量:0.77kg
備考 水分
水1L、ゼリー×3、コーラ×2
余り水700ml

行動食
ジャガビー x 1
カシューナッツ x 1
マカダミア x 1
タンパクト x 1
ポコロ x 1
エナジーバー x 1
※たくさん持って行ったけどジャガビーしか食べず。

アミノ酸×3

感想

先週の錫ヶ岳登山で、少し自信がついたので…
勢いをそのままに…皇海山へ挑戦してきました。

庚申山荘から険しい修験道が始まり…
鋸山の手前では、非常に厳しい鎖場と梯子が続きました。
長い鎖場の下降では、岩がもろく自分の鎖で落石を起こすという失態を。
頭に落ちて来なくて本当に良かったです。
今まで鎖が落石を起こすなんて感覚が無かったので非常に勉強になりました。
自分の経験不足に、気付けた瞬間でした。

核心部が終わると、足に震えが…汗
久しぶりの鎖場のスリルに、緊張と興奮が同時に来たようです。
同時に、「俺、生きてるな〜!山に来て良かった。」と思いました。

そんなこんなで辿り着いた皇海山の山頂は、展望は無いものの…
達成間で満たされておりました。
憧れの、青銅の剣に山頂銘板…歓喜でした。

狭い山頂には10人ほどの同志が居ましたが…誰も言葉を発しず…(^^;
皆疲れ切っていて、行動食を無言で食べています。
なんだか戦場?のような雰囲気でした。
皇海山”クラシックルート”恐るべしです。笑
幸い、途中で登って来た方が元気だったのでしばし楽しいトークをさせて頂きました。
でも「この山は二度と来ない!」とおっしゃってました。笑

下山路では、再びの鋸山への登り返しが相当辛いものとなりました。
不動沢のコルから見る鋸山の急峻な山容には…凶悪的な威圧感を感じました。笑
思わず「鋸だ〜!!」って一人で笑ってしまいました(^^;

全身を使って鋸山へ登り返して…六林班峠へ。
六林班峠からは嫌になる程長いトラバース道。
歩いても歩いても辿り着かない庚申山荘…。

途中からは無駄な抵抗はやめて…
自分が山の血液になったように、流れに逆らわず…歩きました。

無事に庚申山荘へ着いた時は、もしかしたら登頂した時より嬉しかったかもしれません。笑

久しぶりの日本百名山更新に…栃木百名山3座更新。
とても充実した山行に感謝します。

いつかは経験を積んで、松木沢や宿堂坊山から皇海山まで歩きたいです。


〜下山後の事件〜
家に帰ってシャワー浴びていると左肩に見覚えの無いホクロが…。
触ると…足がある〜!!
ぎゃ〜。。
マダニだ。またやられました〜。笑
小さい子ダニちゃんが必死で食らいついていました。
要らないお土産も頂いた皇海山…やはり…恐るべし。(^^;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2107人

コメント

お疲れさまでした♪
皇海山頑張りましたね〜👍👍

自分もいつの日かクラシックルート歩いてみたいと思いますよ😊

素敵な写真…いつ見ても最高です♪
またどこかでお会いしましょう!
2021/6/13 19:34
Re: お疲れさまでした♪
taka0129さん、こんばんは〜
皇海山、自分の中ではかなりの挑戦でした〜
頑張りました〜
でも、自分もいつかは、takaさんのように黒檜岳の方から周回してみたいです
いつも写真見て頂きありがとうございます
2021/6/14 18:26
皇海山、日帰りですか!
dera_sanさん、お疲れさまでした。
皇海山クラシックルートはなかなかタフな登山だと聞いていますが、日帰りとは。。。 お花もいっぱいで素敵な山ですね。
緊張感、達成感がdera_sanさんの文章からよく伝わってきます。
私もいつか行けたらな〜。
2021/6/13 19:45
Re: 皇海山、日帰りですか!
komameさん、こんばんは〜
皇海山クラシックルートは、コースタイムが長いのと…鋸山付近の鎖場が核心部です
庚申山荘に宿泊すれば、少しは短縮出来ますが…それでも長いです
お花もたくさん咲いていて、庚申山には固有種のコウシンソウも咲くんですよ
自分は見逃しましたが
是非自分の分も、コウシンソウを見つつ…皇海山登られてください
2021/6/14 18:30
進化するドM体質
deraさん、こんばんはー。
皇海山は不動沢コースがアクセス不可になって難易度が高い百名山になったと聞いていましたが、このルートヤバそうですね~。
緊張感と恐怖感がマジ伝わってきました。さぞや大きな達成感に浸っていることでしょう。お疲れ様でした。
2021/6/13 20:10
Re: 進化するドM体質
AERIALさん、こんばんは〜
皇海山へのクラシックルートは想像以上にやばかったです。笑
特にあの長い鎖場の下降は、慣れていない人には苦行というか…修行です
自分のテク不足もありますが…岩場がもろくて手を掛けた時に崩れた時はマジ焦りました
あれだけ多くの登山者が居る中で、あのハードな鋸十一峰…。
事故が起こらない事を祈るばかりです。
どんどんドM体質を進化させていきますよ〜
栃木はドMになれる山がたくさんあります
2021/6/14 18:35
お疲れさまでした。
記録読んでたら行きたくなっちゃいました。
20年以上前に、一泊で行きました。
記憶がほとんどないけど、破線ルートで何回もロストしそうになった気がします。
また行ってみたくなりました。
2021/6/13 20:11
Re: お疲れさまでした。
kodakaさん!こんばんは
ご無沙汰しております
20年前に登頂ですか
その頃ですと、道もあまり整備されていなかったでしょう。
自分が快適に歩いた笹原もその頃だと藪漕ぎでしょうね
それを踏破してしまうkodakaさん…やっぱり凄いです
今は道も道標も整備されていて、迷う事は一度もありませんでした
是非、登られてみてください!
kodakaさんならものすごい速さで制覇しそうですね
2021/6/14 18:40
やりましたね!
dera_sanさんこんばんは!
いやーまたまたまたロングルート😁さすがです❗
やりきった心地よい疲労感と高揚感が伝わりますよ✨行って良かったですね‼️お疲れさまでした🙇
私も庚申山には10数年前に2度行ってるはずですが、全く記憶になく、お写真見せていただけてよかったです。また行ってみたいです。
私はそこから先には行きませんよ‼️
あの怖そうな鎖は無理です😭
いつもいつも感動でレコ見せていただいてます。
ありがとうございます‼️
2021/6/13 20:13
Re: やりましたね!
meinekoさん、こんばんは〜
勢いに乗って、行ってきましたよ〜皇海山
meinekoさんは、庚申山2度も登られてるんですか
あの険しい山を…さすがです

今回心残りなのはコウシンソウを見れなかった事です。
是非、自分の分もコウシンソウ見て来てください?

庚申山から先は本当に、修験道です。
心の強さが試されるというか…
足が震えたのもかなり久しぶりでした
まだまだ修行が足りないようです
2021/6/14 18:44
こんばんは🌙

遂にやりましたね!大変お疲れ様でした💡
レコもとても血が騒ぐ内容でした👍
2021/6/13 22:02
Re:
kageroboさん、こんばんは
いや〜ありがとうございます
kageroboさんのお話を聞いて、いつかはやりたいと思っていたクラシックルートを歩けて嬉しいです
梅雨入り前に間に合って本当に良かったです
2021/6/14 18:48
㊗クラッシックルート制覇!
dera_san こんばんは

先頃の錫ヶ岳に続いて栃木の難ルートを連続制覇ですね!
オメデトウございますそしてお疲れさまでした
BOKUとは脚力がまるで違うのでクリアータイムが段違いではありますが
制覇までの困難や挑戦や達成感等々・・・
歩いたのは6年前ですが全てが少し前の事のように共感できます
 偵察山行 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-629440.html
 本番 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-655746.html
 良ければdera_sanさんの山行を思い出しながら覗いてみて下さい

事前に見ていただければ多分コウシンソウも発見できたと思います
中々いけない山なのでちょっと惜しい気もします
何はともあれ修験道以外の何物でもないルート
多分今頃は疲れを癒しながら諸々の感慨に浸っておられる事でしょうね
栃木県民としてはこのルートを制覇してこその皇海山だと自分は思っています
心が震えるような体験を共有出来て我が事のように嬉しいレコでした

この快足があればもう怖いものはありませんね
若さとスピードがとても羨ましく感じます(●^o^●)
2021/6/13 22:45
Re: ㊗クラッシックルート制覇!
BOKUTYANN さん、こんばんは
いや〜ありがとうございます
BOKUさんと社山で出会って、皇海山クラシックルートのお話を聞いてから…
ず〜っと行きたかったんですよ
錫ヶ岳で自信がついたのと、日が長い梅雨入り前の今がチャンスなので…
「今しかない!!」と…

皇海山のレコ、拝見させて頂きました
いや〜感動のレコですね
映画を見た後のような気分になれました。
ありがとうございます!
自分も歩いたからこそ分かる、辛さや達成感…
読ませて頂いて共有出来て嬉しいです
あのハードなルートの中で、bokuさんはしっかり撮影もされていて…
やっぱり…bokuさんの花への愛の深さには脱帽です

今回の山行で、唯一心残りなのはコウシンソウなのですよ
bokuさんの言う通り、そんなに来る山ではない?かもしれないので…笑
見逃したのは、かなり痛いです
ん〜、またいつかリベンジですね。
やっぱり天然記念物は見てみたいです

>栃木県民としてはこのルートを制覇してこその皇海山だと自分は思っています
そうですね!笑 自分もそう思っていました。笑
やっと、本当の栃木県民になれた気がします
2021/6/14 19:16
お疲れさまでした!!!
dera_sanさん 錫ヶ岳に続いてのクラシックルートお疲れさまでした!!!やりましたね♪ 鋸山を越えての皇海山頂の戦場のような雰囲気・・・なにげに笑ってしまいました。

このルートあっての皇海山ですね。達成感が半端なく伝わってきました!!自分も思い出しながらまたいつの日か、、、
お疲れさまでした!
2021/6/14 5:47
Re: お疲れさまでした!!!
icchhyさん、こんばんは
コメントありがとうございます
icchhyさんも、先日皇海山登られてましたよね
実はこっそり何度もレコ覗きに行っていました
とても参考になりました
この場を借りて、お礼をさせて頂きます。
ありがとうございました

icchhy さんはコウシンソウもしっかり発見されていて、羨ましいです。
自分のような花初心者には発見することが出来ず、未熟さに気付いた次第です

皇海山頂…戦場のようでした。笑
普通の百名山でしたら、かなり賑わってて良いと思うのですが…
誰も話さず、ただ行動食を食べるのみでした。笑
最初の10分ぐらいは行動食のビニールの音しかしませんでした。笑
あんな山頂は初めてです

またいつか…と思えるicchhyさんが凄いです
今後のレコも楽しみにしております
2021/6/14 19:24
花と苔の写真がいいですね
 皇海山、日帰りでこのルートを歩くなんて凄い!
有名な皇海橋登山口までの荒れた林道が通行閉鎖になったと聞いてますが、林道が車で走れないと皇海山はかなりハードルが高い山になったと感じですね。
 deraさんの苔むす道、苔に産まれる新しい命の写真を拝見して、deraさんの感性に共感を覚えました。花もいい感じですね。
 お疲れ様でした。
2021/6/14 8:12
Re: 花と苔の写真がいいですね
eryさん、こんばんは
ありがとうございます
eryさんの鋸岳日帰りのレコには敵いませんが…
なんとか皇海山やれました〜
皇海橋の林道が通行不能な今、皇海山は百名山の中での難易度がグッと上がってしまったようですね
苔の写真、共感して頂き嬉しいです
苔の覆いつくす深い森は、じっくり観察すると色々な命を育んでいるんですよね
小さな葉っぱや、幼木…それに住む虫など…
色々な物語を感じながら撮影するのが好きです!

関東は今日梅雨入り宣言をしました。
森がますます生き生きとしてきますね
お互い、雨にも負けず…山登りしたいですね
これからもレコ楽しみにしております
2021/6/14 19:36
deraさん、こんにちは!

皇海山って日帰りで行けるんですね…!
小屋泊で行こうと思っていたのですが、勇気を貰いました😆

道中、岩場鎖場が、とのことで歩行距離も高低差もある様ですから、楽しむって訳にはいかない道程かもしれませんが、足腰鍛えてチャレンジしようと思います!

お疲れ様でした!😄
2021/6/15 13:05
Re:
abetakashiさん、こんばんは
自分はコースタイムの8割で計画を立てました
4時スタートとして、夕方18時前の到着予定でした。
しかし、思ったよりも調子が良くて休憩も少なかった事から、割と早めに下山出来ました

abetakashiさんでしたら、今の状態でも行けそうですが
是非、トレーニングなさってチャレンジしてみてください
奥深い足尾の盟主が待っていますよ ニヤ
2021/6/15 18:40
dera_sanさんこんばんは。
錫に続いて難峰攻略ですね!天気も味方してくれたようで何よりです☺︎
鋸山までの痩せた尾根は本当に一般ルートには見えないです笑 でもかなり歩きがいのあるルートでもありますね!毎度尾根ピストンばかりで六林班のトラバースは歩いたことがないのでとても参考になります。今度はトライしてみます☺︎
お疲れ様でした👏
2021/6/15 21:04
Re:
yznさん、こんばんは^_^
本当ですよ!笑 あれは一般道とは思えないです!でも、鎖や、ハシゴなど…六林班峠の刈り払いなど、整備には本当に頭上がらないです!
yznさんの中倉山からの鋸往復は本当にすごいです!自分はムリです💦笑
いつかテンパクでチャレンジしたいです!
六林班峠の方も単調かもしれませんが、走れそうな区間もありましたので、ぜひ走ってみてください^ ^
2021/6/16 20:25
ニアミス続きで驚いています
dera_sanさん、こんにちは。
dera_sanさんとは、ニアミス続きで驚いております。
錫ヶ岳と皇海山を同日に登って、お互いを眺めているなんて…
しかも、二週連続ですよ。
こんなニアミスってありますか。
鋸山の登り返しは辛かったですが、あの六林班峠の後の山道も長くて辛かったです。
庚申山荘に着いたときが、登頂したときよりも嬉しかった気持ちが良くわかります。
あれほど早く帰りたくなった山は、皇海山以外に記憶がありません。
この調子だと、お会いできる日も間近ですね。
2021/6/19 16:10
Re: ニアミス続きで驚いています
nin_niku_yoroiさん、こんばんは
いや〜まさか、まさかのニアミスですね
先ほど、じっくりと錫ヶ岳のレポ、拝見させて頂きました
自分も鋸山と格闘しながら、錫ヶ岳を見て励まされてましたが…
nin_niku_yoroiさんも、皇海山を見ながら登られてたのですね
いや〜こんな事ってあるのですね
やはりnin_niku_yoroiさんとは、山の好みも…
山との向かい方も…何か通じるものがあると感じています。
これはまた近々、お会い出来そうですね〜
三度目の再会…楽しみにしております
2021/6/19 22:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
庚申山御山巡り周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 尾瀬・奥利根 [2日]
皇海山〜三山駆け+六林班峠
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら