記録ID: 327771
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳
2013年07月31日(水) [日帰り]


- GPS
- 09:00
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,414m
- 下り
- 1,414m
コースタイム
7/31 5:00赤岳山荘出発-南沢コース-7:00行者小屋-8:15赤岳山頂8:30-10:00横岳10:15-11:30硫黄岳11:40-12:30赤岳鉱泉13:00-北沢コース-14:00赤岳山荘
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
1/25,000地形図
ガイド地図
コンパス
筆記具
保険証
飲料
ティッシュ
バンドエイド
タオル
携帯電話
計画書
雨具
防寒着
ストック
水筒
時計
非常食
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット
医薬品
カメラ
車
|
感想
今回天気予報と相談し、八ヶ岳方面が天気よさそうだったので行ってきました^^
朝2:00自宅を出発し、赤岳山荘へ4:30到着v
30分ほど準備運動などして体を整える。
5:00いざ出発〜
南沢ルートから行者小屋へ 貸切状態の山道を歩いているとほんとにきもちいいです。途中から朝日が森の木々を照らしてきもちいいいい^^
7:00予定通り行者小屋へ
赤岳の頂上〜硫黄岳まで良く見える位置にあり、いくぞーーーv
8:15赤岳山頂
途中阿弥陀岳へ行くか迷うがここは予定通り赤岳へ
鎖場などがあり、あたふたしながらも頂上へv
誰もいない頂上を独占vv
10:00横岳頂上へ
赤岳からここまでに落ちたら・・・なんて場所が数箇所
なんとか到着^^
11:30硫黄岳到着
横岳からここまでは特に何もなく
硫黄岳山頂からは今日来た道が全て見えるため少したそがれ、下山開始・・・
おわってしまう
12:30赤岳鉱泉
ここでお昼にビーフカレーをいただきました^^
これがう・ま・い^^
100%アップルジュースが品切れだったのが残念でした・・・
14:00赤岳山荘到着
本日の八ヶ岳おしまい
温泉入ってアイスクリーム食べて帰りマースv^^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8916人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する