ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3278329
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

鈴鹿北端の里山巡り! ゴイハタ〜たかや・オホラ・竹尻&下明谷

2021年06月15日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:51
距離
23.2km
登り
1,149m
下り
1,151m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:47
休憩
1:05
合計
7:52
6:15
18
スタート地点
6:33
6:34
40
ゴイハタ
7:14
7:27
37
8:04
8:05
10
8:27
8:27
8
8:35
8:35
7
9:11
9:11
5
9:16
9:16
7
9:49
9:51
13
10:04
10:05
58
11:03
11:16
47
12:03
12:04
26
12:30
12:39
88
14:07
ゴール地点
天候 雲時々晴
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
※今回のルートは、マイナールート・破線ルート・一般登山道の組み合わせになります。
基本的には歩きやすい区間がほとんどですが、マイナールートの一部に藪っぽい箇所や倒木等で荒れ気味な箇所もありました。
また、一般登山道の区間以外は踏み跡が薄い場所も多く、GPS等でのルーファイは必須です。

◎伊吹PA裏〜ゴイハタ〜大岩山
基本的には明瞭な尾根歩きがほとんどで、特に注意箇所・危険箇所はありません。
ただ、目印や踏み跡等はほとんどありませんので、GPS等でのルーファイは必須でお願いします。

◎大岩山〜たかや〜柏原道四合目避難小屋
大岩山〜たかや〜柏原道合流地点間は、明瞭な尾根や古道跡を歩く形になりますので、それほど難易度は高くありません。
目印や踏み跡もそれなりに付いています。
柏原道に合流してしまえば、あとは快適な一般登山道歩きです。

◎柏原道四合目避難小屋〜オホラ〜観音峠
四合目避難小屋からは、たかや方向の分岐、柏原道一合目方向の分岐を経て県境稜線を北上していきます。
オホラまでは歩きやすい明瞭な道が続きますが、オホラから観音峠手前の短い区間で急に地形が複雑に変化してくるので頭の切り替えが必要でした。
この区間だけはルーファイした方が安心だと思います。

◎観音峠〜下明谷(往復)
自分は、観音峠から一旦東側の集落に下り、北側の取付きから下明谷にアプローチしていきました。
獣避けのフェンスを開け、古道っぽい道を下明谷に向けて登っていきますが、道は段々不鮮明になり、倒木等でかなり歩きづらくなってきます。
尾根上まで上がってしまえば特に問題なく歩けます。
下りは(反対側)南側に降りていきましたが、特に問題はなく、普通に下っていけました。
下明谷近辺は、目印や踏み跡はほぼありませんので、短い区間ですが念の為GPS等でのルーファイは必須でお願いします。

◎観音峠〜竹尻〜車返地蔵堂(国道21号線横の着地点)〜伊吹PA裏
観音峠〜竹尻〜車返地蔵堂間は、目印も踏み跡もそこそこあり、基本的には歩きやすい区間でした。
着地点まで下ってこれば、あとは一般道歩きを残すのみですが、国道21号線の今須交差点(車返地蔵堂横)から柏原東交差点間は歩道が無いので、並行している中山道を歩いていきました。
名神伊吹PA(上り)の脇にある空きスペースからのスタートです。
3
名神伊吹PA(上り)の脇にある空きスペースからのスタートです。
名神伊吹PA(上り)の横を通り・・・
2021年06月15日 06:17撮影 by  SOV40, Sony
2
6/15 6:17
名神伊吹PA(上り)の横を通り・・・
脇にある道に入っていき・・・
2021年06月15日 06:18撮影 by  SOV40, Sony
2
6/15 6:18
脇にある道に入っていき・・・
すぐに左手の明瞭な尾根に取り付きます。
2021年06月15日 06:19撮影 by  SOV40, Sony
2
6/15 6:19
すぐに左手の明瞭な尾根に取り付きます。
よく手入れされた植林地帯、しかも素晴らしく歩きやすい尾根だったので、あっという間に・・・
2021年06月15日 06:27撮影 by  SOV40, Sony
1
6/15 6:27
よく手入れされた植林地帯、しかも素晴らしく歩きやすい尾根だったので、あっという間に・・・
ゴイハタ登頂!

鈴鹿300山 208座目
2021年06月15日 06:33撮影 by  SOV40, Sony
5
6/15 6:33
ゴイハタ登頂!

鈴鹿300山 208座目
三角点タッチ
2021年06月15日 06:33撮影 by  SOV40, Sony
3
6/15 6:33
三角点タッチ
いつもの「尾張Y-mobile」さんのプレート
2021年06月15日 06:33撮影 by  SOV40, Sony
4
6/15 6:33
いつもの「尾張Y-mobile」さんのプレート
ゴイハタから、西南方向に伸びる尾根に乗り大岩山に向かいます。
2021年06月15日 06:36撮影 by  SOV40, Sony
1
6/15 6:36
ゴイハタから、西南方向に伸びる尾根に乗り大岩山に向かいます。
所々に石柱が残っている。
古道の跡なのだろう。
2021年06月15日 06:39撮影 by  SOV40, Sony
1
6/15 6:39
所々に石柱が残っている。
古道の跡なのだろう。
マイナールートだが、基本的には尾根に沿って歩いていくので特に難しさ、歩きにくさは無かった。
2021年06月15日 06:41撮影 by  SOV40, Sony
1
6/15 6:41
マイナールートだが、基本的には尾根に沿って歩いていくので特に難しさ、歩きにくさは無かった。
途中、柏原の集落から直接登ってくる道と合流する。
2021年06月15日 06:57撮影 by  SOV40, Sony
1
6/15 6:57
途中、柏原の集落から直接登ってくる道と合流する。
合流地点にも石柱があった。
2021年06月15日 06:57撮影 by  SOV40, Sony
1
6/15 6:57
合流地点にも石柱があった。
「松浦界地」とある。
2021年06月15日 06:58撮影 by  SOV40, Sony
1
6/15 6:58
「松浦界地」とある。
大岩山までは基本、この道で登っていく。
2021年06月15日 07:05撮影 by  SOV40, Sony
1
6/15 7:05
大岩山までは基本、この道で登っていく。
ここで銀竜草発見!
2021年06月15日 07:06撮影 by  SOV40, Sony
3
6/15 7:06
ここで銀竜草発見!
おや?
2021年06月15日 07:07撮影 by  SOV40, Sony
4
6/15 7:07
おや?
これはひょっとして・・・
2021年06月15日 07:08撮影 by  SOV40, Sony
4
6/15 7:08
これはひょっとして・・・
淡青紫の銀竜草ではないか!
2021年06月15日 07:09撮影 by  SOV40, Sony
10
6/15 7:09
淡青紫の銀竜草ではないか!
ウリさん、やりましたよ!
メチャクチャ嬉しい!
2021年06月15日 07:10撮影 by  SOV40, Sony
5
6/15 7:10
ウリさん、やりましたよ!
メチャクチャ嬉しい!
この土手を登ればそこは・・・
2021年06月15日 07:11撮影 by  SOV40, Sony
1
6/15 7:11
この土手を登ればそこは・・・
大岩山頂上!

鈴鹿300山 209座目
2021年06月15日 07:13撮影 by  SOV40, Sony
3
6/15 7:13
大岩山頂上!

鈴鹿300山 209座目
山名プレート。
標高が・・・
2021年06月15日 07:13撮影 by  SOV40, Sony
2
6/15 7:13
山名プレート。
標高が・・・
トラさんのプレートもありました!
2021年06月15日 07:13撮影 by  SOV40, Sony
3
6/15 7:13
トラさんのプレートもありました!
三角点タッチ
2021年06月15日 07:14撮影 by  SOV40, Sony
2
6/15 7:14
三角点タッチ
山頂の南側にある八講師城跡にも立ち寄ります。
2021年06月15日 07:22撮影 by  SOV40, Sony
1
6/15 7:22
山頂の南側にある八講師城跡にも立ち寄ります。
山頂より標高が高い。
2021年06月15日 07:23撮影 by  SOV40, Sony
1
6/15 7:23
山頂より標高が高い。
おぉ!
ここにも淡青紫の銀竜草が!
淡い紫がまた美しい。
2021年06月15日 07:24撮影 by  SOV40, Sony
4
6/15 7:24
おぉ!
ここにも淡青紫の銀竜草が!
淡い紫がまた美しい。
まさに自然の芸術
2021年06月15日 07:25撮影 by  SOV40, Sony
3
6/15 7:25
まさに自然の芸術
八講師城跡から一旦、林道に下っていきます。
2021年06月15日 07:27撮影 by  SOV40, Sony
1
6/15 7:27
八講師城跡から一旦、林道に下っていきます。
着地点。
八講師城跡の案内看板が設置してあります。
2021年06月15日 07:29撮影 by  SOV40, Sony
1
6/15 7:29
着地点。
八講師城跡の案内看板が設置してあります。
林道を少し西南に進み・・・
2021年06月15日 07:29撮影 by  SOV40, Sony
1
6/15 7:29
林道を少し西南に進み・・・
南側の土手に取付きます。
2021年06月15日 07:31撮影 by  SOV40, Sony
1
6/15 7:31
南側の土手に取付きます。
わかりにくいですが、ここですね。
2021年06月15日 07:31撮影 by  SOV40, Sony
1
6/15 7:31
わかりにくいですが、ここですね。
林道の土手に取付いてからは、基本的には尾根上の古道を歩いていくので、まさにオンザレールといった感じの場所が多かった。
2021年06月15日 07:39撮影 by  SOV40, Sony
1
6/15 7:39
林道の土手に取付いてからは、基本的には尾根上の古道を歩いていくので、まさにオンザレールといった感じの場所が多かった。
気持ちの良いこぼれ日の中・・・
2021年06月15日 08:02撮影 by  SOV40, Sony
2
6/15 8:02
気持ちの良いこぼれ日の中・・・
たかや登頂!

鈴鹿300山 210座目
2021年06月15日 08:03撮影 by  SOV40, Sony
3
6/15 8:03
たかや登頂!

鈴鹿300山 210座目
三角点タッチ
2021年06月15日 08:04撮影 by  SOV40, Sony
2
6/15 8:04
三角点タッチ
山名プレート
2021年06月15日 08:04撮影 by  SOV40, Sony
2
6/15 8:04
山名プレート
次に目指すは、霊仙山柏原道4合目避難小屋。
赤線繋ぎです。
2021年06月15日 08:05撮影 by  SOV40, Sony
1
6/15 8:05
次に目指すは、霊仙山柏原道4合目避難小屋。
赤線繋ぎです。
たかやから柏原道までは、基本的に歩きやすく明瞭な道が付いている。
2021年06月15日 08:13撮影 by  SOV40, Sony
1
6/15 8:13
たかやから柏原道までは、基本的に歩きやすく明瞭な道が付いている。
霊仙山柏原道との合流地点。
枝で通せんぼみたいになってる!
2021年06月15日 08:16撮影 by  SOV40, Sony
1
6/15 8:16
霊仙山柏原道との合流地点。
枝で通せんぼみたいになってる!
柏原道に乗ってしまえば、あとは四合目避難小屋までは、快適な一般登山道。
2021年06月15日 08:16撮影 by  SOV40, Sony
1
6/15 8:16
柏原道に乗ってしまえば、あとは四合目避難小屋までは、快適な一般登山道。
大家族
2021年06月15日 08:25撮影 by  SOV40, Sony
3
6/15 8:25
大家族
柏原道三合目
2021年06月15日 08:34撮影 by  SOV40, Sony
1
6/15 8:34
柏原道三合目
空が重くなってきた。
下山まで天気持ってくれ・・・
2021年06月15日 08:37撮影 by  SOV40, Sony
2
6/15 8:37
空が重くなってきた。
下山まで天気持ってくれ・・・
柏原道四合目避難小屋に到着。
赤線が繋がった!
2021年06月15日 08:44撮影 by  SOV40, Sony
2
6/15 8:44
柏原道四合目避難小屋に到着。
赤線が繋がった!
たかや方向と柏原道&県境稜線の分岐まで戻ってきた。
ここは柏原道&県境稜線方向へ。
2021年06月15日 09:22撮影 by  SOV40, Sony
1
6/15 9:22
たかや方向と柏原道&県境稜線の分岐まで戻ってきた。
ここは柏原道&県境稜線方向へ。
先ほどの分岐から1分もしないうちに次の分岐。
左手に下っていけば柏原道、真っすぐ尾根に乗っていけば県境稜線へ。
ここは県境稜線方向へ。
2021年06月15日 09:23撮影 by  SOV40, Sony
2
6/15 9:23
先ほどの分岐から1分もしないうちに次の分岐。
左手に下っていけば柏原道、真っすぐ尾根に乗っていけば県境稜線へ。
ここは県境稜線方向へ。
アーティスティックな倒木
2021年06月15日 09:25撮影 by  SOV40, Sony
2
6/15 9:25
アーティスティックな倒木
こんな高速道路みたいな広々した登山道なかなか無いよ・・・
2021年06月15日 09:32撮影 by  SOV40, Sony
2
6/15 9:32
こんな高速道路みたいな広々した登山道なかなか無いよ・・・
少し登り返し・・・
2021年06月15日 09:37撮影 by  SOV40, Sony
2
6/15 9:37
少し登り返し・・・
オホラ登頂!
というかほぼ通過。
鈴鹿300山 211座目
2021年06月15日 09:44撮影 by  SOV40, Sony
4
6/15 9:44
オホラ登頂!
というかほぼ通過。
鈴鹿300山 211座目
山名プレート
2021年06月15日 09:44撮影 by  SOV40, Sony
4
6/15 9:44
山名プレート
三角点タッチ
2021年06月15日 09:49撮影 by  SOV40, Sony
3
6/15 9:49
三角点タッチ
オホラ〜観音峠間は短い区間だが、こんな惑わされそうな分岐や・・・
2021年06月15日 09:51撮影 by  SOV40, Sony
2
6/15 9:51
オホラ〜観音峠間は短い区間だが、こんな惑わされそうな分岐や・・・
地形が複雑な場所もあるので油断はできなかった。
確実にルーファイしていこう。
2021年06月15日 09:56撮影 by  SOV40, Sony
2
6/15 9:56
地形が複雑な場所もあるので油断はできなかった。
確実にルーファイしていこう。
そうこうしている間に観音峠に到着。
ここで県境稜線を離れ、東に下り下明谷に向かいます。
2021年06月15日 10:04撮影 by  SOV40, Sony
3
6/15 10:04
そうこうしている間に観音峠に到着。
ここで県境稜線を離れ、東に下り下明谷に向かいます。
明瞭な道を少し下っていくと・・・
2021年06月15日 10:06撮影 by  SOV40, Sony
1
6/15 10:06
明瞭な道を少し下っていくと・・・
砂防ダムの工事現場に出てきた。
2021年06月15日 10:09撮影 by  SOV40, Sony
1
6/15 10:09
砂防ダムの工事現場に出てきた。
とりあえず集落まで下っていきます。
2021年06月15日 10:12撮影 by  SOV40, Sony
1
6/15 10:12
とりあえず集落まで下っていきます。
ふる里って感じ・・・
2021年06月15日 10:18撮影 by  SOV40, Sony
2
6/15 10:18
ふる里って感じ・・・
右手に見えるのが下明谷に登っていく尾根。
左手に見えるのがオホラ〜竹の尻に繋がる県境稜線。
2021年06月15日 10:19撮影 by  SOV40, Sony
1
6/15 10:19
右手に見えるのが下明谷に登っていく尾根。
左手に見えるのがオホラ〜竹の尻に繋がる県境稜線。
紫陽花とこれから登る下明谷
2021年06月15日 10:21撮影 by  SOV40, Sony
2
6/15 10:21
紫陽花とこれから登る下明谷
橋を渡り、地道を北方向に少し歩く。
2021年06月15日 10:25撮影 by  SOV40, Sony
1
6/15 10:25
橋を渡り、地道を北方向に少し歩く。
このフェンスの向こうに下明谷の取付きがある。
このフェンスの向こう側、取付きの手前にももう一箇所フェンスがある。
2021年06月15日 10:27撮影 by  SOV40, Sony
2
6/15 10:27
このフェンスの向こうに下明谷の取付きがある。
このフェンスの向こう側、取付きの手前にももう一箇所フェンスがある。
歩きやすさはないが、明瞭な道も次第に・・・
2021年06月15日 10:32撮影 by  SOV40, Sony
1
6/15 10:32
歩きやすさはないが、明瞭な道も次第に・・・
こんな感じに・・・
2021年06月15日 10:40撮影 by  SOV40, Sony
2
6/15 10:40
こんな感じに・・・
この倒木・・・ちょっと辛い。
2021年06月15日 10:41撮影 by  SOV40, Sony
1
6/15 10:41
この倒木・・・ちょっと辛い。
杣道だか何だかよく分からないが適当に登っていく。
ここはキツかった。
2021年06月15日 10:45撮影 by  SOV40, Sony
1
6/15 10:45
杣道だか何だかよく分からないが適当に登っていく。
ここはキツかった。
尾根に取付き、暫く進むと・・・
2021年06月15日 10:47撮影 by  SOV40, Sony
1
6/15 10:47
尾根に取付き、暫く進むと・・・
再び道が登場。
2021年06月15日 10:52撮影 by  SOV40, Sony
1
6/15 10:52
再び道が登場。
一気に快適道に。
しかしもうクタクタになってしまいました。
2021年06月15日 10:56撮影 by  SOV40, Sony
1
6/15 10:56
一気に快適道に。
しかしもうクタクタになってしまいました。
やっとの思いで下明谷登頂!

鈴鹿300山 212座目
2021年06月15日 11:02撮影 by  SOV40, Sony
3
6/15 11:02
やっとの思いで下明谷登頂!

鈴鹿300山 212座目
三角点タッチ
2021年06月15日 11:03撮影 by  SOV40, Sony
2
6/15 11:03
三角点タッチ
山名プレート
2021年06月15日 11:04撮影 by  SOV40, Sony
3
6/15 11:04
山名プレート
下山は西南側に下っていきます。
2021年06月15日 11:19撮影 by  SOV40, Sony
1
6/15 11:19
下山は西南側に下っていきます。
尾根はそのまま西に伸びているが、途中で南側(右折)に方向転換し下っていく。
2021年06月15日 11:22撮影 by  SOV40, Sony
1
6/15 11:22
尾根はそのまま西に伸びているが、途中で南側(右折)に方向転換し下っていく。
ここも明瞭な尾根だ。
2021年06月15日 11:24撮影 by  SOV40, Sony
1
6/15 11:24
ここも明瞭な尾根だ。
下っている途中に立派な祠があった。
2021年06月15日 11:27撮影 by  SOV40, Sony
1
6/15 11:27
下っている途中に立派な祠があった。
そのまま植林地帯を下っていくと、一般道に着地する。
少し心細いが、あえてこの木の橋を渡っていくぜ!
2021年06月15日 11:35撮影 by  SOV40, Sony
2
6/15 11:35
そのまま植林地帯を下っていくと、一般道に着地する。
少し心細いが、あえてこの木の橋を渡っていくぜ!
着地した道を西に進む。
また獣避けのフェンスだ。
2021年06月15日 11:36撮影 by  SOV40, Sony
1
6/15 11:36
着地した道を西に進む。
また獣避けのフェンスだ。
下明谷の集落を通り抜ける。
2021年06月15日 11:39撮影 by  SOV40, Sony
1
6/15 11:39
下明谷の集落を通り抜ける。
再び砂防ダムの工事現場を横切って。
2021年06月15日 11:56撮影 by  SOV40, Sony
1
6/15 11:56
再び砂防ダムの工事現場を横切って。
観音峠に戻ってきました。
2021年06月15日 12:02撮影 by  SOV40, Sony
1
6/15 12:02
観音峠に戻ってきました。
境界を示す石碑のようです。
2021年06月15日 12:03撮影 by  SOV40, Sony
1
6/15 12:03
境界を示す石碑のようです。
観音峠から竹尻までは、基本的にはこんな感じのよくある植林地帯の道が続くが・・・
2021年06月15日 12:07撮影 by  SOV40, Sony
1
6/15 12:07
観音峠から竹尻までは、基本的にはこんな感じのよくある植林地帯の道が続くが・・・
竹尻手前の登り返し。
2021年06月15日 12:25撮影 by  SOV40, Sony
1
6/15 12:25
竹尻手前の登り返し。
竹尻登頂!

鈴鹿300山 213座目
2021年06月15日 12:30撮影 by  SOV40, Sony
3
6/15 12:30
竹尻登頂!

鈴鹿300山 213座目
山名プレート
2021年06月15日 12:30撮影 by  SOV40, Sony
2
6/15 12:30
山名プレート
三角点タッチ
2021年06月15日 12:30撮影 by  SOV40, Sony
2
6/15 12:30
三角点タッチ
ミニ鉄塔通過。
ここからの景色が・・・
2021年06月15日 12:47撮影 by  SOV40, Sony
1
6/15 12:47
ミニ鉄塔通過。
ここからの景色が・・・
なんかイイな!
2021年06月15日 12:48撮影 by  SOV40, Sony
2
6/15 12:48
なんかイイな!
道の真ん中?に石碑があったが、何が書いてあるのかまでは分からなかった。
2021年06月15日 12:52撮影 by  SOV40, Sony
1
6/15 12:52
道の真ん中?に石碑があったが、何が書いてあるのかまでは分からなかった。
こんなところに冷蔵庫が設置してあった。
資材置き場かな?
怖くて開けられません・・・。
2021年06月15日 12:53撮影 by  SOV40, Sony
3
6/15 12:53
こんなところに冷蔵庫が設置してあった。
資材置き場かな?
怖くて開けられません・・・。
着地点手前はちょっとだけ藪ってた・・・。
2021年06月15日 13:05撮影 by  SOV40, Sony
1
6/15 13:05
着地点手前はちょっとだけ藪ってた・・・。
着地点の「車返地蔵堂」に到着。
とりあえずホッとするが、ここから駐車地まで約50分の一般道歩きが待っている。
2021年06月15日 13:07撮影 by  SOV40, Sony
2
6/15 13:07
着地点の「車返地蔵堂」に到着。
とりあえずホッとするが、ここから駐車地まで約50分の一般道歩きが待っている。
国道21号線に歩道が無い区間なので、横断歩道を渡り、JR東海道本線の踏切も渡り、中山道を歩いていきます。
2021年06月15日 13:08撮影 by  SOV40, Sony
2
6/15 13:08
国道21号線に歩道が無い区間なので、横断歩道を渡り、JR東海道本線の踏切も渡り、中山道を歩いていきます。
中山道の石碑
2021年06月15日 13:24撮影 by  SOV40, Sony
3
6/15 13:24
中山道の石碑
途中から歩道が出てくるので、再び国道21号線に復帰。
2021年06月15日 13:29撮影 by  SOV40, Sony
1
6/15 13:29
途中から歩道が出てくるので、再び国道21号線に復帰。
実は国道沿いにあるコンビニでアイスが買いたかっただけなのよ〜!
「ガツン、と Wグレープフルーツ」
暑かったのでめちゃくちゃ美味かった〜!
2021年06月15日 13:36撮影 by  SOV40, Sony
6
6/15 13:36
実は国道沿いにあるコンビニでアイスが買いたかっただけなのよ〜!
「ガツン、と Wグレープフルーツ」
暑かったのでめちゃくちゃ美味かった〜!
一人でこんなトコ歩いてたら寂しい気分になってくるよ・・・。
2021年06月15日 13:55撮影 by  SOV40, Sony
2
6/15 13:55
一人でこんなトコ歩いてたら寂しい気分になってくるよ・・・。
今日歩いてきた山々が見える。
ゴイハタ・大岩山・たかや・・・
合ってる?
2021年06月15日 13:56撮影 by  SOV40, Sony
3
6/15 13:56
今日歩いてきた山々が見える。
ゴイハタ・大岩山・たかや・・・
合ってる?
国道から外れ、名神高速道路の隧道を潜って・・・
2021年06月15日 14:06撮影 by  SOV40, Sony
1
6/15 14:06
国道から外れ、名神高速道路の隧道を潜って・・・
ゴール!
撮影機器:

感想

今回の山行も、またまた鈴鹿の北端エリアです。
ゴイハタ・大岩山・たかや・オホラ・下明谷・竹尻という鈴鹿300山のマイナーな里山の面々に加え、赤線繋ぎで霊仙山柏原道四合目避難小屋にも立ち寄りました。

今回のルートも鈴鹿北部によくある、よく整備された歩きやすい植林地帯が多かったですが、気持ちのよい二次林エリアを歩ける箇所もそこそこあったりして、この季節特有の力強い新緑?を楽しむ事が出来ました。

全体的に一般ルートとそれに準じるような歩きやすい道が多く、後半に差し掛かる時点までは、あまりタフさは無いけれど歩きやすくて楽しいルートだったななんて呑気に思っておりました。
しかし、今回のルートを考える際に迷った上、後半部分に付け加えた下明谷が思いのほかキツかった・・・
行程の後半、県境稜線から外れる形でプラスした下明谷の往復。
下明谷への登りのルートが思っていた以上に荒れており少し苦戦!暑さも手伝ってか想像以上にバテててしまいました。

今回の山行では嬉しい事もありました!
ウリさんのレコで拝見し、自分でも凄く見てみたかった淡青紫の銀竜草に出会う事が出来たのです。
実際に眼にした淡青紫の銀竜草は、本当に美しく、清楚で凜として・・・
まさに自分とは正反対のそのお姿、その美しさは感動的ですらありました。

また、今回の山行では山ヒルは一匹も目撃しませんでした。

(鈴鹿300山 213座踏破 今回は ゴイハタ・大岩山・たかや・オホラ・下明谷・竹尻 に初登頂しました)

(R3/6/21 追記)
(鈴鹿300山 214座踏破 今回は ゴイハタ・大岩山・たかや・オホラ・下明谷・竹尻 に初登頂しました)
に訂正します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:638人

コメント

鈴鹿300山 頑張ってますね〜
 ベジさん、こんにちは。
ピークハントは大変ですね。稜線歩きというのは気持ちいいんですけどアップダウンの連続で季節は選びたいかな。いつもながらタフですね〜

後半歩かれたルートは気になるルートなので参考になりました。まあ、下明谷集落へ降りて登り返すなんてことは頭にこれっぽっちも浮かびませんけどね(笑)

霊仙山のルートで一番お気に入りの柏原ルート。いつも養鶏場横を通って谷沿いのルートを歩きますが、この県界尾根の天神ルートはいつか歩いてみたいと思っております。でも霊仙上がって醒ヶ井までとなるロングルートの初っ端から疲れそうで歩けておりません。苦労して稜線歩いて柏原道に合流したところが「旧一合目」ですものね。
だから逆回りで歩こうかな?
それと下山してからの中山道で撮りたい写真があるんです。そのルートを歩いておられるのでそのカットがあるんじゃないかと冷や冷や物(大げさな〜)でしたわ。

東海道本線を跨いでからの北ルートも気になります。県界を上がっていくと伊吹山へ上がれますが、まあ好き者ルートかな?? 殆どレコを見かけません。
地理院地形図では新幹線の関ケ原トンネルの真上の辺り、県界が消えているでしょ?
この辺りは決まっていないのかな〜なんてしょーもないことにも興味があったりと。
分割歩きでも伊吹山と霊仙の赤線繋ぎが出来るかななんて目論んでおりますが、机上だけのプランで終わりそうです。
2021/6/17 10:09
Re: 鈴鹿300山 頑張ってますね〜
ののさん、こんばんは。

今回は下明谷への往復が一番キツかったですね〜
柏原ルートは、実は他のルートと組み合わせての計画がありまして温存しているのですよ!
楽しみにしてて下さいね〜

中山道にそんなフォトスポットあったかな〜?
すごく気になる・・・

実は自分にも、霊仙山から伊吹山へ繋ぐルートも計画もありまして、こちらも出来れば年内に・・・と考えております。
新幹線の関ケ原トンネルの真上の線は・・・何なんですかね?

PS ののさん、中山道の写真の件って、ひょっとして関西と関東の境と言われる県境の溝?
2021/6/17 23:13
薄紫の神秘
213座まで行きましたね!300まで着々と進んでおられて素晴らしいです。

とうとう紫色の銀ちゃんに出逢われましたか!ギンリョウソウ自体が不思議な雰囲気を持っているのですが、この色の個体はとても神秘的ですね。写真#20は特に美しいです!
昨年まで普通の白い個体以外は見たことがなかったのですが、今年はあちこちで色のある銀ちゃんが出現してますね。
ぜひピンクの銀ちゃんも探してみてください。ちょうど、ガツンとWグレープフルーツのような色ですよ。

それにしてもゴールするまで我慢が出来なくて途中でアイスを買うだなんて…見損ないました😁(笑)
2021/6/17 16:25
Re: 薄紫の神秘
ウリさん、どうもです。

鈴鹿300山も、最後に近づくにつれ、段々と大変になってくると思いますので、まぁこれからが頑張りどころですね
また、変態的なルートのお付き合いお願いいたしますpaper

紫色の銀竜草は本当にめっちゃキレイで大感激でした。
ピンクも見てみたいのですが時期的にもう難しいかなぁ?
でもめっちゃ観てみたい!

最後のアイスは・・・だって暑かったし・・・
もう最高に美味かったなぁ
2021/6/17 23:23
えりゃあ〜距離を
歩いてきゃんしたね。
ベジさん、こんにちは〜
ゴイハタはヤマレコ初登場だよ(バンザ〜イ)。
寅はゴイハタの登り口がわからんかって、今も登ってないです。

大岩山のプレートは今も残ってるけど、もう判読不能近しだね。
しかし、寅のプレートってよく気付かれましたよ。
たかやにもプレートを設置したけど、今はもうないんだ。
竹尻?オホラ?寅も知らない山です。
帰りの中山道歩きは、そのまま柏原宿を歩いてほしかったね。
中山道の石碑がある所は野瀬山への登山口だよ。
お疲れ様でした。

寅の野瀬山は下記だよ。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-845611.html
2021/6/17 22:36
Re: えりゃあ〜距離を
トラさん、こんばんは。

ゴイハタ、ヤマレコ初登場ですか?
だったらマジで嬉しいです
登り口は実は自分も適当で、航空写真と地図で地形を確認、この近辺から登れると踏んでの実行でした。
植林地帯の尾根なので、まぁなんとかなるだろうと・・・

トラさんのレコを拝見して、大岩山とたかやにプレートを設置されていたのを存じておりましたので、プレートを探してみたのですが・・・たかやのプレートは残念ながら見つけられませんでした

野瀬山へは実は計画がありまして・・・
年内には実行したいと思っております
2021/6/17 23:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら