また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 328046
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

弥山・八経ヶ岳【行者還TN西口からピストン】

2013年08月02日(金) [日帰り]
 - 拍手
s_fujiwara その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:37
距離
10.8km
登り
1,173m
下り
1,152m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

06:50 行者還TN西口駐車場 出発 沢沿いコースで奥駈出合へ
08:10 奥駈出合 08:20
08:49 弁天の森
09:15 聖宝ノ宿跡 09:25
10:38 弥山 山頂周回 11:03
11:33 八経ヶ岳 11:45
12:12 再び弥山(昼食)国見八方覗 12:48
13:31 聖宝ノ宿跡
14:03 弁天の森
14:22 奥駈出合 14:30 尾根コースで行者還TN西口へ
15:19 行者還TN西口駐車場 到着
総歩数:26292歩 GPS歩行距離:11.60km
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R309天川村から入り行者還トンネル西口駐車場
自宅から1時間40分 67.9km 
コース状況/
危険箇所等
【設備等】
 ・行者還トンネル西口駐車場は整備され有料(\1,000.-)になった
 ・同駐車場に有料トイレが整備された(\100.-)
 ・登山口に登山ポストがある(従来通り)
 ・弥山山頂に有料トイレがある(\100.-)
【行者還トンネル西口-沢沿いコースで奥駈出合】
 ・木のつり橋を渡ってすぐ左折し沢沿いに進むと滝に出る(ここは休憩に良い)
 ・この付近で沢から離れジグザグの登山道を登る
 ・尾根コースと比べて緩傾斜だが当然距離は長くなる
 ・途中崩落個所は高巻きにルートがあり踏み跡やテープを辿ると迷うことはない
 ・奥駈出合の少し手前で尾根コースと合流する(合流点に赤テープが目につく)
【奥駈出合-聖宝(ショウボウ)ノ宿跡】
 ・P1600弁天の森までゆっくりした上り、聖宝ノ宿跡までほとんど平坦な山道
 ・途中に切り株のある弥山方面のビューポイントがある(今日はガスで×)
【聖宝ノ宿跡-弥山】
 ・いきなり山道は急こう配になる
 ・延々と続く木製階段をひたすら登る
 ・鋼製階段まで来ると山頂は近い
 ・途中に大普賢岳方面の視界が広がるビューポイントがある
 ・山頂に宿泊施設弥山小屋がある(要予約)
 ・山頂では弥山神社(天河奥宮)まで足を延ばしたい北側修覆山方面の展望良
 ・山頂から東に国見八方覗がある 名の通り西以外の展望良
【弥山-八経ヶ岳】
 ・弥山から南に山道が伸びていて、一旦鞍部に下り上り返す
 ・途中にオオヤマレンゲ自生地があり保護のため柵があり2か所扉を開閉し通過する
 ・八経ヶ岳は近畿最高峰1,914.9mで展望は抜群だ
 ・山頂はやや狭いので登山者が多い日はゆっくりはできない
【帰路 奥駈出合-行者還トンネル西口】
 ・尾根コースはかなり険しい山道で、深い段差に難儀する
 ・ザレたところもあるので下りは要注意
行者還トンネル西口登山口
2013年08月03日 09:13撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
8/3 9:13
行者還トンネル西口登山口
(参考)行者還岳方面への近道表記
2013年08月03日 09:13撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/3 9:13
(参考)行者還岳方面への近道表記
(参考)この石の先を左に上ると奥駆道しなの木出合に出る
行者還岳方面への近道だがかなり急傾斜
2013年08月03日 09:13撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
8/3 9:13
(参考)この石の先を左に上ると奥駆道しなの木出合に出る
行者還岳方面への近道だがかなり急傾斜
山道を直進すると木のつり橋
沢コースは渡ってすぐ左折する
2013年08月03日 09:13撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
8/3 9:13
山道を直進すると木のつり橋
沢コースは渡ってすぐ左折する
九十九折れの山道を進むと
2013年08月03日 09:13撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/3 9:13
九十九折れの山道を進むと
途中で尾根コースと合流し奥駈出合に出る
2013年08月03日 09:13撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
8/3 9:13
途中で尾根コースと合流し奥駈出合に出る
ここから奥駈道を行く
2013年08月03日 09:13撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/3 9:13
ここから奥駈道を行く
倒木があるが処理されていて問題なく通過
2013年08月03日 09:13撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/3 9:13
倒木があるが処理されていて問題なく通過
弁天の森 P1600
2013年08月03日 09:13撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
8/3 9:13
弁天の森 P1600
聖宝ノ宿跡
この先は急傾斜になる
2013年08月03日 09:13撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/3 9:13
聖宝ノ宿跡
この先は急傾斜になる
長〜い階段をひたすら登る
2013年08月03日 09:13撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
8/3 9:13
長〜い階段をひたすら登る
弥山山頂
2013年08月03日 09:13撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
5
8/3 9:13
弥山山頂
弥山神社(天河奥宮)
2013年08月03日 09:13撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
8/3 9:13
弥山神社(天河奥宮)
きれいに咲きそろう
名は?知らない(>_<)
2013年08月03日 09:13撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
8/3 9:13
きれいに咲きそろう
名は?知らない(>_<)
弥山から八経ヶ岳を望む
2013年08月03日 09:13撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
8/3 9:13
弥山から八経ヶ岳を望む
八経ヶ岳への山道
2013年08月03日 09:13撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
8/3 9:13
八経ヶ岳への山道
八経ヶ岳山頂到着
2013年08月03日 09:13撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
8/3 9:13
八経ヶ岳山頂到着
山頂の三角点
2013年08月03日 09:13撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
8/3 9:13
山頂の三角点
八経ヶ岳から弥山を望む
2013年08月03日 09:13撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
8/3 9:13
八経ヶ岳から弥山を望む
八経ヶ岳から明星ヶ岳を望む
2013年08月03日 10:02撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
8/3 10:02
八経ヶ岳から明星ヶ岳を望む
弥山に戻り国見八方覗へ向かう
2013年08月03日 09:13撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
8/3 9:13
弥山に戻り国見八方覗へ向かう
国見八方覗からかすかに大普賢岳が見えた
2013年08月03日 09:13撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
8/3 9:13
国見八方覗からかすかに大普賢岳が見えた
国見八方覗から八経ヶ岳
2013年08月03日 09:13撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
8/3 9:13
国見八方覗から八経ヶ岳
弥山から帰路のビューポイントから大普賢岳
2013年08月03日 09:13撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
8/3 9:13
弥山から帰路のビューポイントから大普賢岳
無事行者還トンネル西口駐車場に戻る
2013年08月03日 09:13撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
8/3 9:13
無事行者還トンネル西口駐車場に戻る
撮影機器:

感想

久しぶりに天気回復基調、もう一日延ばせばさらに好天が期待できたが、行こうと
決めたら気が急いて曇天の中、晴れてくれよとかすかな期待をもって妻と山行。
TN西口から一汗かいたが、奥駈道の尾根に上がると実に涼しい風が通り心地よい。
弁天の森までなだらかな上り、体に優しい山道だ。
ここからほとんど平坦で、足取りも軽くのんびり歩く。
途中のビューポイントで妻に弥山方向に開けた展望を見せたかったが、今日は残念
ながらガスが晴れず全く見えない。
聖宝ノ宿跡までは難なく来れたが、ここから弥山まで何度休憩したことか・・。
長い階段に足が重い。
弥山小屋の水槽の屋根が見えてホッとする。
山頂では、前回行きそびれた弥山神社の裏まで行ったが、ガスが晴れず見通しが悪い。
せっかくここまで来たなら、八経ヶ岳まで行かないわけにはいかない。
一旦鞍部に下りて上り返しだ。オオヤマレンゲはすでに種状態、有終の一輪だけま
だ蕾が名残を惜しんでいた。
八経ヶ岳からの展望もガスが晴れずパッとしなかった。
帰路は奥駈出合まで往路を辿り、ここから尾根コースでトンネル西口まで下山し
た。沢沿いコースより山道は深く木の根を探りながら慎重に下りた。
今日も無事下山できた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2815人

コメント

天気が 難しいですね
おはようございます 行者還トンネル西口駐車場が有料になったようですね。
一番上の段だけでなく 登山口手前部分もなのでしょうか?
トイレが整備されたのは ありがたいですけど・・・・

来週あたりから いよいよ 夏空のようです。 
晴れ渡った 大峰の山波を見に出かけたいですね。
2013/8/3 10:59
NANIWANさん こんにちは!
早速コメントをいただきありがとうございます。

弥山・八経ヶ岳へは今回で3度目になります。
過去2回は幸い好天で、展望を楽しめましたが今回はガ
スで見通しが悪く妻にいい景色を見せられなくて残念でした。
そもそもこの方面ですっきりした展望はなかなか望めな
いものですね。

行者還トンネル西口駐車場が有料になったのには驚きま
した。
管理人の方に聞いたわけではありませんが、登山口手前
もキッチリ区画のロープが張られていたのでおそらく有
料範囲ではないかと思います。

来週は後半にNANIWANさんが去年行かれた徳島の三嶺山
に行く予定です。注意事項等がありましたらメッセージ
を入れていただければありがたいです
2013/8/3 13:16
ゲスト
工事は・・・
駐車場を有料にするためとトイレの設置だったのですね。
トイレはありがたいですが駐車の1000円はちと痛いですね。
弥山へ行く回数が減るかもですね・・・
2013/8/3 19:42
三嶺 この夏休みに私も行きます
一般的な登山口は 名頃駐車場からだと思いますが いくつかルートはあります。
名頃からだと 約900mのほとんど 一直線な登りで けっこう足にきます。

上部で岩が現れると 歩きにくくなり 笹原のトラバース面は こけると滑落必至です。
雪山同様 笹の急斜面は 奈落の底へまっしぐらかも??

実際 私もこけた経験ありますが 思い返しても 恐怖でした。
それ以外 さして危ない箇所はなかったと 思います。

私は まだピストンしか行ってませんから この程度の情報しかありません。
今年は 剣山まで 縦走したいのだけど どうなりますやら・・・・
2013/8/4 2:06
s_fujiwaraさん 初めまして!
s_fujiwaraさんは他のレコでちょくちょく見るので初めての感じがしません^0^ ニアミスだったんですね! 丁度逆方向から登ってました。下りられてからガスが酷く成ったみたいですね。こちらは夕焼けが見れず残念でした>ー<;
さすがベテランのレコだけはあって細かく丁寧ですね。こちらは文章能力がゼロなので何時も四苦八苦してます>ー<;勉強させて貰ってます。お疲れ様でした^0^Y 
2013/8/4 6:36
yossii さん おはようございます!
コメントをいただきありがとうございます。
いつもきれいな写真を拝見して感動しています。

TN西口は前回山行で「また道路工事でも始まるのかな?」と思っていました。
今回で謎が解けて、痛い目(\1,000.-)に会いました
和佐又もしかり、山に来て車を止めるだけで出費は勘弁してほしいですね
2013/8/4 8:47
NANIWANさん おはようございます!
ご丁寧な情報をお知らせいただきありがとうございます
名頃から登山を計画していますが、結構きつそうですね
笹原のトラバースはご忠告いただきましたので、十分注意して参ります。

NANIWANさんはあの明星ヶ岳 周回で鍛えておられるので縦走は楽勝でしょう
また楽しいレコを期待しています
2013/8/4 8:55
mypaceさん おはようございます!
始めまして。
コメントをいただきありがとうございます。
いつも当方のレコにご訪問いただきありがとうございます。

国見八方覗でテント泊とは羨ましい限りです。
夜明けの日の出は感動モノですね

「ベテラン」なんてとんでもないですよ 年をくってるだけです。
3年前にリタイヤしてから近隣の山をボチボチ登っている程度です
mypaceさんのレコ、これからも楽しみに見せていただきます!
2013/8/4 9:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
行者還トンネル西口から弥山・八経ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら