記録ID: 329994
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
新穂高〜双六小屋〜三俣蓮華岳〜双六岳〜槍ヶ岳〜新穂高
2013年08月02日(金) 〜
2013年08月03日(土)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 35:36
- 距離
- 102km
- 登り
- 10,059m
- 下り
- 10,057m
コースタイム
8/2 4:40「新穂高駐車場」→5:45「わさび平小屋(トイレ休憩)」→6:50「チチブ沢」→7:00「チボ岩」→8:20「鏡平山荘(朝食休憩)」→9:20「弓折乗越」→9:33「花見台」→10:20「双六小屋(テント設営・昼食・昼寝)」13:20→13:37「双六・三股分岐(巻道へ)」→15:00「三俣蓮華岳山頂」→16:15「双六岳山頂」稜線ルート→17:00「双六小屋」
8/3 5:40「双六小屋出発」→6:10「樅沢岳」→8:30「千丈乗越(小休止・ザックデポ)」8:45→9:20「槍ヶ岳山荘」→9:45「槍ヶ岳山頂」10:27→10:50「槍ヶ岳山荘」→11:40「千丈分岐」→13:00「槍平小屋」→16:07「ゲート」→16:09「新穂高ロープウェイ」
8/3 5:40「双六小屋出発」→6:10「樅沢岳」→8:30「千丈乗越(小休止・ザックデポ)」8:45→9:20「槍ヶ岳山荘」→9:45「槍ヶ岳山頂」10:27→10:50「槍ヶ岳山荘」→11:40「千丈分岐」→13:00「槍平小屋」→16:07「ゲート」→16:09「新穂高ロープウェイ」
天候 | 8/2 曇り・ガス・雨→晴れ 8/3 晴れ→ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所特になし。西鎌尾根は度々鎖場があるが、慎重に進めば問題なし。 下山後は「ひらゆの森」500円で汗を流して帰りました。入浴後のソフトクリームうまし! |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
撮影機器:
感想
初めてヤマレコの山行記録をつけてみました。
今までみなさんのを参考にさせていただくばかりでしたので、少しでもお役に立てればと思い記録をつけることにしました。
GPSログはXPERIA Aに入れた「山と高原地図」のアプリを使って取ってみましたが、なんかギザギザですね・・・(笑)
途中で記録間隔を10秒にしてから少しはマシになりましたが、それでも微妙ですね(笑)
総距離もむちゃくちゃですね・・・無視してください(笑)
このルートは、ずっと高山植物が楽しめました!
念願だったクロユリも始めてみることができ、嬉しかったです!
西鎌尾根は、だんだんと近づいてくる槍ヶ岳がいいですね!
この日は、360度パノラマview+大雲海のおかげで、景色を楽しみながら歩くことができました。
2泊3日であれば、無理のない行程でオススメです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1360人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する