記録ID: 330010
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
【バテバテの飛騨沢】槍ヶ岳【泥だらけの中崎尾根】
2013年08月04日(日) 〜
2013年08月05日(月)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 22.3km
- 登り
- 2,218m
- 下り
- 2,216m
コースタイム
一日目→4:55新穂高-6:35白出沢-9:00槍平-9:40槍平発-13:20飛騨乗越-13:35槍ヶ岳山荘 ~昼食、休憩、穂先往復~
二日目→6:55槍ヶ岳山荘-9:30奥丸山-12:09左股林道-12:30ワサビ平小屋 ~昼食~ -13:05ワサビ平小屋発-14:20新穂高
二日目→6:55槍ヶ岳山荘-9:30奥丸山-12:09左股林道-12:30ワサビ平小屋 ~昼食~ -13:05ワサビ平小屋発-14:20新穂高
天候 | 一日目・・曇り→雨→晴れ(つかの間) 二日目・・雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
新穂高~槍ヶ岳山荘→危険箇所なし。滝谷の横断は慎重に。 槍ヶ岳山荘~穂先→三点支持を使って慎重に。 槍ヶ岳山荘~奥丸山→特に問題なし。中崎尾根上部は滑りやすく、草ぼうぼうでかけ分けながら進む。 奥丸山~左俣林道→木の根が張り出した急坂です。林道に出れば問題なし。 |
写真
感想
初槍でした。初槍なので取り敢えず飛騨沢ルートで行きました。稜線に出るまでは曇ってましたが、穂先アタック開始には晴れてきて、最終的に往復し終わるまで晴れてました。次の日は、完全に雨で昨日登っておいてよかったと思いました。下山は中崎尾根でおりました。泥や草ぼうぼうで冒険感あるので気に入りました。奥丸山のピークも踏めるのでお薦めです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1739人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する