記録ID: 3306971
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
南アルプス 鳥倉〜塩見岳〜蝙蝠岳〜熊ノ平小屋ピストン
2021年06月25日(金) 〜
2021年06月26日(土)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 20:28
- 距離
- 47.3km
- 登り
- 3,814m
- 下り
- 3,791m
コースタイム
1日目
- 山行
- 10:21
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 11:32
距離 26.8km
登り 2,594m
下り 1,664m
16:39
2日目
- 山行
- 8:00
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 8:59
距離 20.4km
登り 1,229m
下り 2,164m
14:03
天候 | 1日目:曇り時々雨 2日目:晴れ〜曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
塩見小屋から塩見岳は急峻な岩場もチラホラ、落石に注意しましょう。 |
その他周辺情報 | 大鹿村内の温泉施設はクローズとのこと、知らずに赤石荘へ行くもお休みでした。 道の駅ではお土産がたくさん売っています。鹿肉が有名のようです。 |
予約できる山小屋 |
塩見小屋
|
写真
感想
休暇が取れた為、友人と南ア塩見岳へ。せっかくなので百高山も踏む事を前提に少し長めのトレイルとなる鳥倉から熊ノ平小屋へ目指すことに。
初日に北俣分岐から蝙蝠岳ピストンを済ませて熊ノ平小屋を目指す。最後の方はヘロヘロになりながらなんとか小屋へ到着、水が豊富でとても快適だった。
貸切りかと思われた10分後に広河原から上がってきたというHさんが到着、しかも私の友人が知り合いという事でそのまま山トークして酒盛りして爆睡。
2日目はあわよくば三伏小屋から小河内岳ピストンを狙うも、塩見小屋から本谷山の地味な登りで最後に足が売り切れてしまったので、そのままサクッと下山。
天気も終始持ってくれたので2日間で約50kmと距離はありましたが、歩きごたえのあるロングトレイルを楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1309人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する