記録ID: 334292
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
立山三山 縦走
2013年08月10日(土) 〜
2013年08月11日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 17:55
- 距離
- 45.7km
- 登り
- 1,425m
- 下り
- 3,385m
コースタイム
8/10
0808 室堂出発
0937 一の越到着
1010 出発
1127 雄山到着
1225 出発
1251 大汝山到着
1309 出発
1328 富士ノ折立到着
1344 出発
1454 真砂岳
1510 内蔵助山荘到着
8/11
0647 内蔵助山荘出発
0808 別山/剣沢/雄山分岐到着
0828 出発
0904 剣御前小屋到着
0930 出発
1137 新室堂乗越到着
1155 出発
1241 雷鳥沢川あそび
1258 出発
1308 雷鳥沢キャンプ場到着
1322 出発
1445 みくりが池温泉到着
1457 出発
1520 室堂到着
0808 室堂出発
0937 一の越到着
1010 出発
1127 雄山到着
1225 出発
1251 大汝山到着
1309 出発
1328 富士ノ折立到着
1344 出発
1454 真砂岳
1510 内蔵助山荘到着
8/11
0647 内蔵助山荘出発
0808 別山/剣沢/雄山分岐到着
0828 出発
0904 剣御前小屋到着
0930 出発
1137 新室堂乗越到着
1155 出発
1241 雷鳥沢川あそび
1258 出発
1308 雷鳥沢キャンプ場到着
1322 出発
1445 みくりが池温泉到着
1457 出発
1520 室堂到着
天候 | 8/10 曇り 8/11 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
室堂山荘〜一の越の間にてトラバースが2個所ありました。 凍っている個所もあり、少し体勢を崩しましたが問題ありませんでした。 一の越〜雄山への登りですが渋滞が発生し落石を心配しましたが問題ありませんでした。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
1日目
昨年の10月3連休に来た時は、必要最小限の荷物を背負いその他は雷鳥荘置いて雄山に登りました。
しかし今回は縦走なので荷物全てを背負ってなので、息子共々雄山への登り、雄山から内蔵助山荘への下りは大変でした。
今回で2回雄山に登りましたが展望ゼロなので残念でした。
2日目
朝3時に起床した時は一面星空なのでご来光を期待しましたが、0415頃機材持参で外に出るとすでに殆どがガスに包まれておりました。
ガスの切れ間から辛うじてご来光は拝めましたが写真的には残念な結果でした。
別山へ行く予定でおりましたがガスがとれないのでまき道にて剣御前小屋を目指しました。
途中やっとガスが切れ始め剱岳、雷鳥沢、室堂方面と景色を楽しめる様になってきました。
前日の膝の疲れがとれないので、新室堂乗越経由で雷鳥沢キャンプ場へ向かいましたが、左膝が酷く約4hかかってしまいました。
みくりが池温泉でのソフトクリームを楽しみに、何とか雷鳥沢からの登り坂をこなしてきました。
室堂到着し1550発 臨時立山駅直行のバスにのり無事下山完了となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:603人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する