ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3350278
全員に公開
ハイキング
日高山脈

【日帰り体力測定】北戸蔦別岳〜戸蔦別岳〜幌尻岳[チロロ林道]

2021年07月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
14:50
距離
24.1km
登り
2,306m
下り
2,330m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
13:05
休憩
1:55
合計
15:00
3:50
35
スタート地点
4:25
4:30
25
6:15
6:20
55
7:15
7:15
45
8:00
8:05
40
8:45
8:45
30
9:15
9:30
60
10:30
10:35
35
11:10
12:00
35
12:35
12:40
75
13:55
14:05
25
14:30
14:30
45
15:15
15:20
30
15:50
16:00
30
16:30
16:30
70
18:10
18:10
40
■コースタイム(日帰り)
登山口⇔北戸蔦別岳(往路:4時間10分、復路:3時間30分)
北戸蔦別岳⇔戸蔦別岳(往路:1時間10分、復路:1時間10分)
戸蔦別岳⇔幌尻岳(往路:1時間40分、復路:2時間)
天候 快晴(気温高めですが、風があり最高のコンディション)
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ナビは「HOA北海道アウトドアアドベンチャーズ(TEL.01457-6-2668)」にセットしました。ここから道なりに進み、釣堀の看板のところで直進します。林道の状態はそれほど悪くないですが、時速30km以下で走り、30分ぐらいかかりました。
コース状況/
危険箇所等
渡渉が何度もありますが、水量は少なめです。濡れてもすぐに乾くトレランシューズにしたので、飛び石などは選ばず、ジャブジャブ歩きました。
ちょうど良い間隔でピンテも付いていて、ルートを外すことはないと思います。
渡渉の後は急登になりますが、日帰り装備だったし、経験値も上がってきたので、ペースよく歩けました。
七つ沼カールにヒグマがいたようですが、ルート上で気配は感じませんでした。

【過去レコ】
6年前に同じルートを1泊2日で歩きました。日高山脈に初めて足を踏み入れ、無事に登頂した感動の長編です。
■2015年09月22日〜23日(北戸蔦別岳〜戸蔦別岳〜幌尻岳)1泊2日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-725376.html
その他周辺情報 最寄りの温泉は沙流川温泉「ひだか高原荘」です。
規模縮小営業中のようで、10:00〜20:00(受付終了時間19:30)だったので、間に合いませんでした。猛烈な睡魔に襲われたので、そのまま近くのパーキングエリアで仮眠を取りました。
6年ぶりのチロロ林道。自分の過去レコ見ながらここまで来ましたが、ちょっと分かりづらかったかも。深夜の砂利道を走るのが一番嫌いです。ここで何かあったらどうしようって思います。
2021年07月17日 03:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
7/17 3:17
6年ぶりのチロロ林道。自分の過去レコ見ながらここまで来ましたが、ちょっと分かりづらかったかも。深夜の砂利道を走るのが一番嫌いです。ここで何かあったらどうしようって思います。
3時入山の予定でしたが、全然間に合いませんでした。
駐車場には3時半ぐらいに着きましたが、予想通りの混み具合です。不眠の弾丸登山です。良い子は真似しないでね。
5
3時入山の予定でしたが、全然間に合いませんでした。
駐車場には3時半ぐらいに着きましたが、予想通りの混み具合です。不眠の弾丸登山です。良い子は真似しないでね。
(3:50)入山
変なところで変な時間に遭遇する上の弟がいました。
チャリの準備をしてます。アップダウンがあるので、歩きでもさほど変わらないような気はしますが、帰りは楽ちんかな。(^^ゞ
2021年07月17日 03:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/17 3:46
(3:50)入山
変なところで変な時間に遭遇する上の弟がいました。
チャリの準備をしてます。アップダウンがあるので、歩きでもさほど変わらないような気はしますが、帰りは楽ちんかな。(^^ゞ
あー、この感じ。思い出してきた。
6年前は1泊2日で来ましたが、今日は日帰りです。気温が高いので、どこまで行けるか分かりませんが、とりあえず北戸蔦別岳までは行こうと思います。
2021年07月17日 03:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/17 3:49
あー、この感じ。思い出してきた。
6年前は1泊2日で来ましたが、今日は日帰りです。気温が高いので、どこまで行けるか分かりませんが、とりあえず北戸蔦別岳までは行こうと思います。
(4:30)取水施設
いつも序盤はスロースタートですが、チャリが前を走っているので、40分で取水施設まで着きました。少しだけ巻けました。
2021年07月17日 04:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/17 4:25
(4:30)取水施設
いつも序盤はスロースタートですが、チャリが前を走っているので、40分で取水施設まで着きました。少しだけ巻けました。
序盤はこんな感じです。
2021年07月17日 04:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/17 4:39
序盤はこんな感じです。
釣り好きの上の弟は、お魚さんのことが気になって仕方ないみたいです。下山ではオショロコマが沢山釣れたそうです。
2021年07月17日 04:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
7/17 4:43
釣り好きの上の弟は、お魚さんのことが気になって仕方ないみたいです。下山ではオショロコマが沢山釣れたそうです。
二ノ沢出合のあたりです。
2021年07月17日 04:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/17 4:54
二ノ沢出合のあたりです。
どっちかなと思うところには、ピンテが付いています。足回りは軽量のトレランです。濡れても構わずジャブジャブ行きました。
2021年07月17日 05:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/17 5:19
どっちかなと思うところには、ピンテが付いています。足回りは軽量のトレランです。濡れても構わずジャブジャブ行きました。
正面に見えるのが、ヌカビラ岳の肩かな。
上の弟は泊まりなので、急登の取り付きでバイバイしました。折り返しの戸蔦別岳の下りで再会しました。
2021年07月17日 05:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/17 5:32
正面に見えるのが、ヌカビラ岳の肩かな。
上の弟は泊まりなので、急登の取り付きでバイバイしました。折り返しの戸蔦別岳の下りで再会しました。
のんびり写真を撮る時間はないので、少しだけ。
「ミヤマダイコンソウ」かな?
2021年07月17日 05:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
7/17 5:37
のんびり写真を撮る時間はないので、少しだけ。
「ミヤマダイコンソウ」かな?
「シモツケソウ」だったかな。
2021年07月17日 05:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/17 5:37
「シモツケソウ」だったかな。
「クルマユリ」
2021年07月17日 05:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/17 5:41
「クルマユリ」
(6:15)トッタの泉
日帰りなのでそれほど必要ありませんが、ここで1リットルほど汲みました。お茶やジュースなども持っているので、水分は全部で2リットルぐらい持ちました。休憩している人と少しお話をして、先に進みます。
2021年07月17日 06:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
7/17 6:12
(6:15)トッタの泉
日帰りなのでそれほど必要ありませんが、ここで1リットルほど汲みました。お茶やジュースなども持っているので、水分は全部で2リットルぐらい持ちました。休憩している人と少しお話をして、先に進みます。
「ミヤマオダマキ」
2021年07月17日 06:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
7/17 6:57
「ミヤマオダマキ」
「ムシトリスミレ」
グラデーションが美しいです。
2021年07月17日 07:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/17 7:03
「ムシトリスミレ」
グラデーションが美しいです。
ハシゴを2つ登ったら...
2021年07月17日 07:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/17 7:03
ハシゴを2つ登ったら...
ファンタスティック日高!
ピーカンです。
2021年07月17日 07:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11
7/17 7:10
ファンタスティック日高!
ピーカンです。
左のトンガリが戸蔦別岳、そこから続く高い山が幌尻岳です。
2021年07月17日 07:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11
7/17 7:13
左のトンガリが戸蔦別岳、そこから続く高い山が幌尻岳です。
気温は高いですが、風が気持ちいいです。
この時点ではあそこまで行けるかは分かりませんでした。
2021年07月17日 07:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11
7/17 7:13
気温は高いですが、風が気持ちいいです。
この時点ではあそこまで行けるかは分かりませんでした。
(7:15)ヌカビラ岳
肩から5分ほどで、ヌカビラ岳の三角点があります。ここから、北戸蔦別岳までは1時間ほどです。
2021年07月17日 07:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10
7/17 7:14
(7:15)ヌカビラ岳
肩から5分ほどで、ヌカビラ岳の三角点があります。ここから、北戸蔦別岳までは1時間ほどです。
「チシマフウロ」
2021年07月17日 07:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/17 7:18
「チシマフウロ」
こちらは反対側。全然分かりません。
2021年07月17日 07:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/17 7:20
こちらは反対側。全然分かりません。
「エゾノツガザクラ」
ピンクが薄めです。
2021年07月17日 07:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
7/17 7:29
「エゾノツガザクラ」
ピンクが薄めです。
「エゾノハクサンイチゲ」
2021年07月17日 07:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/17 7:30
「エゾノハクサンイチゲ」
後ろから2名来ています。
2021年07月17日 07:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/17 7:32
後ろから2名来ています。
北戸蔦別岳の山頂に人が居るようです。標識かな?
2021年07月17日 07:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
7/17 7:34
北戸蔦別岳の山頂に人が居るようです。標識かな?
北戸蔦別岳手前のコル。前回ここにテントを張りました。ここは5張ぐらいかな。
2021年07月17日 07:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/17 7:45
北戸蔦別岳手前のコル。前回ここにテントを張りました。ここは5張ぐらいかな。
玄関開けたら幌尻岳ができます。
2021年07月17日 07:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
7/17 7:45
玄関開けたら幌尻岳ができます。
お花が咲き乱れています。
2021年07月17日 07:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
7/17 7:47
お花が咲き乱れています。
「アオノツガザクラ」
2021年07月17日 07:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/17 7:48
「アオノツガザクラ」
こちらはピパイロ方面かな。
2021年07月17日 07:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/17 7:54
こちらはピパイロ方面かな。
大雪山が見えました。ちょうど末の弟がトムラウシ〜オプタテシケ間を歩いているところです。エールを送ります。
2021年07月17日 07:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
7/17 7:54
大雪山が見えました。ちょうど末の弟がトムラウシ〜オプタテシケ間を歩いているところです。エールを送ります。
前回は不安いっぱいで歩きましたが、経験値も上がり、気持ちには余裕がありました。この気温でどこまで歩けるかは心配ですが、ダメなら引き返せばいいので、気負うことはありません。
2021年07月17日 07:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
7/17 7:55
前回は不安いっぱいで歩きましたが、経験値も上がり、気持ちには余裕がありました。この気温でどこまで歩けるかは心配ですが、ダメなら引き返せばいいので、気負うことはありません。
北戸蔦別岳のピークにはソロテントならば、2〜3張張れますが、私のトンガリテントは難しいです。
2021年07月17日 07:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
7/17 7:55
北戸蔦別岳のピークにはソロテントならば、2〜3張張れますが、私のトンガリテントは難しいです。
(8:00)北戸蔦別岳
ここまで5時間を予定していましたが、4時間で着いたので、折り返し時間を12時に設定します。首に巻いている冷感タオルがとても役立ちました。濡らすと2時間ぐらい冷んやりしています。
移動中におにぎり3個食べたので、腹持ちはいいです。
ここでクッキー1枚補給します。
2021年07月17日 08:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
27
7/17 8:02
(8:00)北戸蔦別岳
ここまで5時間を予定していましたが、4時間で着いたので、折り返し時間を12時に設定します。首に巻いている冷感タオルがとても役立ちました。濡らすと2時間ぐらい冷んやりしています。
移動中におにぎり3個食べたので、腹持ちはいいです。
ここでクッキー1枚補給します。
後続のおっちゃん2人は先に進みました。本州からのようです。
2021年07月17日 08:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
7/17 8:04
後続のおっちゃん2人は先に進みました。本州からのようです。
こちら側の斜面になると風が抜けず、猛暑でした。暑さには弱いので、これが続くなら私には厳しいと思いました。お花いっぱいですが、のんびりしてはいられません。
2021年07月17日 08:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
7/17 8:11
こちら側の斜面になると風が抜けず、猛暑でした。暑さには弱いので、これが続くなら私には厳しいと思いました。お花いっぱいですが、のんびりしてはいられません。
まずは左のトンガリまで。1時間半ぐらいだったはず。
ハイマツをカットしてくれているようで、前に歩いた時よりも鬱陶しくなかったです。それでも縦走装備ならば歩き難いと思いますが。
2021年07月17日 08:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
7/17 8:15
まずは左のトンガリまで。1時間半ぐらいだったはず。
ハイマツをカットしてくれているようで、前に歩いた時よりも鬱陶しくなかったです。それでも縦走装備ならば歩き難いと思いますが。
「ミヤマキンポウゲ」
2021年07月17日 08:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/17 8:17
「ミヤマキンポウゲ」
戸蔦別岳手前の小さい山を登ります。
2021年07月17日 08:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/17 8:31
戸蔦別岳手前の小さい山を登ります。
戸蔦別岳が近づいてきました。
2021年07月17日 08:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/17 8:48
戸蔦別岳が近づいてきました。
左のちょっと高い所はピパイロかな?
2021年07月17日 08:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/17 8:56
左のちょっと高い所はピパイロかな?
(9:15)戸蔦別岳
北戸蔦別岳から1時間10分で戸蔦別岳に着きました。
ここでクッキー1枚補給します。先に進もうとしましたが、ちょうど七つ沼カールに泊まっていたパーティが上がってきたので、パイナップルお裾分けしました。
縦走装備でカールに下りて、登り返すのは大変です。カールには5頭ぐらい居たそうです。(* ̄(エ) ̄*)ポッ
2021年07月17日 09:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
13
7/17 9:13
(9:15)戸蔦別岳
北戸蔦別岳から1時間10分で戸蔦別岳に着きました。
ここでクッキー1枚補給します。先に進もうとしましたが、ちょうど七つ沼カールに泊まっていたパーティが上がってきたので、パイナップルお裾分けしました。
縦走装備でカールに下りて、登り返すのは大変です。カールには5頭ぐらい居たそうです。(* ̄(エ) ̄*)ポッ
ここにテント張りたいけど、風がヤバそう。反対側と合わせてソロテントなら3張いけるかな...
2021年07月17日 09:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/17 9:14
ここにテント張りたいけど、風がヤバそう。反対側と合わせてソロテントなら3張いけるかな...
ピークまでは、ここから2時間ぐらいだったような。足は大丈夫だし、風が気持ちいいので、行けるかもという気になってきました。
2021年07月17日 09:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
7/17 9:19
ピークまでは、ここから2時間ぐらいだったような。足は大丈夫だし、風が気持ちいいので、行けるかもという気になってきました。
来た道を振り返ります。
2021年07月17日 09:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/17 9:19
来た道を振り返ります。
七つ沼カールが見えてきました。幌尻の肩までの登り返しがエグイですが、登りも下りもペースが変わらなくなってきたので、多分大丈夫だと思います。
のんびりしている時間はないので、先に進みましょう。
2021年07月17日 09:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
7/17 9:32
七つ沼カールが見えてきました。幌尻の肩までの登り返しがエグイですが、登りも下りもペースが変わらなくなってきたので、多分大丈夫だと思います。
のんびりしている時間はないので、先に進みましょう。
七つ沼カールをズーム。あそこまで下りて泊まりたいとは思いませんが、テントは張りやすそう。
2021年07月17日 09:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11
7/17 9:32
七つ沼カールをズーム。あそこまで下りて泊まりたいとは思いませんが、テントは張りやすそう。
少し進んだ所から。泊まれば素敵な色が見れるんだろうなぁ...
2021年07月17日 09:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
7/17 9:53
少し進んだ所から。泊まれば素敵な色が見れるんだろうなぁ...
広角側で。軽量化とスピードを重視している日は一眼レフは持たなくなりましたが、スマホでここまで撮れる時代になりました。
2021年07月17日 09:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10
7/17 9:54
広角側で。軽量化とスピードを重視している日は一眼レフは持たなくなりましたが、スマホでここまで撮れる時代になりました。
さぁ、登りますよー。風は追い風。
睡眠不足で変なテンションになってきたー。行け行け〜♪
2021年07月17日 10:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
7/17 10:03
さぁ、登りますよー。風は追い風。
睡眠不足で変なテンションになってきたー。行け行け〜♪
ちょっと登って振り返り。
2021年07月17日 10:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
7/17 10:11
ちょっと登って振り返り。
またちょっと登って振り返ります。
2021年07月17日 10:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/17 10:15
またちょっと登って振り返ります。
(10:30)幌尻の肩
肩まで登りました。戸蔦別岳のピークからぴったり1時間でした。
2021年07月17日 10:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
7/17 10:32
(10:30)幌尻の肩
肩まで登りました。戸蔦別岳のピークからぴったり1時間でした。
「イワブクロ」
2021年07月17日 10:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/17 10:34
「イワブクロ」
ここからは気持ちいい稜線歩きです。ニセピークに惑わされないでね。
2021年07月17日 10:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/17 10:35
ここからは気持ちいい稜線歩きです。ニセピークに惑わされないでね。
山頂標識と人が見えます。足がぐんぐん前に進みます。
2021年07月17日 10:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
7/17 10:54
山頂標識と人が見えます。足がぐんぐん前に進みます。
山頂直下のスペース。
ロケーションは戸蔦別岳が一番だと思います。
2021年07月17日 10:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/17 10:57
山頂直下のスペース。
ロケーションは戸蔦別岳が一番だと思います。
(11:10)幌尻岳
入山から7時間20分で着きました。8時間を予定していたので、順調です。折り返し時間の12時まで休憩します。
2021年07月17日 11:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
20
7/17 11:17
(11:10)幌尻岳
入山から7時間20分で着きました。8時間を予定していたので、順調です。折り返し時間の12時まで休憩します。
山頂には4人ほど。パイナップルお裾分けします。
喜んでくれて良かった。私と同じタイミングでピークに居る人にしか配れないので、途中でスライドした人にはあげてないんです。(^^ゞ
後から駿足の若者がやってきましたが、ここまで5時間ほどだったようです。早いわ〜。
2021年07月17日 11:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11
7/17 11:13
山頂には4人ほど。パイナップルお裾分けします。
喜んでくれて良かった。私と同じタイミングでピークに居る人にしか配れないので、途中でスライドした人にはあげてないんです。(^^ゞ
後から駿足の若者がやってきましたが、ここまで5時間ほどだったようです。早いわ〜。
気持ち良い風が吹いていて、条件が良かったので、体力的には余裕がありました。前のトレランシューズに合わせて買った水色のゲイターの配色が気になりますが、ハイマツに引っかかって靴紐が解けることがあるので、装着してます。
2021年07月17日 11:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
33
7/17 11:18
気持ち良い風が吹いていて、条件が良かったので、体力的には余裕がありました。前のトレランシューズに合わせて買った水色のゲイターの配色が気になりますが、ハイマツに引っかかって靴紐が解けることがあるので、装着してます。
6月に仕込んだ梅干しの天日干しが終わり、前日に出来上がりました。熱中症予防に持って来ましたが、食べなかったです。めっちゃ酸っぱいんですけど、1ヶ月眺めてきたので、愛着湧いてます。
2021年07月17日 11:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/17 11:21
6月に仕込んだ梅干しの天日干しが終わり、前日に出来上がりました。熱中症予防に持って来ましたが、食べなかったです。めっちゃ酸っぱいんですけど、1ヶ月眺めてきたので、愛着湧いてます。
米粉を使ったアールグレイとオレンジピールのパウンドケーキ。
バターたっぷりの高カロリーなおやつです。これも食べずに上の弟へ。
2021年07月17日 11:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/17 11:21
米粉を使ったアールグレイとオレンジピールのパウンドケーキ。
バターたっぷりの高カロリーなおやつです。これも食べずに上の弟へ。
トレイルブレッドのレシピは安定しました。
全粒粉100%、オートミール、ドライフルーツ、胡桃、クリームチーズです。全粒粉パンはふわふわにはなりませんが、ぎっしり詰まっているので潰れません。栄養バランスはいいです。これも食べずに上の弟へ。
2021年07月17日 11:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/17 11:22
トレイルブレッドのレシピは安定しました。
全粒粉100%、オートミール、ドライフルーツ、胡桃、クリームチーズです。全粒粉パンはふわふわにはなりませんが、ぎっしり詰まっているので潰れません。栄養バランスはいいです。これも食べずに上の弟へ。
夏の定番ドリンクはShine×Shineです。
ファミリーマートでなかなか見つけられなくなったので、ネットで箱買いしてます。この1本でグレープフルーツ3個分の果汁が入ってます。これもほとんど飲まずに上の弟へ。
うちの弟達は私の食べ物を食べ尽くすのです。(^^ゞ
2021年07月17日 11:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/17 11:30
夏の定番ドリンクはShine×Shineです。
ファミリーマートでなかなか見つけられなくなったので、ネットで箱買いしてます。この1本でグレープフルーツ3個分の果汁が入ってます。これもほとんど飲まずに上の弟へ。
うちの弟達は私の食べ物を食べ尽くすのです。(^^ゞ
でも、まだいっぱいあるもんねー。山型パウンドケーキはアールグレイとアップルフィリングです。パウンドケーキはパン作りの発酵の合間に作れるので、冷凍庫にストックが沢山あります。
自家製ヨーグルトを乗せて冠雪させます。カムエク(なのかな?)を見ながらいただきます。
2021年07月17日 11:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
7/17 11:40
でも、まだいっぱいあるもんねー。山型パウンドケーキはアールグレイとアップルフィリングです。パウンドケーキはパン作りの発酵の合間に作れるので、冷凍庫にストックが沢山あります。
自家製ヨーグルトを乗せて冠雪させます。カムエク(なのかな?)を見ながらいただきます。
6年前にひだか高原荘で買ったTシャツを着てきたのにバックショットを撮ってもらうのを忘れていました。このTシャツ着て、ピークで写真撮るのが今日の目標でした。危ない、危ない。
2021年07月17日 11:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
27
7/17 11:34
6年前にひだか高原荘で買ったTシャツを着てきたのにバックショットを撮ってもらうのを忘れていました。このTシャツ着て、ピークで写真撮るのが今日の目標でした。危ない、危ない。
(12:00)下山開始
12時ちょうどに下山を始めました。登り返しが何度もあるので、下山という感じでもないですよ。
2021年07月17日 12:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
7/17 12:15
(12:00)下山開始
12時ちょうどに下山を始めました。登り返しが何度もあるので、下山という感じでもないですよ。
肩まで30分。
さぁ、帰りましょう。空腹を満たしたら、猛烈に睡魔が襲ってきました。
2021年07月17日 12:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
7/17 12:33
肩まで30分。
さぁ、帰りましょう。空腹を満たしたら、猛烈に睡魔が襲ってきました。
いるかな?
(* ̄(エ) ̄*)ポッ
2021年07月17日 12:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
7/17 12:59
いるかな?
(* ̄(エ) ̄*)ポッ
戸蔦別岳への登り返し。な〜んにも考えないで、右足と左足を交互に出す反復運動をするだけです。日帰り組では私が一番最後になりました。
2021年07月17日 13:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
7/17 13:04
戸蔦別岳への登り返し。な〜んにも考えないで、右足と左足を交互に出す反復運動をするだけです。日帰り組では私が一番最後になりました。
(14:00)戸蔦別岳
2時間で戸蔦別岳まで戻りました。ここからの下りで上の弟とスライドしました。ピークハントして北戸蔦別岳のテン場に戻ったのは19時だったようです。私も同じ時間に下山したので、日帰りでも泊まりでもタフな行程ですね。
2021年07月17日 14:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
7/17 14:03
(14:00)戸蔦別岳
2時間で戸蔦別岳まで戻りました。ここからの下りで上の弟とスライドしました。ピークハントして北戸蔦別岳のテン場に戻ったのは19時だったようです。私も同じ時間に下山したので、日帰りでも泊まりでもタフな行程ですね。
手前のちっちゃいのも登りますよ。
2021年07月17日 14:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/17 14:31
手前のちっちゃいのも登りますよ。
北戸蔦別への登り。こちら側の斜面が暑かったです。
2021年07月17日 14:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/17 14:54
北戸蔦別への登り。こちら側の斜面が暑かったです。
「コケモモ」
2021年07月17日 15:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/17 15:09
「コケモモ」
(15:20)北戸蔦別岳
普段は復路でペースがグンと上がりますが、眠くてペースダウンしました。ピークには雲がかかってきました。
2021年07月17日 15:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
7/17 15:20
(15:20)北戸蔦別岳
普段は復路でペースがグンと上がりますが、眠くてペースダウンしました。ピークには雲がかかってきました。
先週、上ホロの避難小屋でパイン配ったおっちゃんがいました。幌尻行くっていう話してたから、多分そうだよね。オレンジテントの一つは1967峰に行ったお友達のようです。
2021年07月17日 15:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
7/17 15:24
先週、上ホロの避難小屋でパイン配ったおっちゃんがいました。幌尻行くっていう話してたから、多分そうだよね。オレンジテントの一つは1967峰に行ったお友達のようです。
ヌカビラ岳の肩まで戻りました。これで見納め。
2021年07月17日 15:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
7/17 15:53
ヌカビラ岳の肩まで戻りました。これで見納め。
(16:00)ヌカビラの肩
最後の補給して下山します。
これは新作です。全粒粉100%、自家製ベーコン、ドライトマト、家庭菜園のバジル、チーズです。固くてやっぱり食べ辛いけどね。強力粉のふわふわバージョンで作ってみようかな。
2021年07月17日 15:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
7/17 15:56
(16:00)ヌカビラの肩
最後の補給して下山します。
これは新作です。全粒粉100%、自家製ベーコン、ドライトマト、家庭菜園のバジル、チーズです。固くてやっぱり食べ辛いけどね。強力粉のふわふわバージョンで作ってみようかな。
(18:50)下山完了
肩からの下り〜渡渉区間は疲労がピークで気が抜けやすい危険箇所だと思います。ここは眠らずに歩けましたが、最後の林道は寝ながら歩いていました。駐車場に着くまでに幻覚を沢山見ました。睡眠は大切です。
2021年07月17日 18:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
13
7/17 18:48
(18:50)下山完了
肩からの下り〜渡渉区間は疲労がピークで気が抜けやすい危険箇所だと思います。ここは眠らずに歩けましたが、最後の林道は寝ながら歩いていました。駐車場に着くまでに幻覚を沢山見ました。睡眠は大切です。

装備

MYアイテム
dominon
重量:0.79kg

感想

ファンタスティックな幌尻岳登頂から6年経ちました。

あれからキリマンジャロに登り、ミルフォードトラックを歩き、北根室ランチウェイを歩き、昨年秋には十勝岳〜愛山渓温泉まで歩きました。ロングトレイルというスタイルが自分に合っていると感じ、軽量化を進めながら、コツコツ経験を積んできました。

夏の大雪山縦走への想いが募るばかりで、敷居の高い日高山脈にはなかなか気持ちが向きませんでしたが、急登や渡渉にも慣れてきたので、そろそろ日帰りでチャレンジしてみようかなと思うようになり、チャンスを伺っていました。好天予報が続いてるので、大雪山系も考えていましたが、あちらは30℃を超す予報で、日高方面は27℃ぐらいだったので、こちらを選びました。

幌尻岳はどこの登山口からアタックしてもかなりタフな行程になります。ヒグマの活動が活発なエリアだし、私の足は決して早くはありません。日帰りするならば、日の長い時期が今時期しかありません。

このルートを日帰りでチャレンジする人は、かなり健脚な人が多いと思います。
健脚にも種類があると思いますが、私は長い距離を何日も続けて歩くことができるタイプです。スピードはありません。

普段から体力を温存しながら歩くことを心掛けています。
体力レベルのインジケーターが頭の中にあって、どんなに長い行程でもピークまでは40%の力で登るようにしています。山頂の休憩で20%回復し、下りでは60%の体力を使い、残りの20%は運転のために残しておきますが、睡眠不足だと下山後すぐに眠くなります。

温泉に入って、ぐっすり眠ればまた100%に戻り、次の日も同じだけ歩けるようになります。何日も縦走する場合は温泉に入れないので、とにかく沢山寝て体力を回復させるようにします。

行動食の摂取量は少ない方だと思います。
今回は、入山前におにぎりを3個食べ、その後は飴2個とクッキー2枚で山頂まで行きました。山頂でおにぎり1個食べて、おやつとフルーツを頂くのが定番です。復路の方が体力と神経を使うので、ちょこちょこと食べるかもしれません。

水分は2リットルほど持ち、1リットル残りました。日帰りの時は残っていても捨てずに、縦走の人に声を掛けたりして、足りない人に分けてあげられるようにしています。

暑かったので、温泉を楽しみにしていましたが、電波が届く場所まで戻り、高原荘に電話をかけて営業時間を確認したら、縮小営業中のようで、日帰り入浴の受付時間が過ぎていました。温泉に入るならば、あと1時間早く下山していないといけませんでした。途中にあったパーキングエリアで汗臭い身体のまま、仮眠を取りました。

行程がタフである時ほど、ソロで歩くようにしています。
自分の身体の状態を感じながら、自分のことだけを考えられるからです。
先に進むことも引き返すことも、自分の意志だけで決められます。
パーティは楽しいし、安心感もありますが、安全かどうかは疑問です。
ちょっとした気の緩みが大きな事故に繋がることもあります。
山で起こる事故のほとんどは気象条件か体力不足か気の緩みが原因だと思います。

久々の日帰りロングは、とてもいいトレーニングになりました。
体力測定を兼ねて毎年恒例にするかもしれません。日高の山は敷居が高いのですが、ここなら他の登山者も多いし、藪漕ぎも少ないし、ルートも明瞭なので、良い日を狙って、チャレンジできると思いました。

登り返しがハードなので、感覚的にはニペソツにもうひと山追加した感じだと思います。ニペソツが日帰りで余裕があるなら、ここも大丈夫だと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1170人

コメント

こんにちは
戸蔦別岳山頂でお会いした、七つ沼テン泊パーティーの者です。
山頂では冷えたパイン🍍ありがとうございました🙏
生き返りました。
天使に見えましたよ😊
今回は七つ沼では親子グマを見ながらごはんを食べると言う、なかなかレアな体験でした。
でもガイドさんと一緒だから出来ることで、夜はやっぱりびびってました。
私達は二日間でしたが、幌尻岳は健脚日帰りの人が多くて驚き、また天使さんもいて、すご〜いの一言です。
お水をなんて凄すぎる。
幌尻岳ではお水は貴重だもの。
ほんと、天使です。
これからも楽しい山行を。
2021/7/20 13:18
パイン当たったんですね!
ザックの中に入れているので、タイミングが合わないとなかなか当たらないんです。
あの時は戸蔦別岳を下り始めていたのですが、縦走装備のパーティの姿が見えたので、登り返してお待ちしていました。ヒグマを見ながらご飯を食べるなんて、なかなか出来ない経験ですね。
縦走装備であの道を歩くのがどんなに大変かはよく分かるし、水が貴重であることも痛いほど知っているので、日帰りの時は、余分に持っておき、足りない方に分けてあげられるようにしています。
山で食べるフルーツは本当に美味しいので、あちこちの山でお裾分けしています。特にハードな山でお裾分けしたいと思っているので、幌尻岳のピークでもとても喜んでもらえました。
2021/7/20 13:54
日程的にほぼ同時期で、お天気が良ければ、こんな景色だったんだなぁ・・・と、先日の山行を反芻させてもらいました。
記憶がまだ新しいので、写真の場所がドコなのか容易に記憶と結びつきます。ありがとうございます。そして私も、きっとまた行くことになると思います。
その日のために精進します。

※6年前の過去レコも拝読させていただきました。
dominonさんが初々しくて新鮮でした。
2021/7/23 14:05
山は天気次第で印象が大きく変わりますね。連休が取りにくいお仕事の場合は、強行するしかないこともありますが、風がなかったのが幸いですね。
しかし、天気が良すぎるのもどうかと思いました。この日は気持ち良い風に救われましたが、風がなければ早々に撤退していたと思います。
次回は絶景の幌尻岳に立てるといいですね。私も毎年恒例にしようと思います。
2021/7/27 9:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら