ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3353259
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬岳

2021年07月17日(土) 〜 2021年07月18日(日)
情報量の目安: S
都道府県 新潟県 富山県 長野県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
15:44
距離
21.2km
登り
2,084m
下り
1,404m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:24
休憩
1:59
合計
8:23
距離 9.4km 登り 1,781m 下り 89m
6:10
66
7:16
7:17
3
7:20
7:38
141
9:59
10:53
29
11:22
11:50
85
13:15
13:16
13
13:29
13:31
27
13:58
14:10
18
14:28
14:31
2
14:33
白馬山荘
2日目
山行
6:31
休憩
0:54
合計
7:25
距離 11.7km 登り 332m 下り 1,321m
6:35
19
6:54
40
7:34
50
8:24
8:41
41
9:22
9:25
45
10:10
10:33
36
11:09
79
13:45
13:54
0
13:54
13:56
4
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
八方第5駐車場(無料)→猿倉荘 タクシー4人相乗りで1人あたり900円
栂池ロープウエイ・ゴンドラ 片道2000円
栂池駐車場→八方第5駐車場 タクシー3040円

※国道19号長野市篠ノ井小松原地先で片側交互通行規制
往路:夜間(21時〜翌朝6時)全面通行止めの為、更埴ICで降り、迂回路を通行
復路:片側交互通行規制の為渋滞してました
https://www.ktr.mlit.go.jp/nagano/nagano00262.html
コース状況/
危険箇所等
大雪渓・小雪渓で6本爪アイゼン使用
乗鞍岳〜天狗原の間に雪渓が大小合わせて5か所くらい、
斜度が大きい2か所でアイゼン使用
その他周辺情報 栂池山荘のさるなしソフトクリーム
みみずくの湯 タクシーの運転手さんに割引券を貰い、650円→550円
露天風呂から歩いてきた白馬の山並みが見え、お肌つるつるになる温泉でした。
迂回路のクネクネ道で車に酔い、道の駅で仮眠後、八方第5駐車場に到着。朝食を摂っていると白馬三山にモルゲンロート
2021年07月17日 04:42撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/17 4:42
迂回路のクネクネ道で車に酔い、道の駅で仮眠後、八方第5駐車場に到着。朝食を摂っていると白馬三山にモルゲンロート
タクシーに相乗りして猿倉荘へ。登山届を出し、トイレを済ませて(この先山頂の小屋までトイレ無し)いよいよ出発。
2021年07月17日 06:06撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/17 6:06
タクシーに相乗りして猿倉荘へ。登山届を出し、トイレを済ませて(この先山頂の小屋までトイレ無し)いよいよ出発。
ヤマアジサイ
林道歩きから始まります。
2021年07月17日 06:11撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/17 6:11
ヤマアジサイ
林道歩きから始まります。
良いお天気!
2021年07月17日 06:28撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/17 6:28
良いお天気!
コアジサイ
2021年07月17日 06:29撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/17 6:29
コアジサイ
ちょっと傷んでいるショウキラン
ここで出会った方と花の話をしながら歩きます。
2021年07月17日 06:40撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/17 6:40
ちょっと傷んでいるショウキラン
ここで出会った方と花の話をしながら歩きます。
オタカラコウ
2021年07月17日 06:56撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/17 6:56
オタカラコウ
タカネアオヤギソウ
2021年07月17日 06:56撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/17 6:56
タカネアオヤギソウ
結実したサンカヨウ
2021年07月17日 06:57撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/17 6:57
結実したサンカヨウ
レイジンソウ
2021年07月17日 06:58撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/17 6:58
レイジンソウ
オオバミゾホオズキ
2021年07月17日 07:08撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/17 7:08
オオバミゾホオズキ
ここで小休止
まだ雪渓は出てきません。
2021年07月17日 07:22撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/17 7:22
ここで小休止
まだ雪渓は出てきません。
川からの風がひんやりして心地いい。
白馬尻小屋は営業せず、土台だけがありました。
2021年07月17日 07:23撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/17 7:23
川からの風がひんやりして心地いい。
白馬尻小屋は営業せず、土台だけがありました。
キヌガサソウ
大株で目を引きます。数か所群落をつくってました。
2021年07月17日 07:47撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/17 7:47
キヌガサソウ
大株で目を引きます。数か所群落をつくってました。
ミヤマカラマツ
2021年07月17日 07:50撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/17 7:50
ミヤマカラマツ
ミヤマキスミレ
オオバキスミレの変種、葉のつき方がちょっと違うみたい。
2021年07月17日 07:56撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/17 7:56
ミヤマキスミレ
オオバキスミレの変種、葉のつき方がちょっと違うみたい。
いよいよ大雪渓へ。
6本爪アイゼンを付け、ストックを出してサングラスを装着します。
2021年07月17日 07:59撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/17 7:59
いよいよ大雪渓へ。
6本爪アイゼンを付け、ストックを出してサングラスを装着します。
石がゴロゴロ転がっています。
耳を澄ますと遠くでカラカラと石が転がる音がしていました。
2021年07月17日 08:18撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/17 8:18
石がゴロゴロ転がっています。
耳を澄ますと遠くでカラカラと石が転がる音がしていました。
黙々と歩きます。
クーラーに当たっているような涼しさでした。
2021年07月17日 08:49撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/17 8:49
黙々と歩きます。
クーラーに当たっているような涼しさでした。
ガスが湧いてきたました。
ますます涼しくなって歩きやすい。
2021年07月17日 08:57撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/17 8:57
ガスが湧いてきたました。
ますます涼しくなって歩きやすい。
と思ったら上部は晴れてます。
2021年07月17日 09:23撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/17 9:23
と思ったら上部は晴れてます。
雪渓歩きがひと段落すると、そこはお花畑でした。
ミヤマキンポウゲがたくさん咲いてます。
2021年07月17日 09:57撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/17 9:57
雪渓歩きがひと段落すると、そこはお花畑でした。
ミヤマキンポウゲがたくさん咲いてます。
ミヤマクワガタ
6月に見た磐梯山のバンダイクワガタを思い出します。
2021年07月17日 09:58撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/17 9:58
ミヤマクワガタ
6月に見た磐梯山のバンダイクワガタを思い出します。
おにぎりを食べていたらクロユリらしき蕾を発見!
2021年07月17日 10:30撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/17 10:30
おにぎりを食べていたらクロユリらしき蕾を発見!
クルマユリ
夏のお花畑はビタミンカラーです。
2021年07月17日 10:37撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/17 10:37
クルマユリ
夏のお花畑はビタミンカラーです。
雪渓を見下ろすと、人がアリのよう。
2021年07月17日 10:39撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/17 10:39
雪渓を見下ろすと、人がアリのよう。
ネコジャラシみたいなこれは…?
2021年07月17日 10:46撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/17 10:46
ネコジャラシみたいなこれは…?
シロウマオウギ
2021年07月17日 10:47撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/17 10:47
シロウマオウギ
シロウマアサツキの蕾
2021年07月17日 10:51撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/17 10:51
シロウマアサツキの蕾
見上げるとまた雪渓が。
2021年07月17日 11:04撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/17 11:04
見上げるとまた雪渓が。
ハクサンイチゲ
2021年07月17日 11:09撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/17 11:09
ハクサンイチゲ
チシマアマナ
2021年07月17日 11:15撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/17 11:15
チシマアマナ
ステップが切ってありますが、念のため再度アイゼンを装着しました。
2021年07月17日 11:19撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/17 11:19
ステップが切ってありますが、念のため再度アイゼンを装着しました。
シナノキンバイ、花が大きくてゴージャス
2021年07月17日 11:37撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/17 11:37
シナノキンバイ、花が大きくてゴージャス
イワハタザオ
2021年07月17日 11:38撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/17 11:38
イワハタザオ
ハクサンフウロ
2021年07月17日 11:51撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/17 11:51
ハクサンフウロ
オオカサモチ
2021年07月17日 11:51撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/17 11:51
オオカサモチ
見上げるとお花畑と雪渓
2021年07月17日 11:53撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/17 11:53
見上げるとお花畑と雪渓
ハクサンチドリ
2021年07月17日 12:19撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/17 12:19
ハクサンチドリ
オブジェみたいな岩と雪
2021年07月17日 12:24撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/17 12:24
オブジェみたいな岩と雪
カラフルなお花畑
2021年07月17日 12:24撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/17 12:24
カラフルなお花畑
まだまだ登ります
2021年07月17日 12:26撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/17 12:26
まだまだ登ります
ミヤマオダマキ
2021年07月17日 12:26撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/17 12:26
ミヤマオダマキ
イブキジャコウソウ
2021年07月17日 12:27撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/17 12:27
イブキジャコウソウ
タカネシュロソウ
2021年07月17日 12:28撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/17 12:28
タカネシュロソウ
休み休みゆっくり登ります。
2021年07月17日 12:31撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/17 12:31
休み休みゆっくり登ります。
シロウマタンポポ
2021年07月17日 12:32撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/17 12:32
シロウマタンポポ
今度は階段が出てきました…
2021年07月17日 12:37撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/17 12:37
今度は階段が出てきました…
山頂宿舎が見えてきました。
簡易郵便局からお手紙が出せるそうです。
2021年07月17日 13:00撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/17 13:00
山頂宿舎が見えてきました。
簡易郵便局からお手紙が出せるそうです。
ウルップソウ
今回見てみたかったお花登場!
氷河期の生き残りとのこと。
2021年07月17日 13:06撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/17 13:06
ウルップソウ
今回見てみたかったお花登場!
氷河期の生き残りとのこと。
水場で冷たいお水を調達。
生き返りました。
2021年07月17日 13:09撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/17 13:09
水場で冷たいお水を調達。
生き返りました。
ミヤマムラサキ
2021年07月17日 13:10撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/17 13:10
ミヤマムラサキ
ウルップソウはほぼ終盤でしたが、まだまだ元気な子もいます。
2021年07月17日 13:12撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/17 13:12
ウルップソウはほぼ終盤でしたが、まだまだ元気な子もいます。
青空に向かって
2021年07月17日 13:15撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/17 13:15
青空に向かって
小屋に行く前に丸山に寄り道。
遠くに見えるのは剱岳かな?
2021年07月17日 13:19撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/17 13:19
小屋に行く前に丸山に寄り道。
遠くに見えるのは剱岳かな?
タカネシオガマ
2021年07月17日 13:24撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/17 13:24
タカネシオガマ
白いのはタカネツメクサ、紫はオヤマノエンドウ
カラフルなお花畑が斜面に続いています。
2021年07月17日 13:26撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/17 13:26
白いのはタカネツメクサ、紫はオヤマノエンドウ
カラフルなお花畑が斜面に続いています。
杓子岳、白馬鑓ヶ岳
今朝駐車場から見上げた山々が、今は同じくらいの目線にある!
2021年07月17日 13:29撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/17 13:29
杓子岳、白馬鑓ヶ岳
今朝駐車場から見上げた山々が、今は同じくらいの目線にある!
雄大な山容の剱岳
2021年07月17日 13:30撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/17 13:30
雄大な山容の剱岳
毛勝三山
2021年07月17日 13:30撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/17 13:30
毛勝三山
ずっと奥に槍ヶ岳
2021年07月17日 13:31撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/17 13:31
ずっと奥に槍ヶ岳
そろそろ小屋に向かいます。
2021年07月17日 13:32撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/17 13:32
そろそろ小屋に向かいます。
カラフルなお花畑で足止めされます。
白いタカネツメクサと紫色のオヤマノエンドウ
2021年07月17日 13:35撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/17 13:35
カラフルなお花畑で足止めされます。
白いタカネツメクサと紫色のオヤマノエンドウ
こっちは黄色と紫
ミヤマキンバイとオヤマノエンドウ
2021年07月17日 13:47撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/17 13:47
こっちは黄色と紫
ミヤマキンバイとオヤマノエンドウ
ウルップソウがたくさん!
2021年07月17日 13:53撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/17 13:53
ウルップソウがたくさん!
タカネツメクサ
小さいお花の群落はとてつもなく可愛い。
2021年07月17日 13:56撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/17 13:56
タカネツメクサ
小さいお花の群落はとてつもなく可愛い。
白いウルップソウは終盤でした。残念。
2021年07月17日 13:59撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/17 13:59
白いウルップソウは終盤でした。残念。
受付にザックを置かせてもらい、貴重品とカメラを持って山頂に向かいます。
2021年07月17日 14:12撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/17 14:12
受付にザックを置かせてもらい、貴重品とカメラを持って山頂に向かいます。
イワツメクサ
タカネツメクサよりシュっとした感じ。
2021年07月17日 14:24撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/17 14:24
イワツメクサ
タカネツメクサよりシュっとした感じ。
イワウメ
2021年07月17日 14:26撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/17 14:26
イワウメ
ツクモグサ
こちらも終盤。6月末くらいに来ないとだめなのかな。
2021年07月17日 14:26撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/17 14:26
ツクモグサ
こちらも終盤。6月末くらいに来ないとだめなのかな。
山頂に到着
ガスが湧いてきました。
2021年07月17日 14:35撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/17 14:35
山頂に到着
ガスが湧いてきました。
小屋に戻ります。
夕食を頂き、19時に就寝。
2021年07月17日 14:50撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/17 14:50
小屋に戻ります。
夕食を頂き、19時に就寝。
3時半に起床し、ご来光を見に山頂へ。
途中のハイマツの所でオスのライチョウに遭遇!
暗くて撮影できず残念。「ギャー」と怪獣みたいな鳴き声でした。
2021年07月18日 04:15撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 4:15
3時半に起床し、ご来光を見に山頂へ。
途中のハイマツの所でオスのライチョウに遭遇!
暗くて撮影できず残念。「ギャー」と怪獣みたいな鳴き声でした。
八ヶ岳の奥に富士山が見えました。
2021年07月18日 04:30撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/18 4:30
八ヶ岳の奥に富士山が見えました。
旭岳の方を見ると、美しいビーナスベルト
2021年07月18日 04:34撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/18 4:34
旭岳の方を見ると、美しいビーナスベルト
頸城山塊の辺りから太陽が昇ってきました。
眩しい!
2021年07月18日 04:40撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/18 4:40
頸城山塊の辺りから太陽が昇ってきました。
眩しい!
振り返ると、立山劔方面が美しく染まっています。
2021年07月18日 04:42撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/18 4:42
振り返ると、立山劔方面が美しく染まっています。
今日歩く縦走路が朝日に照らされます。
2021年07月18日 04:43撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/18 4:43
今日歩く縦走路が朝日に照らされます。
影白馬
2021年07月18日 04:49撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/18 4:49
影白馬
お腹ペコペコになって食堂に行くと、ご来光から戻った人たちで行列ができていました。
2021年07月18日 04:56撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/18 4:56
お腹ペコペコになって食堂に行くと、ご来光から戻った人たちで行列ができていました。
お世話になった同室の方たちにご挨拶をして出発。
これで3度目の山頂。
2021年07月18日 06:53撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 6:53
お世話になった同室の方たちにご挨拶をして出発。
これで3度目の山頂。
オヤマノエンドウ
奥にあるふさふさはツクモグサの果穂。
2021年07月18日 07:06撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/18 7:06
オヤマノエンドウ
奥にあるふさふさはツクモグサの果穂。
ツクモグサ
2021年07月18日 07:06撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 7:06
ツクモグサ
イワベンケイ
2021年07月18日 07:08撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 7:08
イワベンケイ
ミヤマアズマギク
2021年07月18日 07:09撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 7:09
ミヤマアズマギク
タカネヤハズハハコ
2021年07月18日 07:13撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 7:13
タカネヤハズハハコ
来た道を振り返り、
2021年07月18日 07:18撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 7:18
来た道を振り返り、
まだまだ続く道を見据える。
2021年07月18日 07:23撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 7:23
まだまだ続く道を見据える。
斜面を覗くとお花畑
2021年07月18日 07:28撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 7:28
斜面を覗くとお花畑
ミヤマダイコンソウとウルップソウ
遠くに真っ青な池が見える。
2021年07月18日 07:30撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 7:30
ミヤマダイコンソウとウルップソウ
遠くに真っ青な池が見える。
コマクサの群落
2021年07月18日 07:33撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 7:33
コマクサの群落
三国境に到着
2021年07月18日 07:35撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 7:35
三国境に到着
あそこにライチョウがいるよ、と教えられ、遠くを見ると白い雪をバックにしたライチョウが。
2021年07月18日 07:45撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 7:45
あそこにライチョウがいるよ、と教えられ、遠くを見ると白い雪をバックにしたライチョウが。
何度も振り返ってしまう、美しい稜線
2021年07月18日 07:50撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/18 7:50
何度も振り返ってしまう、美しい稜線
何を見てるんだろう。
右にはポワポワした和毛のヒナ
2021年07月18日 07:53撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/18 7:53
何を見てるんだろう。
右にはポワポワした和毛のヒナ
ヒナが元気に歩き回ってます。
2021年07月18日 07:53撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 7:53
ヒナが元気に歩き回ってます。
※この写真のどこかにライチョウのお母さんがいます※
2021年07月18日 07:54撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/18 7:54
※この写真のどこかにライチョウのお母さんがいます※
ライチョウに後ろ髪を引かれつつ、先に進みます。
2021年07月18日 08:03撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 8:03
ライチョウに後ろ髪を引かれつつ、先に進みます。
タカネスミレ
2021年07月18日 08:02撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 8:02
タカネスミレ
小蓮華山、たくさんの人たちが休憩中。
2021年07月18日 08:30撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 8:30
小蓮華山、たくさんの人たちが休憩中。
白馬大池が見えてきました。
2021年07月18日 08:35撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/18 8:35
白馬大池が見えてきました。
アオノツガザクラ
2021年07月18日 08:37撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 8:37
アオノツガザクラ
ツガザクラ
2021年07月18日 08:37撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 8:37
ツガザクラ
素晴らしいね。
2021年07月18日 08:54撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/18 8:54
素晴らしいね。
はて?
2021年07月18日 08:58撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 8:58
はて?
美しい稜線です
2021年07月18日 09:24撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/18 9:24
美しい稜線です
雷鳥坂に昨日つがいの雷鳥がいたそうです、今日はいませんね〜
2021年07月18日 09:32撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/18 9:32
雷鳥坂に昨日つがいの雷鳥がいたそうです、今日はいませんね〜
ザレているところにコマクサあり。
2021年07月18日 09:39撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 9:39
ザレているところにコマクサあり。
ミヤマダイコンソウは登山道沿いにずっと咲いていました。
2021年07月18日 09:40撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 9:40
ミヤマダイコンソウは登山道沿いにずっと咲いていました。
ヒナコゴメグサ
ちっちゃい!
2021年07月18日 09:52撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 9:52
ヒナコゴメグサ
ちっちゃい!
ちょっと毛羽があるみたい、チシマギキョウかな?
2021年07月18日 09:54撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 9:54
ちょっと毛羽があるみたい、チシマギキョウかな?
白馬大池のお花畑に、ハクサンコザクラが。
2021年07月18日 10:04撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 10:04
白馬大池のお花畑に、ハクサンコザクラが。
ハクサンイチゲもたくさん
2021年07月18日 10:05撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 10:05
ハクサンイチゲもたくさん
チングルマやイワカガミも咲いていました。
2021年07月18日 10:07撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 10:07
チングルマやイワカガミも咲いていました。
チングルマ
2021年07月18日 10:10撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 10:10
チングルマ
はて?
2021年07月18日 10:13撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 10:13
はて?
大池を回り込んで乗鞍岳へ。岩ゴロゴロの道です。
2021年07月18日 10:54撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/18 10:54
大池を回り込んで乗鞍岳へ。岩ゴロゴロの道です。
今日4度目のライチョウさん
こちらも子連れでした。
2021年07月18日 11:04撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 11:04
今日4度目のライチョウさん
こちらも子連れでした。
雪渓が出てきました。
ツボ足の方もいますが、怖いのでアイゼンを着けます。
2021年07月18日 11:28撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 11:28
雪渓が出てきました。
ツボ足の方もいますが、怖いのでアイゼンを着けます。
ショウジョウバカマ
2021年07月18日 12:27撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 12:27
ショウジョウバカマ
はて?
2021年07月18日 12:28撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 12:28
はて?
やっと木道ゾーンに!
2021年07月18日 12:30撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 12:30
やっと木道ゾーンに!
ワタスゲ
他にイワイチョウも咲いていました。
2021年07月18日 12:33撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 12:33
ワタスゲ
他にイワイチョウも咲いていました。
木道はあっという間に終了。
アカモノ
2021年07月18日 12:56撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 12:56
木道はあっという間に終了。
アカモノ
ツマトリソウ
2021年07月18日 12:59撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 12:59
ツマトリソウ
マイヅルソウ
2021年07月18日 13:02撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 13:02
マイヅルソウ
ゴゼンタチバナ
2021年07月18日 13:03撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 13:03
ゴゼンタチバナ
シロバナニガナ
2021年07月18日 13:34撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 13:34
シロバナニガナ
ウマノアシガタ
2021年07月18日 13:43撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 13:43
ウマノアシガタ
クルマユリ
2021年07月18日 13:59撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/18 13:59
クルマユリ
ヒオウギアヤメ
2021年07月18日 14:00撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 14:00
ヒオウギアヤメ
ロープウェイは常時運転でした。
2021年07月18日 14:02撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 14:02
ロープウェイは常時運転でした。
ゴンドラに乗り換えます。
2021年07月18日 14:21撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 14:21
ゴンドラに乗り換えます。
バスに乗り遅れたのでタクシーで駐車場に戻ります。
お疲れさまでした。
2021年07月18日 14:25撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/18 14:25
バスに乗り遅れたのでタクシーで駐車場に戻ります。
お疲れさまでした。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ 6本爪アイゼン

感想

天空のお花畑を見に白馬岳へ。
初めての小屋泊、初めて見るお花達、深夜に見上げた天の川、ライチョウの親子、山頂からのご来光と、初めてづくしの山旅でした。出会った全ての人たちとお山に感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:306人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
白馬岳(猿倉から栂池)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら