記録ID: 3353259
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳
2021年07月17日(土) 〜
2021年07月18日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 15:44
- 距離
- 21.2km
- 登り
- 2,084m
- 下り
- 1,404m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:24
- 休憩
- 1:59
- 合計
- 8:23
距離 9.4km
登り 1,781m
下り 89m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
栂池ロープウエイ・ゴンドラ 片道2000円 栂池駐車場→八方第5駐車場 タクシー3040円 ※国道19号長野市篠ノ井小松原地先で片側交互通行規制 往路:夜間(21時〜翌朝6時)全面通行止めの為、更埴ICで降り、迂回路を通行 復路:片側交互通行規制の為渋滞してました https://www.ktr.mlit.go.jp/nagano/nagano00262.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
大雪渓・小雪渓で6本爪アイゼン使用 乗鞍岳〜天狗原の間に雪渓が大小合わせて5か所くらい、 斜度が大きい2か所でアイゼン使用 |
その他周辺情報 | 栂池山荘のさるなしソフトクリーム みみずくの湯 タクシーの運転手さんに割引券を貰い、650円→550円 露天風呂から歩いてきた白馬の山並みが見え、お肌つるつるになる温泉でした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
6本爪アイゼン
|
---|
感想
天空のお花畑を見に白馬岳へ。
初めての小屋泊、初めて見るお花達、深夜に見上げた天の川、ライチョウの親子、山頂からのご来光と、初めてづくしの山旅でした。出会った全ての人たちとお山に感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:306人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
関連する山の用語
コマクサ
アイゼン
ライチョウ
ザック
ハイマツ
チングルマ
ガス
ハクサンチドリ
ミヤマキンポウゲ
イワカガミ
林道
ご来光
シナノキンバイ
雪渓
ザレ
水場
モルゲンロート
バイケイソウ
キジ
ハクサンフウロ
シカ
峠
ハクサンイチゲ
ウソ
ニガナ
カラマツ
木道
チング
氷河
シナノキ
ツガザクラ
ゴゼンタチバナ
マイヅルソウ
ツクモグサ
ウルップソウ
クロユリ
ミヤマダイコンソウ
アオノツガザクラ
イワベンケイ
シュロソウ
縦走
ビーナスベルト
サンカヨウ
バンダイクワガタ
合
ピークハント
ストック
三山
座
シロウマアサツキ
ハクサンコザクラ
アカモノ
イブキジャコウソウ
ミヤマアズマギク
ミヤマムラサキ
チシマギキョウ
シロウマタンポポ
クルマユリ
ミヤマクワガタ
オタカラコウ
ワタスゲ
イワウメ
ミヤマオダマキ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する