記録ID: 3357320
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
笠ヶ岳(笠新道-弓折岳周回)
2021年07月16日(金) 〜
2021年07月17日(土)



- GPS
- 32:00
- 距離
- 27.8km
- 登り
- 2,387m
- 下り
- 2,393m
コースタイム
1日目
6時新穂高駐車場- 15時笠ヶ岳テン場
2日目
7時笠ヶ岳テン場-17時新穂高駐車場
6時新穂高駐車場- 15時笠ヶ岳テン場
2日目
7時笠ヶ岳テン場-17時新穂高駐車場
天候 | 晴れ。夕方一時雨。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
笠新道 杓子平まで急登がひたすら続く。危険箇所や不明瞭箇所なし。 杓子平〜抜戸岳 危険箇所や不明瞭箇所なし。残雪はあるが、登山道には影響なし。雪解け水補給可。 抜戸岳〜笠ヶ岳 危険箇所や不明瞭箇所なし。山荘直下は雪渓を横切るが普通に歩ける。 抜戸岳〜弓折乗越 秩父平近辺は残雪ありで雪の上を進むが、アイゼン等なしで通行可。大ノマ岳付近は不明瞭箇所はないものの、草木が登山道に覆いかぶさっており、非常に歩きづらい。一部崩落しがちな箇所があるがまぁ普通に歩ける。 弓折乗越〜小池新道登山口 よく整備されており非常に歩きやすい。秩父沢出合で補給可。橋は7/14に架けられたとのこと。 |
その他周辺情報 | 笠ヶ岳テン場容量は30張だが、一部雪で浸食されており、実際は20張強ぐらいか。 テン泊でも山荘の自炊スペース利用可とのこと。テン泊のトイレ利用は一回500円。 下山後の温泉はひがくの湯。遅い時間まで開いている。 |
写真
撮影機器:
感想
登り笠新道、下り小池新道で百名山笠ヶ岳を登る。
ヤマッ〇のコースタイムでは新穂高-笠ヶ岳が6時間で設定されているらしく(山と高原地図では8時間50分)、同行者は文句を言っていたが、それをかき消す絶景ばかり見れた。
笠ヶ岳山荘では缶ビールを購入したが、一部ビールは越冬品ということで半額に。越冬って言うけど、笠ヶ岳山荘2020年営業してないですよね。。。まぁ気にしない。
弓折乗越〜小池新道は結構人が多かったが、笠ヶ岳へのルートは人が少なくストレスなく楽しめた(大ノマ岳付近除く)。
初日の夕方に雨がパラっと降ったが、それ以外は抜群の天気と絶景に恵まれ大満足の山行になった。
エスケープルートなく、要体力だが、いいルートでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:439人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [2日]
笠ヶ岳/笠新道ルート/新穂高温泉起点杓子平抜戸岳分岐笠ヶ岳山荘経由
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する