北岳★夫婦で日帰り登山



- GPS
- 07:40
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,826m
- 下り
- 1,828m
コースタイム
広河原6:15→白根御池7:50~8:00→大樺沢二股8:20→八本歯のコル9:50→吊尾根分岐点10:30→北岳山頂10:45~11:05→肩の小屋11:30→小太郎分岐点11:50→大樺沢二股12:40→広河原13:55
広河原バス14:10→芦安15:10 15:30→甲府昭和16:00→小仏トンネルを先頭に20Km16:45~18:15→首都高出口19:20→自宅19:25
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
写真
下山時にみましたが,黄色いペンキで二俣と一応書いてありますが,二俣方面はここで少し下っているので間違えたのでしょう.
感想
この日は単独で丹沢へ行こうと思っていたが,灼熱とのことで気が進まなかった.
仕事予定の妻が一日休みが取れることになったので,妻を誘い日帰り北岳にトライすることとした.
芦安までは順調に到着.
行きは乗合タクシーに乗ったが,バスと値段が同じならこっちに乗ったほうがいい.
6時に広河原に到着し,身支度を済ませ6:15出発!.
広河原橋でお約束の写真撮影.
少し歩くと,白根御池への分岐あり.二俣を目指していたので直進した.
しかし,その直後に小さな梯子を登った後に分岐があり,ここを間違って右へ登ってしまった!.二俣へのルートは直進なのだが,やや下っており,あたかも沢へ降りる小径のようで間違ってしまった.帰りによく見ると,黄色いペンキで二俣への矢印が書いてあります.
白根御池へは結構な急登だが,陽が陰っているので助かる.
白根御池から二俣へはトラバース.
二俣からいよいよ八本歯のコルへの左俣コースへ.
ここは本当に単調で,カンカン照りで辛かった.
みなさん梯子の写真が多いですが,実際にはそこまでのガレ場が長いのです.
八本歯のコルへようやく到着.
ここからは北岳山荘〜間ノ岳ときれいに稜線が見えます.
これが見たかったんだな〜.
山荘へのトラバースを分岐した後は,大きな岩場を越え,吊尾根分岐へ.
ここまでくればあと20分!.
広河原から4時間30分で山頂着.
今日は仙丈ケ岳,甲斐駒,鳳凰三山と綺麗に見えます.
富士山も頭だけ顔を出してくれました.
山頂でゆっくりした後は肩の小屋〜右俣〜大樺沢のルートで下山.
広河原着が13:55でした.
14:10のバスで芦安へ.バスはしばしば縦にバウンドして乗り心地は...
約1時間で芦安へ到着.
帰りの高速では20kmの渋滞に巻き込まれましたが,予想より短くラッキー.
19:30に自宅に到着しました.
今度は1泊して間ノ岳縦走かな?.
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する