記録ID: 336016
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
登り続けろ!鳳凰三山
2013年08月18日(日) 〜
2013年08月19日(月)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 2,022m
- 下り
- 1,864m
コースタイム
18日(日):6:30夜叉神峠-7:30夜叉神小屋-8:45枝立峠-10:20苺平-10:45南御小屋-12:30薬師岳-13:40観音岳-14:10小屋分岐-15:00鳳凰小屋
19日(月):5:40鳳凰小屋-6:30地蔵岳-7:50高嶺-8:45白凰峠-11:15白鳳峠入口-11:30広河原-12:40夜叉神峠
19日(月):5:40鳳凰小屋-6:30地蔵岳-7:50高嶺-8:45白凰峠-11:15白鳳峠入口-11:30広河原-12:40夜叉神峠
天候 | 18日晴れ 19日晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
帰り:広河原〜夜叉神峠(バス) |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は整備されてえ、とても歩き易い。 夜叉神峠から鳳凰三山への道は、ほとんど登り、複数の若いパーティーと同じペースで登りましたが、正直、南御室小屋でバテました。南御室小屋で父子ペアを見かけました。自分も息子と登りたいと思いました。 森林限界超えて景色が変わり、気分転換できましたが、2500m超えになると、息が・・・。鳳凰小屋までは、ホウホウノテイで行きました。 翌日は体慣れましたが、また、足が・・。下り続きで足がガクガクとつま先が限界でありました。筋トレサボッてすいません。 今回は、マイカー(私はバイクですが)でも、縦走が体験できるコースでした。 |
写真
撮影機器:
感想
今回の登山は、今までにない距離であった。ましては終始テント一式背負いぱなし。もう少し練習すれば良かったと思ったが、なんだ、出来るじゃんと思えた方が大きい。少しまでは、登山は中高年が多かったが、若いパーティーや女性の単独が多くなった。いいことだあ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1530人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する