記録ID: 3378020
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
再訪した針ノ木岳は暑かった
2021年07月23日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:41
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,452m
- 下り
- 1,433m
コースタイム
天候 | 晴れ(暑かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
6年前の8月よりは雪渓が短い気がしました。 所々雪渓は崩れていますのでクレバスやホールには近づかないよう注意しました チェンスパ&ストックで問題無いですが、12本爪の方が歩きやすいと思いました。チェンスパでは自身も含めズルズル滑ってる人多かったです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
チェーンスパイク
|
---|
感想
奥さんが、もう一度黒部湖を上から見たいとのリクエストもあり
一年ぶりのアルプスは6年前に来たことのある針ノ木岳にしました。
たまたま4連休に休みがとれてしまったので不安だったのはやはり駐車場。
有料の方にとめられましたが、下山してきた昼過ぎは当然満車で列が出来ていました。
そして体調面では、前泊したものの宿を出たのが午前2時半。仕事疲れや睡眠不足が抜けないまま強烈な暑さの中のアルプスに突っ込んだのはやはり無理がありました。
フラフラになりながらもなんとか自力下山できたのはカミさんのお陰です。
なかなか無理の効かないお年頃です。反省。
景色のあるうちに山頂に立てたのは、せめて早出早着を心掛けた私達への山の神さんからのプレゼントでしょうかw
次回は体調に万全を期して参りますので今回はお許しを(^^;
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:354人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する