ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3389078
全員に公開
ハイキング
日高山脈

【初 日高山脈】幌尻岳 チロロ林道コース

2021年07月22日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
12:49
距離
26.9km
登り
2,481m
下り
2,487m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:58
休憩
1:53
合計
12:51
4:31
4:36
22
6:12
6:20
43
7:03
7:04
5
7:09
7:16
37
7:53
7:56
23
8:19
8:22
20
8:42
8:50
61
9:51
9:53
33
10:26
11:06
25
11:31
11:32
52
12:24
12:27
25
12:52
12:54
37
13:31
13:41
27
14:08
14:15
0
14:11
14:16
26
14:42
14:47
56
16:03
16:03
38
16:41
16:42
0
16:42
ゴール地点
天候 晴れ
無風、稜線は微風で穏やか
徐々に日差しが強くなる
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
●登山口・駐車場
・チロロ林道登山口を利用 無料 仮設トイレあり
 収容15台くらいか
・前夜、道の駅「樹海ロード日高」で車中泊
 2時起床、準備して出発
 3:15頃到着時、ほぼ満車だったが、たまたま1台分いい場所が空いていた

◆チロロ林道へのアクセス
・札幌、千歳方面からだと、国道274号で日高町へ
 町を過ぎ、10kmくらい
 HOA北海道アウトドアアドベンチャーズのところで右折
 ナビに同施設を設定しておけば、誘導してくれる
・その後、緩やかな舗装路を7キロくらい
 「つり堀いざわ」さんの看板のところから、ダートの林道に入る
・2キロほどで入林ゲート
・さらに、7キロほど進むと駐車場に到着する
・チロロ林道は、カーブ、坂道とも緩やかで、浮き砂利少なめで走りやすい
 そこそこ道幅があり、退避スペースも各所にある
・鹿の飛び出しが多い
 行き帰りとも、何度もヒヤリとした
コース状況/
危険箇所等
●全般
・メジャールートと比べて整備されているとはいえないが、道筋はほぼ明瞭

◆駐車場-北電取水施設
・沢沿い、緩やかな林道歩き
 クマ糞を4ヶ所見かけた

◆北電取水施設-沢から離れる地点
・緩やかな登山道の後、沢沿いとなり、渡渉を繰り返す
・やや不明瞭と感じる所もあったが、赤(ピンク)テープが豊富
・水流は穏やかだったが、全く靴を濡らさずというのは無理かもしれない
 ドボンもあり得ることを前提にしておけばいいと思う

◆沢から離れる地点-トッタの泉-ヌカビラ岳
・稜線まで、かなりの急登
 がんばり所

◆ヌカビラ岳-北戸蔦別岳
・緩やかな稜線歩き
・両サイドの葉っぱが多少茂っているが、苦になるほどではない

◆北戸蔦別岳-戸蔦別岳-幌尻岳の肩
・ハイマツ帯メインの稜線歩きで、なかなかのアップダウンを伴う
・岩稜気味の細尾根も含む
・完全な藪漕ぎではないが、ハイマツ帯はそこそこ濃い
 生えている方向で、順目と逆目があると思う
 逆目の時は、少々難儀する
・枝をカットしていただいていると思われる区間もあるが、
 切断面が尖っていたりして、皮膚の裂傷に注意
 多少の傷と松ヤニ?による汚れは覚悟しよう
 ボロいウェアの方がいいかも(笑)

※ヒグマ
 帰りに、北戸蔦別岳手前で、ガサガサと重たい足音と動物の声が聞こえた
 姿は見えず、ヒグマだったのかどうかは分からないが、
 同日、北戸蔦別岳付近で目撃された方もいらしたようです

◆幌尻岳の肩-幌尻岳山頂
・緩やかな極上稜線歩き
その他周辺情報 ●下山後の温泉(下山してから時間がたっております)
・スーパー銭湯鳳乃舞 芽室を利用 410円
http://www.hounomai.com/memuro/
※東へ移動の途中で立ち寄りました
明るくなった頃にスタート
2
明るくなった頃にスタート
取水施設までは3kmの林道歩き
1
取水施設までは3kmの林道歩き
そこから登山道
最初は緩やかな林
2
最初は緩やかな林
やがて沢沿いに
渡渉が趣味になるような道
1
やがて沢沿いに
渡渉が趣味になるような道
赤サインは豊富
沢を離れると、稜線までやや歩きにくい急登
1
沢を離れると、稜線までやや歩きにくい急登
今日のルート
お花は如何に
これはカラマツソウ?
ストレートな棒の集合体
2
今日のルート
お花は如何に
これはカラマツソウ?
ストレートな棒の集合体
オトギリの一種か
2
オトギリの一種か
トッタの泉
このルート唯一の湧水の水場
ちゃんと出ております
トッタの泉
このルート唯一の湧水の水場
ちゃんと出ております
明るい黄色が鮮やか
3
明るい黄色が鮮やか
北海道のはエゾイワツメクサ
2
北海道のはエゾイワツメクサ
やや茂ってくると
1
やや茂ってくると
岩稜帯に出て
この梯子を超えると少々で稜線、ヌカビラ岳へ
岩稜帯に出て
この梯子を超えると少々で稜線、ヌカビラ岳へ
ここで幌尻岳がバーン!と
曇りだけど、見えてよかった
5
ここで幌尻岳がバーン!と
曇りだけど、見えてよかった
北戸蔦別岳までは緩やかな稜線歩き
2
北戸蔦別岳までは緩やかな稜線歩き
お花畑気味になってきた!
まず目についたのは、チシマフウロ?
2
お花畑気味になってきた!
まず目についたのは、チシマフウロ?
足元にはゴゼンタチバナ
2
足元にはゴゼンタチバナ
オオカサモチ
骨組みで花を支えているかのような
1
オオカサモチ
骨組みで花を支えているかのような
チングルマは終わってしまったのか・・・
この時はそう思っていた
1
チングルマは終わってしまったのか・・・
この時はそう思っていた
花センスがないので、名前は推測
ウサギギク
2
花センスがないので、名前は推測
ウサギギク
長いのはキタヨツバシオガマ
2
長いのはキタヨツバシオガマ
雪渓が少々残る
チングルマ
残ってるじゃないですか!
嬉しいですね
5
チングルマ
残ってるじゃないですか!
嬉しいですね
まだまだ勢いがある
チングルマ畑が高山植物の中で一番嬉しいかも
4
まだまだ勢いがある
チングルマ畑が高山植物の中で一番嬉しいかも
北海道のはエゾノハクサンイチゲ
3
北海道のはエゾノハクサンイチゲ
エゾノツガザクラ
3
エゾノツガザクラ
イワブクロ
淡い色合いがシブい
2
イワブクロ
淡い色合いがシブい
紫色だけどミヤマアズマギク??
2
紫色だけどミヤマアズマギク??
葉っぱからしてミヤマダイコンソウか
2
葉っぱからしてミヤマダイコンソウか
セリの仲間かな
そうこうしているうちに北戸蔦別岳に到着
いい標識ですね
花の絵をいれるだけでこんなに映える
4
そうこうしているうちに北戸蔦別岳に到着
いい標識ですね
花の絵をいれるだけでこんなに映える
この先の道
尾根を伝って真ん中のピークを越えて、左の戸蔦別岳ですか
まだ幌尻は遠そうだ
3
この先の道
尾根を伝って真ん中のピークを越えて、左の戸蔦別岳ですか
まだ幌尻は遠そうだ
進むと本格的ハイマツ帯
逆目だと難儀する
多少の痛みは覚悟しよう
2
進むと本格的ハイマツ帯
逆目だと難儀する
多少の痛みは覚悟しよう
簡単そうで忘れた
薄学
2
簡単そうで忘れた
薄学
このピンクはエゾツツジか
2
このピンクはエゾツツジか
予想以上のお花畑道に感激し、立ち止まること多数
3
予想以上のお花畑道に感激し、立ち止まること多数
アオノツガザクラでしたかね
2
アオノツガザクラでしたかね
チシマギキョウの方かな
2
チシマギキョウの方かな
尾根道は、ハイマツ帯、岩場と変化に富む
アップダウンもあってなかなかハード
3
尾根道は、ハイマツ帯、岩場と変化に富む
アップダウンもあってなかなかハード
それでもここまで近づくと、戸蔦別岳まで早かった
5
それでもここまで近づくと、戸蔦別岳まで早かった
ホテル戸蔦別岳
北戸蔦別から続く稜線
1967m峰-ピパイロ岳−伏美岳辺りでしょうか
1
北戸蔦別から続く稜線
1967m峰-ピパイロ岳−伏美岳辺りでしょうか
あと一山上り返せば、いよいよ幌尻岳
眼下に、七ツ沼カール
2
あと一山上り返せば、いよいよ幌尻岳
眼下に、七ツ沼カール
ヒグマは見えない
遠くは日高の深い山々
1
ヒグマは見えない
遠くは日高の深い山々
頑張って上り返して、幌尻岳の肩へ
またお花畑があって嬉しい
6
頑張って上り返して、幌尻岳の肩へ
またお花畑があって嬉しい
ミヤマリンドウ
小さいけど、青の深みが美しい
2
ミヤマリンドウ
小さいけど、青の深みが美しい
山頂までの稜線歩き
ここまで頑張ってきたご褒美のような素晴らしい道
3
山頂までの稜線歩き
ここまで頑張ってきたご褒美のような素晴らしい道
あと少し
どうやら着いたみたい
3
どうやら着いたみたい
幌尻岳、登頂
憧れの名峰!
もう感無量です
17
幌尻岳、登頂
憧れの名峰!
もう感無量です
標識の裏側
三角点発見
そこそこ広い山頂部
1
そこそこ広い山頂部
深い深い日高山脈
今、そこに来ているのが夢のようです
2
深い深い日高山脈
今、そこに来ているのが夢のようです
山の名前は、追って勉強しよう
3
山の名前は、追って勉強しよう
カールになっていて美しい山頂北側
2
カールになっていて美しい山頂北側
山頂で居合わせた日帰り猛者の人々
6
山頂で居合わせた日帰り猛者の人々
名残惜しいですが、それでは下山の途に
3
名残惜しいですが、それでは下山の途に
これを伝っていくのです・・・
ホンマ、下山じゃなくて縦走だよ
6
これを伝っていくのです・・・
ホンマ、下山じゃなくて縦走だよ
帰りの戸蔦別への上り返し
すっかり青空に
同時にジリジリと暑くなってきた
山の上もそれなりに猛暑
3
帰りの戸蔦別への上り返し
すっかり青空に
同時にジリジリと暑くなってきた
山の上もそれなりに猛暑
まだ雪のままの沼があるんですね
1
まだ雪のままの沼があるんですね
分布が限られるナンブイヌナズナ?
1
分布が限られるナンブイヌナズナ?
帰りの戸蔦別岳
ホテルは撤収後
○○別(ベツ)という北海道の地名は多い
その響きが好きです
2
帰りの戸蔦別岳
ホテルは撤収後
○○別(ベツ)という北海道の地名は多い
その響きが好きです
とりあえず北戸蔦別岳目指して
2
とりあえず北戸蔦別岳目指して
行きは気付かなかった個体
3
行きは気付かなかった個体
ナデシコは本州のピンクのより紫気味
1
ナデシコは本州のピンクのより紫気味
ハイマツにめげずに進もう
スネは出血があった
3
ハイマツにめげずに進もう
スネは出血があった
もうすぐ北戸蔦別岳
この辺りの右下から、動物っぽい足音がガサガサと
そして、じゃれるような声
姿は見えなかった
まさかヒグマ?
4
もうすぐ北戸蔦別岳
この辺りの右下から、動物っぽい足音がガサガサと
そして、じゃれるような声
姿は見えなかった
まさかヒグマ?
ホテル北戸蔦別岳
このルート、日帰りはもちろんハードだけど、ここまで装備を担ぎ上げるのもハードだと思う
尊敬しますよ
9
ホテル北戸蔦別岳
このルート、日帰りはもちろんハードだけど、ここまで装備を担ぎ上げるのもハードだと思う
尊敬しますよ
癒しをありがとう
1
癒しをありがとう
帰りのヌカビラ岳
こんな標識あったんだ
この稜線の景色もこれで見納め
遠かったなあ〜
2
帰りのヌカビラ岳
こんな標識あったんだ
この稜線の景色もこれで見納め
遠かったなあ〜
長い急下りをこなして、沢へ
帰りも渡渉を繰り返して
長い急下りをこなして、沢へ
帰りも渡渉を繰り返して
取水施設が見えてきた
取水施設が見えてきた
ヒグマ親分のブツ
初日高山脈
帰りのこの頃には、もう何とも感じなかった(笑)
ヒグマ親分のブツ
初日高山脈
帰りのこの頃には、もう何とも感じなかった(笑)
帰ってきたよ
ハードだったけど、疲れたけど、無事成功できた
楽しかった
1
帰ってきたよ
ハードだったけど、疲れたけど、無事成功できた
楽しかった
次の目的地方面(道東)へ
十勝を通ったら、カレーショップインディアンへ
9
次の目的地方面(道東)へ
十勝を通ったら、カレーショップインディアンへ

感想

4年ぶりに北海道の山旅に出かけよう。
未踏の憧れの名山がいくつもある。
山歩きに使えるのは連休の4日間。
今年の連休は、晴天が保証されている。
どれだけ行けるか分からないが、ベストを尽くそう。

しかし、猛暑は北海道も例外ではないようで、連日30℃以上とか。
かなり暑そうじゃないか・・・
実際到着してみると、ホントにその通り。
気温といい日差しの強さといい、居住地と何ら変わらず、過去の夏の北海道旅とは明らかに違う。
これも異常気象なんでしょうね。

トップバッターは、憧れの一つだった幌尻岳チロロ林道コースをもってきた。
なかなかハードな長丁場のコースだ。
やめればいいのに、悪い癖で無理目チャレンジ。
日帰りに挑戦してみよう。

5月以降、短距離・短時間の山歩きばかりで、ロング力の鍛錬が足りていないのは明らか。
加えて、梅雨明けいきなりの猛暑。
夏の蒸し暑いのが超苦手な僕は、日常生活だけで生きているのがやっと(大袈裟)。
疲弊しきっている。
果たして大丈夫なの?と不安がよぎるが、まあ頑張ろう。

結論的には、無事生還。
多めの行動食&水分とビバーク装備も携行したが、杞憂だった。
天候に恵まれ、楽しみにしていた景色をもれなく堪能できて、言うことなしです。
思い切って行って良かった。
感無量でした!

長丁場だと先行き不安で、まだ身体が軽い序盤に、「今のうちに稼いでおこう」と力んで飛ばし過ぎてしまうのが僕の常だ。
或いは、「今日のオレって絶好調じゃね?」と誤信して、飛ばし過ぎてしまう。
どちらも結末は同じだ。
終盤、大失速してフラフラになり、気持ちもプッツンだ。
これまで幾多の日帰りロングハイクやフルマラソンで失敗してきた。
分かっていても治せない悪い癖だ。
それが性格でありスキルなんだろうが、僕ももういい年こいたオジサンだ。
自分のペースくらい、自分の意思でコントロールできるようになろう。

そんな訳で、はやる気持を抑えて、とにかく淡々と省エネで。
序盤の林道で、クマ親分の落し物を4箇所見たけど、不思議と平常心だった。
その先沢沿いとなり渡渉を繰り返し、それが終わると、稜線まではかなりの急登。
気にせず楽しんで行こう。
急登でもがいても、消耗が進むだけだよ。

ヌカビラ岳まで上がると、幌尻岳がバーン!と。
そしてそこまで繋がる稜線のアップダウン。
遠い・・・
そして、なんてエゲツナイ(笑)
でも、この景色が見たかったんだよ!

噂に聞いていた濃いハイマツ帯、素晴らしいお花畑。
一つ一つアップダウンをこなしながら、スタートしてから6時間半。
ついに幌尻岳山頂に到着。
疲れは想定よりも少ない。
なーんだ、やればできるじゃん。
空気は霞んでいたが、山頂からはカッコいい日高山脈の山々の数々。
なんて奥深い・・・
名前だけは聞いたことがある、カムエクとかペテガリとか見えてるんだろうか。

山頂滞在は、晴天となり適度に風があって、虫は少なめ。
心地よく快適だった。
堪能したら、下山の途に。
もっと居たいけど、帰らないとね。
往路同様、とにかく淡々と。
キツくなかったと言えば嘘になるが、帰りのヌカビラ岳で稜線から下る時は、名残り惜しくて、稜線の景色を目に焼き付けた。
日高山脈って、なかなか来られないからね。

スタートしてから苦節13時間。
日が長い時期のおかげで、明るい雰囲気の中、無事帰還。
一生の思い出に残りそうなハイクが、また一つ完結。
ホントに感無量でした。

前後して、同じく日帰りの方も数名おられて励みになった。
或いは、直近の同じコースのレコなども拝見し、勇気をもらった。
これらのみなさんに、勝手に感謝!

また、行きの戸蔦別岳では、どこかで見たことのあるスタイルのお2人とスライド。
何と、時々ブログなどを拝見している異次元のスーパー岳人さんたちだった。
僭越ながら話しかけさせていただいたけど、こんなこともあるんですね。

駐車場に帰着すると、明日幌尻を目指そうという人々が前日入りしている。
夕方の優しい日差しの中、マッタリと過ごしておられ、いい雰囲気でした。
「どうでした?」とか、「日帰り?」とか、色々聞かれたけど、みんな幌尻目指して、いいお顔でした。

さて、旅はこれで終わりじゃない。
次の名山を目指して、東へ。

※2日後 7/24 羅臼岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3389087.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1191人

コメント

さんちゃん、北海道かぁ!
遠くてエゲツない景色を頑張って、
一生の思い出の山旅。

私もそんな山旅にチャレンジしたくなったよ。
でも幌尻は…
次は、まさか知床
2021/7/28 7:10
隊長、こんばんは
ありがとうございます。

このご時世ですので迷いましたが、今回も思い切って行ってきましたよ〜。
帰宅したらバタバタで、やっとまとめが終わったところです。
これから余韻に浸りたいと思います。
でも、夏山シーズン本番。
前も見たいところですね。

チャレンジハイク、またやってみて下さい。
てか、以前はそんなんばっかりだったのって、誰かさんですよ!
2021/7/28 19:04
3120mさん、北海道遠征、まずは無事の帰還、良かったです❗️天気もまずまずで、おめでとうございます🎊あのロングの達成感はなかなかですよね‼️クマの緊張感も半端ないですし🐻
そして幌尻行かれるのであれば、私が落としてきたiPhone拾ってきて貰えば良かった(未回収)😅
2021/7/29 12:00
Qooさん、こんばんは
ありがとうございます。
ちょっと北海道ロスになっている今日この頃です(笑)。

Qooさんの2018年のあの旅は、なかなか大変でしたよね。
僕もスマホこそまだやってませんが、これまでの山行で、ストック、グローブ、帽子、サングラス、アウター、カメラと色々と紛失はやっております。
新品価格で合計すると、結構な金額になるかも・・・(笑)
2021/7/29 22:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら