ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3417019
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

晴天で絶景の燕岳 〜山頂はコマクサ祭り〜

2021年08月05日(木) 〜 2021年08月06日(金)
 - 拍手
kitsunai その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
14:56
距離
12.6km
登り
1,536m
下り
1,511m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:12
休憩
1:30
合計
7:42
8:07
8:24
63
9:27
9:28
72
10:40
11:00
55
11:55
12:08
36
12:44
13:17
27
13:44
13:50
48
14:38
14:38
16
14:54
2日目
山行
4:02
休憩
2:46
合計
6:48
6:13
7
6:20
6:25
24
6:49
6:54
6
7:00
7:09
7
7:16
7:17
17
7:34
7:35
7
7:42
8:24
8
8:32
8:32
19
8:51
9:02
11
9:13
9:43
19
10:02
10:24
22
10:46
10:58
27
11:25
11:35
29
12:04
12:22
39
天候 8/4 ☀
8/5 ☀時々☁
8/6 ☀
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
有明荘の宿泊者は施設内の駐車場(無料)に停めることはできるが、翌日登山者用駐車場(無料、No1〜3)に移動しないといけない。翌朝では満車になってしまうため、夕方のうちに移動することになる。
コース状況/
危険箇所等
登山口に用紙とポストがあります
その他周辺情報 有明荘宿泊者は、下山後無料で有明荘の温泉に入ることが出来る特典あり。
燕山荘
 売店にはケーキセット950円、水1L 200円(宿泊者は無料の飲料水あり)、ジュース350円で、朝5時半から夜8時まで営業している。バッチは400円で良心的な値段設定です。
合戦小屋
 スイカ 500円(甘くて美味しい)
前日、雲は多いが山頂晴れています
5
前日、雲は多いが山頂晴れています
前日のお昼は信州10割そば
これが量が多くて、夜までもたれて大変でした
9
前日のお昼は信州10割そば
これが量が多くて、夜までもたれて大変でした
わさび沢に続く川
2021年08月04日 12:45撮影 by  iPhone XS, Apple
2
8/4 12:45
わさび沢に続く川
わさび園
2021年08月04日 13:09撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/4 13:09
わさび園
わさび園初めての山ガール
2021年08月04日 13:02撮影 by  iPhone XS, Apple
6
8/4 13:02
わさび園初めての山ガール
有明荘の夕食
ビーフシチュー大変美味しかったです
14
有明荘の夕食
ビーフシチュー大変美味しかったです
有明荘の朝食
この地域は赤味噌なんですね
魚が美味しかったです
2021年08月05日 06:00撮影 by  iPhone XS, Apple
10
8/5 6:00
有明荘の朝食
この地域は赤味噌なんですね
魚が美味しかったです
ここまで宿の車で送ってもらえました
2021年08月05日 07:19撮影 by  PENTAX K-S1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/5 7:19
ここまで宿の車で送ってもらえました
ここに登山届の用紙とポストがあります
2021年08月05日 07:19撮影 by  PENTAX K-S1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/5 7:19
ここに登山届の用紙とポストがあります
コバキボウシ
2021年08月05日 07:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
8/5 7:14
コバキボウシ
始めからこんな感じ
2021年08月05日 07:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/5 7:18
始めからこんな感じ
つづら折りの急登です
2021年08月05日 07:37撮影 by  PENTAX K-S1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/5 7:37
つづら折りの急登です
今回参加の山ガール
2021年08月05日 07:37撮影 by  PENTAX K-S1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/5 7:37
今回参加の山ガール
つづら折りが続きます
2021年08月05日 07:45撮影 by  PENTAX K-S1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/5 7:45
つづら折りが続きます
アカモノの実
2021年08月05日 07:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
8/5 7:47
アカモノの実
ホツツジ
2021年08月05日 07:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
8/5 7:48
ホツツジ
ハナチダケサシ
2021年08月05日 07:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
8/5 7:50
ハナチダケサシ
第一ベンチ
もうバテてます
2021年08月05日 08:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/5 8:15
第一ベンチ
もうバテてます
傍らに道祖神
2021年08月05日 08:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/5 8:20
傍らに道祖神
まだ1Kmしか登ってない
フウ〜
2021年08月05日 08:21撮影 by  PENTAX K-S1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/5 8:21
まだ1Kmしか登ってない
フウ〜
皆さん守りましょうね
2021年08月05日 08:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
8/5 8:25
皆さん守りましょうね
イチヤクサオウ
2021年08月05日 08:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
8/5 8:41
イチヤクサオウ
ツルアジサイ?
2021年08月05日 08:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
8/5 8:49
ツルアジサイ?
山ガールは花を探しながら登ってきます
2021年08月05日 08:55撮影 by  PENTAX K-S1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/5 8:55
山ガールは花を探しながら登ってきます
?の実
2021年08月05日 09:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
8/5 9:03
?の実
オッサン疲れてます
2021年08月05日 09:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
8/5 9:37
オッサン疲れてます
山ガールは元気です
2021年08月05日 09:40撮影 by  PENTAX K-S1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/5 9:40
山ガールは元気です
シロバナツルリンドウ
2021年08月05日 10:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
8/5 10:01
シロバナツルリンドウ
ヤマハハコ
2021年08月05日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
8/5 10:03
ヤマハハコ
ヤマホタルブクロ
2021年08月05日 10:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
8/5 10:07
ヤマホタルブクロ
崩壊地
2021年08月05日 10:15撮影 by  PENTAX K-S1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/5 10:15
崩壊地
第2ベンチ
2021年08月05日 10:38撮影 by  PENTAX K-S1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/5 10:38
第2ベンチ
少し視界が開け下界が見えます
2021年08月05日 11:11撮影 by  PENTAX K-S1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/5 11:11
少し視界が開け下界が見えます
カニコウモリ
沢山咲いていました
2021年08月05日 11:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
8/5 11:15
カニコウモリ
沢山咲いていました
ミヤマアキノキリンソウ
2021年08月05日 11:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
8/5 11:18
ミヤマアキノキリンソウ
ミヤマオトギリソウ
2021年08月05日 12:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
8/5 12:08
ミヤマオトギリソウ
モミジカラマツソウ
2021年08月05日 12:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
8/5 12:33
モミジカラマツソウ
ズダヤクシュ
2021年08月05日 12:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
8/5 12:39
ズダヤクシュ
エゾシオガマ
2021年08月05日 13:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
8/5 13:26
エゾシオガマ
ウサギギク
2021年08月05日 13:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
8/5 13:27
ウサギギク
ギンちゃん
2021年08月05日 13:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
8/5 13:40
ギンちゃん
シロバナハナニガナ
2021年08月05日 13:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
8/5 13:44
シロバナハナニガナ
合戦の頭
2021年08月05日 13:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/5 13:48
合戦の頭
マイズルソウ
山ガールの好きな花です
2021年08月05日 13:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
8/5 13:56
マイズルソウ
山ガールの好きな花です
ミヤマホツツジ
2021年08月05日 13:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
8/5 13:57
ミヤマホツツジ
山荘手前
2021年08月05日 14:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
8/5 14:10
山荘手前
ハクサンボウフウ
2021年08月05日 14:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
8/5 14:11
ハクサンボウフウ
シラタマノキ
2021年08月05日 14:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
8/5 14:15
シラタマノキ
コバイケイソウ
2021年08月05日 14:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
8/5 14:17
コバイケイソウ
ウラジオタデ
2021年08月05日 14:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
8/5 14:36
ウラジオタデ
ムシクイ
2021年08月05日 14:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
8/5 14:40
ムシクイ
ゴゼンタチバナ
2021年08月05日 14:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
8/5 14:41
ゴゼンタチバナ
ミヤマバイケイソウ
2021年08月05日 14:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
8/5 14:42
ミヤマバイケイソウ
ミヤマキンポウゲ
2021年08月05日 14:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
8/5 14:45
ミヤマキンポウゲ
トリカブト
2021年08月05日 14:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
8/5 14:49
トリカブト
白いトリカブト?
2021年08月05日 14:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
8/5 14:49
白いトリカブト?
コゴメグサ
オッサンの好きな花
2021年08月05日 14:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
8/5 14:54
コゴメグサ
オッサンの好きな花
ムカゴトラノオウ
2021年08月05日 14:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
8/5 14:55
ムカゴトラノオウ
テガタチドリ
2021年08月05日 14:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
8/5 14:55
テガタチドリ
クルマユリ
2021年08月05日 14:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
8/5 14:56
クルマユリ
山頂に着きましたが、辺りは真っ白
2021年08月05日 14:57撮影 by  iPhone XS, Apple
9
8/5 14:57
山頂に着きましたが、辺りは真っ白
山頂に着いていきなりコーヒータイム
山ガールはコレ
6
山頂に着いていきなりコーヒータイム
山ガールはコレ
オッサンはモンブラン
6
オッサンはモンブラン
ヨツバシオガマ
2021年08月05日 14:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
8/5 14:58
ヨツバシオガマ
ミヤマクワガタ
2021年08月05日 15:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
8/5 15:02
ミヤマクワガタ
ミヤマハタザオソウ
2021年08月05日 15:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
8/5 15:02
ミヤマハタザオソウ
オオカサモチ
2021年08月05日 15:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
8/5 15:07
オオカサモチ
デタ〜
コマクサ
2021年08月05日 15:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
8/5 15:49
デタ〜
コマクサ
タカネツメクサ
2021年08月05日 15:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
8/5 15:52
タカネツメクサ
チシマギキョウ
2021年08月05日 15:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
8/5 15:54
チシマギキョウ
山荘からの燕岳
2021年08月05日 16:56撮影 by  iPhone XS, Apple
3
8/5 16:56
山荘からの燕岳
雲がとれると山頂が見えてきます
2021年08月05日 17:12撮影 by  iPhone XS, Apple
8
8/5 17:12
雲がとれると山頂が見えてきます
オッサンたたずんでいます
2021年08月05日 17:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
8/5 17:39
オッサンたたずんでいます
イワヒバリ
2021年08月05日 17:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
8/5 17:41
イワヒバリ
夕食は何とチーズインハンバーグでした
4
夕食は何とチーズインハンバーグでした
夕焼けの燕岳
2021年08月05日 18:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
15
8/5 18:37
夕焼けの燕岳
日没
2021年08月05日 18:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
19
8/5 18:43
日没
雲海もキレイです
2021年08月05日 18:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
8/5 18:52
雲海もキレイです
槍ヶ岳
2021年08月05日 18:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
16
8/5 18:54
槍ヶ岳
星空
2021年08月06日 02:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
8/6 2:55
星空
日の出 ①
2021年08月06日 04:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
8/6 4:49
日の出 ①
日の出 ②
2021年08月06日 05:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
14
8/6 5:05
日の出 ②
富士山もシルエットで参加
2021年08月06日 05:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
14
8/6 5:10
富士山もシルエットで参加
朝食はこんなもんですかね?
7
朝食はこんなもんですかね?
何か浮いてるような感じ
2021年08月06日 05:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
8/6 5:33
何か浮いてるような感じ
槍ヶ岳も朝日を浴びてハッキリ見えます
2021年08月06日 05:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
8/6 5:38
槍ヶ岳も朝日を浴びてハッキリ見えます
雲海で幻想的
2021年08月06日 05:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
8/6 5:40
雲海で幻想的
槍を食べるイルカ
2021年08月06日 06:35撮影 by  PENTAX K-S1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
8/6 6:35
槍を食べるイルカ
イルカ岩とオッサン
2021年08月06日 06:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
8/6 6:25
イルカ岩とオッサン
オッサン朝は元気です
2021年08月06日 06:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
8/6 6:32
オッサン朝は元気です
お〜美しい
女王様が近づいてきました
2021年08月06日 06:33撮影 by  PENTAX K-S1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
8/6 6:33
お〜美しい
女王様が近づいてきました
山頂と青空
2021年08月06日 06:33撮影 by  PENTAX K-S1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/6 6:33
山頂と青空
オッサン格好つけて1枚
2021年08月06日 06:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
8/6 6:34
オッサン格好つけて1枚
山ガールもハイポーズ
2021年08月06日 06:50撮影 by  PENTAX K-S1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
8/6 6:50
山ガールもハイポーズ
雲海の向こうに富士山
2021年08月06日 06:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
8/6 6:39
雲海の向こうに富士山
一面コマクサだらけ
2021年08月06日 06:28撮影 by  PENTAX K-S1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/6 6:28
一面コマクサだらけ
朝日に輝いてキレイです
2021年08月06日 06:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
14
8/6 6:40
朝日に輝いてキレイです
大きな株
2021年08月06日 07:02撮影 by  PENTAX K-S1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
8/6 7:02
大きな株
なぜ石を積むのか?
2021年08月06日 06:56撮影 by  PENTAX K-S1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/6 6:56
なぜ石を積むのか?
山ガールと槍
2021年08月06日 06:57撮影 by  PENTAX K-S1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
8/6 6:57
山ガールと槍
バンザ〜イ
2021年08月06日 06:57撮影 by  PENTAX K-S1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
8/6 6:57
バンザ〜イ
コゴメグサ
2021年08月06日 06:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
8/6 6:59
コゴメグサ
燕岳
山頂到着
2021年08月06日 07:01撮影 by  iPhone XS, Apple
6
8/6 7:01
燕岳
山頂到着
記念撮影
ポーズが堅い
2021年08月06日 07:05撮影 by  iPhone XS, Apple
19
8/6 7:05
記念撮影
ポーズが堅い
雲海に浮く富士山
2021年08月06日 07:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
8/6 7:07
雲海に浮く富士山
オッサンちょっとビビりながら降ります
2021年08月06日 07:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
8/6 7:08
オッサンちょっとビビりながら降ります
燕山荘が小さく見えます
2021年08月06日 07:16撮影 by  PENTAX K-S1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/6 7:16
燕山荘が小さく見えます
小槍も見えます
2021年08月06日 07:16撮影 by  PENTAX K-S1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/6 7:16
小槍も見えます
イワヒバリ
2021年08月06日 07:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
8/6 7:19
イワヒバリ
山頂付近はこんな感じのイワイワです
2021年08月06日 07:23撮影 by  PENTAX K-S1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/6 7:23
山頂付近はこんな感じのイワイワです
富士山ズームアップ
2021年08月06日 07:27撮影 by  PENTAX K-S1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/6 7:27
富士山ズームアップ
イルカ岩と山荘
2021年08月06日 07:45撮影 by  PENTAX K-S1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/6 7:45
イルカ岩と山荘
イワギキョウ
2021年08月06日 07:36撮影 by  PENTAX K-S1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/6 7:36
イワギキョウ
山荘に戻ってきました
2021年08月06日 07:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
8/6 7:46
山荘に戻ってきました
オオバキスミレ
2021年08月06日 07:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
8/6 7:49
オオバキスミレ
コマクサ祭りの始まり
2021年08月06日 07:34撮影 by  PENTAX K-S1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/6 7:34
コマクサ祭りの始まり
一面コマクサ
2021年08月06日 07:49撮影 by  PENTAX K-S1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/6 7:49
一面コマクサ
珍しい白いコマクサ
2021年08月06日 08:01撮影 by  PENTAX K-S1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
8/6 8:01
珍しい白いコマクサ
朝日を浴びて輝いています
2021年08月06日 08:01撮影 by  PENTAX K-S1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/6 8:01
朝日を浴びて輝いています
ズームアップ
2021年08月06日 07:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
8/6 7:51
ズームアップ
ズームアップ2
2021年08月06日 07:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
8/6 7:52
ズームアップ2
こんなに沢山見たのは乗鞍岳以来です
2021年08月06日 08:00撮影 by  PENTAX K-S1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/6 8:00
こんなに沢山見たのは乗鞍岳以来です
登ってきて良かった〜
2021年08月06日 08:00撮影 by  PENTAX K-S1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/6 8:00
登ってきて良かった〜
ハクサンフウロ
2021年08月06日 08:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
8/6 8:25
ハクサンフウロ
ミヤマキンポウゲ
2021年08月06日 08:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
8/6 8:29
ミヤマキンポウゲ
唯一のクサリ場
2021年08月06日 08:36撮影 by  iPhone XS, Apple
3
8/6 8:36
唯一のクサリ場
帰りもスイカ食べました
10
帰りもスイカ食べました
途中で見えた彩雲
常念岳でも見えたようで、他の人のレコにも載っていました
12
途中で見えた彩雲
常念岳でも見えたようで、他の人のレコにも載っていました
チングルマの穂
2021年08月06日 08:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
8/6 8:50
チングルマの穂
帰りもお約束
甘〜いスイカを食べました
2021年08月06日 09:31撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/6 9:31
帰りもお約束
甘〜いスイカを食べました
今回ゲットしたバッチ
2021年08月06日 23:07撮影 by  PENTAX K-S1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/6 23:07
今回ゲットしたバッチ
燕山荘100周年記念で貰ったバンダナ
宿泊者に配っていました
今後もコロナに負けず頑張って下さい
2021年08月06日 23:10撮影 by  PENTAX K-S1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
8/6 23:10
燕山荘100周年記念で貰ったバンダナ
宿泊者に配っていました
今後もコロナに負けず頑張って下さい

感想

一緒に行く山ガールに絶景を見せてあげたいということと、自分の今の体力を確認するために、北アルプスの3大急登である燕岳に行ってきました。

体力を温存するために、前日登山口近くの有明荘に宿泊し翌朝スタートとしました(朝登山口まで車での送迎あり)

登山道は始めから急登が続き、今日は山頂で宿泊のためどんなにゆっくり登っても夕方までに着けばいいという気持ちで、花々や景色を楽しみながら登りました。

山頂に着く手前で雷が鳴り始めましたが雨は降らず、山頂へのアタックは諦め、翌朝のぼることにしました。

山荘からの日没、日の出は感動的で、槍ヶ岳や富士山など素晴らしい絶景を見ることが出来ました。

山荘周囲の傾斜地ザレ場にはコマクサが咲き乱れ、まさにコマクサ祭りのようでした。

燕岳の頂上は360°見渡すことができ、晴れで良かったとつくづく思いました。

下山時合戦小屋くらいから足が痛くなり、痛みをこらえながらの下山となり、3時間ちょっとで降りてくることが出来ました。

このコース登りやすいと言われており、北アルプス初心者に良いとされていますが、やはりこの急登は初心者には難しく、筋肉の落ちた高齢者にも難しいと思います(我々の前を苦しそうに登っていた高齢者山ガールがいました。ガイド付きでしたが)

私も燕岳は、体力的に今回が最後かなと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:555人

コメント

こんにちは!同じ日程で歩いてました!
初日は、真っ白でガッカリでしたけど、翌日は一日中素晴らしいお天気で良かったですよね♪
白いコマクサ‼︎
気がつきませんでした、残念です!

高齢者山ガールがガイド連れて登ってた、とレコにありました。ガイドと女性のマンツーマンでした?
だとしたら、この方、表銀座縦走かと。
翌日、蛙岩まで散歩した時に、この二人組に会いました。2日目は大天井岳、3日目は常念と言ってました。かなりなスローペースでしたが、ガイド雇ってまでも縦走したかったんだなーと見てました。過去に山経験がある女性かもしれませんが、引き受けたガイドさんも勇気あるなーと感じましたね。
2021/8/9 8:37
maroeriさん 初めまして
maroeriさんのレコ見たら、確かに同じ行程で登っていたんですね。
我々は彩雲を下山途中で見たので、2時間くらいの差で下山してきたんですね。

maroeriさんも山荘の裏でコマクサの写真を撮っていますね。
オシ〜です。
もう少し行くと白いコマクサが4株くらいあり、出会えたのに・・・ 残念です
毎年咲く場所は同じなので、今度行ったときは探して下さい。

登っていたのは2人でしたが、仲間の方たちが山頂で待っていたようです。
仲間の人達に無理矢理連れてこられたのかと思いましたが、すごいですよね!
僕には無理です。あの年まで北アルプスを登ることは出来ません。

投稿ありがとうございました。
またどこかでお目にかかったら声をかけて下さい。

kitsunai
2021/8/9 10:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら