記録ID: 3424765
全員に公開
ハイキング
大雪山
六甲縦走路を真面目に歩く
2021年08月08日(日) [日帰り]


- GPS
- 14:43
- 距離
- 26.5km
- 登り
- 1,578m
- 下り
- 1,546m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:31
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 10:18
16:40
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り 新神戸 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
写真
やっと三国池まで。高低差はないのですが、舗装路を歩くのは退屈です。トレイルの大会をやっていて、杣谷峠〜ダイヤモンドポイント〜記念碑台のコースのようです。気温が高いので大変そうです。
装備
個人装備 |
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
靴
ザック
昼ご飯
予備電池
ファーストエイドキット
携帯
タオル
|
---|
感想
いつも寄り道しているので、今日は縦走路を普通に歩いてみる・・・ということで、宝塚から。午後4時までと考えていたので、できれば大龍寺まで行きたいなと思っていましたが、天狗道でバテバテとなり、市ケ原までとなりました。
縦走路から外れたのは山頂手前のトンネル(草がボーボーだったので)と穂高湖に寄ったので少し迂回したところだけです。
水分は2.5?を用意していましたが、六甲山頂までで1.5?、掬星台で無くなり補充して計3.5?となりました。
体力的にはもう少しいけそうなので、足裏の痛みのケアをして、涼しくなったら宝塚〜鵯越までは行ってみたいと思います。
六甲の縦走路は楽しいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:343人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲ケーブル山上駅→六甲ガーデンテラス→極楽茶屋跡→六甲山→水無山→岩倉山→塩尾寺→阪急宝塚駅
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する