北岳(広河原に取り残された40名の運命や如何に!?)


- GPS
- 08:29
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,727m
- 下り
- 1,743m
コースタイム
- 山行
- 7:04
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 8:18
広河原→広河原山荘(登山届)07:15→08:56大樺沢二俣09:07
→10:48八本歯ノコル11:00→北岳山荘へのトラバース分岐
→11:40吊尾根分岐11:48→12:06北岳山頂12:34→12:57肩の小屋13:01
→小太郎尾根分岐13:20→14:10大樺沢二俣14:21→15:30広河原山荘
→15:33広河原
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
http://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/kanko/yama/files/shiei-parking01.pdf バス停近くの芦安第2・第3駐車場は、午前1時30分の時点で既に満車。 続々と車がやってきて直ぐに満車状態になり、第1・第4・第5に停めることに。 【山梨交通バス】 芦安〜広河原:1100円 http://yamanashikotsu.co.jp/noriai/2013hirogawara.htm この日は路線バス8台の大増発でした。それでも乗り切れない人が出るぐらい。 座りたい場合は、なるべく早めに並んだ方が良いです。 【乗合タクシー】 一般社団法人 山梨県タクシー協会 広河原〜芦安:1100円 http://www.eps4.comlink.ne.jp/~y-taxi/sub_page4.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
【登山ポスト】 広河原山荘にあり 【道の状況】 特に危険な箇所は無いが、一部滑りやすい箇所があるため注意 【日帰り温泉】 金山沢温泉(19時まで(受付18時30分まで) 700円) http://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/sisetsu/onsen-kanayamasawa/ |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
ガイド地図 甲斐駒・北岳
コンパス
トイレットペーパー
携帯電話
雨具
防寒着
ザックカバー
クマよけ鈴
日焼け止め
非常食
入浴道具 車にデポ
|
---|---|
共同装備 |
ラジオ
ツェルト
ファーストエイドキット
|
感想
芦安から広河原へのバスは、6:50に到着した。
最終バスは16:15、乗合タクシーは16:10なので、それまでに北岳を往復しな
ければならない。よし、頑張って歩くぞ〜。
(中略)
北岳往復を終え、広河原へは15:30に戻ってきた。
バスと乗合タクシーのどちらで帰ろう。乗合タクシーの方が先に出発するみた
いだし、荷物を抱えなくて良いので、楽そうだな〜。
定刻の16:10になっても、乗合タクシーは来ない。
並んでいた人々の幾人かは、先に出そうなバスに切り替えていった。せっかく
並んでいたのに、芦安まで1時間の立ち乗りはきついよな・・・。
時刻表を見ると、「8月19日〜11月3日の土・休日運転。ただし、〇印は7月1日
〜8月31の土・休日運休」とある。今日は9月14日(土)だから、来ないはずはな
いのだ。
インフォメーションセンターには、シャッターが下ろされた。
たくさんの人が乗合タクシーの列に並んでいることを、最後に出発したタクシ
ーが見ている。バスの運転手も、切符売り場も、広河原インフォメーションセン
ターの職員も見ている。
しかし、インフォメーションセンターの職員「乗合タクシーは15:10って書い
てあるでしょ、16:10の便は8月末で終わり。最終の時間確認しなかったの?
タクシー会社に連絡とって上げるから、並んで待ってなさい。」「とりあえず、
タクシーを3台呼んだから、それに乗って。乗り切れなかった人は自己責任だか
ら、自分で小屋に泊まるなり、歩いて帰るなりして。」
来ないと認識しているなら、乗合タクシーの列の人々に、バスに乗るよう促せ
ばいいのに。最終バスが行った後にそんな冷たいことを言わなくても・・・。
結局、40人近くが人里遠く離れた広河原に残されたのでした。
何人かが指摘する。「15:10が最終だとしたら、ここにある時刻表とHPに載っ
ている時刻表、どちらも間違ってるんじゃないの?」「朝、乗ってきたタクシー
に最終時刻確認したんだけど・・・。」
40人を前にたじろぐインフォメーションセンターの職員、「俺はタクシー会社
じゃないんで・・・。」
静かな広河原に残された40人の間に、妙な連帯感が生まれる。なんかいい。
結局、乗合タクシーは1時間遅れでやってきた。しかし、時刻表は間違ってな
い!の一点張りでした。
定員を超える乗車で、なんとか芦安の駐車場には帰ることはできたけれど、な
んだかなぁ〜。明日(9月15日)も、同じことが起きなきゃいいけど。
でもまぁ、妙な連帯感が面白い、貴重な体験なのでした(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する