記録ID: 3470657
全員に公開
ハイキング
奥秩父
乾徳山 〜8の字コース周遊〜
2021年08月28日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:36
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,256m
- 下り
- 1,257m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:43
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 7:30
距離 11.1km
登り 1,257m
下り 1,257m
16:46
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
塩山駅南口08:30 - 09:02乾徳山登山口 http://yamanashikotsu.co.jp/index/route_bus/route_sp_info/nishizawa_valley/ ▼復路 乾徳山登山口 - 山梨市駅 16:51 - 17:23 https://www.city.yamanashi.yamanashi.jp/citizen/docs/bus.html |
写真
感想
本日は山友と乾徳山へ。
山頂直下の鎖場が名物という程度の薄い知識で行ってみたところ、鎖場はもちろんのこと岩場あり、梯子あり、草原あり、苔むした樹林帯あり……とバリエーションに富んだ登山道でたいへん楽しい。コースタイムも7時間超と歩きごたえ抜群。
暑さにやられて亀のような歩みだったが充実した山行だった。惜しむらくは16:08発塩山駅行きのバスに乗ろうと頑張ったもののテクニカルな登山道にしてやられまったくもって間に合わなかったこと。迂回下山道のガレ場急降下きついよ。なかなかスピードが上がらなかった。帰路はタクシーを呼ぶことを検討していたが、下山してみれば16:51発山梨市駅方面行きのバスがあったため結果オーライ。よかった!
乾徳山いいな。おもしろいな。よし再訪しよう、そうしよう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:483人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
徳和乾徳山登山口(オソバ沢コース)ー国師ヶ原ー月見岩ー扇平ー乾徳山ー下山は月見岩から道満尾根
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する