また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3479212
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

県境の稜線を歩いて笊ヶ岳へ

2021年08月28日(土) 〜 2021年08月30日(月)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
29:32
距離
66.3km
登り
5,148m
下り
5,147m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
11:20
休憩
2:10
合計
13:30
4:57
5:07
107
6:54
7:08
155
9:43
10:07
76
11:23
11:48
43
12:31
13:07
45
13:52
14:05
118
16:03
16:11
79
17:30
2日目
山行
7:47
休憩
2:04
合計
9:51
5:21
11
5:32
5:35
37
6:12
6:26
44
7:10
7:16
37
7:53
8:11
55
9:06
9:10
80
10:30
10:40
56
伝付峠(分岐)
11:36
12:41
135
14:56
15:00
12
3日目
山行
4:02
休憩
0:25
合計
4:27
7:49
17
8:06
8:06
26
8:32
8:36
102
10:18
10:23
34
10:57
10:58
27
11:25
11:40
36
畑薙大吊橋
12:16
12:16
0
12:16
ゴール地点
天候 8/28 晴れ
8/29 晴れ 
8/30 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マイカーで沼平駐車場まで。
無料
詰め詰めで4〜50台程度。
金曜22:30でほぼ満車。
ギリギリ一台分スペースを確保しました。
ここに停められない場合は離れた畑薙ダムや臨時駐車場を。
コース状況/
危険箇所等
<沼平〜青薙山>
沼平からは東俣林道を歩きます。
畑薙大吊橋をを通り過ぎトンネルを越え畑薙橋が見える頃に右手側に登山口。
階段を登り尾根に取り付きます。
ここから池の平まではなかなかの急登。
尾根からトラバースになり傾斜が緩むと間もなく池の平。
水はとても美味しいです。
赤薙の頭まではわかりやすい登山道。
そこから先は昨年通った時は草が生い茂りガレの淵から離れて行くところが結構分かりにくいと感じましたがそれ程でもなく普通に歩けました。
青薙のコルからは再び尾根に乗るのでそのまま登って行き傾斜が緩めばすぐに青薙山。

<青薙山〜稲又山〜所の沢越〜布引山>
樹林帯の尾根歩き。
綺麗で気持ちい樹林帯歩きで特筆することもないです。
稲又山から所の沢越までテープはしっかりついていますが踏み跡は薄く一部分かりにくいところがあるのでしっかりマークを追う事。
小屋跡付近が特に踏み跡がわかりにくいところ。
シダが少なくなってくると所の沢越。
水場までは5〜10分程度下ります。
所の沢越からは急登が続きます。
一部踏み跡が薄いところがありますが慎重に歩けば一般道と変わらないと思います。
基本は崩落地の淵に沿って登って行く感じです。
崩落地から少し離れ始めるとあと一登りで笊が岳の登山道に合流。
すぐに布引山。

<布引山〜笊が岳〜伝付峠>
一般登山道
小さなアップダウンを繰り返して行きます。
入山者が少ない為広い尾根はそこまで踏み跡は濃くないですがマークをしっかりたどれば問題なし。
配松尾に寄り道しました縦走路から生木割山に曲がるところをそのまま尾根沿いに真っ直ぐ登ると猛烈なハイマツ漕ぎですが東側に回り込めば踏み跡がついています。
ガレから生木割に向かうところの取り付きさえ間違えなければこの先はわかりやすい登山道です。
教理が地味に長く標高が全然下がらないので伝付峠まで遠く感じます。
林道っぽくなって来ればまもなく伝付峠


<伝付峠〜二軒小屋〜椹島〜沼平>
伝付峠から二軒小屋はとてもよく整備された登山道ですが結構短い距離で600m以上標高を下げます。登るときついかもなぁ。
そこからは林道歩き。
二軒小屋は水場は使えますがロッジもテントも×です。
二軒小屋から椹島までは約10キロ
椹島から沼平までは約17キロ
林道はリニア工事の車両が通るように整備が進んでいるのでだいぶ舗装路部分が多くなっています。
沼平駐車場。
22:30満車でした。
早い人は23時頃には出発。
3時頃からざわざわし始めました。
2021年08月28日 03:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/28 3:50
沼平駐車場。
22:30満車でした。
早い人は23時頃には出発。
3時頃からざわざわし始めました。
出発
2021年08月28日 03:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/28 3:52
出発
意外と明るくなってこないなぁ
2021年08月28日 04:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/28 4:35
意外と明るくなってこないなぁ
池の平まではこの辺でも屈指の急登
2021年08月28日 05:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
8/28 5:57
池の平まではこの辺でも屈指の急登
イチイの巨木
2021年08月28日 06:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/28 6:53
イチイの巨木
池の平の綺麗な水
2021年08月28日 06:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
8/28 6:53
池の平の綺麗な水
南アルプスの中でも特に美味しい水
2021年08月28日 06:58撮影 by  SH-03K, SHARP
4
8/28 6:58
南アルプスの中でも特に美味しい水
青薙山が見えた
2021年08月28日 07:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
8/28 7:06
青薙山が見えた
トリカブトだらけ
2021年08月28日 07:38撮影 by  SH-03K, SHARP
2
8/28 7:38
トリカブトだらけ
赤薙の頭から南アルプスの眺め
2021年08月28日 07:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5
8/28 7:38
赤薙の頭から南アルプスの眺め
いやぁ〜いい天気だ☀️
2021年08月28日 07:43撮影 by  SH-03K, SHARP
4
8/28 7:43
いやぁ〜いい天気だ☀️
いつのものやら?
2021年08月28日 08:21撮影 by  SH-03K, SHARP
8/28 8:21
いつのものやら?
綺麗な森
2021年08月28日 09:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
8/28 9:12
綺麗な森
青薙山到着
2021年08月28日 09:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6
8/28 9:52
青薙山到着
青薙山以降は少し踏み後薄くなります
2021年08月28日 10:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/28 10:17
青薙山以降は少し踏み後薄くなります
木々の間から富士山
2021年08月28日 10:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
8/28 10:18
木々の間から富士山
気持ちのいい樹林帯
2021年08月28日 10:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
8/28 10:54
気持ちのいい樹林帯
苔にも癒される
2021年08月28日 10:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/28 10:55
苔にも癒される
満足
2021年08月28日 11:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
8/28 11:23
満足
稲又山に到着
2021年08月28日 11:36撮影 by  SH-03K, SHARP
5
8/28 11:36
稲又山に到着
眩しい
2021年08月28日 11:44撮影 by  SH-03K, SHARP
1
8/28 11:44
眩しい
小屋跡
2021年08月28日 12:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/28 12:15
小屋跡
踏み跡薄いなぁ
2021年08月28日 12:17撮影 by  SH-03K, SHARP
8/28 12:17
踏み跡薄いなぁ
テープをしっかり追えば大丈夫だけどこの辺分かりにくい
2021年08月28日 12:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/28 12:20
テープをしっかり追えば大丈夫だけどこの辺分かりにくい
所の沢越で水補給
2021年08月28日 12:43撮影 by  SH-03K, SHARP
2
8/28 12:43
所の沢越で水補給
所の沢越を後にする
2021年08月28日 12:54撮影 by  SH-03K, SHARP
2
8/28 12:54
所の沢越を後にする
布引山見えてきたけどまだ結構登るなぁ
2021年08月28日 13:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
8/28 13:32
布引山見えてきたけどまだ結構登るなぁ
豊かな森
2021年08月28日 13:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
8/28 13:44
豊かな森
こんなとこも越えて行く
2021年08月28日 14:03撮影 by  SH-03K, SHARP
8/28 14:03
こんなとこも越えて行く
ここから最後の登りがキツイ
2021年08月28日 14:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/28 14:38
ここから最後の登りがキツイ
布引ガレ
2021年08月28日 14:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
8/28 14:43
布引ガレ
登山道に出るとこはちょっと樹間が狭い
2021年08月28日 15:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/28 15:58
登山道に出るとこはちょっと樹間が狭い
あとちょっと
2021年08月28日 16:00撮影 by  SH-03K, SHARP
8/28 16:00
あとちょっと
布引山に到着
2021年08月28日 16:07撮影 by  SH-03K, SHARP
5
8/28 16:07
布引山に到着
やっほ〜♪
2021年08月28日 17:35撮影 by  SH-03K, SHARP
4
8/28 17:35
やっほ〜♪
南ア北部の山々
2021年08月28日 18:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
8/28 18:03
南ア北部の山々
暮れて行くBIG3
2021年08月28日 18:17撮影 by  SH-03K, SHARP
3
8/28 18:17
暮れて行くBIG3
聖岳
2021年08月28日 18:24撮影 by  SH-03K, SHARP
3
8/28 18:24
聖岳
一旦山頂に行ってみる。
おはよう富士山
2021年08月29日 04:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5
8/29 4:11
一旦山頂に行ってみる。
おはよう富士山
テント撤収します
2021年08月29日 04:27撮影 by  SH-03K, SHARP
8/29 4:27
テント撤収します
朝のコーヒータイム
2021年08月29日 04:51撮影 by  SH-03K, SHARP
2
8/29 4:51
朝のコーヒータイム
朝日を浴びるBIG3
2021年08月29日 04:54撮影 by  SH-03K, SHARP
3
8/29 4:54
朝日を浴びるBIG3
小笊に富士
2021年08月29日 05:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9
8/29 5:00
小笊に富士
日の出待ってたら出発がだいぶ遅くなっちゃったので諦めて出発しようとしたら・・・
2021年08月29日 05:15撮影 by  SH-03K, SHARP
3
8/29 5:15
日の出待ってたら出発がだいぶ遅くなっちゃったので諦めて出発しようとしたら・・・
出ました。
2021年08月29日 05:15撮影 by  SH-03K, SHARP
5
8/29 5:15
出ました。
朝の樹林帯気持ちいい
2021年08月29日 05:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
8/29 5:46
朝の樹林帯気持ちいい
やっほ〜♪
2021年08月29日 07:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
8/29 7:05
やっほ〜♪
静かな山頂
2021年08月29日 07:13撮影 by  SH-03K, SHARP
3
8/29 7:13
静かな山頂
こんなとこの一番上が這松尾
2021年08月29日 07:15撮影 by  SH-03K, SHARP
1
8/29 7:15
こんなとこの一番上が這松尾
笊ヶ岳が離れて行く
2021年08月29日 07:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
8/29 7:25
笊ヶ岳が離れて行く
ガレの上を歩く
2021年08月29日 07:31撮影 by  SH-03K, SHARP
1
8/29 7:31
ガレの上を歩く
長いトラバース
2021年08月29日 09:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
8/29 9:43
長いトラバース
森のなかをテクテク歩く
2021年08月29日 09:57撮影 by  SH-03K, SHARP
1
8/29 9:57
森のなかをテクテク歩く
名物伝付峠のトイレ
2021年08月29日 10:29撮影 by  SH-03K, SHARP
2
8/29 10:29
名物伝付峠のトイレ
丁寧に説明してくれるのありがたい
2021年08月29日 11:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8/29 11:01
丁寧に説明してくれるのありがたい
二軒小屋ロッヂ
2021年08月29日 11:41撮影 by  SH-03K, SHARP
1
8/29 11:41
二軒小屋ロッヂ
作戦会議。
ついでに昼飯
2021年08月29日 11:57撮影 by  SH-03K, SHARP
3
8/29 11:57
作戦会議。
ついでに昼飯
水量多いね。
2021年08月29日 12:39撮影 by  SH-03K, SHARP
4
8/29 12:39
水量多いね。
長いわぁ
2021年08月29日 12:40撮影 by  SH-03K, SHARP
8/29 12:40
長いわぁ
あ"〜気持ちいい
2021年08月29日 13:22撮影 by  SH-03K, SHARP
3
8/29 13:22
あ"〜気持ちいい
明日ここから帰ってくる予定だったけど
2021年08月29日 14:56撮影 by  SH-03K, SHARP
1
8/29 14:56
明日ここから帰ってくる予定だったけど
なんか帰ってきた感
2021年08月29日 15:06撮影 by  SH-03K, SHARP
8/29 15:06
なんか帰ってきた感
椹島へ
2021年08月29日 15:07撮影 by  SH-03K, SHARP
8/29 15:07
椹島へ
2021年08月29日 15:23撮影 by  SH-03K, SHARP
1
8/29 15:23
晩飯
2021年08月29日 17:59撮影 by  SH-03K, SHARP
1
8/29 17:59
晩飯
担いできた最後のビール🍺
2021年08月29日 21:26撮影 by  SH-03K, SHARP
8/29 21:26
担いできた最後のビール🍺
おやすみ
2021年08月30日 04:53撮影 by  SH-03K, SHARP
8/30 4:53
おやすみ
朝のコーヒタイム
2021年08月30日 07:36撮影 by  SH-03K, SHARP
3
8/30 7:36
朝のコーヒタイム
赤石ダム湖
2021年08月30日 08:50撮影 by  SH-03K, SHARP
2
8/30 8:50
赤石ダム湖
赤石ダム
2021年08月30日 08:58撮影 by  SH-03K, SHARP
1
8/30 8:58
赤石ダム
林道歩き
2021年08月30日 09:12撮影 by  SH-03K, SHARP
2
8/30 9:12
林道歩き
ここが昨年崩れたとこか
2021年08月30日 10:42撮影 by  SH-03K, SHARP
8/30 10:42
ここが昨年崩れたとこか
二日前に取り付いた登山口。
ここを笊の登山口だと思って登る人どんだけいるんだろ。
2021年08月30日 10:58撮影 by  SH-03K, SHARP
1
8/30 10:58
二日前に取り付いた登山口。
ここを笊の登山口だと思って登る人どんだけいるんだろ。
林道良くなったよなぁ
2021年08月30日 11:48撮影 by  SH-03K, SHARP
8/30 11:48
林道良くなったよなぁ
ゴールが見えました
2021年08月30日 12:17撮影 by  SH-03K, SHARP
8/30 12:17
ゴールが見えました
下山。
2021年08月30日 12:35撮影 by  SH-03K, SHARP
8/30 12:35
下山。
お疲れ。
うぇ〜い
2021年08月30日 12:40撮影 by  SH-03K, SHARP
4
8/30 12:40
お疲れ。
うぇ〜い

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ
備考 水3L
スポーツドリンク600ml
ゼリー250ml×3

加えて各水場毎に1L程度補給

感想

近所をお散歩ぐらいはしてますがまともに山を歩くのは約一か月ぶり。
遠征もまだ控えて無理のない程度に市内の山を歩いてきました。

この暑さで稜線を歩く時間が長いルートだと水を担ぐ量がどうしても水を担がなきゃならないのでビールはちょっと減らして一晩一本にしといて荷物は20キロちょいに抑えておきます。

金曜の夜22:30頃に沼平の駐車場に到着。
この時点で駐車場はほぼ満車。何とか狭いところを奥まで突っ込んで一台分のスペースを確保できましたが後続の方は停められなくて皆さん引き返してたのでもっと手前
に停めることになったでしょうね。
車中泊して4時スタートをっ目安に就寝。
23時頃に出発してく方とかいてびっくり。
3時頃になると支度をはじめる方がちらほら出てきました。
<DAY1>
自分も支度をはじめ4時に出発。

バスの利用ができなく営業小屋もないので自転車の方が今までよりもかなり増えててびっくりしました。道も以前より良くなってるので走りやすいってのもあるかも。

4時半頃までには明るくなると思ってたけど意外と暗いままで青薙ぎ登山口に着いた頃にようやくヘッデン消すぐらい。
ここで後続の方が一名自分と同じルートで笊が岳まで登って椹島に下るといって追い抜いて行きました。小さなザックだったけどその計画だと結構早く歩かなきゃだね。

池の平までは急登でまだ涼しい時間だけど汗が吹き出します。
水が取れるのはわかってたのでここまではどんどん水分補給して減った分を補給。
しばらくはちょうど一年ぐらい前に歩いてるルートなので結構気楽に歩けました。
赤薙の頭からの崩落地や正面に見える上河内岳や茶臼岳、これから向かう青薙山の景色を眺め一息ついたら先へ。
自分がわかってるってのもあるけど去年に比べだいぶ歩きやすくなってました。
青薙山でブランチ。
この先の布引山までの区間が未踏なので楽しみ。
稲又山までは普通の登山道。
破線ルートですがマークはしっかりあるのでそれを追います。
分かりにくいのは所の沢越までの下りで小屋跡付近。

所の沢越で水場まで下り、水を1.5L補給。
行動食を摂り一息ついて布引山まで登ります。結構疲れてきてるのもあってこの先の急登がかなり堪えました。
布引山でテント張ろうかと思ったけど笊までCT以下のペースで歩いても明るいうちに余裕をもってたどり着けるのでもう少しだけ頑張ります。
この辺はペースもがた落ちだったけどね。

笊まで頑張ったおかげで夕暮れの景色が楽しめました。

<DAY2>
3時半起床。
明るくなるころ(稜線なら4時半頃かな)には出発しようと思ってましたが天気が良く景色もいいので日の出を見てから出発しようと山頂でコーヒーを淹れて日の出を待ちます。とは言ってもあんまり待ってると遅くなっちゃうので5時過ぎたところで後ろ髪をひかれながらも出発するか・・・・と思ったところで出ました!
出発は遅れちゃったけどご来光と朝日に照らされる南アルプスの山を楽しむことができて良かったです。
ここからは昨年の12月に歩いたばかりのルートなので何も心配することなく快適な山歩き。
水場分岐辺りで初めて人に会います。
お互い人に合うとは思ったなかったようで少しおしゃべり。
足を止めちゃってすみません。
配松尾に少し寄り道して生木割山へ。
静岡百山最後に登った思い入れのある山です。
一息ついて伝付峠へ。
標高差の少ない移動ですが結構距離があるので地味に長くて疲れますね。
伝付峠で一息ついて二軒小屋まで下ります。
午前中に二軒小屋に着いたら千枚まで1500m登り返す計画だつたけど二軒小屋に着いた時標高の低いところは思った以上に暑い事、上で水が不足気味で節約してきて結構バテた事、出発が予定より遅くなって一応昼前に二軒小屋まで降りてきたけどこの後の登り結構頑張らなきゃな事、未踏の青薙〜布引を歩いて満足した事などで元気はあるけど急登を1500m登り返す意欲がわかず椹島へ下ることにしました。
軽い昼食を作ってのんびり休憩。


林道をひたすら歩きます。
途中作業の方に良い情報を教えてもらったので10キロの長い林道歩きもテンション上がりました。
椹島に到着。
この時間ならこのまま下山しちゃうこともできたけどいつも通過しちゃう椹島にのんびりする機会はなかなかないのでここでテント張ります。

テントの受付をしてお風呂に入りビールを飲んで他の登山者と談笑。
暗くなったら就寝。

<DAY3>
今日は椹島から沼平まで林道を歩くだけ。
テントを乾かしてから撤収してテン場で一緒になった方とおしゃべりしながらのんびり林道を歩いて沼平まで戻りました。
時間だけで言ったら一人で黙々と歩いたほうがだいぶ早いだろうけど談笑しながら歩いたほうが時間がたつのが早くて長い林道歩きに退屈することなく楽しく歩けました。

沼平の指導所で検温、下山届の提出を済ませ車に戻り帰路につきました。

8月はほぼ家から出ることもなく静かに過ごしていたので最後にお天気にも恵まれのんびりとした山を楽しめて良かったです。







お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1049人

コメント

mamepyon様

椹島ロッジのテント場でお会いした千葉在住者です。
当日は楽しく、又貴重な山のお話をお聞かせいただきありがとうございました。
老体に鞭打って私も頑張って歩きたいと思っています。

これからもお気をつけて素晴らしい山行をお続け下さい。

お世話になりました。
2021/9/3 15:23
こんばんは✋

こちらこそ楽しい時間ありがとうございました。
お互い怪我や事故には気をつけて長く山を楽しめると良いですね。

またどこかの山で⛰️
2021/9/4 23:33
こんにちは。椹島から沼平までご一緒させて頂きました、北海道の者です。
本州の山のお話はとても興味深く、楽しい時間を過ごさせて頂きました。大変ありがとうございました。
また、機会がありましたらどこかの山でお会いしましょう。
2021/9/11 14:49
shintaro_ishi さん

こんばんは。
本州への遠征がお天気にも恵まれて素晴らしいものになってようで良かったです。
南アルプスをホームグラウンドにしてる身としては自分が好きな山々を楽しんでもらえたのがうれしいです。
椹島からの長い林道もご一緒させてもらったので飽きずに歩けました。
ありがとうございます。

またどこかの山で✋
山男には山で会いたいですね
2021/9/12 21:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら