記録ID: 349027
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山 富士宮口 御鉢巡り 大砂走り周回
2013年09月21日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:21
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,701m
- 下り
- 1,701m
コースタイム
05:11富士宮五合目登山口
06:02六合目雲海荘・宝永山荘
06:38新七合目御来光山荘
07:09元祖七合目山口山荘
07:36八合目池田館
08:08九合目萬年雪山荘
08:31九合五勺胸突山荘
08:58富士宮口山頂
09:12剣ヶ峰
10:16白山岳
10:57富士宮口山頂
11:02御殿場口山頂 下山へ
12:23七合四勺わらじ館
12:57宝永山山頂
13:37六合目雲海荘・宝永山荘
13:51富士宮五合目登山口
06:02六合目雲海荘・宝永山荘
06:38新七合目御来光山荘
07:09元祖七合目山口山荘
07:36八合目池田館
08:08九合目萬年雪山荘
08:31九合五勺胸突山荘
08:58富士宮口山頂
09:12剣ヶ峰
10:16白山岳
10:57富士宮口山頂
11:02御殿場口山頂 下山へ
12:23七合四勺わらじ館
12:57宝永山山頂
13:37六合目雲海荘・宝永山荘
13:51富士宮五合目登山口
天候 | 晴後曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
このルートで営業していた山小屋は 富士宮口登山道は、レストハウス、六合目雲海荘宝永層山荘です。 御殿場口登山道は、わらじ館です。 下山に使った御殿場口登山道は標識が無いので注意 |
予約できる山小屋 |
八合目池田館
御殿場口七合四勺・わらじ館
九合目万年雪山荘
九合五勺胸突山荘
頂上富士館
|
写真
感想
富士登山御鉢巡りをやろうと思い立ち
2時半に富士宮口新五合目に到着。
既に車が一杯で一段下の駐車場に停め仮眠。
6時前に登山開始、9時には山頂に到着、
天気が良く下界や山小屋を写真に撮りながら楽しく登りました。
山頂へは大学以来の4回目(富士登山は5度目)。
剣ヶ峰へ、今回この剣ヶ峰への登りが一番きつかったです。
剣ヶ峰は人が一杯で山頂を順番に写真をとり
みなさん親切で写真を撮り合っていました。
剣ヶ峰から白山岳へと御鉢巡りを開始し、途中に見える
日本アルプスや八ヶ岳、奥秩父の山々などを眺めながら
一周しました。
帰りは御殿場口から下山
親切な登山者に道を教えてもらいブル道へ
(登山道より下山しやすかったです)
わらじ小屋で休憩し、地図で確認しながら宝永山へ
途中の大砂走りを体験し宝永山山頂へ
ここも人が多く早々に下山
宝永山から雲の中へ、火口の様子は写真に撮れず
2時には駐車場に戻りバッヂを購入
下山途中で頭痛と吐き気を感じました。
たぶん高山病でしょう、寝不足は駄目ですね。
ともかく、天気が良かったので楽しい山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:802人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する