記録ID: 3499392
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
三俣蓮華岳・黒部源流
2021年09月06日(月) 〜
2021年09月09日(木)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 22:34
- 距離
- 31.7km
- 登り
- 2,151m
- 下り
- 1,874m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:39
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 7:31
距離 10.7km
登り 1,263m
下り 62m
2日目
- 山行
- 8:59
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 10:20
距離 10.3km
登り 857m
下り 590m
3日目
- 山行
- 4:12
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 5:01
距離 10.7km
登り 53m
下り 1,244m
記録は3日間になっていますが、実は3泊4日の山行で三日目と四日目の午前中の天気が大荒れの為、三俣山荘〜双六小屋〜鏡平山荘までの記録を残すことが出来ませんでした。
天候 | 6日・7日は快晴 8日最悪の天気猛烈な雨 9日午前中雨午後快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全行程整備された山道 |
その他周辺情報 | 奥飛騨温泉豪 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ライター
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ウェットティッシュ
スマホ(GPS・地図アプリ)
新型コロナ感染症防止(マスク・消毒液・体温計・インナーシェラフ)
|
---|
感想
1年前から計画して三俣山荘には3月に予約、鏡平山荘と双六小屋は6月に予約し、楽しみにしていました。
3泊4日なので一日ぐらいは悪天候を覚悟していましたが、覚悟以上の悪天候が三日目でした。鷲羽岳登頂を諦め直接三俣山荘から巻道を通って双六小屋へ移動。これも悪天候の山行で良い経験になりました。
少し後悔しているのは、三日目の朝に登る予定の鷲羽岳に登れなかった事と、二日目の移動を巻道を選択したことです。二日目の快晴の時に双六岳、三俣蓮華岳を通るルートで三日目に巻道で下山するのが良かったと後悔しています。
今回勉強になった事が1つありました。四日目の朝は天候も悪く雨も降っていましたので、出発を遅らせようと考えていましたが、山荘で同室の人が、下山途中にある沢が時間差で氾濫する可能性があるから早めに出発したほうが良いとアドバイスをいただきました。私たちは天候のことしか頭になく、山道途中の沢の氾濫することまで考えていませんでした。まだまだ初心者です。
我々老夫婦にしては初めての3泊4日、体力の限界でしたが山並みを見るたびに爽快感抜群でまたチャレンジしたいと思った山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:227人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人