ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 352168
全員に公開
ハイキング
剱・立山

薬師岳 秋空の雲上散歩♪ 百名山日本アルプス完登95座目

2013年09月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:42
距離
21.5km
登り
1,789m
下り
1,781m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:40 折立登山口 1350m
7:15 アラレちゃん
7:36 三角点1869m
7:49 太郎平まで3.6km
8:01 太郎平まで3km
8:23 太郎平まで2Km
8:31 太郎平まで1.5km
8:46 太郎平まで0.5km
8:53 太郎平小屋 2330m 9:00
9:12 薬師峠 2294m
9:34 薬師平
10:02 薬師岳山荘2701m 10:25
10:47 避難小屋跡(巻き道)
10:58 薬師岳 2926m 11:50
11:59 愛知大学登山部遭難慰霊ケルン
12:17 薬師岳山荘2701m
12:39 薬師平
12:58 薬師峠 2294m
13:11 太郎平小屋 2330mnoodle 14:18
14:25 太郎平まで0.5km
14:37 太郎平まで1.5km
14:44 太郎平まで2Km
15:01 太郎平まで3km
15:11 太郎平まで3.6km
約15分ベンチで休憩
15:35 三角点1869m
15:50 アラレちゃん
16:16 折立登山口

登山 4時間18分
下山 4時間26分 休憩時間約1時間半含む
往復 9時間36分
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
有峰林道 1800円 6時〜20時
6時開門には工事車輌の20台程度車列が出来ていました
20時には車が走っていない状態にしたいそうです
ギリギリの入場された方はその旨の注意があったそうです
コース状況/
危険箇所等
有峰林道
サル飛び出し注意
僕が見た(急ブレーキをかけた)サルはワザとクルマの直前に飛び出して急ブレーキをかける車を見て、まるで喜んでいるようでしたannoy

折立〜三角点
樹林帯歩き
三角点までは根っこ場の多い滑り易い土質のうえに大きな段差も多く歩きにくいです

三角点〜太郎平小屋
殆ど区間が石で組まれた幅の広い登山道
勾配もゆるく歩きやすい
薬師岳から剱岳方面への眺望がすばらしい

太郎平小屋〜薬師岳
一部急登ガレ場があるものの比較的歩きやすい登山道
薬師峠付近ではガレ沢を歩くが少しの区間
頂上付近の通路からの眺めはサイコ〜
折立登山口駐車場

平日にも係らず多くのクルマ駐車しています
2013年09月30日 06:37撮影 by  202F , FUJITSU
9/30 6:37
折立登山口駐車場

平日にも係らず多くのクルマ駐車しています
薬師岳登山口
駐車場のすぐ傍にあります
登山届けを出そうとウロウロしたのですが、どうやらココには登山届け出す場所はないようです
2013年09月30日 06:38撮影 by  202F , FUJITSU
9/30 6:38
薬師岳登山口
駐車場のすぐ傍にあります
登山届けを出そうとウロウロしたのですが、どうやらココには登山届け出す場所はないようです
十三重之塔慰霊碑
昭和38年に愛知大学山岳部が薬師岳で遭難し13名が亡った遭難事故の慰霊碑
この慰霊碑を拝んで登山開始
2013年09月30日 06:40撮影 by  202F , FUJITSU
9/30 6:40
十三重之塔慰霊碑
昭和38年に愛知大学山岳部が薬師岳で遭難し13名が亡った遭難事故の慰霊碑
この慰霊碑を拝んで登山開始
十三重之塔慰霊碑についての解説
2013年09月30日 06:40撮影 by  202F , FUJITSU
9/30 6:40
十三重之塔慰霊碑についての解説
アラレちゃん
懐かしいキャラクターです
毎週水曜日19時から見ていましたね〜
五代目と記載されています
2013年09月30日 07:15撮影 by  202F , FUJITSU
1
9/30 7:15
アラレちゃん
懐かしいキャラクターです
毎週水曜日19時から見ていましたね〜
五代目と記載されています
アラレちゃん広場

・・・で何故アラレちゃんなのだろう??
2013年09月30日 07:15撮影 by  202F , FUJITSU
1
9/30 7:15
アラレちゃん広場

・・・で何故アラレちゃんなのだろう??
三角点1869m到着

雲の上に出ました
目の前には薬師岳がドォド〜ンと聳え立ちます
2013年09月30日 07:36撮影 by  202F , FUJITSU
9/30 7:36
三角点1869m到着

雲の上に出ました
目の前には薬師岳がドォド〜ンと聳え立ちます
太郎平まで4.2kmガンバレ!
と記載された道標
2013年09月30日 07:36撮影 by  202F , FUJITSU
9/30 7:36
太郎平まで4.2kmガンバレ!
と記載された道標
剱岳が見えてきた
2013年09月30日 07:36撮影 by  202F , FUJITSU
9/30 7:36
剱岳が見えてきた
2013年09月30日 07:38撮影 by  202F , FUJITSU
9/30 7:38
三角点から500m程度進むとこの先の殆どは高原歩き
薬師岳の稜線が美しい
2013年09月30日 07:44撮影 by  202F , FUJITSU
9/30 7:44
三角点から500m程度進むとこの先の殆どは高原歩き
薬師岳の稜線が美しい
太郎平まで3.6km
2013年09月30日 07:49撮影 by  202F , FUJITSU
9/30 7:49
太郎平まで3.6km
丸石敷の登山道
見た目は綺麗なのですが、歩き難いです
2013年09月30日 08:00撮影 by  202F , FUJITSU
9/30 8:00
丸石敷の登山道
見た目は綺麗なのですが、歩き難いです
太郎平まで3km
2013年09月30日 08:01撮影 by  202F , FUJITSU
9/30 8:01
太郎平まで3km
石の道がずっと続いています
2013年09月30日 08:02撮影 by  202F , FUJITSU
9/30 8:02
石の道がずっと続いています
太郎平まで2Km
2013年09月30日 08:23撮影 by  202F , FUJITSU
9/30 8:23
太郎平まで2Km
薬師峠と太郎平
少々判り難いですが、写真手前稜線のコルが薬師峠
登山道が進んで行く先が太郎平
2013年09月30日 08:26撮影 by  202F , FUJITSU
1
9/30 8:26
薬師峠と太郎平
少々判り難いですが、写真手前稜線のコルが薬師峠
登山道が進んで行く先が太郎平
太郎平まで1.5km
2013年09月30日 08:31撮影 by  202F , FUJITSU
9/30 8:31
太郎平まで1.5km
太郎平まで0.5km
2013年09月30日 08:46撮影 by  202F , FUJITSU
9/30 8:46
太郎平まで0.5km
太郎平小屋が見えてきました

なだらかな登山道なのですが、意外にも直前にならないと小屋は見えません
2013年09月30日 08:51撮影 by  202F , FUJITSU
1
9/30 8:51
太郎平小屋が見えてきました

なだらかな登山道なのですが、意外にも直前にならないと小屋は見えません
太郎平小屋
登山口から約2時間10分で到着
山小屋に居た方に「そろそろ先頭が着くころだと思っていたところだ」と言われました
2013年09月30日 08:58撮影 by  202F , FUJITSU
3
9/30 8:58
太郎平小屋
登山口から約2時間10分で到着
山小屋に居た方に「そろそろ先頭が着くころだと思っていたところだ」と言われました
太郎平小屋から薬師岳

左正面が薬師岳頂上と思っていたのですが、薬師岳頂上は稜線左奥でした
2013年09月30日 08:54撮影 by  202F , FUJITSU
9/30 8:54
太郎平小屋から薬師岳

左正面が薬師岳頂上と思っていたのですが、薬師岳頂上は稜線左奥でした
太郎平小屋からパァ〜と一気に北アルプスのパノラマが視界いっぱい広がります
2013年09月30日 08:54撮影 by  202F , FUJITSU
1
9/30 8:54
太郎平小屋からパァ〜と一気に北アルプスのパノラマが視界いっぱい広がります
太郎兵平道標
ここは薬師岳・黒部五郎・黒部源流等への道が交わるジャンクション
後ろに見える山は北ノ俣岳(左)と黒部五郎岳(中央)
2013年09月30日 09:00撮影 by  202F , FUJITSU
1
9/30 9:00
太郎兵平道標
ここは薬師岳・黒部五郎・黒部源流等への道が交わるジャンクション
後ろに見える山は北ノ俣岳(左)と黒部五郎岳(中央)
槍ヶ岳がチラリと見えます
2013年09月30日 09:00撮影 by  202F , FUJITSU
9/30 9:00
槍ヶ岳がチラリと見えます
さぁ薬師岳へ向けて稜線歩きスタートです
太郎平から暫くは湿原歩き
湿原地帯の登山道は木道です
2013年09月30日 09:02撮影 by  202F , FUJITSU
1
9/30 9:02
さぁ薬師岳へ向けて稜線歩きスタートです
太郎平から暫くは湿原歩き
湿原地帯の登山道は木道です
薬師峠へ向けて一気に高度を落とします

木道が終わると薬師峠へ向けて一気に下ります
広葉樹がまだらに黄色に色づいています
2013年09月30日 09:08撮影 by  202F , FUJITSU
9/30 9:08
薬師峠へ向けて一気に高度を落とします

木道が終わると薬師峠へ向けて一気に下ります
広葉樹がまだらに黄色に色づいています
薬師峠キャンプ場
水場もあります
2013年09月30日 09:12撮影 by  202F , FUJITSU
9/30 9:12
薬師峠キャンプ場
水場もあります
薬師峠キャンプ場管理棟
2013年09月30日 09:13撮影 by  202F , FUJITSU
9/30 9:13
薬師峠キャンプ場管理棟
2013年09月30日 09:13撮影 by  202F , FUJITSU
9/30 9:13
薬師平
槍ヶ岳をバック記念撮影
槍ヶ岳はどこから見ても槍ヶ岳
2013年09月30日 09:34撮影 by  202F , FUJITSU
2
9/30 9:34
薬師平
槍ヶ岳をバック記念撮影
槍ヶ岳はどこから見ても槍ヶ岳
黒部五郎岳を振り返る
2013年09月30日 09:47撮影 by  202F , FUJITSU
9/30 9:47
黒部五郎岳を振り返る
薬師岳東南尾根
この尾根に猛吹雪のなか愛知大学山岳部が迷い込んだそうです
2013年09月30日 09:47撮影 by  202F , FUJITSU
9/30 9:47
薬師岳東南尾根
この尾根に猛吹雪のなか愛知大学山岳部が迷い込んだそうです
薬師岳山荘2701m到着
ここでCCレモン缶400円也を飲んで休憩
2013年09月30日 10:02撮影 by  202F , FUJITSU
1
9/30 10:02
薬師岳山荘2701m到着
ここでCCレモン缶400円也を飲んで休憩
雲海テラス
薬師岳山荘テラスから雲海を眺める
2013年09月30日 10:10撮影 by  202F , FUJITSU
9/30 10:10
雲海テラス
薬師岳山荘テラスから雲海を眺める
大きな山体
大きくなだらかな稜線を登ります
急登箇所でもアルプスの他の山々と比較すれば勾配もゆるい

2013年09月30日 10:33撮影 by  202F , FUJITSU
9/30 10:33
大きな山体
大きくなだらかな稜線を登ります
急登箇所でもアルプスの他の山々と比較すれば勾配もゆるい

薬師岳頂上まで30分
あと一息ですよ

と記載されています
2013年09月30日 10:47撮影 by  202F , FUJITSU
9/30 10:47
薬師岳頂上まで30分
あと一息ですよ

と記載されています
薬師岳山荘と太郎平小屋を振り返る
2013年09月30日 10:47撮影 by  202F , FUJITSU
9/30 10:47
薬師岳山荘と太郎平小屋を振り返る
薬師岳頂上までもぅ少しです
薬師岳避難小屋跡からは小ピークをまく巻き道を選択
緩やかな登山道です
2013年09月30日 10:47撮影 by  202F , FUJITSU
9/30 10:47
薬師岳頂上までもぅ少しです
薬師岳避難小屋跡からは小ピークをまく巻き道を選択
緩やかな登山道です
登りは避難小屋跡へは立ち寄らず薬師岳頂上を目指します
2013年09月30日 10:47撮影 by  202F , FUJITSU
9/30 10:47
登りは避難小屋跡へは立ち寄らず薬師岳頂上を目指します
中央カールと赤牛岳
特別天然記念物薬師岳の圏谷(カール)群の一つ
2013年09月30日 10:49撮影 by  202F , FUJITSU
1
9/30 10:49
中央カールと赤牛岳
特別天然記念物薬師岳の圏谷(カール)群の一つ
赤牛岳
北アルプス最奥部の山 赤牛岳
普通に歩いても二日以上かかる
2013年09月30日 10:50撮影 by  202F , FUJITSU
9/30 10:50
赤牛岳
北アルプス最奥部の山 赤牛岳
普通に歩いても二日以上かかる
薬師岳頂上全景
2013年09月30日 10:58撮影 by  202F , FUJITSU
9/30 10:58
薬師岳頂上全景
薬師岳2926m[[mountain1]]登頂
百名山95座目
2013年09月30日 11:09撮影 by  202F , FUJITSU
8
9/30 11:09
薬師岳2926m[[mountain1]]登頂
百名山95座目
槍ヶ岳と富士山をバックに

後ろにある柱の左にチョコンと富士山
2013年09月30日 11:08撮影 by  202F , FUJITSU
4
9/30 11:08
槍ヶ岳と富士山をバックに

後ろにある柱の左にチョコンと富士山
三角点タッチ
2013年09月30日 10:59撮影 by  202F , FUJITSU
1
9/30 10:59
三角点タッチ
登頂オメデトウ
下りは浮石に注意してね
天候急変
昼寝はほどほどに

とても気の利いた道標です [[audio]]
2013年09月30日 10:59撮影 by  202F , FUJITSU
9/30 10:59
登頂オメデトウ
下りは浮石に注意してね
天候急変
昼寝はほどほどに

とても気の利いた道標です [[audio]]
薬師岳頂上からの眺め
北薬師と金作谷カール
特別天然記念物薬師岳圏谷群の代表的なカールです 
2013年09月30日 10:59撮影 by  202F , FUJITSU
1
9/30 10:59
薬師岳頂上からの眺め
北薬師と金作谷カール
特別天然記念物薬師岳圏谷群の代表的なカールです 
薬師岳頂上からの眺め
富士山
槍ヶ岳の左側 水晶岳(黒岳)の右側に富士山が見えます
2013年09月30日 11:06撮影 by  202F , FUJITSU
9/30 11:06
薬師岳頂上からの眺め
富士山
槍ヶ岳の左側 水晶岳(黒岳)の右側に富士山が見えます
薬師岳頂上からの眺め
立山・後立山を一望
先週登った剱岳もバッチリ見えます
2013年09月30日 11:06撮影 by  202F , FUJITSU
1
9/30 11:06
薬師岳頂上からの眺め
立山・後立山を一望
先週登った剱岳もバッチリ見えます
薬師岳頂上からの眺め
足元が晴れてきました
太郎平まで登ってきた折立方面へ尾根が一望です
2013年09月30日 11:37撮影 by  202F , FUJITSU
9/30 11:37
薬師岳頂上からの眺め
足元が晴れてきました
太郎平まで登ってきた折立方面へ尾根が一望です
さぁ下山開始です
2013年09月30日 11:50撮影 by  202F , FUJITSU
1
9/30 11:50
さぁ下山開始です
青空と飛行機雲
2013年09月30日 11:50撮影 by  202F , FUJITSU
2
9/30 11:50
青空と飛行機雲
太郎平までの登山道が一望
2013年09月30日 11:51撮影 by  202F , FUJITSU
9/30 11:51
太郎平までの登山道が一望
愛知大学登山部遭難慰霊ケルン
ご冥福をお祈りして合掌
2013年09月30日 11:59撮影 by  202F , FUJITSU
1
9/30 11:59
愛知大学登山部遭難慰霊ケルン
ご冥福をお祈りして合掌
愛知大学登山部が迷い込んだ尾根
猛吹雪下山時に迷い込み黒部川源流部へ降りて行ったそうだ・・・

2013年09月30日 12:00撮影 by  202F , FUJITSU
9/30 12:00
愛知大学登山部が迷い込んだ尾根
猛吹雪下山時に迷い込み黒部川源流部へ降りて行ったそうだ・・・

薬師岳避難小屋跡
遭難慰霊ケルンから少し降りたところに薬師岳避難小屋跡があります
小屋というより箱です
2013年09月30日 12:01撮影 by  202F , FUJITSU
9/30 12:01
薬師岳避難小屋跡
遭難慰霊ケルンから少し降りたところに薬師岳避難小屋跡があります
小屋というより箱です
薬師岳山荘通過[[dash]]
2013年09月30日 12:17撮影 by  202F , FUJITSU
9/30 12:17
薬師岳山荘通過[[dash]]
2013年09月30日 12:33撮影 by  202F , FUJITSU
1
9/30 12:33
色付き始めた山々が美しい
一週間でかなり色付ました
2013年09月30日 12:33撮影 by  202F , FUJITSU
9/30 12:33
色付き始めた山々が美しい
一週間でかなり色付ました
薬師峠通過[[dash]]
2013年09月30日 12:58撮影 by  202F , FUJITSU
9/30 12:58
薬師峠通過[[dash]]
薬師峠から坂を登れば [[audio]]
太郎山と太郎平小屋が目の前に見えます
2013年09月30日 13:05撮影 by  202F , FUJITSU
9/30 13:05
薬師峠から坂を登れば [[audio]]
太郎山と太郎平小屋が目の前に見えます
太郎平小屋到着
到着時はガスの中
2013年09月30日 13:11撮影 by  202F , FUJITSU
9/30 13:11
太郎平小屋到着
到着時はガスの中
太郎ラーメン大盛1,000円也
辛くて、汁を飲むことは出来なかった
2013年09月30日 13:23撮影 by  202F , FUJITSU
2
9/30 13:23
太郎ラーメン大盛1,000円也
辛くて、汁を飲むことは出来なかった
太郎平小屋出発
バイバイ北アルプスの山々
また来るね :-D
2013年09月30日 14:17撮影 by  202F , FUJITSU
9/30 14:17
太郎平小屋出発
バイバイ北アルプスの山々
また来るね :-D
ポールが立っています
カラフルな巨大ポールが立っています
何のためだろう??
2013年09月30日 15:29撮影 by  202F , FUJITSU
9/30 15:29
ポールが立っています
カラフルな巨大ポールが立っています
何のためだろう??
2013年09月30日 15:33撮影 by  202F , FUJITSU
9/30 15:33
三角点到着
青淵と言うそうだが私が見た限り三角点にはそのような記載は無かった
2013年09月30日 15:35撮影 by  202F , FUJITSU
9/30 15:35
三角点到着
青淵と言うそうだが私が見た限り三角点にはそのような記載は無かった
せっかくなので三角点タッチ
2013年09月30日 15:35撮影 by  202F , FUJITSU
9/30 15:35
せっかくなので三角点タッチ
アラレちゃんまで降りてきました
登山口までアトもう少しです
2013年09月30日 15:50撮影 by  202F , FUJITSU
9/30 15:50
アラレちゃんまで降りてきました
登山口までアトもう少しです
無事下山
とても爽快な登山でした
2013年09月30日 16:17撮影 by  202F , FUJITSU
2
9/30 16:17
無事下山
とても爽快な登山でした
撮影機器:

感想

百名山登山で最後まで残った薬師岳
秋の晴れ間を狙って日帰りでピークハント

1時30分起床 2時前に家を出て名神・北陸道を走り有峰林道料金所へは5時20分に到着
6時には渋滞が起きると言われている料金所だが、一台も並んでいない
料金所で並ぶのもナンなので料金所横の駐車場にクルマを停めて仮眠
人の気配で目を覚ますと5時55分
料金所前には車列がカーブの向こうまでズラ〜っと並んでいる
但しこのクルマは全て工事関係車輌のみ 一般車は一台もない
幸いにして、クルマを駐車場から出したら、すんなりクルマを入れてくれた

車列に入って有峰林道を走ること30分 折立登山口に到着
身支度を整えイザ出発

<折立登山口〜三角点>
折立登山口1350mで登山届けを出すべく、ウロウロしたが登山ポストが見あたらない
北アルプスの登山口で登山ポストが無いのは焼岳以来
仕方がないので未提出のまま十三重之塔慰霊碑にて霊を弔い登山開始

最初は根っこ場の樹林帯歩き
一段の段差も大きいうえに滑り易い粘土質上にさらに朝露で登山道が濡れておりで歩きにくい
30分チョイ歩いてアラレちゃんがお出迎え
とっても懐かしいキャラクター
小学生のとき毎週水曜日19時に見ていたよぉ〜
で・・・何故アラレちゃんがこんなところに居るのだろう??
さらに20分歩くと三角点1869m
ヤマレコには「青淵」と記載されているが、現地でその表記は見なかった

<三角点〜太郎平小屋>
三角点を越すしてほどなく森林限界を抜ける
目の前には薬師岳の稜線が見える薬師岳山荘もハッキリと判る
高度的には高くなく雪深い山なので偽高山帯だろう
ここから多くの区間は幅の広い丸石敷の登山道見た目は綺麗なのですが、足首を三次元に動かさねばならないので歩き難い
さらに進むと勾配も緩くなる

先週も北アルプスに来たがその時と比べると木々がグッと色付いておりとても美しい

いきなり背後から轟音と共にヘリコプターが飛んできてすぐ先に着陸した
??と思って歩くと太郎平まで500m道標 さらに約7分歩いて登山口から約2時間10分で太郎平小屋に到着

ヘリが来た直後だからだろうか?小屋前には山小屋の人々がたむろっている
その方に「そろそろ先頭が着くころだと思っていたところだ」と言われました
太郎平小屋からは一気に北アルプスの視界が広がる

<太郎平小屋〜薬師岳山荘>
太郎平小屋から揺るやかな坂を木道で登る
この木道の周りは湿原のようだ
木道が切れると同時に目の前にテント場のある薬師峠が目の前に見える
薬師峠に向けて一気に高度を落とす
薬師峠テント場には管理棟があり稜線から東側に降りた場所には流し台のある水場がある

薬師峠から暫くは沢の中を登る
水が流れているのだが、靴を濡らすようなことはない
沢が枯れてガレ場歩きとなり、さらにそれを登りきると薬師平
薬師平からはカール頂上の稜線を辿りグルット円を描くように登る
カールを登りきり稜線を富山側へ巻いて少し歩くと薬師岳山荘に到着

<薬師岳山荘〜薬師岳>
薬師岳山荘で缶ジュース(CCレモン)400円也を購入
残念ながらペットボトルは売り切れていた
薬師岳山荘のテラスでジュースを飲んで休憩
日本海側は全て雲海となっており、ここはまさに雲の上
雲海テラスというのがピッタリくる
山小屋の方から、稜線の上を進むのではなく、避難小屋跡手前から左側に別れる巻き道を歩くように勧められる
稜線の上を歩くとアップダウンが激しいだけでなく、危険度が高いそうだ

山小屋の方の助言どおり、避難小屋跡には立ち寄らず、巻き道を歩き山小屋から30分チョイ歩いて薬師岳山頂へ

<薬師岳〜太郎平小屋>
薬師岳2926m登頂
百名山95座目
これで日本アルプスコンプリート
(常念・白馬はヤマレコ未記載)

頂上北側は北薬師岳と金作谷カールが目の前に見える
東側足元には黒部源流その向こう目の前には北アルプス一山深い赤牛岳
遠くには富士山
薬師岳頂上大パノラマを楽しむ

半ソデで寝転んでも日光を受けてポカポカ気持ちよい
「登頂オメデトウ 下りは浮石に注意してね 天候急変 昼寝はほどほどに」
という標識があったものの、ついつい頂上で昼寝等小1時間まどろんしまい、それから下山開始

もと来た道を景色を見ながら下山し1時間21分で太郎平小屋へ
ここでラーメン大盛り1000円也を食べて1時間以上の大休憩

<太郎平小屋〜折立>
太郎平小屋からは3人グループの方々と一緒に降りる
色々とお話を聞いて勉強になる
三角点手前では不思議なポールも発見
いったいナンのために有るのだろう??
ゆっくり下山し途中15分ベンチで休憩 登山時と10分しか変わらない時間で折立登山口へ下山

お風呂に入ってETC深夜割引に合せて0時すぎに神戸へ帰りました

<あとがき>
2回目のチャレンジ薬師岳
ホントウは9月半ばに剱岳〜立山〜薬師岳〜黒部五郎岳〜鷲羽岳〜水晶岳と縦走する予定だったが、台風のため3回に分断して登ることとなった

気候がサイコーに良かったうえに歩行距離約20km 累積標高1360m とアルバイトもさほどなく、お気軽に神戸から日帰りでサクッと登るコトが出来きトテモ爽快な薬師岳登山でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1673人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
薬師岳/折立起点太郎平小屋薬師平薬師岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら