ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 356033
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

銚子ヶ口から初秋のイブネへ縦走(熊ノ戸谷で一泊のゆったり行程)

2013年10月12日(土) 〜 2013年10月13日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
17.2km
登り
1,532m
下り
1,532m

コースタイム

10/12
登山口(6:40)〜須谷川左股(8:35/8:45)〜銚子ヶ口東峰(9:20/9:35)〜大峠(10:35/10:50)〜舟窪(11:20/11:25)
〜銚子:昼食(12:00/13:00)〜イブネ台地を時計廻り〜熊ノ戸谷(14:00) テント設営(14:30)

10/13
熊ノ戸谷(7:40)〜イブネ台地を反時計廻り〜銚子分岐(8:20/8:30)〜舟窪(9:10/9:30)〜大峠の頭(9:50/9:55)〜
西峰:昼食(10:25/11:00)〜南峰〜東峰(11:50/12:15)〜北尾根に乗る(13:10)〜湿原探索(15分)後登山口(14:25)
天候 10/12 晴れ 但し雲は多め
   登山開始時:20℃  東峰山頂:17℃ 
10/13 快晴 但し風が強い
   テント撤収時:9℃  舟窪:11℃  東峰山頂:19℃ 
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桑名ICからR421号で石榑トンネルを抜けて杠葉尾町に入り、神崎川を渡るとすぐ左手に登山口が。
脇には3台ほどの駐車スペースも有ります。
コース状況/
危険箇所等
登山口から鹿避けフェンスを開けて登山道に入ります。

銚子ヶ口までの指標は整備されています。
更に大峠までの指標が要所に追加されていました。

大峠から銚子までは指標の類は皆無です。忠実に尾根を辿ります。

尚、風越谷林道は継続して「車両通行止め」のままです。
10/12 鹿避けフェンスをくぐって登山道へ
2013年10月12日 06:35撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 6:35
10/12 鹿避けフェンスをくぐって登山道へ
苔生した岩の谷をトラバース
2013年10月12日 07:18撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 7:18
苔生した岩の谷をトラバース
北尾根に乗る
2013年10月12日 08:08撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 8:08
北尾根に乗る
須谷川左股源流部は二次林が美しい
2013年10月12日 09:04撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/12 9:04
須谷川左股源流部は二次林が美しい
銚子ヶ口東峰に到着
2013年10月12日 09:23撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/12 9:23
銚子ヶ口東峰に到着
中峰で見る古い指標:「佐目峠」と読める
2013年10月12日 09:56撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/12 9:56
中峰で見る古い指標:「佐目峠」と読める
秋です
2013年10月12日 10:32撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/12 10:32
秋です
広大な大峠の様子(奥にはタイジョウ・綿向山が?)
2013年10月12日 10:33撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/12 10:33
広大な大峠の様子(奥にはタイジョウ・綿向山が?)
大峠より緩やかに下る北谷尻谷を見る
2013年10月12日 10:37撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/12 10:37
大峠より緩やかに下る北谷尻谷を見る
舟窪から銚子へ延びる尾根(手前の崩壊地より展望)
2013年10月12日 11:06撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/12 11:06
舟窪から銚子へ延びる尾根(手前の崩壊地より展望)
舟窪からは厳しい痩せ尾根が続く
2013年10月13日 18:11撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 18:11
舟窪からは厳しい痩せ尾根が続く
最後は胸突の急登で銚子へ上がる
2013年10月12日 11:54撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/12 11:54
最後は胸突の急登で銚子へ上がる
銚子ヶ口を振り返る(正面は大峠の頭)
2013年10月12日 11:58撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 11:58
銚子ヶ口を振り返る(正面は大峠の頭)
御池・藤原・竜を望む(胸突の上部にて)
2013年10月12日 12:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 12:03
御池・藤原・竜を望む(胸突の上部にて)
銚子の尾根に到着
2013年10月12日 12:07撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/12 12:07
銚子の尾根に到着
銚子のピーク(ブナに「銚子1130」の刻み)
2013年10月12日 12:12撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/12 12:12
銚子のピーク(ブナに「銚子1130」の刻み)
熊ノ戸平・綿向山?を眺めて昼食
2013年10月12日 12:23撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
10/12 12:23
熊ノ戸平・綿向山?を眺めて昼食
クラシの台地に広がる苔の庭園
2013年10月12日 13:11撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
10/12 13:11
クラシの台地に広がる苔の庭園
イブネ北端から見る釈迦ヶ岳
2013年10月12日 13:19撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/12 13:19
イブネ北端から見る釈迦ヶ岳
イブネの中心
2013年10月12日 13:28撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/12 13:28
イブネの中心
緑の絨毯越しに国見岳〜鎌ヶ岳を
2013年10月12日 13:36撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/12 13:36
緑の絨毯越しに国見岳〜鎌ヶ岳を
岩が集まる熊ノ戸平
2013年10月12日 13:43撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/12 13:43
岩が集まる熊ノ戸平
熊ノ戸平の木札を発見
2013年10月12日 13:46撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/12 13:46
熊ノ戸平の木札を発見
熊ノ戸谷は貴重な水場だ
2013年10月12日 14:56撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/12 14:56
熊ノ戸谷は貴重な水場だ
今日のテント場
2013年10月12日 15:15撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
10/12 15:15
今日のテント場
10/12 明日も晴天だ
2013年10月12日 18:50撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/12 18:50
10/12 明日も晴天だ
10/13 早朝の熊ノ戸平
2013年10月13日 07:41撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 7:41
10/13 早朝の熊ノ戸平
熊ノ戸平から綿向山を望む
2013年10月13日 07:47撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 7:47
熊ノ戸平から綿向山を望む
イブネの台地と雨乞岳
2013年10月13日 08:05撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
10/13 8:05
イブネの台地と雨乞岳
イブネ北端から御池岳〜藤原岳を
2013年10月13日 08:07撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 8:07
イブネ北端から御池岳〜藤原岳を
舟窪:ブナ林に囲まれた窪地
2013年10月13日 09:34撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 9:34
舟窪:ブナ林に囲まれた窪地
崩壊地とカクレグラ?
2013年10月13日 09:36撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 9:36
崩壊地とカクレグラ?
大峠の頭(1067m)と御池岳(西峰から:1)
2013年10月13日 10:25撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 10:25
大峠の頭(1067m)と御池岳(西峰から:1)
雨乞岳を(西峰から:2)
2013年10月13日 10:27撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 10:27
雨乞岳を(西峰から:2)
銚子ヶ口西峰で昼食
2013年10月13日 10:47撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 10:47
銚子ヶ口西峰で昼食
御在所岳と鎌ヶ岳のピークを(南峰より:1)
2013年10月13日 11:26撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 11:26
御在所岳と鎌ヶ岳のピークを(南峰より:1)
展望のない小ピーク:銚子ヶ口岳(三等三角点)
2013年10月13日 11:47撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 11:47
展望のない小ピーク:銚子ヶ口岳(三等三角点)
東峰まで戻ってきた(釈迦ヶ岳展望)
2013年10月13日 12:08撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 12:08
東峰まで戻ってきた(釈迦ヶ岳展望)
御池岳〜藤原岳の各ピークを展望(東峰より:1)
2013年10月13日 11:51撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 11:51
御池岳〜藤原岳の各ピークを展望(東峰より:1)
霊仙山と伊吹山(東峰より:2)
2013年10月13日 11:52撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 11:52
霊仙山と伊吹山(東峰より:2)
竜ヶ岳〜釈迦ヶ岳への長い県境稜線(東峰より:3)
2013年10月13日 12:02撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 12:02
竜ヶ岳〜釈迦ヶ岳への長い県境稜線(東峰より:3)
湿原を探索
2013年10月13日 14:14撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/13 14:14
湿原を探索
登山口の正面には茅葺家屋と岳が聳える
2013年10月13日 14:26撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/13 14:26
登山口の正面には茅葺家屋と岳が聳える

感想

杠葉尾から銚子ヶ口、更に西峰から南下して銚子・クラシへ延びる尾根が気になっていた。
先回は天気が心配で舟窪で引き返したが、イブネまでの往復は時間的にもきつそうだ。
今回は未踏の尾根を辿ってイブネまで歩きたいので、無理をせず一泊二日の行程でじっくり歩いてみよう。

【10月12日】
オニアザミの咲く登山口脇の小さな駐車場へ車を停める。
ポストへ登山届を投函し、鹿避けフェンスの扉を開けて登山道へ入る。

用水路をまたいでうす暗い杉の植林帯に付けられた山道を登る。
指標が整備された道は、北尾根の東斜面に絡んで徐々に高度を稼いで行く。

苔生した石灰岩の谷を横切りしばらくして、わずかに傾斜が緩むと窯跡が点在する。
10月にしては気温も高く汗が額を伝う。一息入れよう。
風越谷側に絡んだ道は時々もろくなるので注意して行こう。

杉の植林帯?が終わり、崖をへつるように過ぎるとやっと北尾根に乗る。
右に須谷川の流れを聞きながら下生えのない尾根をしばらく辿る。
春にはイワウチワの群生が見られる尾根だ。

やがて尾根筋を離れ、須谷川側の急斜面に絡んだもろい道をトラバース状に進むと須谷川の二股に出会う。
左股で水を確保して左岸を登る。

窯跡の小台地で右岸に移りしばらくすると水が消え源流になる。
空が透けて見える美しい二次林を抜けるといきなり空が開けて鞍部に出る。

鞍部を左へ行くとトロッコ道、右へ岩屑の急登を上がると銚子ヶ口の東峰(1060m)はすぐだ。
好展望が広がるピークだが、今日は雲が多く周囲の山もすっきりしないので、先を急ごう。
(三角点へ向かう反対側にわずかな踏み跡が有るが、どうやら北谷尻谷からのバリエションンルートのようだ。)

わずか先の銚子ヶ口(三角点:1076m)に立ち寄り、トリカブトや赤くなり始めたマムシグサの実を見ながら
南峰・大峠の分岐(中峰)に出ると新しい指標が下がっている。
(おかげで西峰から東峰へ向かう時、南峰へ踏みこむ間違いが減ると思う。)
この辺りで北峰から黒尾山へ至る尾根が派生するようだが踏み跡は見つけられなかった。

左折すると南峰だが帰りに寄って行こう。右折して一旦鞍部まで下り登り返した西峰(1060m)も、
相変わらず雲が多く展望はパッとしない。
灌木の明るい尾根を下り水舟の頭を越えて急降下すると大峠だ。
アセビと苔に囲まれゆったりと広がる峠はゆっくりしたい場所だ。

昼食をとも思ったが時間も早いので小休止だけで腰を上げる。
(今回「水舟の池」には立ち寄らずに行く。)

大峠から再び尾根の登りでピークに出ると尾根が分かれる。直進すると大峠の頭(深谷山)?となるので
右へ下ると佐目子谷側へ大きく落ち込んだ崩壊地に出る。
痩せた尾根を谷尻谷側に絡んで捲くようにピークに出て右斜面を下るとブナに囲まれた窪地に出る。
舟底のような窪地に根こそぎ倒れた二本のブナ。ここが「舟窪」だ。

先回はここで引き返したのでこの先は未踏のエリアになる。
尾根はここで広い斜面になって急降下している。地形図で方向を確認して下るとすぐ枝に目印の紐が目に入る。

広い斜面を一気にコルまで下ると、尾根の雰囲気はガラリと変わり、
岩がゴツゴツした荒れた痩せ尾根のアップダウンが続く。手にしたストックが邪魔になるのでザックにくくり付ける。
踏み跡は薄いが明確な尾根に導かれるまま忠実に辿る。知らぬ間にP1022を過ぎ足元に草が現れると
更に胸を突くような急登になる。

樹林の切れ間に銚子のピークらしきものが見えるので最後の登りを頑張る。
上部に出ると空に青さが戻り振り返ると、霊仙山〜釈迦ヶ岳にかけて展望できる。

やっと胸突きの急登を登りきって明るい銚子・クラシの頂上稜線に出る。
舟窪から緩むことのない痩せ尾根を一気に歩いたので昼食にしよう。

風を避け日当たりの良い場所を求めクラシ側へ下り、熊ノ戸平と綿向山方面を眺めてゆっくり食事を摂る。

登山口から約5時間を要して辿り着いたクラシの稜線。
イブネ周遊、食事時間を含めるとやはり風越谷林道が使えないと日帰りは厳しいな。
しかし今日は時間を気にせずゆっくりできる。後はイブネを周遊してテントを張るだけだ。


腹ごなしにクラシからイブネ北端経由でイブネ台地を周遊するが、意外にも全く無人で
結局今日は誰とも出会わず終始一人きりだ。

強めの風に吹かれながら気ままに歩き周り、アセビの群落が尽きた辺りから熊ノ戸平へ下り、
希望通り熊ノ戸谷の平坦地を一人占めしてテントを設営する。

後は熊ノ戸谷を散策したり、コースタイムを整理したりとまったり過ごし、
19時頃シュラフに包まる。

静まりかえった闇の中で、女性の悲鳴に近い甲高い鹿の鳴き声を聞きながら知らぬ間に眠りに着いたようだ。

【10月13日】
夜明けの寒さに眠りが浅かったのか気づいたらもう6時だ。
テントを徹収して8時前に熊ノ戸平から快晴のイブネへ向かう。
朝から広がる青い空。清々しい眺めだ。

早朝(でもないか?)のイブネを反時計廻りで周遊した後 イブネ・クラシに別れを告げ銚子の尾根から往路で大峠へ戻る。
急で荒れた尾根の足場は悪いので注意して下る。

明確な痩せ尾根があいまいな急斜面になる。今回のコース一番の傾斜かも知れない広い急斜面を慎重に
テープなどの目印を目に捉えて高みの舟窪まで登る。

この先銚子ヶ口へ戻るまではコースから外れたピークも踏んで戻ろう。

まずは崩壊地を過ぎて大峠の頭(1067m)へ寄って行くが、展望の無い尾根上のコブにはピークを表す物は
見当たらなかった。(コースから往復約5分)

大峠から西峰に登り返すと昨日と変わり今日は快晴、素晴らしい展望だ。
少し早いが昼食にして霊仙山〜御池岳〜釈迦ヶ岳を眺めを楽しむ。

今度は中峰から直進して南峰(1070m)へ向かう。南峰までの踏み跡は薄いので尾根を忠実に辿り突端に出ると
素晴らしい展望だ。
銚子ヶ口の各ピークではここが一番かも知れない。(コースから往復約15分)

東峰で最後の展望を楽しんで、トロッコ道分岐の鞍部から二日間の山行最後の下りとなる須谷川源流へ向かう。

苔生した谷を横切り登山口も近づくと杉木立の奥に湿原帯が隠れていた。
コースを外れて大きな湿原を歩いてみる。
岳をバックにした湿原は六百山をバックにした自然探勝路のミニチュア版のようだ。

最後の最後に思わぬ儲け物をしたような満ち足りた気持で登山口へ戻ると、
目の前には青空をバックにした岳が聳えていた。

銚子〜大峠間は痩せ尾根のアップダウンが多く、経験したと言う安心感もあるのか戻りのほうがきつく感じた。
また、銚子ヶ口は三角点を含め六つのピークが有り、全てを踏みたかったが北峰へのルートは発見できず断念する。

重荷を背負って汗もいっぱいかいたし、
時間的にも余裕があるので、近くの「阿下喜温泉」で汗を流して帰路に着く。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1859人

コメント

onetotaniさん お疲れさまでした
いつかは、イブネあたりでテン泊しようと考えていますが、鈴鹿の最深部までテントを背負っていく体力と読図力を磨かなければ。 来年以降の僕の宿題です。

さて、12日はやはり雨乞あたりだけが雲が多かったようですね。本当は久々に杉峠まで降り、コクイ谷をルーファイしながら歩きたかったんですが、寒かったのでトットと下山しちゃいました。これも積み越しの宿題です。

最近、宿題が多くて・・・・
2013/10/14 18:36
マイナールートも楽しめました。
重い荷を背負っての山行は疲れましたが、その分爽快な余韻に浸っています。
今回、二日間で出会ったのはイブネ台地での三人だけで終始静かな山でした。

銚子ヶ口から銚子に延びる尾根は最深部に向かっている雰囲気に満ちていました。

宿題が多いと言うのは次に出かける山の誘いが多いっていう事ですよね。
2013/10/14 21:41
私も気になっています
 こんばんはyuconです。
 
 私も銚子ヶ口・水船の池〜チョウシが繋がっておらず、気になっております。今回のonetotaniさんのレコや他の方々のレコ(この連休中はイブネ・クラシのレコが多いですね )を参考にさせていただき、何とか今年中に踏破したいものです(あ〜ぁ行きたいとこだらけ・・・ )。
2013/10/15 3:52
1日遅れでイブネに行きました
13日は良い天気でイブネは最高でしたね。(風が強かったけど)

熊ノ戸谷に水場があるのですね。
今度から水の心配しなくて済みそうです。

ここは箱庭みたいで、独特の雰囲気がある場所ですねhappy01
2013/10/15 11:05
yuconさん 今晩は。
一足お先に大峠からイブネに延びる尾根を歩いてきました。

舟窪を過ぎてからは荒れた痩せ尾根が続きますが、明確な尾根筋が案内してくれました。

杠葉尾からですとイブネまで約6時間でしょうか。
無理せず一泊行程で正解でした。

yuconさんのレコを楽しみにしています。 
2013/10/15 18:55
mugiさん 今晩は。
当初は13〜14日を予定していましたが1日早めて行ってきました。12日も風が強く
イブネ台地でのテント設営は大変だったと思います。13日はどうでしたか?。

私も熊ノ戸谷の存在を知ってから、イブネでの一泊行程を計画するようになりました。

おかげで幾つもコースが組めるようになりますね。
2013/10/15 19:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら