記録ID: 3601875
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
濁河温泉からの御嶽山
2021年10月05日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:43
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,498m
- 下り
- 1,512m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:47
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 10:42
距離 16.0km
登り 1,498m
下り 1,515m
16:21
ゴール地点
8月初めの蝶ケ岳・常念岳以来の2ケ月ぶりの登山でした。
筋力が衰えていたようで、8合目あたりから右股関節が痛み、スケジュールが狂ってしまいました。
三ノ池周囲のハイキングは中止したのですが、それでも下山は予定より1.5時間遅くなってしまいました。
しかし、快晴の中、360度の大パノラマは疲れを癒してくれました。
これだから登山はやめられません。
ところで、今までは御嶽山は中の湯登山口から登っていたのですが、今回初めて濁河温泉登山口を利用しました。
ヤマレコのルート作成では、登山口のスタートから、たぶん通行止めになっているルートになっていて、実際のルートは北側を回り込むルートでした。
ところが、昇りではヤマレコのルート逸脱警告はなく、下山時に、ヤマレコルートと実際のルートの合流地点を過ぎたところでルート逸脱警告がされました。
てっきり本当にルートを逸脱したのかと思い、引き返しましたが、分岐点の別のルートは通行止めとなっていたので、他のルートがあるのかと探しましたが見つかりません。記憶を頼りに、最初の登山道で下山したので事なきを得ましたが、少し焦ってしましました。
ヤマレコのルートガイドを使って、濁河温泉登山口から御嶽登山される場合はお気を付けください。
筋力が衰えていたようで、8合目あたりから右股関節が痛み、スケジュールが狂ってしまいました。
三ノ池周囲のハイキングは中止したのですが、それでも下山は予定より1.5時間遅くなってしまいました。
しかし、快晴の中、360度の大パノラマは疲れを癒してくれました。
これだから登山はやめられません。
ところで、今までは御嶽山は中の湯登山口から登っていたのですが、今回初めて濁河温泉登山口を利用しました。
ヤマレコのルート作成では、登山口のスタートから、たぶん通行止めになっているルートになっていて、実際のルートは北側を回り込むルートでした。
ところが、昇りではヤマレコのルート逸脱警告はなく、下山時に、ヤマレコルートと実際のルートの合流地点を過ぎたところでルート逸脱警告がされました。
てっきり本当にルートを逸脱したのかと思い、引き返しましたが、分岐点の別のルートは通行止めとなっていたので、他のルートがあるのかと探しましたが見つかりません。記憶を頼りに、最初の登山道で下山したので事なきを得ましたが、少し焦ってしましました。
ヤマレコのルートガイドを使って、濁河温泉登山口から御嶽登山される場合はお気を付けください。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
五ノ池小屋手前のガレ場が少し滑りやすいですが、全体的に木道や木の階段、石の階段などで非常に手入れされている登山道でした。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:368人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する