記録ID: 360355
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
南八ヶ岳・赤岳(天女山→三ッ頭→権現→赤岳→真教寺尾根)
2013年10月17日(木) 〜
2013年10月18日(金)



- GPS
- 32:00
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,926m
- 下り
- 1,935m
コースタイム
17日
06:30 天女山
09:15 前三ッ頭
10:13 三ッ頭
11:10 権現岳
12:52 キレット小屋
18日
06:00 キレット小屋
08:00-08:30 赤岳 山頂
10:44 牛首山
11:31 賽ノ河原
13:32 展望台
14:00 天女山
06:30 天女山
09:15 前三ッ頭
10:13 三ッ頭
11:10 権現岳
12:52 キレット小屋
18日
06:00 キレット小屋
08:00-08:30 赤岳 山頂
10:44 牛首山
11:31 賽ノ河原
13:32 展望台
14:00 天女山
天候 | 17日 晴れ 後 曇り 18日 晴れ 後 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
天女山 山頂の直ぐ上に、無料駐車場(20台くらいでしょうか)があります。 ------------------------------------- 最終コンビニは、 甲斐大泉駅、手前にセブンイレブンがあります。 コンビニが少ないせいか、 やたら繁盛しています(笑) |
コース状況/ 危険箇所等 |
天女山 登山口の登山ポストの有無...見落としました。。。 あったかなぁ...無かったような。。。 ---------------------------------------------------- ■天女山〜三ッ頭 特に危険箇所はないのですが、 先日の台風26号の影響で、 所々登山道に倒木がありました。 くぐったり、跨いだりなので、 気をつけてください。 ---------------------------------------------------- ■三ッ頭〜権現岳 特に危険箇所はないです。 山頂にやや戸惑いました。 ---------------------------------------------------- ■権現岳〜キレット小屋 権現岳過ぎて直ぐ、長いハシゴがあります。 直立でもなく、横ばいでもなく、 微妙な角度でして、 やや腕がプルプルする感...あります。 ---------------------------------------------------- ■キレット小屋 テント場 水は涸れてます。 掃除され、紙まであったトイレが、2つありました。 ---------------------------------------------------- ■キレット小屋〜赤岳 なかなかの、登り。 地蔵尾根より、やや険しい感じでしょうか。 ---------------------------------------------------- ■赤岳〜牛首山 真教寺尾根の、この区間も、 そこそこ険しい感じ。 鎖が幾つもあって、急です。 ゆっくり、慎重に行けば、 問題ないと思われます。 ---------------------------------------------------- ■牛首山〜賽ノ河原 ただひたすら、樹林帯を行きます。 地味にアップダウンあったりして、 長い...です。 ---------------------------------------------------- ■賽ノ河原〜天女山 ここも、 地味にアップダウンあったりして、 長い...です。 |
写真
感想
冬前、テン泊で秋の八ヶ岳へ☆
初の、
キレット泊〜真教寺尾根より下山とゆう、
なかなか"通"なコース
心配していた寒さも然程でもなく、
テントの中でぐっすり眠れました
翌日は、綺麗な雲海
眺望も最高
下山では、
雲海に突入し、
麓は曇り空
コレは、
まさか稜線が晴れてるなんて...思えないだろうなぁ
山の天気は、ワカラナイ
ぼちぼち、
テント泊も終わり...かな?
良い、山旅でした☆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:931人
素敵なコース取りですな。
そして同行者は「山開き」のあのお方ですね。
あー、山に行きたい。
このコースは、渡辺さんの提案で☆
だいぶ、
八ッは登っているみたいでしたねー
山も、ボチボチ、冬山っすね☆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する